X



『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:41:51.17ID:???
一世を風靡した永遠の名作で現在は完全版(全16巻)増刷中
の『金色のガッシュ!!について語り合いましょう。
原作のみならず、アニメ、映画、ゲーム、カード等についてもどうぞ。
同作者の別作品である『どうぶつの国』、『VECTOR BALL』等も此処でお願いします。
0003愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:43:30.96ID:???
過去スレ

『金色のガッシュ!!』雷句誠総合8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1572179596/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1568256866/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1554645563/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1551510465/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1550410340/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1549092459/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1546679942/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1538143968/
0008愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 20:54:14.40ID:???
「出やがれ!第四の術!
!ここで出ないでなんの呪文だ!!
ヨポポという戦士に・・・勝利への道を作りやがれーーーーっ!!!」

いい漫画だよなあ
さすが藤田組って感じがする
0009愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/21(日) 21:42:40.58ID:???
>>8
でも惜しいのは使えば使うほど溜まる力という設定にするならその前にザケルとか他の呪文使って溜めてほしかった
0010愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 07:30:12.45ID:???
清麿の天才設定は数学や薀蓄の類であって経験や展開を読む力はやっぱ場数を踏んで養っていくしかないんだよな。
0012愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 12:48:55.62ID:???
ブラゴvsゾフィス戦の心の力のぶっ壊れぶりどうなってるんだろう
ファウード編がしょぼいのかなんなのか
0013愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 12:53:59.18ID:???
特にシェリー
バベルガ2発
アイアン3発
ディオガ3発
覚えてるだけでこれだけ
それにプラスしてギガノ含む色んな呪文撃ちまくってたろ
ココはゾフィスの支配込みでできる芸当かな?
0014愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:41:12.26ID:Vx6UIp9S
一応原作ガッシュは今年で20周年だし何かしらの企画が密かに動いてないかな?
原作のカラー画集完全版みたいなものとかクラファンでもいいから原作のガッシュvsブラゴのOVAとか欲しい...
0016愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 18:46:36.67ID:???
ほんとゼオンとブラゴは好きよ・・・
誇りの塊って感じがする
0017愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 19:31:07.70ID:???
そういやゼオンってもともとあんな化け物じみた強さってわけじゃなくて
ガッシュたちと同じようにデュフォーの特訓受けたからなんだよな
ほんまチートだなアンサートーカー
0018愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:13:37.70ID:???
ゼオンは人間界に来た次点であの実力はあったろ
デュフォーがむしろゼオンのしてた特訓をガッシュ達に応用してた
0019愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:42:20.39ID:???
正直ゼオンだけ別次元過ぎてつまらないと感じてるやついないか?俺はつまらない あいつだけパートナー含め強過ぎて反則過ぎる クリアにも負ける気しないんだが
0020愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:24:11.68ID:???
>>18
ほんとだ、読み直したらそんな感じだったわすまん

確かにゼオンデュフォーペアはずば抜けすぎてるな
クリアも強いがパートナーにハンデがあるしな
でもゼオンかっこいいし好きよ
0021愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:32:08.88ID:???
クリアとあの赤ん坊はなんだろうな
好きにも嫌いにもなれん、無だ
0022愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:21:19.76ID:???
>>21
赤ん坊にしたのは雷句の逃げだよね
デュフォーとかヴァイルみたいな悪を考えるのめんどくさくなったんだろうな
0023愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 02:16:06.28ID:???
>>22
ぶっちゃけ石板編でそういうのやりきった感あるよ
優しい人間(ココ)を貶めてどうたらこうたらそしてその対処方は?みたいなのは道徳を尊ぶことに対しての最大の敵みたいなとこはあるし
後は「快楽ガイジ」だけどそれはヴァイルが担当したしな
0024愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:02:41.30ID:???
>>23
それでやり切ったというには早過ぎるでしょ
まだあったと思うよ
赤ん坊に逃げるのはもうやる気の問題
0025愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 14:03:42.08ID:???
クリア自身を目立たせる為にパートナーの存在は邪魔って理由もあるだろうけどな
クリアが二人組じゃあ締まらないでしょ
0026愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:26:25.80ID:???
今まで赤ん坊のパートナーはいなかったから逆にラスボス感あっていいと思うけどな
0027愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 11:16:03.50ID:???
マント、力を吸う剣、朱いウロコ
ここらへんはいいけど魔力無しでバリア張れたりする魔物はなんなんだ
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 12:53:48.59ID:???
あのバリアはクリアの力を半分ほど削って作ったものだからノーリスクというわけではない
半分であの強さとかどんだけだよって感じだが
0029愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 14:51:12.25ID:???
アシュロンに土手っ腹貫かれてもバオウに砕かれても完全体になってもバリアそのままだったしな
あれがないとアントカで本狙いの方向でいけば楽勝っていわれちゃうけど
あれがあるせいで倒せても魔界に還せないから金色の本級の力以外の単体討伐手段が思い付かない
シンを覚えたゼオンでもシンポルクによる解除狙いでも無理そう心の力問題や時間をおくと完全体化しちゃうし
0031愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 11:45:41.34ID:???
ゼオンのマント、ゼオンの肉体、アシュロンの朱いウロコ、クリアの肉体
これ硬い、術への耐性順どうなってんだろうね
ゼオンはさすがにマントのが硬いのか?
0033愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 12:17:17.43ID:???
終わった作品だから仕方ないと言えば仕方ないんだろうけど公式からの供給が全くないのが辛いな
ゴルメモもいつの間にかサービス終了してたし
0034愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:36:13.86ID:???
ゼオン→チェリッシュのグラードでダメージ
クリア→ブラゴのディボルドは平気、ニューボルツで動けなくなるだけ
アシュロン→クリアの初級呪文では消滅しない
0035愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:26:16.02ID:???
>>13
文字通り「心の力」だからなあ
シェリーの場合は打倒ゾフィスという、王を目指すこととは別に戦う目的がある珍しいタイプだし
ついに因縁の相手と戦うときが来たんだからそりゃもう心の力がドバドバよ
途中で挫けそうになったけど、ココの心の声を聞いた後はもう止まらない
0036愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 23:19:20.03ID:???
>>35
それでも異常
逆に清麿たちの軟弱ぶりが…それほど強い思いがなかったのか?リィエンなんかウォンレイが命を賭けて戦う場面で心の力切れてたな
0037愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 04:40:53.71ID:???
初期は力を使うごとにそもそもの精神に干渉するっていう何気にヤバい設定無かったっけ
最初は怒ってるけど段々怒ってる「つもり」になっちゃうってやつ
0038愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:26:33.29ID:???
ココ「ディオガテオラドム!」
チータ「ディオガラギュウル!」
ロデュウ「まだまだあ!」
チータ「待って、心の力を溜めないと、、、」
ココ「ディオガテオラドムぅぅぅ!」
チータ「ちょ、待って」
ココ「ディガンテオラドムぅぅぅ!ディオガテオラドムぅぅぅぅ!」
ロデュウ「ぎゃああああ!」

ファウード組雑魚過ぎね?
0039愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:43:33.66ID:???
ファウード組は全員キャラ薄い
印象に残ってるのってキースだけだわ
あいつだけ最初から最後まで濃かった
0040愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:01:52.54ID:???
>>33
作者と出版社のゴタゴタがなければ再アニメ化にかなり希望が持てたんだがなぁ
0041愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:25:27.90ID:???
ファウード組は喧嘩慣れしてるやつ、リオウ、ロデュウ、キースあたりが最強格
だいたい不良時代バリーくらいの強さだろうからな
0042愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:17:54.68ID:???
リオウですらファノンリオウディオウの直後に心の力が切れたわけではないだろうがファウードの汁?で心の力回復させなきゃいけなかったからシェリー、ココはマジで飛び抜けてすごい
心の力をデフレさせた割には肉体の強度はブラゴがディオガテオラドム1発でボロボロに対してファウード組はディオガくらってもたいていは割と耐えるとインフレさせた
でもクリア編ではそのブラゴが丈夫な肉体だとクリアが褒める
あまり雷句は深く考えてないな
0043愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:36:01.26ID:???
ただのディオガ、ディオガ+ドン、ディオガ+テオではどれが一番格上なの?
0044愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:50:36.56ID:???
語感優先なだけで同格じゃないか
魔物の力量や心の力の込め具合で勝敗は変わるが
0045愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 16:47:58.97ID:???
ディオガってなんか強そうに見えない
基本の術がでかくなっただけだからかな
〜オウ系は強そうなんだけども
0046愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 16:58:08.06ID:???
どこでみてるかによる
ファウード編入る直前あたりまではまだディオガは強いには強い
0047愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 18:10:43.25ID:???
バリー、ロデュウ、キースの最強呪文だからファウード編でもまだ強い
ゴームはアシュロンのディオガにビビってたし
0048愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/27(土) 22:21:05.37ID:???
〜オウは成長する術なんじゃないかとは思ってた
限界まで成長すると次の〜オウの術がでてくる
0050愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 03:27:15.95ID:???
単純強化型の術が多すぎるんよなディオガ系は
「ディオガ〜ドン」みたいな名前で内容も既存の術を更にデカくしたみたいなのが妙に多かった記憶
まあバオウみたいな召喚系はそれなりに家系が凄い奴オンリーだったから仕方ないが
そんな「単純」な術使いの中で独自の戦い方を築いたバリー辺りは頭一つ抜けてるんだろう
0051愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 04:03:30.11ID:???
>>50
お前のただの好みじゃんw
オウ系使いが家系がすごいやつっての根拠あるの?そもそもオウ系も特殊な能力があるわけでなくただ単にモンスター召喚系の威力強いだけの技だし
0052愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 04:09:51.53ID:???
まあそれにインフレに付いて行ったオウ系使いがガッシュしかいないせいでわからんがオウ系使いも次の最強呪文はシンが付くだけっぽいから同じでしょ
むしろブラゴ、ゴームみたいにオウ系ないやつの方がシンとディオガの間に独自の呪文たくさんあるぞ
0054愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 07:49:16.42ID:???
ディオガ系が強そうに見えない→名前の関係もあるんかなって話をしてるだけなのに飛躍しすぎだろ
0055愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 12:17:44.15ID:???
ただの好みをえらそうに理由付けして分析してるからじゃね なにこれ笑>>50
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:39:02.62ID:???
ラオウとゴライオウは意味がわからん。オウは成長するんじゃなかった?ラオウのまま強くならなきゃおかしい気ガ
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 02:28:11.08ID:???
ライクの説明もゴライオウはすんごい強いですだからなw

ラオウはバオウとどっちが強いかわからんし、ザオウには負けてたり微妙
ゴライオウも所詮ディオガ級のくくりだがディオガラギュウルやギニスドンに勝てるのか
0061愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 10:00:45.96ID:???
いつの間にかギガノ級とかディオガ級とかって言葉が出て来るようになったよな
いつからそういう風に術の強度がランク分けされるようになったんだか
0063愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 11:56:03.54ID:???
エグドリス・ネシルガ!!
バオウ・ザケルガ!!
ギガノ・ディオデルク!!
マ・セシルド!!

この最大術の応酬好きだわ
0064愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:05:40.73ID:???
>>63
最大術の応酬ならガッシュ&キャンチョメVSキース&ブザライが熱かった
0065愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:06:30.25ID:???
敵の最大術を相殺するのが精一杯のバオウ
魔界の脅威とは何だったのか
0066愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 12:22:36.28ID:???
>>61
みんなが使う様になり始めた頃だな
わかりにくかったのは初級、中級、ギガノ級の差
0067愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:10:08.85ID:???
もうひとつの驚異ファウード編以降に級は頻出しだしたな
ディオガ級(ギャンや○○オウ)の術使い集めて封印解除
(ザケルガ)初級の上ランク程度
中級(テオザケル)で充分
上級術(バベルガ)がスプリフォで防がれた
数が多いギガノやシンも級にできるだろうが級ないでも差はあるしな

石板編はディオガ以上っぽい感じがするイミスドンミコルオペンダラム
バベルガ禁呪があるがディオガより威力ある術もファウード編から出始めたし
1発でディオガ同等になるザグルゼムを複数使ったバオウ
直接対決でオーバーキルしたガルバドス
リオウの最大術を打たせてもズタボロにしたゼオンのジャウロ
パワーアップ2回したキースのギニスドンは3倍以上
肉体を使う関連でもドラグノンやギゴリオはディオガは命がやばい
術補正かかってるゼオンの最大術であるジガもシンに届かないが強い
アースの全てをかけたヴァルセレが3〜4倍
ディオガをものともしないゴームのウィームーやランダミート
ブラゴが修行の末覚えたディボルド以上の扱いのニューボルツ
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 13:30:46.31ID:???
心の力で同じ術でも強弱が変わって来るってのは上手い設定だと思った
0069愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 16:02:29.72ID:???
相手が死なないように手加減もできるしな
そんな微調整可能なんかいw
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:31:10.94ID:???
本人がそう望めば可能らしいな
ヨポポの花道のためバオウでもキクロプの鎧破壊だけにしたり
ブラゴの術とか範囲も威力も継続時間も上乗せも変化させ放題だな
0071愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:45:21.35ID:???
ミコルオが見た目通りデウスエクスマキナがモデルなのだとすれば思った以上にヤバい術なのかもしれない
0072愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 17:52:06.11ID:???
シチュ的にピッタリじゃね
初3音節で法則も当てはめにくい特殊術
0074愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 22:10:13.01ID:???
こうおきかえれば
テオラドムVSギガノ・ラドム
ディガン・テオラドムVSディオガ・テオラドム

まあギガノは中級と上級の間的な枠に収まってる
上級は強い術で幅がありディオガより下も上も限りないじゃね
0075愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 14:29:21.64ID:???
ファウード時点でキースvsブラゴってどうなるんだろ?同じディオガ+ドンだから威力は同じだろうし
キースはブラゴにビビってたぽいが
0076愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/02(火) 14:37:53.06ID:???
パートナーの心の力に差があるからなぁ
ディオガ相当のザグルゼムバオウくらって逃げたとはいえガクガクだったし
あの伸びる矢印みたいな軌道の攻撃は重力術と相性悪そうだし
ゴデュファ化で術威力が3倍以上考慮してもまとまりがつかない感じで
威力を発揮できないまま、まとめて叩き潰されそう
0078愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 05:01:31.44ID:???
キースなんて瞬殺でしょ
バリーと比べるなら確かにどうなんだろうって気はするけど
0079愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:10:50.51ID:???
ブラゴとゴームはモモンほどじゃないだろうが魔力感知して先読みしてる描写あるからやっぱり抜けて強い
バリーはアースレベルらしいから
ブルドーザーぶっ飛ばすパンチってどれより強いんだろ
指先でかわされたギガノより強そう
0080愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:40:52.60ID:???
総威力 ギガノ>パンチ
パンチ範囲内での威力 パンチ>ギガノ

ブラゴがパンチでギガノを殴ると水に拳を突っ込むようなもんで
一部はじけるけど消せない部分の余波でダメージを負うってとこじゃね

ギガノ片手止めのゼオンや、指で弾いたクリアは別格
チンピラ時バリーは拳で初級の上ランクであるザケルガを弾いてたし
ブラゴは中級を問題とせずギガノにはアイアンを使うくらいの感じ
0081愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 10:58:20.36ID:???
石板でギガノラドムでガァァってなってたしギガノは厳しそう
石板編終了でクリア編までのディボルドまで新術ないし
強化があまりみられないどころか精神的成長が足枷とまでいわれたし
0082愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:07:20.19ID:???
クリアのラディス耐える時点ですでにギガノでは大したダメージにならないだろ
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 14:43:45.97ID:???
リオウ一族「後でファウード送っちゃるからこれ使って勝てよ」

いやいやずるくね?w
ゼオンにボコボコにされたのは天罰だね
0084愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 15:21:46.13ID:???
>>83の想像力の飛しょう、奔走ぶりには本当に感嘆するばかりです。決してそのようなことはありません
災害時に子供達が使用する目的で送りました
0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:48:54.61ID:???
つーかファウードなんかでほんとに勝てるのかなってのがな、、、デカ過ぎて役に立たんやろ
結局内部戦になるわ
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 05:04:08.62ID:???
しかも自分自身にも負荷がかかる呪いで数人にかけて脅して回るとかいうどっかの星人並みに回りくどいことせにゃならんっていう
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 09:57:09.87ID:???
ゼオン無双はやりすぎた感ある
チェリッシュの銃で痛がったり案の定デフレさせたしなあ
結局ガッシュの呪文もバオウザケルガ以外効かないし
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:32:15.62ID:???
アントカ弱所でくらえばザケルガでもきく
マント使ってもクリア編の連中の上級術はきつい
デュフォーの支持や回避に徹すればシン相手でもやりあえるが
0089愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 12:49:21.40ID:???
>>88
クリア編はゼオン基準だからそうなっただけでやっぱり原因はゼオンだからなんとも
弱所突きも都合良過ぎだわなあ
ニューボルツ平気なやつが補正後とはいえザケルガでダメージって
0091愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:01:45.81ID:???
あとクリアとアシュロンとゼオンの硬さランキングも知りたい
バオウクロウと素手でやりあえるクリア>ゼオンは確定
クリアの技を割とガードできるアシュロンの硬さもなかなかだがゼオンならどうだったんだろうな
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 13:51:57.36ID:???
ギールランズ>ディシルド>ランズ>朱色の鱗>ラディス
バ・ランズ>マント>テオ>ラディス>頑丈な肉体

