X



ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百八十三

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヤン・グーリッド (アウアウウー Sa6f-lhJy)
垢版 |
2021/01/26(火) 14:49:42.26ID:RnddJKdea
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際に本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
3行になるように追加して下さい。

【ルール】
・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>950が立ててください。立てられなかった場合は次のレスへ依頼アンカ。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・950過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重
前スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百八十二
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1608163697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0726愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac3-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:45:49.52ID:aLgeYkuia
>>720
>>721
そりゃそうだろw超2悟飯から修行不足で緩やかに弱くなっていって青年悟飯なんだから
都合よく強くなってるんじゃなく少年時代悟飯は超2が基本的状態、そこから弱くなったとしか言われてないんだから少年時代超1以下とかいうのがめちゃくちゃ
>>724
そんな設定ねえよ
悟空がベジータに与えたダメージは関係ねえだろwダーブラ悟飯は完全にレベル低いだけ
0727愛蔵版名無しさん (JP 0H6e-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:50:49.66ID:kT2sRjyhH
>>726
同士討ちさせればエネルギーはたっぷりいただき
そして魔人ブウはついに復活
からして悟空からもベジータからもエネルギーを奪えると見るのが妥当
じゃないと1人からしか奪えないからエネルギーはたっぷりいただきとはならない

あとシンのキビトへの「あなたはあの3人のサイヤ人の凄さを見ていないので想像もつかないでしょう」
「キビトは死んでいたから知らないのです この悟飯さんの信じられないほどのとてつもない力を」
悟飯が武道会での超2を上回る力を出さないとこんな台詞は絶対に出ないけどどう思う?
ましてやシンは「ダーブラがいたことは大誤算でした」とも言ってるから超2悟飯がいても厳しいと見ていたならダーブラも超2級の力はあると見るのが妥当だが
0729愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM0e-GH0j)
垢版 |
2021/02/18(木) 17:15:30.29ID:GbDi6r0TM
桃白白ってやっぱドクターゲロに改造してもらったんだよな?
そしてゲロは報酬を人造人間の開発費に充てた
0732愛蔵版名無しさん (スップ Sd52-V1w9)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:39:25.83ID:8u3IMctzd
>>726
少年超1 50、少年超2 100
青年超1 80、青年超2 100未満

こうなるのはおかしいと思わないの
そもそも青年悟飯が超2になれないってとこもおかしいけど
0737愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e7cf-suAT)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:37:34.75ID:iV/6fYNC0
桃白白はドクターマシリトの可能性もある。いずれにしても、実際は一命をとりとめる事にほとんどの予算は使っちゃってパワーアップはおまけ程度だったのかも
0739愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a324-YO0v)
垢版 |
2021/02/19(金) 05:20:30.52ID:a2qk4oql0
>>729
一時的雇われだったけど、レッドリボン軍とはつながりがあったからな。
転生したらヤムチャだったの漫画描いた人が、悟空じゃなくてベジータが地球に来たら?の
作品だと、ゲロが桃白白を改造したって流れになってた。
0740愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1398-oPCN)
垢版 |
2021/02/19(金) 07:03:47.65ID:/PNtEhOw0
>>729
その線は結構あると思う。RR時代のコネもあるし
ゲロとしても今まで作った技術の実験と開発費のGETが両方できて一石二鳥
でも結局天津飯にボコボコにされたので、更なる強化が必要となり更に期間がかかる事になったとかさ
0741愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e34c-MWEs)
垢版 |
2021/02/19(金) 07:18:34.08ID:Fkc/2wBo0
ゲロの人造人間が飛躍的に強くなったのはサイヤ人、フリーザ親子の細胞のおかげだろうけど
ピッコロ大魔王の細胞は取らなかったのかな
0742愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1398-oPCN)
垢版 |
2021/02/19(金) 07:27:49.25ID:/PNtEhOw0
セルの「人間たちの恐怖する顔が見たい」って性格は明らかに初代ピッコロの性格を受け継いでるし
セルジュニアを生み出す力も初代ピッコロの力っぽいし、初代ピッコロの細胞は持ってるっぽいな
全世界に自分のやり方を生中継して伝えるってやり方も似てるしな
0743愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1398-oPCN)
垢版 |
2021/02/19(金) 07:32:52.85ID:/PNtEhOw0
そう考えるとセルがピッコロを最初「兄弟」と呼んだのは別の意味だったのかも知れない
自らも(マジュニアと同じく)ピッコロ大魔王の因子を強く受け継いでるからこそそういったのかも知れない
0746愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f10-LoYv)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:22:45.60ID:g9inVuHL0
>>744
だから強さを誇示して人の恐怖する姿を眺めたいという悪意は
後天的な欲望じゃなく生得的な本能で、それを結局克服できなかったって
哀しみもある。人に嫌われ滅ぼされる化け物としての生き方しか
しっくりくる生き方を選べない