上級術>ディシルド≒マント≒クリア>中級術>朱色の鱗>ゼオン>初級術
0093愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 14:58:55.64ID:???
今でもたまに思うのだがジオルクの所はシン・ジオルクにすべきだったのでは?
0096愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:01:39.97ID:???
ジオルクでちゃんと完治するんだからシンにする必要なくね?
そしてひとつだけなぜかシンじゃないファルセーゼ・バーロン
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:08:06.44ID:???
>>96
そっちのが気持ち悪かったなあ
そこはシン付けろよ
あとレインがウォンレイごときと一緒だったのは泣いた
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:20:19.01ID:???
シンラッシュの中、シンじゃなくて既存術でやれるパムーンがすごいのさ
0099愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/04(木) 19:52:41.01ID:???
>>98
術名不明だったからあそこ使って披露しただけだろ シンは付けとくべきだったなあ
0102愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 12:52:27.10ID:???
ブラゴvsゴームみたかったな
まあクリアが出てきてゴームじゃてまどりそうだというので同格レベルとわからせる発言も良かったけど
ミールはディボルドには余裕ぶってたけどニューボルツにはビビりまくってたな
ランダミートならディボルドには勝てるという判断か
0103愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 15:26:37.67ID:???
ゴームはバベルガはじとはいえ避けてたしな
ディオガ級のギャンをねじ曲げる術もあるし
ディボルドの有効性しだいだがディオガの何倍いくんだろ

修行後だと片手アムドに握りこまれたり回避される
ニューボルツさしおいて3番手ポジションだが
シンバベルガ バオウ
シンボルツ ジオウ
ディボルド エクセレス
0104愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:26:10.74ID:???
出番少ないけどエクセレス・ザケルガ地味に好き
ガッシュの口からじゃなくて背後から発射される感じが
0105愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:57:58.70ID:???
>>103
ん?3番手?変わるわけないだろ

ギャンもディオガ3倍の切り札ヴァルセレも圧倒的な差で潰されたアースに対してクリアが間に入るレベルだからディボルドでランダミートと同等か弱いくらい、ディオガ3倍以上は潰せる
ニューボルツでランダミート以上くらい

かな
0106愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 20:42:49.88ID:???
>>104
分かりやすく強い術なのが良いよね
RPGとかで終盤で主力として活躍するスキル感
0107愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 22:36:18.46ID:???
ガッシュの呪文は終盤インフレのせいでわけわからんくなって補正があるはずなのにこの程度の威力?みたいになって微妙かなあ
エクセレスザケルガなんか補正考えたら相当な威力のはずなんだけどな
ゼオンのジャウロとかと同ランクくらいだろう
なんかザケルとレイスが互角だったし補正なくなったのかな
0108愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 05:28:46.21ID:???
ガッシュもブラゴも修行同士のせいで
破壊描写こそ大きくなったもののかわらんのだろう
ガッシュ覚醒前までの関係性であてはめるなら

ディボルド>ディオガ>エクセレス>ギガノ>中級>初級
0109愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 05:41:13.26ID:???
上級術で渋滞がおこり決め技ディオガグラビドンもそれなりに強力で
中級には勝てるけど上級術には勝てないギガノ級のポジションになり
出番がなくなった、従来のディオガの地位にはシンが収まった
最終ギガノレイスはその割りをくうかたちでテオザケルと互角くらいの筈
0110愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 07:41:41.93ID:???
>>109
ギガノレイスがテオザケルと同じなら割を食うどころかガッシュのデフレハンパなくね
まあ実際はザケルとレイスが互角だからむしろギガノレイスのがキッチリとテオザケルより上だろうけど
0111愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:08:06.01ID:???
重力球だから見た目より広範囲に影響を及ぼすんだろうな
レイスとかあの小ささでグリズリー木ハメする位だし
0112愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 18:16:00.15ID:???
ブラゴの強みは広範囲な技と重力というアドバンテージだからな
アイアングラビレイ、バベルガグラビドンは範囲内であれば呪文がどれほどあろうが潰せる
ギガノ2つをアイアングラビレイで潰してた
0113愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 23:08:10.03ID:???
アイアングラビレイの時点で初期バオウおさえこめそうだもんな
0114愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 23:45:05.87ID:???
ガッシュカフェのブラゴにはガッカリさせられたよ
イメージ壊れた
0115愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 00:24:00.20ID:???
ブラゴに限らずガッシュカフェは残念な内容が多いわ
ただただ滑ってる
0116愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 00:58:42.15ID:???
Youtubeでメインキャラの別れのシーンの動画があっあから見てたら、パティの最後で泣いた
おかしい、本誌で読んでいた時にはそんなことなかったのに
0117愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 02:20:09.03ID:???
カフェは最初とガッシュ父と魔本との対談以外は然して面白くなかった感
ブラゴとパムーンのファンは怒っていい
シェリーがゴリラじゃなくなってたとこだけ評価
0119愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 01:05:16.71ID:???
どうぶつの森に載ったガッシュの読切はおもしろかったのにガッシュカフェの方は劣化がひどかったな
ぶっちゃけ全部ダメだったろ
0120愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 02:04:02.80ID:???
ガッシュカフェはダニーとウォンレイの回だけは良かった
他はどれも微妙だったのが残念でならない
0121愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 12:24:36.66ID:???
>>116
そこ好きだわ
私はいいからあの子は仲間外れにしないで、とビョンコをかばうところで泣いてしまう
過去に悪いことをしてたけど心を入れ替えて罪を償おうとするキャラが好きなんだよな俺
0122愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 15:56:50.43ID:???
懐かしい
原作だけでなくアニメの方もパティとビョンコが頑張る回は録画して何度も何度も繰り返し見た
0123愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 16:06:30.63ID:???
パティとビョンコの活躍で月の石を破壊

禁術でデモルト強化

ガッシュ、ザグルゼム発動

アルベール覚醒、ミベルナ・マ・ミグロン発動

デモルトに電撃を帯電させバオウ・ザケルガで仕留める

この流れが完璧すぎる
熱い要素が揃ってる
0124愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 17:08:48.59ID:???
千年前の魔物編が一番面白かった
ファウード編とクリア編は少々ゴチャゴチャしてる
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/08(月) 22:17:16.80ID:???
もっと日常エピソードが見たかった
シリアスもいいがギャグの方がいい
0126愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 00:51:21.67ID:???
>>124
ファウード編はブラゴとシェリーが完全に外野だった点がマイナス
もう少し話の本筋に絡めて欲しかった
0127愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 01:26:24.28ID:???
外からファウードを妨害する重要な役目を担ってくれたじゃないか
0128愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 10:11:53.10ID:???
下手にゼオンと絡ませられたら余計にマイナスになりそうだからブラゴはあれで良かったかなあ
ファウード転ばせた時のキースの反応はブラゴはファウード組よりははるかに格上なんだと救われた
願わくば新術をあの時点で披露していればなあと思う
0129愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 17:07:28.16ID:???
ガッシュのが強くなった感でたのが
兄弟バオウ見て偉そうにしてたしうーんて感じ
0130愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 19:58:41.92ID:???
文庫版持ってるけどなんか完全版ほしくなってきた
カラーページあるしでかいしな
値は張るけど再アニメ化支援の意味も込めて揃えようかな
0133愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 14:51:51.86ID:???
東日本大震災で思い出したんだが雷句先生は被災者の支援に取り組んでたよな
作品のタイトルは忘れたけど他の漫画家さん達と共同で東日本大震災チャリティ同人誌を執筆してたのを覚えてる
0134愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:08:06.75ID:???
悲しい事がたくさん起こって前向きになんてなれない時もあると思いますがそんな時は気負わず横でも向いてください
みんなついております
みんなで一歩ずつ前に進んで行きましょう
0135愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 15:10:55.97ID:???
火種が燃え上がるように定期的にガッシュ熱が自分の中に戻って来る
無性に読みたくなる
0136愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:00:40.52ID:???
そういう漫画が本当の意味で良い漫画ってヤツなんだろうな
内容も結末も知ってるのに読まずにはいられない
0137愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:10:06.22ID:???
ガッシュと出会えた事が財産
清麿にとっても
読者にとっても
0138愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:58:43.36ID:???
これ程までに綺麗にまとまった漫画も逆に珍しい
続編とか絶対に描かなくていいからな
0139愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 18:17:16.60ID:???
たまにはガッシュ以外の話もしろよ
どうぶつの国、ベクター・ボール、他にも読み切りとか描いてたじゃないか
0140愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:50:34.16ID:???
ここでパティの話してたから別れのシーン読みたくなって読んだら泣いちまったじゃねえか
そして俺はまた数ヵ月後に泣くんだろうな
0141愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 11:03:05.02ID:???
ビョンコとパティ良いよな
ビョンコなんか強すぎるぜ
デモルト押し返すとは
0145愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 21:23:58.44ID:???
完全版の特典のスペシャルブックいいな、ほしい…
外伝と魔物の子との出会いのシーンが収録されてるのは貴重だ
当時は完全版が発売されてることすら知らなかったわ
0147愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 00:26:10.24ID:???
文庫版の最終巻の特典だった画集を普通に売って欲しかった
もう手に入らないのが口惜しい
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:41:07.67ID:???
>>147
それもいいなあ
作者はカラーイラストすごく上手いと思うから普通に発売してほしいな
ガッシュvsゼオンの表紙とかかっこよすぎるわ
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 09:58:24.04ID:???
ブラゴ・ウォンレイとかやらかさなきゃ
イラストレーションズの可能性もあったかもな
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:37:49.04ID:???
ウォンレイの最後割と賛否両論で笑う
自分は良かったと思うけどなぁ
0154愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 14:10:40.84ID:???
間違いなく別れのシーン自体は素晴らしいんだけど
相手がふざけすぎててなぁ…
シリアスな敵だともっとよかった
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 16:33:07.43ID:???
展開は最高だったけど敵がなあ
個人的には許せるけど無理な人がいても仕方ない
戦闘中もフェニックスとかふざけまくってたし
0157愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 04:39:18.43ID:yNKxWpZF
アニメリメイク待ち続けて15年近く経ったのになんの続報も来ない
ライクが怪我したファウード戦は100歩譲って許すとしても
ゾフィス戦の改編は本当に意味がわからないだけのゴミ
0159愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:33:34.26ID:???
あれか
デモルト斃したガッシュ達がゾフィス戦に介入して来たアニオリ展開か
俺は嫌いじゃないよ
0161愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:41:21.21ID:???
原作だと千年前の魔物編のガッシュ一行の戦いはデモルトをやっつけた所で終わるんだよな
まだゾフィスが残ってるのに全部ブラゴとシェリーに任せっきりで若干蚊帳の外感あったからあの改変は良いと思ったけどなぁ
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 05:25:31.11ID:???
あれがいいってマジ?シェリーはキレていいレベルだろ
実際キレてた気がしたが

あの改変はアニメ的な問題で、主人公がしばらく画面に映らないのはよろしくなかったんだろうな
0166愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 18:01:30.12ID:rbLnf5va
>>159
>>161
いやたぶんクソ少数派だと思うぞ
0167愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 20:19:29.04ID:rrYoAchf
アニメリメイクしてもカサブタは流して欲しいなぁ
アニメは大嫌いだけど曲と声優は本当に豪華だったと思うわ
アソフィーバーは賛否ありそうな気がするが
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 12:39:23.48ID:???
カサブタより2番目のOPの君にこの声が届きますようにが好き
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 19:41:43.03ID:???
昔カラオケでカサブタ歌うときはいつも涙ぐんでた
だって流れる映像がコルル戦なんだもん
映像のチョイスが素晴らしかったな
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 19:45:03.94ID:tC1IZZrv
https://twitter.com/wataseyuu_/status/1373645685921255430?s=21

渡瀬悠宇・「アラタカンガタリ」連載復帰準備中
@wataseyuu_

あ。なんか急激に頭に血が登ったんですが、このイラスト原画紛失した?
のか却って来ないってどういうこと??
数年前から担当さん通じて問い合わせてるけど
これ描きおろした時、どんな体調で過酷な状況だったか冷静に考えたら、
フザケンナー
オーリャー

サンデー編集は何も成長していない・・・
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0173愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 20:38:50.87ID:/8aGbCsd
サンデーはコナンで持ってるようなもんだよね
その上でこの体たらく
もう終わりだよこの雑誌
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 23:41:11.86ID:???
どこも大なり小なりあるんじゃない?
ドラゴンボールも原画紛失あって完全版の時に本誌をスキャンしたとか
0176愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 00:29:07.17ID:???
編集者が作家の原稿を紛失するのは
現実にはよくあることだけどプロとしてあってはいけないこと

医者の誤診や警察の誤認逮捕のようなものだ

しかも原稿紛失は普通の編集者なら
弱小出版社はもちろん、集英社や講談社でも
編集長自ら菓子折り持って土下座して謝りに来るほどの不祥事なのに
小学館は滅多に謝らないからな
0178愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 01:08:05.61ID:???
アラタカンガタリって前にも何か揉めてたよな
あの時も原稿紛失だっけ?
0180愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 01:43:43.48ID:???
何だ
改善されてなかったのか
小学館が未だに集英社や講談社に勝てない訳だ
0182愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 01:50:28.53ID:???
>>178
担当編集がクソすぎて渡瀬が何度もキレた

担当「自分の言うとおりに直せ」

渡瀬、しぶしぶ全部言うとおりに直す

それを見た担当「これ、面白いと思いますか?」

担当は自分の指示通りに直した渡瀬のネームにダメ出しをする
担当は自分が指示したことも内容も忘れていたのである

こんなことが何度も続いて渡瀬はダウン
0183愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 02:17:46.46ID:???
>>182
想像の数百億倍ブッ飛んでて開いた口が塞がらない
原稿紛失の不祥事がマシに思えてしまうレベル
0184愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 05:23:40.39ID:???
実は俺漫画家目指してるんだけど
こんなことされたら精神的にやられるわ絶対
もちろん体にも不調が出るだろうな
0185愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 08:50:38.84ID:???
>>184
市原は編集長就任時に
その頃のヤバい編集全員追い出したと言ってるけど
小学館特にサンデー系目指すなら気をつけたほうがいいぞ
0186愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:58:05.97ID:???
読み返してて思ったけどシェリーって程度は違えどゼオンと同じようなしごきを受けてるんだな
そりゃ強くなるわ
0188愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 10:46:29.44ID:???
ラジン中将くらいしかでてないしな、黒騎士もどの程度かわからんし
シンまで使えるようになった修行魔物をおさえられるのかね
竜族の神童やレインが大人も手に負えないらしいし
大きな戦いが3回だかだからそういう経験をしてない世代も多いだろう
読み切り魔物がディオガ級以上はありそうな術を使ったから
大人の戦士はゴデュファ魔物どもくらいの強さじゃないかね
0190愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:21:31.65ID:3/M6XLdP
ゴームは確か闇から産まれた奴だし、レインも突然変異感ある
デュフォーの指導を受けずに強かったのってこいつらとブラゴ(キース曰く位の高い奴)、神童、バリー位だし大体はゴデュファ並って感じはあるよね
まあ竜族とかは種族単位でめちゃくちゃ強そうだけど
0193愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:13:48.12ID:???
>>191
同感だけどサンデーは他誌から読んだ引き抜き作家・特にベテランには甘いし
(今連載中のアリアドネも同様)
渡瀬に対しては当時の編集がやらかした>>182負い目もあるからな

それに渡瀬は多くの著作を小学館から出しているし
渡瀬をリスペクトしている少女漫画家もファンも多い

もし渡瀬が雷句のように
「もう二度と小学館とは仕事しない」
「小学館から出してる著作全部引き上げて以後は講談社から出してもらう」
ってなったら編集長のクビ一つじゃ済まないだろう
0194愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:15:45.11ID:5lk5TfjU
これクリアの本どこにあるの?
あいつの本って確か透明だよね

https://i.imgur.com/16xBm7s.jpg
0201愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:48:50.95ID:???
鈴芽は絶対に何らかのタイミングで魔物の本の持ち主に選ばれると思ってたわ
予想に反して最後まで蚊帳の外だった
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 01:56:57.27ID:???
そう言えば鈴芽はガッシュが魔物だって知ってたっけ?
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 02:05:56.47ID:???
鈴芽は魔物も魔界も魔界の王を決める戦いも最後まで全く知らないままだったと思う
ガッシュの素性も詳しくは知らされてなかったと思う
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:08:47.69ID:???
やってくれましたね、アニプレのみなさん…
よくわたしの取り巻きを見事に再起不能状態にしてくれました…
総受け厨の反応がありませんね…あなたたちが逃がしたんですか?
どうやったのかは知りませんが、これはちょっと意外でしたよ…
それにしても、あと一息のところで逃がされてしまうとは…
取り巻きのみなさんには残念でしたが、わたしはもっとでしょうか…
はじめてですよ…
このわたしをここまでコケにしたおバカさん達は……
まさかこんな結果になろうとは思いませんでした…
ゆ…
ゆるさん…
ぜったいゆるさんぞ虫ケラども!!!!!
じわじわとなぶりごろしにしてくれる!!!!!
ひとりたりとも逃がさんぞ覚悟しろ!!!
激震イチーザ!
       / ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ヽ
       l i'´‾`ヽ|   l /‾`ヽ |
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ                    (
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `&#8254; /___\`&#8254;´   |  | __ノ  絶対に許さんぞ虫ケラども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一' ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
    〉       ノ二二二二二二.-‐|
   /       /            |
0205愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:14:33.42ID:???
キャス狐が裁判で争っているらしい…事の発端は…↓↓

この近辺は私の縄張り。
しかし、この玉藻様の領土に侵略してきた野郎がいる。
奴の名は、竜のエリザベート。野郎は私とご主人様の愛の巣の10cm隣に汚ねぇ城を建てやがった。
調子に乗りやがってこんの野郎!!奴はハロウィンに記念ライブをやりやがるらしい…
(そして10月末のハロウィン。場所・チェイテ城。事件は起きた!)

エリザベートのライブ会場には、ほとんど客がいない。エリザベートはすっかりへそを曲げ、拷問をやっていたらしい。と、そこへ…
玉藻が「はっぴーはろいん!」と言いつつ、大きな袋を持ってパンツ一丁で入ってきた。
エリザベート「んなっ、何よあんたは!?」
玉藻「はい?記念ライブというから、わざわざ遠くから来てやったんですわ、感謝してほしいですわねぇ?」
エリザベート「そ、そう…悪いわね…」
と、玉藻はエリザベートが精魂こめて作った料理をつまみ上げ…
玉藻「あら…なにこれ?料理?くっさい…ぉぇえ!!!」
エリザベート「!!なんですって?あんた…私の自慢の料理、文房具タコ入り鮮血弁当を馬鹿にしたわね!」
エリ「食べてからいいなさいよ!! ほら!!」
エリは文房具タコ入り鮮血弁当を右手で掴み、なんと弁当を玉藻の顔面に向かって思い切り投げつけた!これには玉藻もビックリ!
玉藻「へぶぇえ!?ぉぉおくっさぁぁあああぁぉぉぉああ!!!?」
玉藻「ぉぉてんめぇ…やりやがったわね…こんのくそトカゲんめぇぇ!」
玉藻はエリザベートに飛び掛った!しかし、エリザベートは身をかわす!
玉藻は勢いあまって、エリザベートが三年前に作ったビックリ私の鮮血味噌汁の中に頭から突っ込んでしまった!これには玉藻もビックリ!
玉藻「へやぁぁぁああああああああ!!?」
エリザベート「やったわ」
と、そこへ騒ぎを聞きつけた警官が…
検証の際、玉藻とエリザベートは写真を撮られたらしいのだが…エリザベートはひっでえ歌声を披露しながら出してニッコリと完璧にポーズを決めたのに対し…
玉藻は、ビックリ私の鮮血味噌汁の中に顔を突っ込んだまま気絶。
警官は、味噌汁の中から狐を救出するのが面倒だった為、飛び出てる狐の尻尾を撮影。
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:16:13.16ID:???
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー (ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう−ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー  プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:16:37.31ID:???
あーん!らんす様が死んだ!
らんすさまよいしょ本&らんすさまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ…

・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代はランスロットだ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで終わり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっあんなギルごときに殺られるなんてっ!!
イスカンダルと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
……泣いてやるぅ・゚・(ノД`)・゚・

私はあのおそろしく鈍い彼が(たとえヒトヅマニアでもさ!ヘン!)大好きだったんですよっ!!
らんすさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のカバッ!!え〜ん・゚・(ノД`)・゚・

P.S '88 切嗣は舞弥さんとくっつきすぎだ!!
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:18:42.53ID:???
TARITARI好きとしては花江と島崎の今の差に草生えるわ
方や国民的アニメの主役で方や鯖太郎とは
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:19:25.81ID:???
72 :名無し草:2015/11/15(日) 22:04:52.47 .net
最初覇権だったカプが他カプに追い越されたことって今までのジャンルである?
英日と米英競争でも英日が最後まで踏ん張ってた気がする

76 :名無し草:2015/11/15(日) 22:07:09.25 .net
>>72
10年単位で続いてるジャンルでだったらある

149 :名無し草:2015/11/15(日) 22:25:30.51 .net
>>72
fatezero
最初言ギル覇権だったけど数ヶ月後に言切に抜かれた
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 09:54:09.87ID:???
ベルワンバオウって
・ゼオンが言ってた「千年近く鍛えられて究極の強さを持っていた」バオウがみんなの力のおかげで出現したもの
・みんなの力が集まったからこそ使えた金色の本限定の術
どっちだろ

ほかの魔物がそれぞれの最強術を使ってるところを見ると前者だろうか
ガッシュがいずれ使えるようになる最強術ってことでいいのかな
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 02:27:12.59ID:Qmfcj63+
なにこれ荒らしか?

>>211
後者の方だと思っている
ガッシュ本来の最強の術はバオウだけど皆の思いがひとつになった結果バオウが形を変えたみたいな
アニオリだけど黒いバオウザケルガみたいな感じ
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 17:38:16.18ID:???
黒いバオウ・ザケルガは確かガッシュとブラゴの合わせ技だよな?
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 17:40:55.96ID:???
複数の魔物の複合技と言えば映画のバルド・フォルス
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 17:45:30.91ID:???
>>213
ガッシュとブラゴの最大術が融合して黒いバオウ・ザケルガになった
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:13:38.73ID:???
バルド・ガズロン

ガッシュ親父からバオウ継承しなかったらジオウが最強術なんだよな
0220愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:02:48.66ID:???
ひょっとして此処っておっさん多い?当時お前ら日曜日の朝のガッシュのアニメ見てた?
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:23:17.57ID:29v2PwNn
>>220
みてたよ
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:10:13.58ID:r7M0TVTs
最近先生はなんの仕事してるんだろう
Twitter見てると大抵鈴鹿にいるような気がする
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:28:02.45ID:???
バイク漫画の準備でもしてるんじゃね?

どうぶつの国の準備でも動物園に入り浸ってたっていうしな
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:47:39.20ID:YXw0yrma
バイク漫画なら久しぶりに熱いのを描けそう
ベクターも所々熱かったけどギャグ偏重だったからなぁ
0227愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:50:11.73ID:YXw0yrma
ブス大銀河とかしてた漫画家がやったら間違いなく大炎上だな&#8234;w
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:43:23.77ID:???
ゼオン達は同じ雷使いでも得意な呪文の系統が違う兄弟
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:01:05.10ID:???
バルギルド・ザケルガはガッシュは覚えないだろうな
性格的に
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 15:23:42.30ID:Ed2PKy61
>>229
ゼオンの指導があれば別だけど、何もなしにはほぼ無理だな。
ソルドとジガディラスはゼオン自身が作り出した術だから。
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:28:24.42ID:???
ゼオンはガッシュの使える術の多くは既に会得してるって雷句先生が何処かで明言してなかったっけ?
0236愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 07:45:25.84ID:???
>>231
なにも無しにはゼオンも無理だろ
修行すればって言ってるでしょ
中将たちの修行があったからゼオンはソード発現させたんだろ
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 09:53:46.53ID:???
ガッシュはジから始まる磁力系統の術が本来適正のある術っぽい
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 11:45:35.32ID:???
もともとの身体能力がハンパないからわざわざラウザルクするまでもないんだっけゼオン
ほかの術が使えなくなるデメリットの方が大きいんだろうな

でもクリアはリア・ウルク使ってたな、使わなくても十分速く動けるだろうに
それだけアシュロンのシンを警戒してたってわけか
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:12:32.20ID:PXhq8Gg8
>>236
修行すれば出せるんなら『ゼオンが作った術』なんて設定にはならないだろ。
ラジンと修行すればガッシュもジガディラス使えるのかよ。
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:15:39.73ID:PXhq8Gg8
>>235
ブログだったかな。
とりあえずラウザルクとザグルゼムが使えるのは確定してる。
ラシルドジケルドは知らないが、ラシルドだけならゲームでは使えていた。
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:24:19.38ID:???
ゼオ・ザケルガだっけ?確かゲームだとゼオンにはジガディラス以外の最大術があったよな?
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:25:43.09ID:PXhq8Gg8
>>236

ソースは雷句誠の今日この頃。

>&#9673;レジストさん/ゼオンとガッシュは二人とも雷系の術を使いますが、ゼオンもラウザルクやザグルゼムは使えたりするのですか??またガッシュも修行次第ではソルド・ザケルガや、ジガ・ディラス・ウル・ザケルガも使えるようになるのでしょうか??

>†雷句/はい、ゼオンもラウザルクやザグルゼムは使えます。ですが、ソルド・ザケルガやジガディラス・ウル・ザケルガはゼオンの才能により出来た部分が多いので、ガッシュは使えません。(にたような技は生み出せます。)
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 01:40:51.57ID:???
似たような術ってのが気になるな
まあエクセレスやジオウがソレっぽいけど
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 19:08:29.83ID:rLrw3PPd
似たような技が出せるってだけで作者本人がガッシュはソルド使えないって言ってるのにここまで敗北認めないのもスゲーな
日本語が通じない
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 20:09:12.25ID:???
>>246
似たような技出せるじゃん
俺は最初からソード出せるとしか言ってないし
雷の剣出せるだろガッシュも
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:58:38.47ID:???
>>248
お前がソルドって言い出したんやんw
別に雷の武器化くらいガッシュだって修行すればできたろ
他にもそんなやついるじゃん
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:40:13.23ID:???
やっぱこの板はIP表示にすべきじゃあないかな
勝手に勘違いしてくる>>249みたいな馬鹿がいるし
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:55:23.68ID:???
>>250
ソルドって勘違いしたのお前な
別にガッシュにできない理由はないと雷句が言ってます笑笑
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:56:17.61ID:rLrw3PPd
>>251
別人です
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:56:43.38ID:???
さも自分が正しいかのような感じで話しているが雷句は修行次第でできますと言ってしまってるからねw
0255愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 22:58:28.21ID:???
他人が絡まれただけなのをしゃしゃり出てきて馬鹿扱いするようなのがいるなら確かにIP必要だな
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:06:28.65ID:rLrw3PPd
>>254
ソルドのソース出したのは自分だけど、>>249は別人ってことね
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:20:20.73ID:???
>>256
>>257
修行次第で似たような技を出せる
俺は最初からソード出せるとしか言ってねーよって話
ソルドとか言い出したのはとちくるって絡んできたやつ
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:23:05.63ID:rLrw3PPd
だからそのとち狂って絡んできたのが俺だって言ってんだよ
>>249は関係ない
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 23:26:10.11ID:rLrw3PPd
もうこの話は終わりにしようや
不毛だしスレ見てる人からしたら邪魔だろう
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 06:39:31.38ID:???
なんでここってワッチョイもIPも開示しない時代遅れな板なんだろ
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:33:39.98ID:???
ティオ&恵がキッド&ナゾナゾ博士と初めて戦ったとき、覚えたてのサイフォジオを思いっきり博士にぶっ刺してた
で、ティオはこれは回復する技なの!?って驚いてた

つまりあんな大きな剣で人間にダイレクトアタックしようとしたってことだよね…
さすがティオだわ
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:25:10.70ID:k5oCU1eP
握力150キロで老人の首を絞める女
0264愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:08:23.59ID:???
まあ一部の術以外は人間へのダメージはある程度カットされてるようだし…
電撃とか普通かすっただけでも良くてまず立ってられないし
0265愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:15:56.83ID:yEEs9tvy
ゼオンのテオザケル生身でかすって一瞬気絶と吐血で済む世界線だしね
0266愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 11:33:20.09ID:???
そもそも都合良い時だけ属性攻撃要素出るけど結局どれもただの無属性のビームだからなあ
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:39:44.15ID:PROCp59C
ワンピとかジョジョとかガッシュに出てくるやつは体が鉄で出来てるだろって奴多すぎる
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:48:15.09ID:???
>>267
ジョジョはちゃんと痛そうにしてるし死ぬ時は死ぬ
あとタフさ業界ナンバーワンのワンピースと一緒にされたらガッシュがかわいそう
0270愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:11:35.36ID:???
ザケルガとかまさにそんな感じだよな
属性効果が出たのはパティ戦のときくらい
0271愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:45:02.75ID:???
まさしく石板編突入までは分けてる感じはでてたが
そこからは属性被りや形状が違うだけのものがでまくったからな
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:49:08.41ID:???
属性による作用みたいなのは一応クリアの術でまた出てきてる
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:00:56.07ID:???
分かる
ポケモンで育った俺には電気は水に有利な物だとばかり思ってた
0276愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 03:14:15.37ID:???
そもそも本人が水で出来てるかそれとも濡れてるから電気が有効
水の特性上回転させた水の中で電撃を循環させ続ける形で吸収ってのは何ら可笑しくはない
0278愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:31:45.48ID:K2gPc7Pb
序盤は普通に属性ワザばっかじゃね?
ゾニスとかボギルガとかはよくわかんねーけど
本格的にわからないのはアボロディオとかラギュウルとかギニスとかファノン辺りからな気がする
0280愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:10:45.77ID:???
ディオエムル・シュドルクか
後半はずっと使ってたな
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:13:33.60ID:piFc/g85
単純にトルーパーやら盾やら光の矢やらで戦闘描写に花があった
シンはウマゴン本来のスピードを活かした技だったけど俺はディオエムルの方が好きだなぁ
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:36:46.55ID:???
ウマゴンの活躍っぷりがすさまじい
特にガッシュと清麿は何度も助けられたもんな
移動のサポートのみならず本人の実力も申し分ないし

ガッシュが正々堂々戦いたかったって言ってたけどシンを覚えたウマゴンに勝てるだろうか
0283愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:08:05.27ID:???
ウマゴンもそうだがそれ以上にキャンチョメがヤバイ
シン・ポルクはチート級だ
0284愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:04:52.01ID:???
シン級の突進セシルドンならふせげるけど中級くらいじゃカウンターも無理そう
シンウマゴンにはりつかれて四方八方からドカドカ削られるのきつそうな気がする
マントや重力の壁とかは効果薄そうだし上級あてるすきがでるんだろうか
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:24:56.27ID:???
>>283
確かにシン・ポルクの幻術は凶悪だけど決して無敵ではなかった筈だよ
詳しくは思い出せないけど雷句先生がブログかTwitterで欠点を解説してくれてた気がする
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 14:45:57.22ID:???
>>282
というかメイン火力はウマゴンとキャンチョメ頼りだったなファウード編って
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:20:30.81ID:???
>>286
え、アース、ウォンレイ、リーヤのが火力はあるだろ
こいつらしかディオガ以上ないし
0288愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:59:40.62ID:???
メイン火力って最大呪文じゃなくてガッシュでいうザケルガみたいなもんじゃないの
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:21:02.19ID:???
>>287
前者二人は別行動してなかったっけ
リーヤも送還の時の戦闘ぐらいでしかまともな戦闘シーンなかったかと
0290愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 00:44:47.65ID:FNDFsLla
ウマゴンやサンビームはたぶんやらないだろうけどガチるなら初手シンシュドルクでパートナーごと攫って本燃やして終わりのクソゲーやな
ザルチムもラウシンに攻撃して本燃やしてたからワンチャンやるかもしれんが
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 05:22:25.21ID:???
シン・シュドルクに対応できる奴はそうはいないよな
それこそバードレルゴくらいになっちゃう
アシュロンは小回り効かないし
0292愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:28:38.44ID:???
>>281
わかる
ファウード編のスピードが本来の武器って展開は熱かったけどシンでディオエムル要素なくなったのは微妙だった
0293愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 10:30:45.43ID:???
描写上はウマゴン強く見えるけどクリア、ガッシュ、ゼオンはもちろんブラゴにも勝てんだろ
アシュロンには勝てる
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:41:08.76ID:???
アシュロンはシンが突撃だったり身体おとして速度あげたり
劣化バードレルゴみたいなもんだからな
シンウマゴンなら朱色の鱗も問題にしないだろうし
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:46:47.44ID:???
ガッシュゼオンはパートナーのアントカで対応するんだろうな
速さがシン>修行後ゴウ>修行後ラウザルクでも戦闘での立ち回りとやらで
ブラゴも生き残る道やらぶっ倒す道をみつけるアントカもどきの野生の目で
シンバベかシンニューボルツあてるんだろうな
0296愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 14:26:38.57ID:???
アシュロンはあれでまだ発展途上だったからなぁ
本当のシンもドラゴンブレスによるものだし
0297愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:19:45.70ID:???
アシュロンと双璧を成す存在なのに話題にならないエルザドル
0299愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:08:05.72ID:???
珍走伝説ライクの内容はガチ?嘘だよな?頼むからそうだと言ってくれ
0300愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:06:31.02ID:dlJJfCfZ
>>297
さすがに不憫だったのかガッシュカフェに出てきたし…
内容は正直微妙だったけど
0303愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:32:10.85ID:???
バーゴみたいなのもいるし

修行前も少し強くて空も飛べるアシュロンが完全に上
エルザドルがクリアと対戦したら逃げることも一矢報いることもできない
0304愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:45:12.67ID:???
どっかの国では子供が酒飲むのは合法だったりするしそういうやつじゃないの
0305愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:45:18.14ID:VmSiWlC+
一応エルザドルもバリーと戦った時の傷は残してるんだよな
しかし勝ったバリーによくやったとか賞賛してたエルザドルがあんな酔っ払いで登場するとは思わんかったな
0307愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 17:24:57.52ID:???
ディオガすら覚えてるかどうか不明の頃のバリーがキース戦の
見極める目も持たずに死線を越えた先に勝利できるくらいの力だしな
術も判明してるのがディガルとアギオという上級っぽい感じ2つだけだし
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:24:38.78ID:???
それに関してはあの時点では勝てるわけがない相手に勝った扱いでしょ
ボコボコで意識も失った状態で戦ってたし
0309愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:36:14.69ID:???
パートナーの力量の差もあるかもね
グスタフはちゃんとバリーに助言して力を引き出してる感じだけど
エルザドルのパートナーは「まさかエルザドルが負けるとは…」ってセリフから察するに驕りがあった可能性もある
0310愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:41:07.21ID:VmSiWlC+
元々エルザドルとアシュロンはアシュロンがちょっと強い位で殆ど同じ実力だったが、アシュロンは先にクリアと出会ったことで修行してあそこまで強くなったらしいよ
エルザドルは戦闘描写が無さすぎて基本術すら分からんからな
使われたのアシュロンも持ってるディガルクロウと顎強化のアギオディスグルグだけでブロアみたいな基本術が一切分からない
0311愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:47:28.75ID:VmSiWlC+
ガッシュやゼオンは何故かディオガとかガンズとかギガノみたいな固有の名称持つ技あんま持ってないよね
わざわざガンレイズとかもじってるし
テオ、ラージアくらいかな
ファンゴとかもその傾向があるように思う
0313愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:58:43.58ID:???
まぁブラゴ、ウォンレイ、バリー等の見た目からして子供らしくない子供も沢山いるしな
気にするな
0314愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:00:46.02ID:???
何かスレを見た感じだと酷評されてるみたいだけどガッシュカフェってそんなに駄目か?確かに全部が面白いとは言わんけど俺は割と楽しめた方だぞ
0315愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:02:14.04ID:VmSiWlC+
ウォンレイ(14)
ダニー(14)
ブラゴ(15)
ゾフィス(15)
エルザドル(16)
アシュロン(16)
バリー(17)
キース(17)
ロデュウ(17)