個人的には見てみたいよ。理性的で善意に満ちたセル
0748愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f9c-GD1z)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:35:54.39ID:QkkU6Ez80
>>747
セル編でのリタイアからほとんど描かれてないから扱いやすかったのでは
ただ、超でのあの強さならブウ編の時点で超サイヤ人2くらいの強さがあっても不思議じゃないけど
0749愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1398-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:46:19.22ID:/PNtEhOw0
GTでの扱いは大不評だったと思うぞ
だからこそそのリベンジとばかりに超ではカッコよく描いたのだろうな
フリーザもそうだが

そして、両方共で扱いがイマイチなピッコロさん
0750愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff05-GD1z)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:20:51.63ID:ZL6bHrtS0
>>747
GTは優遇どころか冷遇だろ
自分を複製したマシンミュータントに洗脳されて強化素材にされただけだから
GTの書籍に悪に戻った人造人間と書かれてたけどただ操られて凶悪化しただけで元から大した悪ではないだろと
0752愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e34c-MWEs)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:59:19.22ID:Fkc/2wBo0
超の17号はブルーと良い勝負だから神コロと互角だった原作から一気にインフレしすぎだな
漫画の超では保護したセルジュニアたちと戦って修行を積んでいたって事になってたけど
0754愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0389-n+QQ)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:12:37.52ID:f8w5v9VJ0
超は17号ファンには評判がいい
0756愛蔵版名無しさん (JP 0Hff-GD1z)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:23:41.68ID:m49DwOmzH
しかもゲロとミューの計画はドラゴンボールのマイナスエネルギーがあったからこそ出来たことで本来なら新17号を造ったところでこの世とあの世を繋ぐことは出来ないから全くの無駄だったんだよな
ご都合主義といえばそれまでだがあまりにもタイミングが悪すぎたとしかいえない
0758愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-lgoC)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:44:02.32ID:eDhrlnisd
17号、謎の強キャラ設定されるくるいなら改造される前の背景くらい描いて欲しかったね。
下呂博士を憎んでいるのに与えられた強さは誇りにしていたり、17号を名乗り続けている事には理由があるんじゃないか?
0759愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0389-n+QQ)
垢版 |
2021/02/19(金) 22:20:53.09ID:f8w5v9VJ0
ヤムチャ最大のファインプレーはキビト復活
0760愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp07-by8Q)
垢版 |
2021/02/20(土) 03:01:22.62ID:YOzMo2Onp
>>757
前に鳥山さんが明かしてた裏設定が取り入れられてる
動物学者と結婚してレンジャーやって3人の子供を育ててるってやつ(2人は養子)

焚き火の前で悟空と家族の話したり、家族が見たいって言う悟空に「そんなに見たいのか」と渋々スマホの写真見せて照れてる場合とかはちょっと面白かった
良いやつっちゃあ良いやつだけど何事にも淡々としてるとこが原作でドライブしてた頃の17号を思い出して懐かしかった感じ
ブウ編の元気玉の後、17号がもし味方として再登場してたらこんな感じだったんだろうなって
スーパー17号はやたらイキリたかぶったキャラだったからな
0762愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1398-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 07:21:04.80ID:mDft5W+E0
バトルよりも日常回の方に定評があったからな
ヤムチャ野球回とか面白かったよな
DBキャラに普通の人間がやるような事をさせるだけで面白いと言う
運転免許回に通じるところがあった
0763愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp07-by8Q)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:06:09.79ID:YOzMo2Onp
野球回はZのコグマのパンツ回で笑えたな
ヤムチャや悟空の中の人の演技もやたら力入ってて野球愛が伝わってきたw
未来トランクス編も日常に力入ってたな
17年ぶりに現代にきた未来トランクスの反応がおもろすぎた
でも喧嘩売ってまで未来を励まそうとする少年トランクスの漢気は感動した
行動がなんとなくベジータと似てる
0765愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6307-lgoC)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:09:04.15ID:gICTsA1s0
青年悟飯が7年前のような強い超サイヤ人2になれないのは、2になった時の性格が嫌いだからリミッターかかってるのではないか。
アルティメットは悟飯に合った形態だと思う。
0766愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f10-/5nW)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:43:00.92ID:FVJSFEZ80
止せばいいのに余裕をひけらかしてケアレスミスというのは
あまり思い出したくないだろうな
「超サイヤ人は邪悪な力」という設定もそうだが
ドラゴンボールの「強さ」というのは「傲り」という毒を孕みやすいものと
捉えられている節がある
0771愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f61-QclQ)
垢版 |
2021/02/20(土) 12:07:27.10ID:2q6t3WjS0
まるでDBアンチが作ってるのかと思う位に
原作リスペクトの欠片もないよね
設定破壊や原作キャラの貶めと新キャラマンセー
作者の鳥山自身がDBアンチという地獄
0772愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp07-by8Q)
垢版 |
2021/02/20(土) 12:31:00.62ID:YOzMo2Onp
超はクオリティでは原作に劣ると思うけど、やりたい事がはっきりしていて、これはこれで面白い
このスレでも神と神は「次のステージへの挑戦」を好意的に見るひとが多かった
鳥山さん一人では描かなかったであろう前向きなメッセージも自分はきらいじゃない
鳥山テイストが見え隠れするのもニヤッとくる
0775愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMff-RQaO)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:33:15.26ID:99DIYhZQM
地球人最強は天津飯でもクリリンでもなく17号ってことでいいんだよな?
0777愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f9c-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:20:27.50ID:dmu/zhf90
パンちゃんの回で
悟空「オラ、すっかりじいちゃんみてえだな」
ピッコロ「みたいも何も、じいさんだろうが」
って会話が微笑ましい
0778愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffef-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:06:02.56ID:VpWplteS0
>>775
あれは改造された人造人間だからノーカンかと
純粋な地球人ならブウ編ではクリリン、最終回時点とGT含めたらウーブ
0780sage (スッップ Sd1f-ydo6)
垢版 |
2021/02/20(土) 18:42:22.32ID:4iKSjrFAd
地球人最強は
天津飯 戦闘力19000
ヤムチャ 戦闘力17000
クリリン 戦闘力13000
0786愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1398-pQAD)
垢版 |
2021/02/21(日) 06:41:09.15ID:5Ep+FFha0
作者がやりたいのはどちらかと言えばギャグ路線の方だからな
ピッコロ大魔王編・フリーザ編・セル編みたいなシリアスな雰囲気の方がむしろ異端なのかも
でもそっちの方が読者人気が出て、商売としてはそっち路線で書かないといけなかったのだろうな