ここら辺が年長者だな
0316愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:02:46.32ID:???
アシュロン、エルザドル、ブラゴは初期状態なら同じくらいじゃないかな
0317愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:03:53.94ID:VmSiWlC+
>>314
楽しめたけど当たりハズレは大きかったなぁと思ってる
ウォンレイとかテッドは楽しめたし見たいものが見れた感じがあったけど、スギナとかは正直ハズレだと思った
0318愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:04:32.38ID:VmSiWlC+
ウォンレイとダニーは15だったな
0319愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:04:48.30ID:???
>>315
1000年に一度しか開かれないのにこれじゃおかしいよな 20歳〜980歳くらいのやつらが浮かばれんわ
0322愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:10:05.83ID:???
トカゲと言えばゾボロン
まぁトカゲと言うかイグアナか
なお喋れた模様
0326愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:35:39.07ID:VmSiWlC+
>>324
リオウはわからない
0327愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:39:20.48ID:VmSiWlC+
>>319
そもそも魔物ってそんなに長生きしない設定だったはず
1000年も生きるのは王だけ
ゴーレンに石にされた子供たちは6歳くらいで知り合い家族皆死んでる可能性が高い魔界にひとりで帰るとかいうガチでエグい設定
ゼオンの親父の事だしゴーレンは特権で消されてそう
0329愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 00:33:17.22ID:???
ガッシュカフェのパティとベルギムの回で1000年ぶりに魔界に帰ったらママいなくなっててベルギムが号泣してたな
0333愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:59:19.23ID:???
王を決める戦いに合わせてのベビーブームがすごそうだな、めっちゃ人口増えそう
ガッシュパパも1000歳で子作りしちゃうくらいだし
そういやガッシュママは若そうだけど腹違いの兄弟とかいないのかな?王族だしいっぱいいそうだが
0334愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:39:40.00ID:???
>>327
態々人間換算年齢なんて付けてたけど結局人間と変わらなかったんかな
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 00:50:37.80ID:???
引き延ばしのためにガッシュの弟とかいう案を出した
担当にキレてたしいないというだろうな
0338愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 08:11:22.41ID:???
ガッシュに兄弟とかいらんわ
ほんま担当は余計なことしか言わんな
0341愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:21:45.67ID:???
ガッシュには弟がいて、そいつが魔界からさらに100人の魔物を連れてくるとかいう案だっけ
担当は自分で言っててつまらんと思わんのか
0342愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:08:55.27ID:???
>>341
100人は多いな
俺なら4人〜10人の選りすぐりの魔物たちにする
六神将とかそんな名前付けて
0344愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 19:29:23.10ID:zswnUrP9
どっかのサイトがクリア編嫌々描いたみたいなクソデマ記事まとめてたな
それが原因で広まったのかは知らんけど
ドヤ顔でクリア編嫌々描いたみたいなこと言ってる奴、はっ倒したくなるわ
0348愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 18:17:17.35ID:???
アラタカンガタリの渡瀬悠宇か
ふしぎ遊戯もこの人だっけ
0349愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:41:46.15ID:???
あの人もあの人でなかなか闇が深い
Wikipediaを見て戦慄した
0353愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:55:40.20ID:???
年長者が遊んであげてるんじゃないのか?死を目前にして最後ああなったのは仕方ないかなあ
0354愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:45:36.83ID:x69SWfhf
むしろあの局面でここで散ることは武士の誉れ…みたいな事言い出したら精神完成されすぎてるしな
あれが普通の反応
0355愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:42:43.92ID:???
逆にエリーが大人びすぎてる
病気で死を悟ったことがあるせいだろうか
0356愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:26:02.33ID:???
ロリを戦いに巻き込んで侍ゴッコとか冷静に考えたら結構ヤベーな
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 17:17:17.54ID:???
アースとモモンの回は結構面白かったな
ガッシュカフェの話ね
0360愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:58:40.57ID:???
ファウード編で生き残ったアースが次のクリア編の序盤でゴームにあっさり敗れて退場するのは悲しかったな
何とも言えない絶望感があった
0361愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 01:31:06.38ID:???
エリーが病気の中、剣でゴームの体制崩したりポルセンで逃げたり
最終的にエリー生き残ったじゃん元ネタよりマシ
お互いのヴィジュアルもあわせてウルトラマン対ゼットンオマージュだし
0363愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 08:25:18.24ID:???
アニメのブラゴが大技撃ったりする時に目全体が赤くなる演出好き
0364愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 10:28:35.55ID:???
>>360
でも正直アースに強いイメージなかったから
バリーと同じくらい設定だったのは驚いた
病弱なエリーってハンデいらんかったと思う
どうみても完全完敗なのにあれのせいでエリーが万全なら的なやつらが出てくる
0365愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 10:54:04.75ID:???
病気で生きることを諦めた少女へ持ちかけた侍ごっこが戦いの始まりだし
ガッシュテッド戦後のこいつら何者だ感の頃は強者感あった
心臓魔物戦で発作が起きずにヴァルセーレ撃ててたらカルディオも
生き残って流れは変わってたかもな
0367愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:18:53.81ID:???
病気があるのにさらに呪いとか
アースは不安で仕方なかったろうな
0368愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:17:43.43ID:8W2wbi2Q
あの試合見てエリーが万全ならってかなり苦しいね
初手バギャムはバークレイドで潰されてエリーが力振り絞ったヴァルセレはランダミートで乙ったのに
バルバロスとかギガノディオボロス程度で打ち負けそうなレベルの力量差だったよ
そもそもエリー呪いかけられてた時だって心の力はブレなかったのに病気で心の力がダウンとかまず無いだろうしな
0369愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:20:31.26ID:ad3zNvdW
ウィー・ムー・ウォー・ジンガムル・ディオボロス好き
レインもだけど初期呪文からディオとかやっぱ突然変異とか出自が謎な奴はヤベーな
0372愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 03:05:45.58ID:???
悩ましい
キャラクターの質、主人公としての格が問われる
脇役の中の主役は兵の将、主役の中の主役は将の将
0374愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:31:58.66ID:???
>>368
全技が力尽くでぶっ潰されて小細工で逃げの一手ならなんとかだからな
でもあれで万全ならって言い出す層が一定数いるんだよ、、
0375愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 10:36:16.72ID:???
>>371
まあでもアースの力を奪う剣も充分反則だから力負けだね
ワープ、アースの剣、リオウの杖と呪いとファウード、兄弟のマント
このへんズルい
生まれ持ってのものでいえばアシュロンの龍の鱗もなかなかズルい
0376愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 12:19:59.10ID:F/RyG0vq
ゼオンやアシュロンとか序盤出会ったら詰み確定だからなぁ
ディオガ(しかもファウードでインフレしたあと)が効かないとか勝てる術が無さすぎる
石版編のブラゴとか勝ち目ゼロやね
0377愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 15:53:10.06ID:???
>>376
他の魔物も肉体の強さって進むにつれて硬くなったしゼオンはともかくアシュロンの鱗も修行で硬くなったんちゃうか
0378愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 15:54:02.97ID:???
まあ自分でインフレした後って書いてるからわかってるだろうけど
0379愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:16:51.59ID:???
ランズで傷つけられたし相変わらずだな発言といい
修行前からラディスは防げたっぽいな
0380愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:51:06.01ID:???
よく考えたら最初はエルザドルよりちょっと強い程度のはずのアシュロンがあの時点のブラゴより善戦したのおかしいな
0381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 22:02:00.20ID:???
戦闘した時はクリアもせいぜい中級くらいしか覚えてなかったのかもな
0382愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 23:58:56.75ID:???
ガッシュの王族設定は要らなくないか?結局は特別な血筋の者が勝つんだって空気になっちゃったし余計な設定だったと思う
0383愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 20:58:30.39ID:???
>>382
それを言うならバオウ・ザケルガを特別な術にする必要こそなかったと思う
0384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:48:46.27ID:???
特別な家柄の主人公はジャンプ漫画でお腹いっぱいよ
0385愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 00:50:55.74ID:???
それよかガッシュが最終的には魔界の王を決める戦いを肯定しちゃったのがちょっと引っ掛かってね……
0386愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 01:05:40.82ID:???
戦いたくない者を無理やり戦わせたり仲の良かった者同士が戦わなくてはいけなくなったりするシステムのある戦いを肯定する王様を優しい王様と言っていいのだろうか
0387愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 01:33:18.47ID:CLIDahy+
そもそも戦いたくないならレインみたいに頼んで本燃やして貰えばいいし、コルルは好戦的な別人格が元々あるってだけだからね
戦いたくないけど無理やり戦わせてるって言っても抜け道は沢山ある
強制的に戦わせてるってのもコルルの想像でしかない
0388愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 02:40:38.04ID:???
ガッシュの考えとしては色々あったけど良い人間と会えて良かったってとこじゃね
コルルやリオウのような問題点については次回までにどうにかしとけばもっと悔いの無く大会チックに出来るとか
0389愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:17:42.73ID:???
開催しているものも意思システムについては前王もわかってないようだし
次の1000年後に同じような戦いがあるだけのような
参加する魔物の子が選ばれる方法も不明瞭だしそこから人間界にいく期間も
0390愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 00:34:40.97ID:???
エシュロスさん、学校の一つや二つ破壊しちゃっていいっすよ
0392愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 01:37:44.64ID:VbgrC3OT
エシュロスさんは何気にガッシュに完勝している魔物だぞ。
バリーと同じ戦績と考えるととてつもないエリートだとわかるはずだ。
0393愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 05:22:48.20ID:???
エシュロスは終盤まで残ってたら相当強くなってたと思う
地面タイプの魔物ってあんまいないなそういや
0394愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 11:02:41.40ID:???
どうだろうなあ
あの時点のガッシュに完勝なんて特別すごいことじゃないからな
ウォンレイとかそういうのにはボコられてたろう
0398愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 16:49:43.47ID:???
ガッシュ単体で無双したらあの結末にならないじゃん…
0399愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:26:36.45ID:???
>>390
>>391
エシュロスは進一と真っ当な関係を築けてたら絶対に終盤まで生き残れてたよな
どうしてあんなやり方しか出来なかったのか
これだからエリート(笑)は……
0400愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:14:25.75ID:???
エシュロスが不良バリー、キース、ロデュウ、ウォンレイ、テッド、ザルチム、ギャロン、ジェデュンあたりに良い勝負できると思えんな
石板時点くらいでガッシュに追い抜かれそうだ
0401愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:49:45.86ID:7tNc5VkO
>>395
出版社の関係とかで無理そうな気がしてる
声優は大谷育江櫻井孝宏をはじめくぎゅうだったり石田だったり緑川だったりかなり豪華だったなぁ
0402愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 23:08:05.74ID:???
エシュロスは序盤の段階であれだけ沢山の術を習得してたくらいだから腐ってもエリートを自称するだけはあると思う
場数を踏んでギガノ級やディオガ級の術を使えるようになってたら脅威だったかもな
0403愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 23:21:19.61ID:???
>>395
シャーマンキングの再アニメ化は嬉しいんだけど主人公の麻倉葉だけキャス変されてて大ショックだった
他のキャラの声優さん達は全員続投されてるのに何故だ……?
0404愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 00:40:46.31ID:???
逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ……
0405愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 09:23:45.37ID:???
エリーアースペアの別れはマジでアニメで見たい
俺が大富豪だったら自腹で製作費出したいレベル
0408愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:28:14.64ID:???
無力な100の術より強力なひとつの術のほうが価値がある
0410愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:59:33.25ID:X7XUSru6
パピプリオとか真面目に使えばヤバかっただろうなぁ
敵を接着
敵を痺れさせる
煙幕
溶液
敵を滑らせる
敵を痒みで麻痺させる
敵を拘束する
ギガノ溶液
ディオガ溶液
0413愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 17:08:05.76ID:???
違う
ルーパーの事を言ったのではない
ゾボロンとロデュウの事だ
0415愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:10:46.16ID:???
最も弱い魔物って間違いなくゾボロンだよな
あれがパートナーとして自分の所に来たらどう戦えばいいんだろう
0416愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:16:42.38ID:???
ゾボロンは明確に術威力高いって設定だから弱くはないんじゃねえかな
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:24:48.38ID:???
しかし術のあの鈍さだと命中する前に避けられてしまう
せっかく威力が高くても無意味だ
0419愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 07:36:38.00ID:FzA1UC3j
ゾボロンが弱いというかヒゲが無能
ゾボロンもヒゲが無能すぎて王を諦めて喋る気力も無くしてたし
弱いと言うならドンポッチョ辺りもなんじゃなかろうか
0420愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 10:46:18.73ID:???
追尾機能のある呪文もあるし弱くはないんじゃねえかな
0421愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 11:39:54.88ID:???
パワーと数とスピードとホーミングを備えてなきゃ生き残れない
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 14:19:29.16ID:???
パワーがすごいっていってもマ・セシルドに完封だし
オル・ドグラケルでよくてギガノくらいなんだろうな
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:25:46.49ID:???
>>421
最弱って話なのに生き残れるか否かの話に変わってんね
生き残る生き残らないならキャンチョメだってほんとなら初期に詰んでる
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:04:56.05ID:???
まるかじりブック買って読んでみたけど魔物がみんな魚好きでわろた
魔界の主食なんか?
0425愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:09:00.10ID:???
アニメ劇場版の設定だが木の実になってるくらいだしなぁ
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 12:43:33.69ID:???
まるかじりブック読みたいんだけど今はもう中古本屋を探して回るしかないかな?
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 22:51:08.73ID:???
まるかじりブック、メルカリで新品も中古もいくらでも出てるんだけど…
0443愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 14:38:28.42ID:???
ココは洗脳前と洗脳後の変化具合が秀逸
作者の趣味もとい性癖が察せる
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 15:02:29.51ID:QQda5iZK
完全版の付録でも雷句誠ブログでも誰もミールについて質問してないから真相が分からんな
誰かしてくれないかな
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:40:05.35ID:???
>>439
新品は嘘だな
小学館から出版されてたガッシュの関連書籍は全て廃版になってる筈だから有り得ない
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 18:37:38.52ID:???
シュリンクされた状態で保存してたとか未読とかそんなじゃね
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:22:20.75ID:???
ミールについては単行本の扉絵と背中の傷とゴームへの説教で大体察せられるしいいんでない
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:52:10.74ID:???
元通りになった魔界でゴームがキャンチョメだけでなくパピプリオとも親し気にしてたのは嬉しかった
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:23:28.81ID:XDApFvlU
魔界で会ったら友達になろうねって言われたのにガンスルーされてるガンツに泣くんだよなぁ
まあ会ってないってことなんだろうけど
ライクはあいつのこと完全に忘れてただろ
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 21:15:00.83ID:???
ガンツって誰や?と思ったら千年前の魔物か
ま、まあ学校では仲良くしてるかもしれないし…
0457愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 03:50:21.86ID:tBu8wdSQ
そもそも1000年前の魔物が意志疎通取れるやつが少なすぎて印象に残るのがほぼ居ない問題
カルーラとかエルジョとかせっかく可愛らしいのに
基本的にビクトリーム、ベルギムEO、デモルト、ツァオロン、パムーン、レイラ、かなり怪しいが一応アルムの7人しかまともにフィーチャーされてない気がする
この中じゃアルムツァオロンもかなり影薄いほうだし
割と喋ってたダルモスもウマゴンの見せ場になってその後は魔界で過ごしてるシーンすらなかった。
魔界では親知り合いほぼ死滅してるのが確定っていうオーバーキル設定まで加えられたし
作中での扱いも可哀想な敵ってくらいしかなくて本当に可哀想以外の言葉がないな…
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 13:27:55.47ID:???
可哀想だけど1000年前の魔物たちがまず40人以上いるわけだし前王のガッシュのパパがいるし最低限の生活は保証されるだろう
レイラ、パムーンらがガッシュの友としてある程度優遇されるだろうしこいつらが他の1000年前の魔物たちを見捨てるわけないし
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 13:29:26.00ID:76lNF4Rp
むしろゾフィスの身が心配だ
王になれなきゃパムーンらに仕返しされると思わなかったのか
パムーンはしないだろうけど
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 16:36:26.46ID:???
大将軍が許さないだろう
ゾフィスのことは自分に任せろと
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 21:40:32.44ID:???
バルトロがファウード操ったら最強なんじゃね?とふと思った
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:35:51.81ID:???
面白い発想
人造とはいえファウードに命があったり
バルトロの術の効果範囲もわからんが
シン・ゼベルオンとかならいけるかもな
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:43:40.59ID:???
でもゾフィスがいなければ他にゾフィスのような奴や単に善意から救済してくれる奴が現れるまで石版に意識あるまま永遠に禁固刑だったからゾフィスは恩人でもあるよな屑野郎ではあるけど
それに下手人のゴーレンは屑だけど放置してる王様も王様だよなゾフィスがやらなければ王命でゼオンペアがやってたけどゾフィスが勝手にやってたのでゼオンがサボったとかならいいけど
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 10:58:32.17ID:uII489M4
ダウワンさんは所々頭おかしいからしょうがない
本人曰く修羅の部分があるらしいが育成方針とか見るに修羅超えてただの虐待だし
ガッシュカフェだとなんか最後いい人風になってはいたが
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:34:17.66ID:???
親父のせいでゼオンが歪んだようなもんだからな
幼少ガッシュの現況もちゃんと調査させてなかったし、あいつは父親としてはゴミ屑だろ

あのババアの虐待でガッシュまで悪に染まって、バオウで暴れ回ったらどうするつもりだったのか
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 17:07:53.50ID:/msUj8q2
魔界の危機に陥るレベルの3度の戦いがあったし、それで忙しかっただけかもしれないから…
その設定チラ見せされただけで具体的なことは何一つわからんけど
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 23:46:53.31ID:uII489M4
正直ベクター後のライクに描けるとは思えん
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:00:12.54ID:???
憂鬱ってことは漫画関係なんだろうけど
一応何か描いてはいるのか?
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:38:43.42ID:???
お前ら雷句先生に厳しいよな
もっと好意的かと思ってた
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:43:34.69ID:???
完全新作ならまだしもガッシュの続編だけは絶対に描かないで欲しい
ガッシュカフェのイマイチな内容を見てると確実に爆死するわ
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:48:43.72ID:???
ベクボは導入部分からもう駄目だったなぁ
何してるかようわからん感じ
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:34:27.28ID:???
確かにネットでベクボの1話読んでみたけど
何がしたいのか、どういう漫画なのかがよくわからんかったな
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:57:50.45ID:fDT3xfEX
ガッシュカフェどれが良かったかな?
俺はビクトリームレイラとテッドチェリッシュとウォンレイダニーのやつは好きだったぞ
あとはまあ別に…って感じだけど
ガッシュゴフレとかキャンチョメブラゴとか大丈夫かこれ…って感じだったわ
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:54:28.24ID:???
ゾフィスって人間界に来て石版見つけてどうやってゴーレン調べたの?
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:15:31.09ID:???
ガッシュゴフレはまああんなんでもいいかな…ガッシュは初対面だとあんな感じだし
ゴフレと仲良くなれたらいいなガッシュ
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:50:15.58ID:???
ゾボロンってしゃべれたの!?という驚きより
メスだったの!?っていう驚きの方がでかいんだが
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:12:23.85ID:???
そこにパートナー初見で即王を諦めるっていうコンボよ
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:15:40.83ID:???
実際パートナーが誰かってのは重要だよな
老人よりは若者の方がいいだろうし

そういや悪党のゾフィスと優しいココがパートナーになれたのも不思議だ
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:29:58.01ID:4Aq5rybW
そういう意味じゃなくてなんであんなに相性最悪なのにそもそもパートナー候補になれたかってことじゃないの?
ロデュウ&チータ、キャンチョメ&フォルゴレ、ゼオン&デュフォー、ガッシュ&清麿みたいな、人生変えるような出会いをしたパートナーみたいなのと違って、明らかに双方から見てハズレやん
まあ多分ゾフィスが正しい選択をしたどこか別の世界線なら最高のパートナーになれたのかもしれんが
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 18:20:03.46ID:???
なんかGBA版カードバトルって中途半端なカード移植されてたよな
無印ガンブレ思い出す
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:36:12.38ID:W60GulRL
ドンポッチョ?
あの2ページで撃退されたけど、カードではクソ強くて、劇中1度も使われていないキレイドというトゲを飛ばす技を持ち、肝油が好きなあのドンポッチョかい!?
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 23:04:47.48ID:???
>>486
ゼオンとデュフォーもろくでもないもん同士…ろくでもないもん同士だからいいってこと?エシュロスとフランケンも相性最悪のパートナーだしエシュロス、ゾフィスに素質はあったからでしょ
まあ神目線の読者の意見でいえばブラゴとシェリーの成長物語のためのコンビ
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 23:34:50.22ID:???
デュフォーはゼオンに会ったから生き延びられたんだし、コンビ的にもぴったりだろ

ロクでもないもん同士だから?とかなぜそう思うのか
これがわからない
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 00:03:53.18ID:VttnNDtm
ゼオンペアがろくでなしならまあ初期ガッシュと初期清麿もオチコボレとヒキコモリだからロクでもねーなって話っすかね
俺は全くそうは思わんけど
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:32:03.59ID:???
最後の最後で改心したけどどう考えてもろくでもねえだろ
ファウードで世界中めちゃくちゃにする気だったのに
ゼオンとデュフォー大好きなだけじゃねーか
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 11:58:58.52ID:???
めちゃくちゃにする気ではあったけど
そもそもファウード持ってきたのはリオウだけどな

デュフォーに関してはゼオンに出会うまでが作中1、2を争うほどの不幸っぷりだし責める気にならん
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:11:02.57ID:???
>>496
改心したかしないかの差であって最初のパートナーの組み合わせとして最悪なのは事実でしょ
ガッシュたちがいなければデュフォーもゼオンもファウードでめちゃくちゃしとったわ
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:51:48.61ID:???
魔物と出会ってからの行動に選択肢がないキャラは不幸やね
赤ん坊のヴィノーとか最たる例

ココは扉絵みる限り抵抗しようとしたけど心を操られた感じだし
0500愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 01:03:45.08ID:???
パートナーとの相性の話のはずが、途中から周囲に与える影響の話になってて頭痛い
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 01:48:45.55ID:???
パートナーとの絆ならアルベールとレイラが最高の形だった
洗脳下で意識がない状態でも声が届いてたってのはグッと来た
0502愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 05:26:25.46ID:???
レイラほど現在のパートナーLOVEな千年前の魔物はいないけど
昔のパートナーとは仲良かったんだろうか
仲良かったからその子孫とも仲良くしたかったのかな
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 13:14:08.48ID:aqoINeUX
1000年前ってどうやって闘いしてたんだろう?
日本は平安時代だよね?
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:08:10.83ID:???
アルベールとレイラのカップリングほんと好き
同人とか集めてたな
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:59:29.25ID:???
>>501
真の絆は洗脳に打ち勝つ、ってのがベタだけどいいよね
シェリーとココもまさにそうだし
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:39:11.80ID:nkhsImIZ
ランスは俺も女だと思ってたな…
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:56:51.12ID:???
ランスは出来れば女の子であって欲しかった
割とマジで
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 23:00:41.21ID:???
ランスお手製のゾフィス人形をボコボコにするパムーン
0514愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 23:50:15.21ID:???
ebookでちまちまどうぶつの国読んでるけど、面白くなってきた
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 08:56:01.35ID:aA3xE+Er
1000年前のたたかいのとき外国の魔物とたたかうとき移動はどうしてたんだろうね?
国内移動だって大変そうだし
好戦的な空飛べる魔物が来たりするのかな
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 09:51:20.24ID:???
その辺はバランス考えてそう
身分それなりにあって脚がある人間にはフツーの魔物で問題外な人間には飛べたりする魔物

……って思ったけどそういらガッシュ父のパートナーはどっちでもなさそうかなぁって
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:11:28.77ID:???
作者のブログに明確な答えがあったぞ
もちろん移動には時間がかかるから戦いが終わるまで何年もかかったって
空飛べなきゃ海外へは船で行くしかないしな
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 19:16:48.39ID:???
西暦1000年代だと人類は遠洋航海技術すらないんだよな
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 19:30:10.85ID:???
ふと気になったんだが更にその前は戦い自体無かったんだっけ?
魔物の歴史が浅いんかな
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 14:27:21.89ID:???
ガッシュの父親も雷撃・バオウ・ザケルガで頂点をとったのだと思いますが、それ以前の魔王達も、ガッシュの家系だったのですか??それとも他の一族、アシュロンのような竜族が魔王だったり、ブラゴの祖先が魔王だったりとかあったのでしょうか??

⇒雷句/はい、ガッシュの家系が2代続いて王の座についてのは今回が初めてです。それ以前はやはり龍族が王になるときが多かったです。昔は全てにおいて龍が群を抜いて強かったのですが、時代は変わるもの、他の種族もどんどん強くなり、今のようにどの種族が勝ってもおかしくない戦況になりました

方式は知らんが強いやつが王になるみたいだぞ
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 17:47:02.79ID:???
>>520
気にしたら負けなのかもしれんが、0年頃とか紀元前は人間界でどうやって争ったのか想像もつかないな
遡りすぎると言語すら怪しいんじゃ
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 18:08:51.53ID:nlacHUdo
バーゴみたいなやつでも大昔ならクソ強かったのかもな
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:58:12.36ID:???
バーゴはまだ6歳だから、成長するとアシュロンやエルザドルのようになる可能性
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 20:47:55.84ID:???
そいつらと一緒に紹介される6歳児がすでにいるからな
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:16:38.29ID:???
そういえば魔界王候補って国民の声から選ばれてるらしいがガッシュが推薦された理由って結局なんだったんだろう
0527愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:44:25.91ID:???
もしかしてデスノートってガッシュからインスパイアされてる?
・主人公が天才少年
・魔物の子→死神
・魔物の本→デスノート
・魔界の王→新世界の神
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:48:26.91ID:???
ガッシュは素質はあったし王族だけど天才じゃないだろ
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 17:01:38.43ID:???
実力的には選外だったけど風か何かで選考書類が本来選ばれる魔物と風か事故か何かで偶然入れ替わって審査員は書類の入れ替わりには気付いたけど運も実力的な理由であえてスルーしてそのまま選ばれたとかじゃなかったっけ?
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 18:24:12.18ID:???
それってどこ情報?
国民の推薦で選ばれるってのも初耳だ
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 01:40:18.92ID:YWn73mWT
それ101番目の魔物のやつじゃね?
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 07:59:32.36ID:???
>>533
国民の声云々は原作でゼオンがブチ切れた時の中将さんの台詞で>>532はアニメの劇場版の101番目の魔物にあったワンシーン
後者はどこまでが原作者考案かわからんから何とも言えない
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 09:45:05.65ID:???
>>537
ほんとだ、確認したら中将が「いろいろな魔物の声で…」って言ってたわ
すっかり忘れてた
劇場版は見たことないから知らんかった、サンクス
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:52:37.08ID:???
つーかガッシュは落ちこぼれだったと思えないくらい最初からある程度強かったよな
レインの一族、ウマゴンのパパとかの推薦で参加できたんだろうな

落ちこぼれで狙われてたけどガッシュよりキャンチョメのが狙われそう
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:10:18.88ID:???
変身の術を使うのか、珍しいし面白いな…これはトリッキーでワンチャンありそう!
って思った人が推したんかなキャンチョメ
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:06:02.36ID:H10mBrCV
ザグルゼムの1.3倍〜1.5倍ておかしくね
デモルトに僅しかダメージ与えられない普通のザケルガで禁術で武装強化で破壊とか
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:58:33.78ID:???
1.3倍~1.5倍はバオウの質問に対してだから
ザケルガとかの初級術上ランク程度への影響は大きいんじゃね
ザグルザケルガはギガノ級以上の描写だし
ザグルゼムは威力ギガノ級強上乗せ
バオウが10としたらザグルゼム+3 ザケルガ1 ギガノ3 くらいなのかも
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:10:53.17ID:sCWhpeQ8
ザグルゼムは全盛期を過ぎた後から本当に扱いが可哀想
ゼオンからはザグルゼムで楯を強くしてる暇があるのか?とか煽られてたし…
ゼオンはラウザルクもザグルゼムも持っててあの評価だからなぁ
ラシルドは持ってるか不明だけど明らかマント使った方が強そうだし
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:12:29.23ID:sCWhpeQ8
ゼオンはラウザルクザグルゼムは持ってるの確定だけどラシルドやジケルドはどうなんだろう
ジケルドは扱いは酷いけどコルルを失ってガッシュが初めて自分の王の道を見つけた成長から産まれた術なんだよな
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:41:41.47ID:???
パワーアップ前の活躍がすざましかったからな
その反動がでかすぎたんだろう
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 01:01:03.52ID:???
ファウード編の辺りでもう敵の主力が中級〜ギガノ級の術になっててバンバン撃たれるようになってバオウのワンチャン狙いが連続してたからなぁ
リオウ戦に至っては捨て身以外で勝てたんかコレ…ってなる
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 08:17:24.74ID:???
ジケルドはあんなに遅いのにジオウはなんであんなに速いんの?
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:30:51.65ID:???
>>551
初っぱな最大術からの即回復なきゃ捨て身でなくてもいけてたろ
ロップス、リオウ、ガッシュ、ゼオンで力比較していったらガッシュとリオウはもっと接戦になってたわ
0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:31:36.29ID:???
俺が続編描くとしたら2000年後にする
1000年後だとどうしてもガッシュらの子孫に偏りがちになってしまうだろうから
主役はある国の国王カイル100世、彼がある魔物と出会うところから始まる
0556愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 22:49:25.84ID:Bg/n6c71
ガッシュの続編でベクボみたいなノリだったら1話切りする自信がある
0558愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 05:29:45.16ID:4IqdXkmR
ガッシュ名前は知ってたけど読んだ事なくて、この作者の作品はマガジンでやってたアホみたいなやつしか知らなかったから敬遠してたけどLINE漫画で読んだら無茶苦茶面白いな。普通に少年漫画の名作レベルなのにマガジンのやつは作者がイカれでもしてたのか?
ただあれだけ残虐非道な事やりまくってたゼオンとそのパートナーが最後にちょっとデレただけでコメント欄で全て赦されたかのように絶賛されてたのには引いた
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:23:42.55ID:???
面白いのは間違いないんだからいつか再アニメ化してほしいな
今の子供に見てもらいたい
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:25:58.74ID:???
劇場版に出てたワイズマンは特別な本の力で強くなってたけどガッシュ達の初級術を受けてぼろぼろになってたからやっぱり地球での生活みたいなのの方がガッシュを強くさせるんだなって思った
0561愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 21:55:04.95ID:???
>>558
ここにもこんなやついるしな>>496
改心はしたしもう悪さはしないだろうがやってたことは明らかクズだったのにな、ゼオンも
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 23:43:33.60ID:???
ゼオンのバックボーンもなかなかキツイ所あるからなぁ
一番悪いのは魔界の王(ゼオンとガッシュの親父)じゃないか?
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 23:46:13.09ID:???
>>561
そいつは別にゼオンがやった悪行を否定してる訳じゃないだろ
10日も前のレスを引っ張り出してくるのはちょっとな
0564愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 23:56:48.65ID:???
あんな虐待じみた英才教育されてたら他人に対してもそういう接し方しか出来なくて仕方ないと思う
0565愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 00:02:45.64ID:???
ゼオンはファウードで建物の一つでもぶっ壊してたら取り返しは付かなかったろうけどファウードに関しては本当に動かして遊んでただけな気がする
まあロップスやチェリッシュとの絡みが見たいとは思ってるが
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 00:30:55.44ID:???
ダウワンはゼオンへの虐待じみた英才教育もそうなんだがガッシュをユノとか言う糞ババアの所に預けたのが許せんわ
理由としてバオウの存在を隠したかったってのは分かるんだが何故あんな奴の所に?そのせいでガッシュが苦しんでたと思うと腸が煮えくり返る
他に真っ当な預け先はなかったのか?
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 00:35:47.47ID:6VU07kLD
ダウワンくんには修羅(笑)なところがあるので…
ああいう一面をウィリーがパートナーの時にもチョイチョイ見せてたのかね
英才教育という名の虐待にユノ預けで放置はウィリーもさぞかしガッカリすることだろう
0569愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:49:20.51ID:9yaP6PEZ
チェリッシュにした悪行だけでも育ってきた環境が悪いから仕方ないでは済まされない
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 13:08:01.24ID:???
コルルの話とかのあたりではラスボスはガッシュ達を戦わせている魔界の王だと思ってたよ
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:23:24.25ID:mJsKjbPa
ライオンとカバ読んだからしばらく人前に出られない
0574愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:34:29.91ID:9yaP6PEZ
ライオンとカバで感動してたら次の話で速攻キャンチョメ消されてビックリした。これ強くし過ぎたから早々に退場させたんだろうか?
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:59:44.98ID:???
ゼオンは戦いが終わったあとみんなに謝ったのかな
魔界での魔物同士の絡みもっと見てみたい
0579愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:47:29.08ID:???
>>576
謝らないだろうしガッシュ以外への接し方が変わったか、うまくやってけるかすらわからんな
0580愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 22:02:44.36ID:???
優しい王様になろうがなるまいが、人智を超えた主催者により1000年後も大会は開催されるんだよな
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:01:23.33ID:bv0B0qeN
キャンチョメやウマゴンはシンまで会得して最強格になったのに、ティオはなんか伸び悩んだ感あったなぁ
リマチャージルセシルドンじゃなくてシンチャージルセシルドンなら良かったのに。
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:03:04.77ID:???
シン級って2つも覚えられるもんなのか?
シンサイフォジオがあるやん
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:41:04.99ID:nbeagBdV
普通にブラゴが覚えてたやん
ニューボルツシングラビレイとシンバベルガグラビドン
0585愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:03:36.37ID:???
>>583
適当に読み飛ばしてたからかニューボルツの方シン級あったの知らんかったわ
0587愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 08:01:34.09ID:???
チャージルの時点ですでにシンの術防いでるからな
名前にシンがついてなくてもシン級なのは間違いない

ティオは守りが主体だし、守りの面で言ったら間違いなく最強
それに加えて回復もオッケーだなんて敵に回したらこれほど厄介なのもいないと思う
0588愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 11:44:47.27ID:???
シン2つあること確定したのブラゴと金色時のアシュロンだけだしな
クリアもセウノウスで3つ
名称こそちがうがガッシュもバオウジオウ2つ金色でベルワン
0590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 17:52:15.24ID:Fn/s2YMc
ガッシュってテッドと岩を背負いあっていた辺りでやっぱり子供でも魔物なんだなって思った
あと魔物って基本的に人間より体強いのばっかりなんだろうか
そもそも魔物ってあいつらどういう存在なんだろ
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 17:54:59.20ID:vt6DLSXb
どっかの扉絵にあったクリアの紹介文「魔界を滅ぼそうとしている男」って取りようによっては勇者っぽいよね
0592愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:10:50.84ID:???
>>590
アリシエ、フォルゴレ、馬場アンアン、進一あたりは呪文なしの下位の魔物相手なら普通に勝てそう
0598愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:45:06.56ID:ganOiNGZ
アニメだとガッシュの全力ダッシュに追いついてた母上もかなり強いかもしれない
0599愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:46:44.39ID:nbeagBdV
玄宗の戦闘力とデュフォーのアントカとヴィノーの心の力合わせた最強パートナーならドンポッチョでも王になれそう
流石にクリアで詰むか?
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 07:09:46.04ID:pFtk+10s
やっと全部読み終わった。こんな名作今まで読んでなかったのは残念過ぎる。LINE漫画でどうぶつの国も全話読めるんだけどこっちも面白い?
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 09:36:51.58ID:???
>>600
ベクターよりはマシかな程度
あと動物を題材にしてるが動物好きの為の漫画ではないことは注意してほしい
0603愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:36:35.24ID:???
どうぶつの国は途中までなら間違いなく名作
序盤のあの面白さを維持する事が出来てたらガッシュ超えてたかもしれん
永遠の実やらキメラやらバベルの塔やら中途半端なファンタジー要素が出て来てから一気に失速した
0604愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:10:15.12ID:TrzqgDKK
どうぶつの国読み始めたけどこれヴィーガン推奨漫画なの?なんか肉食=悪みたいな風潮があるけど最後までこの考えで進むのなら結構しんどいかも。
0606愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:54:14.01ID:???
まだ数冊分しか読んでないけど、肉食が絶対悪という描かれ方はしてないよ
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:20:52.20ID:???
>>606
絶対悪ってわけじゃないけど、出来ることなら肉を食わずに育てた野菜や果物食う事でどんな動物も共生出来たらいいなみたいな感じだったから、、、
0608愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:24:43.06ID:???
そういうことならまだそういう感じで話が進んでるな
そんなに気になるもんか?
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:38:54.96ID:???
くせえ流れ
時間が経ったから許しましょうってやつか
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:41:03.50ID:???
どの辺の数冊分なのかは知らんけど少なくとも肉食に関しては敵キャラとしか書かれてないんよね
0611愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:46:12.69ID:???
>>608
ライオンや狼が肉食をやめて野菜食って草食動物と共存するのが理想の国だみたいに言われるとなんかもにょるのよね
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:43:38.75ID:eVMYLy5w
ガッシュの女の子たち平気で血を流すから俺の性癖が歪んでしまった。
幼少期にガッシュ読んで流血表現大好きになってしまった奴絶対いるやろ?
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:15:48.85ID:???
>>611
人喰い部族に人間食うのやめて共存しようって言うようなもんだろ?
何かおかしなとこあるか?
0614愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:23:02.99ID:???
真面目な話、肉食動物にいきなり草食になれとか拷問だろ
現代人に明日から縄文時代や弥生時代に戻れと言ってるのより質悪いかもしれん
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 01:10:35.80ID:???
動物が好きで少しでも自然界について調べたことがあるなら肉食をコントロールするってのが何を及ぼすかわかるはずだからな
言っちゃ悪いが作中の描写は知識に乏しい自称動物好きが振りかざす共存論を無理やり正当化した感がある
0619愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 01:20:44.81ID:7Tqjdh/Z
>>614
昨今のアタオカヴィーガン強要に似てる気がするな。
動物が可哀想だから肉食うな!みたいなの
知るかお前らだけ勝手にやって栄養失調でシネって話だ
0624愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 02:20:45.51ID:???
>>622
こっちの法則や自然を反映した上での描写を起こすならやっぱ何かしらの説明は必要だと思う
0626愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 03:01:20.80ID:???
肉食の何が悪いって言ってたオオカミも動物はダメで魚はいいのか?って問いかけてたゾウも居たけど結局最終的に主人公の理想は素晴らしいみたいな思考になるからそれでいいんかってなる
0627愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 06:55:15.18ID:???
縄張り争いで勝って掟に従って子殺しをするライオン→悪
それを横から飛び込んで助けようとする主人公&草食動物達→正義

なんだかなぁ
0629愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:06:10.56ID:???
どうぶつの国は弱肉強食を否定しながら自分達は平気で魚とかを喰ってるのが引っ掛かる
0631愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 23:21:56.40ID:???
そもそも弱肉強食って概念自体人間の勝手な発想だからな
0632愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 02:28:33.44ID:XGVAkyeS
キタエリの曲だけやたらと使用期間が短かくて悲しかった
スズメメインのEDで一番好きだったんだが
50話で1つの編が終了する中、STARSだけが邂逅編から石版編の2編にわたって使用され続けているんだよね
PERSONAL 1~30 30回
STARS 31~58 28回
つよがり 59~75 17回
イデア 76~100 25回
今日より明日は 101~125 25回
遊FEVER 126~149 24回

エンディングは石版編が一番良かったなぁ
0635愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 09:14:45.31ID:???
OPは言わずもがな、EDもいい曲揃ってるよね
大人になってからも耳に残ってるのばかりだった
0639愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 19:39:21.47ID:XGVAkyeS
結局スズメと恵はどっちがヒロインだったんだろう
スズメは後半フェードアウトしがちだったし、恵はヒロインというより戦友感が強いわ
ファウードとか春休みの描写見てもやっぱりスズメかなぁ
0640愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 21:20:18.84ID:???
恵だろ
主人公に意識されてるかどうかの壁がでかすぎる
0643愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 12:26:54.55ID:???
あの走馬灯泣けるよな
お母さんが優しくしてるとかじゃなくて怒ってる場面ってのがまたいい
0644愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 16:01:09.92ID:2oc8mppQ
いつも思うけど清麿の体って鋼かなんかで出来てるのか?
中学生のくせに耐久力おかしすぎるだろ
0646愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 20:24:08.41ID:???
いくら戦いで体が鍛えられてるとはいえ
山中にハンドボール投げで勝っちゃうのは違和感あるな
0647愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 23:56:59.11ID:SCy17eXC
恵だけは映画以外で流血一切なかったな
シェリーはあったのに…
0653愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 22:32:45.96ID:6N+R0W0i
ロデュウいるの嬉しいわ
0654愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 23:44:27.89ID:8W13Ewq6
正直コルルヨポポが入らなくてロデュウが入ってるのは意外だったなぁ
0655愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 00:29:04.08ID:???
おおーこういう企画やってくれるのは嬉しいね
魔本ブックカバーほしいわ
そういや前にも白い魔本のブックカバーあったな
0659愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 16:48:45.82ID:???
やっぱりアルベールとレイラは良いな
このコンビのだけでも欲しい
0660愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 17:43:43.53ID:???
やっぱりガッシュは今でも人気あるんだなぁ
この調子で再アニメ化に漕ぎ着けられないものか
0661愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:02:11.45ID:???
キャラデザが秀逸だよなガッシュ
可愛い系カッコいい系イロモノ系と幅広いし
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:40:31.78ID:???
集合絵とか見てるとよくこんなにたくさんキャラ描けるよなあと思う
0663愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 18:41:41.63ID:???
ベクボはウケなかったけどガッシュ見てるとギャグセンスも高い方だと思う
ベクボはブスネタばっかりになってしまったのが失敗だったんだろうな
0664愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:03:03.90ID:???
ガッシュを久しぶりに読んでここに行き着いたんだけど、賑わってるスレがあるとは思わなかった。未だに人気あるんだなあと思って嬉しいよ。
0665愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:04:28.62ID:???
>>661
ガッシュのキャラデザが秀逸なのは同感だが単行本1巻の巻末のおまけ漫画を見てると雷句先生と言うより担当さんが有能だったんだよな
ガッシュも清麿も原型のままのキャラデザだったら絶対にヒットしなかったろうよ
https://i.imgur.com/SvfWoFF.jpg
0666愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 19:15:21.34ID:???
どうぶつの国とベクボを読むとガッシュは奇跡の産物だったのかと思わざるを得ない
0669愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 21:02:35.17ID:???
>>660
やるとしたらリアルタイム世代の子供が小学生になるくらいの時期だろうな
もう少し先かな?
0676愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 11:32:19.16ID:???
ようやくどうぶつの国読み終わったけど結局最後まで肉食全否定のヴィーガン漫画で終わったな。LINE漫画のコメント欄で絶賛してる人そこそこいるけどこいつらみんな肉一切食べない人なんだろうか?
0677愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 12:09:34.27ID:E4OalhJQ
そもそもLINE漫画のコメントって脳死マンセーちゃうん
0678愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 12:16:11.80ID:???
>>677
ジュウとギラーがSFバトルしてる辺りは「なんか思ってたのと違う」とか「つまらなくなってきた」とか結構否定的なコメントも見られたな。
0679愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 12:29:00.96ID:???
雷句もヴィーガンなのかな?
そうじゃない奴にそんな話中々描けないと思うんだが
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 19:08:17.92ID:???
上の方でガッシュの主題歌の話題あったけど、OPとEDの曲をすべて収録したアルバムってないんだな
ほしいなと思って探したけどキャラソン集しかない
0681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 20:20:20.07ID:VEF1uxRy
>>680
それなんだよなぁ
ゲオとかにも大概置いてないしね
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:16:29.96ID:???
>>679
ヴィーガンってより子供の頃に抱いた自然界への印象が殆ど変わってなかったんだろう
草食が食われてる可哀想みたいなやつ
0684愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 04:58:23.01ID:???
>>679
あれを肉食いながら描いてたら逆に面白いけどな。最終回ラストシーンの後に全部描き終えて打ち上げにアシスタント連れて焼肉食いに行く漫画家の姿で締めてたら最高のギャグ漫画になってた
0685愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 17:46:32.99ID:S/gkcrj2
ヴィーガンかはさておきキレやすい人物ではあるな
おまけマンガでもツイッター見ててもそう思う
小学館のはキレて当たり前だが、こないだもNetflixのやり方上手くいかんくて若干キレてたし
0686愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:17:17.02ID:???
どうぶつの国は肉食動物や肉を食べる行為を悪にしちゃったのが釈然としない点なんだよなぁ
他の人も指摘してるけどタロウザやモノコ達は肉は食べてないけど魚とかは平気で食べててそれで肉食否定をしてるから言葉に説得力が持てない
その辺が読んでてスッキリしないから苦しい
0689愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 00:05:49.21ID:plLhWT4y
ガッ
0691愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 01:12:18.19ID:???
>>686
動物の肉は食べてはいけないけど、魚はいいの?
という疑問しか湧かなくなって読まなくなった
0692愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 07:30:05.43ID:???
魚達は鳴き声統一されたんだろうか?海の奥まで永遠の実行き渡らすなんて無理だし魚にとってはいい迷惑だよね
0693愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:52:59.01ID:???
あれこれ言うなら完読してから言えよ
14巻しかないんだから半日もかからずに読めるだろ
0695愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 00:37:21.31ID:???
苦痛だから言ってるんだろうに読んでから言えってヤバいな
0696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:17:40.02ID:???
最終的には肉食も肯定した上で共存出来る解決法が出てくるだろうと最後まで読み続けたのに結局肉食(動物じゃなくて行為そのもの)完全排除の結末でびっくりしたわ
0698愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 00:17:03.39ID:???
動物への理解をコンセプトとしたけものフレンズにも肉食草食共通の食べ物が出てくるけど自然界は否定してないし何なら肉まんとか出てくるが…
0699愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 00:21:06.07ID:???
多少なりともご都合主義なところがあるのはガッシュもだしまあいいけど、肉食否定って多くの人類に喧嘩売ってるし、やってることはそれこそクリアに通じるものがあると思う
0700愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 20:54:13.43ID:???
勝手に喧嘩売られた気になってるのは草
これ漫画だし、読者に対して肉食うなとは言ってないからね?
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 20:57:03.97ID:???
漫画の評価なんて共感やら感情移入できるかどうかで大分変わるだろ
0704愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 23:39:31.09ID:???
もうここライク総合スレじゃなくてガッシュスレでよくない?
0705愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 00:26:12.65ID:???
>>700
そら思想や道徳問題でもあるから何の理由も無しに何も感じないなら寧ろそっちのが問題やろ
0707愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 00:53:18.84ID:1jrgbFLr
ライクは鈴鹿でバイク乗り回してるから語ることないし、たまに仕事のツイートしてるけどなんの仕事してるのかさっぱりわからんし
そもそも語ることがガッシュとどうぶつとベクターくらいしかないのにベクターは語る以前の問題だからなぁ
必然的にガッシュとどうぶつの話だけになる
0708愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 10:06:26.61ID:???
ガッシュカフェ読みたいけど既に全巻持ってるから完全版買うのは重い…
一話単位でガッシュカフェも読めるサイト・アプリとか無いよね?
0711愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:00:35.97ID:???
ウマゴンって4人組の中なら呪文抜きの身体能力とかで一番強いんだろうか
結局馬族だからかもしれないけど呪文数は4つしかないんだよねその分身体能力とかすごい高そうだけど
0712愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 13:57:44.40ID:1jrgbFLr
使う場面がなかっただけで4以上ある可能性はあるからなんとも言えんが、身体能力だけならアシュロンに並ぶくらいにはなったんじゃないか?
最速のアシュロンと小回りのウマゴン
どちらも力を扱いこなせていなかったけども
0713愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 14:29:44.64ID:???
スピードなら一番でもパワーとかならガッシュに劣るんじゃね
速さをのせた突進やヒットアンドウェイ
0714愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 19:53:48.13ID:???
どうぶつの国の連載が始まる前に色んな雑誌で読み切り描いてたんだな
読んでみたかったな
0715愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 22:44:17.61ID:ydvz8Luz
俺、つい最近まで「ガッシュ」の事いっさい知らなくて、本当に偶然手にとって読んだら、もうハマりまくってしまい…
今まで漫画アニメゲームで泣いた事なんて五本の指でおさまる程度っていうかそんなエンターテイメントで泣くとか弱すぎだろとか思っていたが

もうガッシュの漫画とアニメで一体何回号泣してるか分からん
魔物も人間たちもなんと可愛くて健気なことか
もうすぐ40のオッサンだってのに…
0716愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 11:18:43.39ID:???
ウマゴンはザルチム、ファンゴ戦の真の武器は炎ではなく速さってのは熱かったけどシンで完全に炎なくなっちゃったのは残念だった
シンディオエムルシュドルクは覚えられんのか
0717愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:14:44.02ID:???
>>715
こんだけ泣ける漫画はそうそうないよな
もう何度も読んでるはずなのに、時間空けてから読むとまた泣いてしまう
パートナーとの別れというシステムがいい意味で卑怯すぎる
0718愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:21:30.47ID:???
ギドルクのカルディオと違って基本型のシュドルクに炎要素ないしな
0719愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 20:30:49.90ID:???
読み返して思ったが素手でセウシルにヒビ入れるってやっぱヤバいよな
少なくともセウシルが無傷で防げる術より強いとか
0721愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 21:15:55.49ID:???
ギコルやラギコルのようにギが氷だからな
ギドルクは氷強化
0722愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 22:26:31.67ID:???
氷属性が付与されるのはディオギコル・ギドルクからでしょ
0723愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 06:54:43.55ID:De9G2APr
覚えてないだけでディオウ・エムリオ・シュドルクは存在すると信じてるわ
0725愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 12:53:57.33ID:???
>>721
名前にヒントがあっただけでギドルクは氷強化じゃない
サンビームがこれまでの強化とは違うとはっきり言ってる
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 13:25:03.21ID:???
ギドルクはガデュウみたいなもんじゃね
カルディオの基本属性が氷
0728愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 14:55:38.54ID:???
>>727
ブラゴの腕を吹き飛ばしたしな
あれはブラゴが初めからそれ前提でケリ付けに行ったというのもあるだろうけど

初期ブラゴは能力高過ぎるのと傲慢過ぎたのがあって足手まといのシェリー守りつつ戦うのが他の魔物たち以上にハンデだったんだろうな
0729愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 16:02:48.21ID:???
氷系って動き封じられるし強そうだよね
レイコムも生き残っていれば大成していた気がする
0731愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 21:33:35.34ID:???
最近全部読んだ
最後の手紙の封筒が本になったけど
あれについて何か解説されてたりする?
0732愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:30:05.75ID:???
レイコムの本の持ち主(細川?)は魔界の王を決める戦いとか最後まで知らないままだったのかな
0733愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 06:46:03.54ID:WodpT3us
細川とか進一とかゴーマンとか清兵衛に送る手紙って何書いてあるんだろうな
0734愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 08:43:50.74ID:???
カードやゲームだと序盤に敗れた魔物に術与えられてたよな確か
0737愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 14:42:37.96ID:???
カードオリジナル術だとギガノ・ウイガルガが語呂が良くて好き
0738愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:58:13.44ID:???
タロウザ&クロカギとおかか&ヴェクターって
ガッシュだとどれくらいの強さだろうか
0740愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 07:14:35.65ID:cS6+hgmD
ベクターってそんなに絆感じるシーンあったかな?
幼なじみの為にキレるシーンくらいしか思い浮かばない
おかかヴェクターより春彦スギナの方が関係深そうに感じてしまう
0741愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 11:52:06.69ID:???
ベクター意志疎通もろくにできなかったしなぁ
作品としてのベクターボールを反省点にすると金色のガッシュになるような
0742愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 22:45:50.62ID:???
>>740
おかかは魑魅君の為に止まり木を作ってあげたじゃないか
あれも絆よ
0743愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 23:17:17.44ID:???
>>740
あのコンビも良いよな
春彦がスギナからの手紙を受け取ってるシーンが最後あって嬉しかった
0744愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 23:31:10.86ID:???
コンビネーション良くてあの序盤の時点で心の力で術に強弱つけるっていう器用なことしてたしな
植物の能力じゃどう頑張ってもハードモードだが
0745愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 00:43:33.70ID:???
ガッシュカフェでは妙に饒舌だったスギナ
ああいうキャラだったのか……
0747愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 10:53:01.96ID:???
スギナのデザインかなり好き
あの三角シルエット可愛い
0748愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 17:32:18.98ID:???
植物といえばカルーラさん好き
千年前のモブ魔物の中では目立ってたな
0749愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 21:07:04.36ID:???
破られはしたけどバズ・アグローゼスがかっこよすぎ
0751愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 23:41:51.63ID:???
三日月のレイラと対になる太陽の魔物は居なかったものか
0756愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 23:51:51.60ID:???
パティは千年前の魔物編の太陽
レイラは千年前の魔物編の月
0758愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 00:14:16.06ID:Mbt0L87b
ガロンやビライツ辺りより強い玄宗パンチ
控えめに言って狂ってる
秋田で修行してももう戦えるやつサイヤ人くらいしかおらんやろ
0760愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 01:16:56.38ID:???
佐賀にもあいつに勝てる人間は両手の指で数える程度しかいないだろうな
0765愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 02:56:21.75ID:???
ガッシュ再ブーム化して欲しいわ
切っ掛けになる出来事が何か来ないかな
0766愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 03:17:17.22ID:???
せっかく盛り上がりそうだったゴルメモはいつの間にか終わってたからなぁ
やはり再アニメ化しか希望はない
0768愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 05:23:09.91ID:???
アニメイトのフェアの売り上げが良ければワンチャン
俺いつもはこういうグッズとか買わないんだけど今回は買おうと思ってる
0770愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 10:56:11.83ID:oaJK+Oyw
魔物の世界って淘汰って言葉がなさそう
あれでいて案外種族の滅亡とかは基本的にないのかな
王様を決める際に一族郎党滅ぼされたのはいそうだが(ゴーゴンの一族とか)
0771愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 11:51:21.98ID:cjiNNotA
>>759
作者ブログにて、玄宗はツァオロンを失ったあと、さらなる強者を求め秋田県で修行をしているとの事
0772愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 12:24:45.15ID:???
>>767
同じ呪文ならいつ何時も同じ威力・強度だと思ってんのか?
にわか割れ厨は失せろ
0780愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 14:02:30.38ID:???
馬場杏杏もそうだけどプロフェッサー・ダルタニアンとかナオミちゃんとかワイフとか明らかに人外の者がちょくちょく人間側に混ざってるのが面白いわ
0781愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 14:12:02.69ID:???
完全版の全巻購入特典の質問コーナーで雷句にガッシュは何を使ったとしてもナオミちゃんに勝つ事は出来ないとか言われてて笑った
0783愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 14:17:24.27ID:???
鈴芽は絶対に話の途中で魔物の本の持ち主に選ばれると思ってたなぁ
まさか最後まで蚊帳の外とは
0788愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:00:55.99ID:???
バリーが最初ナオミちゃんをガッシュだと思って話しかける場面くっそ好き
0789愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:05:59.72ID:???
私とあいつを間違えるなんて……あんた、クソバカね。
0794愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:48:24.89ID:???
ガッシュ→ガッシュ・ベル
メル→メルヘヴン

みたいな感じでアニメの方では微妙にタイトルを変えてるのには何の意図があるの?
0795愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:51:21.93ID:???
メルヘヴン懐かしい
ドロシー姉さん今でも好きだ
確か安西信行は雷句の兄弟子だったな
0797愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:30:38.68ID:???
上野動物園のパンダが双子の赤ちゃんを出産したと聞いて何故かゼオンとガッシュの事を連想してしまった
0802愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:00:56.25ID:Mbt0L87b
今宵エデンの片隅でとかいう神曲
0804愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 23:48:14.92ID:e8QMees6
ファウード編くらいからのシャープで線の細い絵よりも邂逅編から石板中期くらいまでの太くて丸みのある絵柄の方が暖かみがあって可愛いし好き
初期のスズメやティオ、よぽぽ、レイラ凄く可愛い
0807愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 17:19:29.62ID:???
バリーもアースも術無しだと玄宗に素手でボコられるという事実
0808愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 20:14:08.23ID:???
>>794
ガッシュって言葉には性器って意味があるからだったと思う
そのままだとマズイから変えたんじゃないか
0810愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:16:14.07ID:???
商標
女性器といったスラングにたいしてはzatchbellと改名されてる
0811愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:06:50.66ID:Z2nX3Ech
なんて読むのかわからん
ザッチベルになるのかな
0812愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 01:05:50.97ID:???
ポケットモンスター
カルピス
ラピュタ
ポッキー

海外で下ネタになるから変わったのは結構ある
0813愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 02:57:38.25ID:cEMJD62c
アニメのファウード編の終盤見てると本当に作画人いなかったんだなって思う
目の辺りとかもはや別人
0814愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 06:00:12.16ID:???
アニメって原作とファウード編の生き残りもだいぶ違うよな
0815愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:00:55.40ID:cEMJD62c
バリーテッド生存アース脱落
リーヤチェリッシュは全然違うところで脱落
くらいだっけ
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 12:11:54.13ID:awoL+hsR
>>808
金色の玉金!!
0817愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:52:38.76ID:???
知らない人が金色のガッシュって聞いたら金色の絵の具かな?って思っちゃいそう
0818愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 22:36:41.74ID:???
最近いたるところでガッシュのまとめ見かけるけど何かあったのか?
0822愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 01:01:24.73ID:???
雷句が発狂しなければ20年続くコンテンツになってたろうに
ちょっと悲しいな
0823愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 01:08:37.36ID:BmMT909b
小学館の1件はガチで可哀想だし相手が100悪いけど、Twitter見てると日々のツイートから怒りっぽい人だなぁと感じる
仕事には凄く真面目に取り組む人だとも感じるけど
ベクボで正直もう無理なんだなと思ってしまったよ
あとはアニメリメイクだけを心待ちにしてる
ゴルメモはよく分からんうちに終わったが、アレは今の時代にブラウザゲーだったのも問題だったと思う
今の時代アプリじゃないとあんまりやらんわ
0826愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 11:20:46.85ID:hlE0SgmL
魔物を越えた人間
なおみちゃん
ワイフ
げんそう
0827愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:57:47.45ID:???
この世界にはそういう人外に片足突っ込んでる奴らがうじゃうじゃいるから
魔物が普通に町にいても大して騒がれないんだろうな
0829愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 21:10:57.29ID:BmMT909b
そもそもただの中学生が毎度毎度頭部から大量の出血してピンピンしてたり高圧電流に触れて一瞬意識飛ぶくらいで済んだり革靴消し飛ぶレベルの衝撃波を腹に何発か食らって呪文叫んでる超合金みたいな肉体してるからな
バケモンだよあいつら
0830愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 21:29:07.15ID:???
魔本所持者にはある程度のシールドが貼られるのかもしれない
ナゾナゾ博士とかE.O.戦で確実に脊髄逝ってるだろアレ
0832愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 01:28:39.95ID:tEKKBspp
>>830
その説は有り得るな
バリーと戦った時廃工場の2階から工場外まで吹き飛ばされて包帯だけで済んでたサイフォジオない頃の清麿の修復能力もそれなら説明がつく
0833愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:24:11.72ID:???
ただの都合だろ
アントカに覚醒した清麿が恵にティオたちって大丈夫なの?とか質問してたりするし
0834愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 16:17:12.08ID:f7G5q6t+
バリア云々は都合として、まあそれは魔界の鉱石に閉じ込められてるとかいう未知の状況だからしゃーない
あの時は目もグルグルじゃなかったしアントカ発動してなかったんかな
0835愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 16:23:10.56ID:???
そもそもいくらアントカといえど
「答えが出ない」という答えもあるからな
0836愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 20:43:35.42ID:???
>>835
あれは答え出るやつだろ
まあなぜかデュフォー戦から覚醒か
まあそれもまた都合
0837愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 02:16:40.69ID:WR5MORPh
都合と言われればそれまでだけど、完璧なアントカのデュフォーにダメージ受けさせたアポロの凄さが際立つな
アントカ設定なかったと言われればそれまでだろうけど、あのデュフォーがダメージを負わないと避けきれないルートを答えとして出したってわけだし
まあいつ死んでもいいって考えだからダメージとかは考えなかったのかもしれんけど、それでも1回しか食らってないから死ぬ気はなかったと考えられるし
0838愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 13:13:57.74ID:???
>>837
設定考えてなかったの無視したら完全にリオウちゃんよりロップスのが強いからな
0840愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 19:37:46.60ID:???
>>839
いやロップス(つーか厳密にはアポロ)はゼオンだけじゃしのがれてデュフォーが参戦しなきゃならないレベルだったし
リオウちゃんはゼオンにフルボッコ
0842愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 23:51:10.41ID:???
「テオ〜」の特性と名称の由来って結局何だったのか
0843愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 00:49:25.44ID:29kl3lvD
ガッシュは何故か他の魔物の固有系みたいな技殆どなかったよな
ガンズとかディオガとか
ガンズもなんかガンレイズとか捩ってたし、テオくらいか
王族だからか?と思ったがゼオンはラージアザケルがあるしよくわからん
0844愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 00:52:55.72ID:29kl3lvD
>>840
凌がれたというか久々にちょっと遊べるレベルの相手だったからデュフォーも呼んだってだけやろ
リオウの時もゼオンが楽しみたいから「悪いが今回お前の出番はないぞ」とか言ってたし、なんだかんだ普段はデュフォーも一緒に遊ばせてあげてたんじゃね
0845愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 07:41:05.96ID:???
>>844
いや遊べるレベルなのがすごいだろ
当時から雷補正はあったし
どうみてもフルボッコのリオウとデュフォー参戦までくらわなかったロップスじゃ全然レベル違う
0847愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:15:14.08ID:1J+3Isgm
まあゼオンの中じゃアポロ>リオウは確実そうではある
0848愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 13:23:31.90ID:???
アポロ>バニキスなのは間違いないけどロップス>リオウかはパートナーの能力とゼオンの使用呪文が違うから決められないと思う
ジャウロ撃たれてたらアポロでも予知で回避出来ずに秒殺だったと思うわ
0849愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 15:45:33.98ID:???
ゼオンvsリオウは当時読んでて色々な意味でヤバかった
ザケルガでギガノ級を一方的に破るわ禁呪を呪文なしで圧倒するわで衝撃度だけならベストバウトかもしれん
0850愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 17:24:52.70ID:???
衝撃度ならツァオロン&玄宗が一番だったかなあ
当時子供だったから単純にかっこいいウォンレイが仲間の中じゃ別格感があった
ウンコティンティンにボロボロにされて幻想だったとようやく気付いた
0851愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 17:37:47.71ID:FwompdM6
ゼオンのシンはやっぱりジガディラスの正当強化みたいなタイプになるのかな
ゲーム版のゼオ・ザケルガみたいなのになったら面白いな
0853愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:56:53.85ID:???
ゼオンならシンは2つ以上取得するだろう
一つはソルドの気もする
0854愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:33:04.48ID:FwompdM6
ゼオンって割と戦いの中で術と交互に肉弾戦織り交ぜたりとかなんかテクニカルな戦い方をしたがる傾向あるのにジガディラスは雷ぶっぱマシーンなんだよな
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:39:46.20ID:???
>>843
バトルの緊張感がなくなるからかも?
たとえばガッシュがギガノやディオガ持ってたら、相手の術に合わせてこれらを使えばオッケーということになってしまう
それよりは何級かはっきり決まってない術をガッシュに使わせて、相手の術を凌げるか?打ち破れるか!?とした方がいい

そのためのザグルゼムだったり成長するバオウだったりするのかもしれない
0857愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:53:56.79ID:???
ガッシュの習得術、テオザケル使えるようになるまでアンバランスなんてレベルじゃないもんな
清麿のタイプとガッシュがあんまり攻撃求めなかったのが理由なんだろうけど
0858愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 21:46:46.61ID:???
正直ガッシュは弱過ぎたからな
単体ならファウード編時点ではクソ雑魚だった
0859愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 01:22:03.64ID:???
ザグルゼムでなんとか誤魔化してたけど覚醒前までまともに使える攻撃術がザケルガだけだもんな
ホントあの術のラインナップでよくやってたと思うわ
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 01:23:07.64ID:???
ザクルゼム無しの強化前バオウさん、
出すのに苦労するくせに威力がギガノ<バオウ<ディオガって産廃ってレベルじゃないからな
0861愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 02:32:32.05ID:DAcA1JSl
ブラゴも正直あんまり強かったイメージないわ
成長枠って感じ
初期のギガノレイスはザケルで相殺されてしまったし、時たまディオガグラビドンとか使ってたけども相手は雑魚だし
シェリーが絶不調だったとはいえゾフィス相手と互角の戦いで、その後すぐにインフレファウードだったから言うほど優勝候補で恐れられる枠か?って感じがある
当時ディオガ覚えてたゾフィスもかなり強い相手だったが、ファウードの面々やレインを見てしまうとなぁ
バリーくらい圧倒的な強さを見せるシーンがあれば良かったけど、ファウードは転倒役でほぼ出番なしクリアは初戦はボロ負け完全体もガッシュに譲ったりでブラゴが魔界で恐れられる優勝候補として無双してたシーンってほぼないね
キースの回想では一応かなりランクの高い家の出みたいだけど
0862愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 08:33:51.32ID:???
クリア エルザドル アシュロン ゼオン ブラゴ フリガロ
この辺が初期の別格枠か

でもなんだかんだ初期はジガ使えるゼオンがダントツだったんじゃない
0863愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:09:08.10ID:???
>>861
いやそもそもブラゴより弱いゾフィスがファウード組より強いだろ
1000年前の魔物への無双とかまずファウード組の誰にもできない
0864愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:13:17.04ID:???
ゴーム、ブラゴ>バリー>アース>ゴデュファキースたち>キースだし設定的にブラゴとファウード組じゃ格が違い過ぎる
ゾフィスが強かっただけ
0865愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:26:11.50ID:???
アースってバリーでもたぶん勝つくらいの差しかないから
子守してただけでエルザドルより強いと思うと訳分からんな
バリーは直接乗り越えたからまあ分かるんだけど
術無しだと最初のモブに負けるから人間界に来た頃からもう強いってわけでもないし
0866愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:38:39.17ID:sEmp0IH3
>>863
1000年前相手に無双できたのは月の石作り出せたからやろ
戦力だけならデモルト以下だよゾフィスは(ブラゴ評)
禁呪のギルガドムバルスルクをザグルゼム3発バオウ(ディオガレベル)で破れるんだからゾフィスがファウード面々より強いは無い
0867愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:55:31.63ID:???
>>866
ブラゴがした大量の魔物相手への無双の話な

禁呪のとかアホか
雑魚が組んで何人がかりだと思ってんだよ
ファウード組なんかその雑魚たちがタイマンでやりあえるレベルのやつら
0868愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:57:19.01ID:???
多少修行で強くなってようがウォンレイごときが勝てるレベル(ロデュウ、清麿談)の集まりでしかない連中がゾフィスより強いわきゃない
ブラゴなんかもってのほか(笑)
0869愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 14:03:32.84ID:???
>>861
そもそもインフレなんてしたのはゼオンだけ
それ以外はブラゴが頂点で変わってない
あんだけ圧倒的だったバリーも結局アースと変わらない、ブラゴより弱い扱いだったし
お前の中でブラゴ、デモルト、ゾフィスよりファウード組が強いって勘違いしてるだけじゃね?(ゾフィスはハンデありだったしわからんがウォンレイ基準で考えたらファウード組より強いな)
0870愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:15:58.02ID:sEmp0IH3
>>867
そこ勘違いしてたのは悪かったけど千年前魔物無双がファウード面子の誰にもできない根拠って何?
こっちは一応千年前の戦いを乗り越えたガッシュ達が苦戦してる(特にキース)からファウード面々は強いって判断してるけど、そっちは特になんも根拠ないよね。
0871愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 00:44:05.50ID:???
いうて千年前の魔物の力がピンキリだからなぁ
ツァオロンやパムーンの主力以外は精々ギガノ級までしか使ってないし肉体強化もおそらく初級
あの無双は範囲攻撃が得意なブラゴありきの結果だと思うわ

ファウード組の面子だと個対多に対応できるのはファンゴやザルチムぐらいじゃね?
0872愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 00:46:28.73ID:???
魔物どうこうよりパートナーのが問題だよな
ブラゴはシェリーも雑魚相手なら戦えたからほっとけたのと心の力が大きい
0874愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 08:42:53.78ID:???
インフレしてるって言ってるけど現実はゴデュファしてもブラゴにはとうてい勝てないのがキースらファウード組
バリーレベルってのも下限であって実際にはブラゴとバリー、アースもまたレベル違うっぽいからな
インフレなど特にしていない
0875愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 08:46:08.96ID:???
>>871
そのまま個vs個にも活かせるから範囲攻撃云々も理由にならんでしょ
バベルガが強過ぎるだけ
0876愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 11:04:31.16ID:???
ブラゴはゴームレベルで
バリーはアースレベルだからな
0877愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:37:01.28ID:???
覚醒前ザグルゼム無しバオウって多分マ・セシルドで防げそうだよね
0878愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 20:06:16.24ID:???
強化前バオウ=ギガノ級×2で相殺だから防ぎ切れるの微妙じゃないか?
ただガンズ+ギガノ級を同時に防ぎきってたり強化ギガノ級×2であっさり割れてたりするからなんとも言えん

デモルトの強化拳の威力がどれくらいかわかればわかりやすいんだけどどこかで記載あったっけ?
0879愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:06:53.76ID:???
考えると本当に強化前のバオウの威力産廃すぎるな
しかもこれが一行最強火力って
0880愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:27:12.39ID:???
まあオウ系はテンションで威力が変動するらしいから……
バルバロスのオウに強いってテンション無視するってことなんかね
0881愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:32:44.18ID:???
デモルトに当てた溜めまくったバオウザケルガはマセシルドじゃ無理そう
つーかティオの盾がその時々で硬さ変わるしなあ
0882愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 22:37:48.07ID:???
バオウ 気合いで結構変わるけどディオガに届かずダイバラ+ギガノと相殺
マセシ 気合いで多少変わるけどギガノは問題なく防げザオウに負ける
スオウ バオウに完敗したけど覚悟決めた後、威力あがってそう
ラオウ ザオウに負けたけどバズは蹴散らしたしバオウくらいなのかな
ザオウ ファウード編の○○オウがディオガ級だしディオガには勝てなそう
0883愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 23:02:22.83ID:???
しかも初期バオウ使うと清麿の体力全部持ってかれるという
コスパ悪すぎる
0884愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 01:36:06.23ID:???
事情があったとはいえ、
他のが心の力だけでオウ系普通に最大術運用できるのに、
ガッシュだけあの有り様だから読み返すと本当にパートナーガチャSSRだなってなる
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 12:08:11.98ID:???
バオウはイギリス編で取得してるんだぞ、それより前に
速度があってギガノ余裕でくずせてコントロールできそうな術じゃ
ヨポポやダニー送還せず、
ロップスやバリー戦で勝ち筋が見えてくる、
ティオやウォンレイにザケルガの出番なく撃破、
バランシャ、パティビョンコを逃がさない
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 19:47:31.95ID:???
>>882
ザオウはディオガあるでしょ
ベルギムEOもパムーンもディオガ持ちだし
0889愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 11:54:50.56ID:???
ザケルガとバオウザケルガの間の呪文が必要だったけどバオウザケルガの代わりにジオウじゃ楽にはならんわな
覚醒前のジオウなんてギガノ程度だろう

テオザケル、バオウクロウ、ジオウ、マーズのどれかがあれば戦闘が楽になっただろうな
0890愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 11:57:02.25ID:???
でもパムーン、デモルトには結局全く通用しそうにない
0891愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 15:05:40.89ID:dw/3KksP
覚醒前のエクセレスとかジオウはパムーンに鼻で笑われてそう
ただでさえ攻撃方法似てるのに
0893愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 17:17:46.82ID:???
そもそもジオウは覚醒前に会得できるような呪文ではなかろう
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 17:34:45.10ID:???
読めない術とかある、レベルには早い術とかあるしいけるんじゃね
0896愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 18:57:51.17ID:???
まずパムーンがあの時点でオーバースペックだから・・・
0897愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:20:24.73ID:QUDEskAq
石版編の状態で
遠隔操作の星持ち、飛行能力持ち、自由な場所に作れるシールド持ち、ラウザルクとゴウシュドルクを片手で止めるオルゴ・ファルゼルク
この時点で強いのに、上級レベルのエクセレス・ファルガ
ディオガ級のディオガ・ファリスドン
意思持ちだと後に発覚するペンダラム・ファルガ
1人でゴーレンを追い詰めるも、後にガッシュの父が仲間3人と一緒に倒した設定が追加される
ガッシュとは和解なので別に負けてない
最期は意思がないパートナーへの不意打ち

石版編にしてはあまりにも強すぎる
下手したらデモルトとかゾフィスより強そうなんだけど
0898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:45:50.57ID:???
ザグル1発でブザライのディオガ食い破るレベルだから
ディオガとペンダラム2発とも直撃してもまだデモルトは全然平気なんじゃねーの?
0899愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:52:20.95ID:???
ザグル1発だとディオガに勝てるかわからないレベルだろ
ザグル1発にディマキャンチョメ5体いれば勝てるけど本燃やすまでは微妙
ザグル2発だとオウ系に特効があるディオガ級のバルバロスにも勝てるレベル
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:57:07.20ID:???
ディオガ・ファリスドンが真上から撃てるからいい感じに首裏の弱所に当たってくれるかも知れない
デモルトは最大限に高めたバオウ(ディオガ未満)で沈黙したしいける
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:00:37.63ID:dVvvmBeg
ファウード勢の強さがわからない
リオウを倒す計画をしてたしリオウが最強だったんだろうか
リオウやサンビームの評価だとキースとブザライは戦い慣れしていて、チェリッシュは戦い慣れてない
カーズ的にブザライはキースより弱い

ロデュウ、ジェデュン、ファンゴ、ギャロン、ザルチム、リーヤ、ウォンレイの強さは割と拮抗してるのか
どうなってるんだろう
0902愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:09:55.51ID:???
アニメ版のセリフだけどな
結構勢力としては集めたな10分の1こえてる
最後の10体に入ったのもいるし
0903愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 23:18:51.61ID:???
パムーンはカードでも石板の癖にガッシュとのWカードあるとかおいしい役回りだったよな
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:12:16.65ID:???
ミベルナ・マ・ミグロンを見た瞬間かっこいいと思うと同時に(あれ?これパムーンの劣化では?)と思ってしまったのは俺だけじゃないはず
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 08:46:16.48ID:etP1wW3m
ファルセーゼ・バーロンとかいうよくわからない技
普段の星出しの強化版なのか?
0908愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 15:37:48.15ID:???
ファルセーゼ・バーロンはジオウとかチャージル・セシルドンみたいにシンってつかないパムーンのセルフ強化シン級術ってことなのか
単に格落ちの術が送還後のパムーンの精一杯だっただけなのか
0909愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 15:41:50.97ID:???
原作の後の展開見ると
矛盾なんてレベルじゃないけどそもあの強さでイキってたワイズマンって
0910愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 15:54:30.44ID:???
やってることからしてゾフィスより下でエシュロスより上だな
邂逅編の時期に早キルデスゾルまで覚えて上位にきても
精神や肉体的に弱い面があるからブラゴやゼオンに狩られておわりか
ファウード編まで生き延びてもパートナーとの絆がないと並みに落ち着きそう
0912愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 15:58:30.01ID:???
キルデスさん威力がせいぜいディオガぐらいしかないから(初期バオウに苦戦)て覚えようがゼオンにテオザケルでぶっ飛ばされそうな印象しかない
0913愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 15:59:47.02ID:???
ゼオンどころかエルザドルに素手でワンパンされるレベル
0914愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:00:24.33ID:???
ねいろ速報か
最近やたらとガッシュの記事まとめてるよね
何かあったのかな
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:04:29.06ID:???
そもそも話的にもワイズマン映画は一本としては面白くても、
原作設定と致命的に矛盾するから絶対にあり得ない話ではあるんだけど、

それにしたってアイツのイキりっぷりは全部読んだ後だと逆に笑えるから困る。
あんな本あろうが全然勝てる気がしない。
0917愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 17:29:07.46ID:???
劇場版はブラゴとシェリーが出てこないのが残念
まあ孤高のペアだから絡めにくいだろうけどさ
0918愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 17:38:59.30ID:d/lyFvMT
>>907
ただの星展開なら確か「ファルス」って術だったはず
ファルスで展開した星からビーム出すのがファルガ
0919愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 22:51:43.98ID:???
ファルスは隠れてる時に使ってたビームでは?
ファルガとエフェクト違ったはず
0921愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:38:56.91ID:???
パムーンの術って星展開できなきゃはじまらんよな
ミベルナ展開してコネクトやらハーベストしたりコーラルQの盾とも違うし
ゴデュファキースは術を本体の真似事するようだしゴデュファンゴのビットが1番近いか
固有能力かもなファルセーゼはヴァルセーレみたいに固有能力の星解放で操る術みたいな
0922愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:47:53.66ID:???
パムーンの最大術ってバオウとかセウノウスみたく意思持ちなんだよなたしか
0923愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:58:42.05ID:???
>>901
そいつらはかなり拮抗しててリオウとゾフィスが同じくらいでしょうね
ゾフィスよりはるかに弱いウォンレイがデカい顔してたのがファウード編
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:13:28.72ID:???
でかい顔どころかボコボコにやられてた覚えしかないが……
0927愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 09:32:15.28ID:???
ダウワンとレイラやパムーンら千年前の魔物たちとの絡み見てみたかったな
0928愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 10:47:30.15ID:GPVq1t7n
パムーンは後付け設定でどんどん強くなっていくからなぁ

ゴーレンをトドメがエクセレスの段階とはいえ、1人で追い詰めた⇒ダウワンは仲間3人と倒した
ペンダラムファルガ⇒後に意思を持っていることが判明

地味にオルゴファルゼルクってあの当時のガッシュとウマゴンを片手で止めるパワーあって、敵を拘束したまま他の術発動出来るとかいう謎の超性能してる
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 11:36:52.18ID:???
レイラは自分戦うのよくないからって言って送還してもらったけど、
パムーンさんはガッシュへの恩義からギリギリまで力を貸すぜ!ってなりそうな印象ある
0930愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 12:51:42.10ID:???
>>928
ああその辺踏まえると
ミベルナはシンがついてたのにファルセーゼはシンついてなかったのは
本来ペンダラムがシン相応になりえる術って事なのかな
パムーンがまだそこまで覚醒してないだけで
0931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 13:27:22.12ID:???
個人的にファルセーゼ・バーロンは一つの星で出せない上級術(エクセレスやディオガ級)を一つで出せるようにする強化術みたいなものだと思ってる
あとあの時はビクトリームのサポートに回った方がよかっただけでパムーンはシン級使えると思うわ
0932愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 13:44:40.38ID:???
その場合シン・ペンダラム・ファルガあたりになるんかね
命名
0933愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 02:03:14.21ID:mPNKhMPF
ペンダラムはペンダラムであってほしい
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 02:04:38.39ID:mPNKhMPF
パムーンってそれなりの家の出だったのかもな
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:17:49.33ID:???
パティも相当な家の出だよね
プライベートビーチ持ってるし、親が無理言ってガッシュと同じクラスにできるくらいだし
裕福な家で甘やかされて育ったからワガママお嬢様な性格になったんだろうな

ていうかパティってガッシュより一コ上だしお姉さんだと思ってたけど同じ学年なんだな
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 11:34:30.06ID:???
>>925
強えよ
四天王、ゾフィスは強い
ウォンレイごときがロデュウより強いんだから
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 12:56:25.31ID:???
ゾフィスはテオ使えるのとディオガ越え使える時点で十分凄い部類よね
ブラゴさんにびびり散らかしたせいで評価下がってるけどさ
0938愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 14:03:34.24ID:???
ランスが洗脳解けて覚醒したパムーンとか相当強そう
0939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 16:45:26.17ID:???
ディオガは勝負の決め手になる術だから調整して
4発はいけるゾフィスは有利いきなりディオガからの空とんで
パートナーが動揺してる術なしの化け物(レイン・ブラゴ)相手の
立ち回りとか初登場ロデュウは劣化ゾフィス感が凄い
ゾフィス>ファウードウォンレイ>ロデュウ>石板ウォンレイ
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:04:24.97ID:???
>>4のリアルガッシュカフェ見てみたけど
コンテンツ少なすぎない?
0941愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:27:44.59ID:EiWP4Y8M
ココがチート
アイツの心の力デュフォーとかヴィノー並だろ
0942愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:30:46.07ID:EiWP4Y8M
アニメのチェリッシュの家をゾフィスが燃やしたとかいう糞展開はどうやって思いついたのか気になる
なんの脈絡も無いキャラ同士でどうしてこうなってしまったのか
0943愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:45:40.36ID:???
>>937
ブラゴにはファウード編の強者のひとりのキースもビビりちらしてたし他のやつもビビらないやつがいようが勝ち目全くないレベル(バリー、アースよりさらに強い)
0945愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:36:20.24ID:AIP/ibVr
雷句がアシスタントへの暴行が
なかったらデジモン終了後にアニメ2期の可能性あったかね?
東映はトラブルメーカーな原作者は嫌いらしいし…
著作権で揉めたいがらしゆみこをみると言うまでもなく…
0946愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 22:57:55.73ID:mPNKhMPF
とりあえずクソゴミ改編石版編と最早何も言えない粗大ゴミファウード編を作り直してくれたら何も言うことは無い
欲を言えば最後までリメイクしてほしい
0947愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:06:37.63ID:???
今の時代ってチチをもげ流せるんかね?w
色々うるさそう
0948愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:08:29.64ID:???
アニメは改悪が酷すぎて見るの途中でやめちまった
ハガレンのFAみたいのやってくれたらなぁ・・・
0949愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:21:35.26ID:mPNKhMPF
>>948
俺リアタイ含めて4周したよ
当時は子供だったから楽しめたけど、大人になって見返す度になんだこれって思い始めて今は怒りしかない
当時は楽しんでたのになぁ
0950愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 23:24:52.89ID:???
声優は大体はすごく合ってたと思うので声優そのままで原作準拠アニメやってほしい
0951愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:10:10.43ID:JxuUkZaH
リオウだけはコレジャナイ感あったけど、声優に関しては概ね満足
特にガッシュと清麿はあれ以外考えられんわ
0952愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:54:02.44ID:???
いやいや、子供の頃楽しませて貰ったアニメだし、
原作改変結構あるけど気にするほどでもないだろアニメ

なんか口煩い奴らが駄作扱いしてるけど、アニメは文句無しの名作だわ
0953愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:58:52.16ID:???
キッド送還シーンは原作超えてると思う、マジで泣いた
余計なアニオリや引き延ばし以外はすごくいいと思うよアニメ
バリーやアースの別れのシーンもアニメで見たいなぁ
0954愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 01:51:58.90ID:JxuUkZaH
名作だったのは1期だけだと思うよ
石版編でシェリーとゾフィスの因縁の対決に水を差すかのようにわざわざガッシュ達に1度横槍入れさせたクソカス展開は忘れねーからな
ファウードは雷句がケガしてたからあの出来でもしゃーないと100歩譲って考えても石版編のアレはねーよ
0955愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 02:55:54.59ID:???
石板編アニメとか大流行の超名作だろうが
そんなので愚痴愚痴言う時点でアレだよ

少なくとも小学生だったあの頃石板編アニメが最高におもしろかったからこそ大人気になったんだぞ
0957愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:05:39.95ID:obsQOoiy
そんなのっていうレベルの改変じゃねーよ
石版編の最重要シーンに本気で要らない展開を捩じ込まれたって認識しかないんだけど
デモルトの前のアニオリ美人三姉妹を糞展開!って言って駄作扱いしてるならその言い分もわかるが
0959愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:39:16.98ID:???
ライトニングボーイだっけ?
大人の事情ってやつなんだろうけど主人公であるガッシュと無理やり因縁作ってたよな
そこまでは仕方ないにしてもラストバトルに加勢するアニオリだけは許せん
0960愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 14:41:43.93ID:IXgc53Ql
ライトニングブロンドだね確か
0961愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 16:28:39.10ID:???
原作のシェリー「手出しは許さない」
表情からして助けになんか入ったらガッシュたちから始末するわな
そもそもガッシュたちなんか助けにならん力の差がある
0963愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 18:46:54.86ID:IXgc53Ql
ハイドはアニオリでも良かった
途中で放り投げられたが、泳太との絆でジキルガを覚えた流れはすごく良かったよ
アニオリでもハイド、魔鏡、異世界編は好きだ
原作を改変するようなアニオリじゃなければ基本的に文句はなかった
だからこそゾフィスの戦いにガッシュを割り込ませたのが本気で許せん
ナゾナゾ博士がシェリーに共闘を申し出た時あそこまで威圧してお断りしてた展開を見てどうやったら乱入を思いつくんだ?
0964愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 19:52:00.58ID:???
>>963
アホなんでしょうね
線を越えたら巻き添えくらわすよって言ったりしてたのもどう思ってたんだか
そもそも仲間ではない、そんな仲じゃないことも理解できてなかったんだろう
0967愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 23:50:05.66ID:???
ガッシュのアニオリって賛否両論なんだな
俺は肯定したい
0968愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:06:11.24ID:baBKWKFD
挿入歌は僕はここにいる、裸足の王様、ココロノチカラが好きだ
BGMは傷だらけの背中、優しい風、熱い友情が好きだ
0969愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:34:43.79ID:???
EDで上戸彩が歌ってる曲あったよな?あれ好きだったわ
0970愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:36:58.61ID:???
EDなら天野月子の「イデア」一択よ
今でも定期的に聞いてる
胸が熱くなる
0971愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:46:27.77ID:???
アニメと原作で違いやつけたしかなり含まれてるからな意見も別れるだろ
すべていらん原作どおりやれは難しいしアニメ要素全部最高だったもどうかな

ハイド ブリバーガー
鈴芽ナオミちゃんといった日常キャラの出番増
チチをもげやベリーメロンなどいれこむ
魔境編(転校生スネ夫)
ライトニングブロンド
静寂の三騎士
恵の仕事関連
石像3姉妹
ゾフィス対ガッシュ達
フォルゴレの初夢
異世界編(○○もどき、黒いバオウ)
ギガノロボルガはディオガグラビドン並
バリー対テッド
カグヤ
ガッシュと母上
ウンコティンティン
ファウード復活からの流れ
0974愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 01:19:24.54ID:???
https://i.imgur.com/3joRp70.jpg
https://i.imgur.com/IK5lVKD.jpg
https://i.imgur.com/RNNjYh6.jpg
https://i.imgur.com/WV9mA0t.jpg
アルベールとレイラが今でも一番大好きだ
ずっと一緒に居て欲しかった

>>971
アニオリと言うか一部のキャラの動向を原作とは違う感じにするのは駄目だったのかな
例えばレイラが魔界に帰らずアルベールの母国で一緒に暮らしてるとか
まぁこれは例と言うより個人的願望なんだが
0976愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 01:23:21.75ID:baBKWKFD
EDは石版編がな
つよがりとイデアの2つは強すぎる
つよがりがやたら放送期間少なかったけど
0977愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 01:26:58.42ID:???
マジでガッシュ再ブームの波が来ないかなぁ
二次でもいいから爆流行りして欲しい
ゴルメモは微妙だったから切っ掛けになるならやっぱり再アニメ化しかないか
0980愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 01:38:16.79ID:???
ガッシュの映画2作は見てないんだけど評価どうなの?
0981愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 01:43:43.33ID:???
今ひぐらしのソシャゲにハマってる
これをやってて思うんだけどゴルメモもソシャゲだけのオリジナルな萌え路線を極める感じにすれば上手く行ったんじゃないか
原作の名シーン再現とかやり方が古い
0982愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 01:50:56.60ID:???
ひぐらしのアニメも声優さん同じままリメイクしたよな
ガッシュも同じ様に出来んのかね
0986愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 07:56:50.31ID:???
ずっと疑問だったんだがガッシュの本の色が金色じゃなくて赤色なのは最終決戦の展開の為か
0993愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 11:08:39.55ID:???
>>967
ガッシュに限らず原作理解できてないアニオリいれるからたいていクソ
擁護する奴はよく読んでないやつ
0997愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 11:19:01.57ID:???
ブラゴだけじゃアニメ好きなお子様層が付いてこない、数字取れないからあんなことしたんだろうな
あれ完全にお子様向けアニメなんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 140日 14時間 48分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況