殺伐展開の中ギニュー特戦隊を出してみたり、セルゲームでサタンをウロウロさせたりしたのも
作者の編集部に対するささやかな抵抗だったのかも知れないな。今思えばだけど
0787愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a324-YO0v)
垢版 |
2021/02/21(日) 07:36:14.87ID:mCRz9rt90
桃白白が登場したあたりから、残酷シーンが出てたな。以前はマシンガンで蜂の巣にされても
痛いで済んだり、ブルー将軍の兵士が、脳天に銛が刺さって「すいません全滅しちゃいました」って
テヘペロって報告してたのに、ウパの親父が槍で心臓貫かれるとか、ギャグで茶化さずきっちり死ぬようになったし。
0788愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp07-by8Q)
垢版 |
2021/02/21(日) 08:03:43.03ID:HIS3J8JNp
でもギャグ要素もあったからあそこまで人気が出たんだろうなと思ったりする
桃白白の殺し屋さん20周年の半額キャンペーンとか、投げた柱に乗る奴とか、独特のユーモアが逆に怖かったというか
ギニュー隊のノリやそれにドン引きするフリーザとかは単純に笑ったけど
0789愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sae7-LqGy)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:52:54.91ID:ORd7Y4uua
ピッコロ大魔王編みたいな超シリアス展開でもギャグ要素はあったよな
ピッコロが猫柄の炊飯器に封じ込められてたり
タマゴ生むときにポコペン歌ったり

でもサイヤ人編はあんまりギャグ要素なかったな
0792愛蔵版名無しさん (ベーイモ MMff-ftN0)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:59:19.82ID:R5QwH19TM
桃白白「代金を支払う代わりに誰か一人を殺してやろう、さあ殺して欲しい奴の名前を言え」
服屋「じゃあ桃白白を殺してください」

こう言えば助かったのにな
0796愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f61-QclQ)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:33:36.82ID:eYwd9FSz0
>>790
あのくらいの絶妙な「外し」具合が鳥山は天才的だよな
天然の界王様といいカリン様、まさかの前ラスボスと同じ顔の神様といい

ただ全王 てめえはダメだ
0798愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3d7-YO0v)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:52:34.53ID:uuz+j4MM0
後のドラゴンボールは殺された人物をまとめて生き返す展開が多いから救いがあるけど(それでもツーノ村みたいな漏れはある)
レッドリボン編はそういうのが無いからな(ボラしか生き返さなかったし)
最初に仲間以外もまとめて生き返す案を出した14巻のヤムチャは実は大きな貢献と思う
0799愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4324-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:08:15.01ID:BfKQU9aZ0
>>793
警察でどうにかならないのは明言されてる
0800愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 734c-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:15:09.32ID:3fSY3UKJ0
>>789
サイヤ人編も終わった後の幕間ではギャグあったよな ヤジロベーが悟空にチチのこと殴ってもいいか?って聞く場面とかクリリンに馬鹿にされる場面とかクスッとする
戦闘にギャグいれるのは悪手だからあれで良いと思うわ
0801愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f61-QclQ)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:42:36.34ID:eYwd9FSz0
DBのギャグはツッコミ不在の両者ボケ&天然だからほのぼのして好きだわ
ワンピとかの目玉飛び出しながら全員で「なんでだよっっ!!!!!」ってツッコミポーズ入れるの
あんまり頻繁にやられると胃がもたれる
0804愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0357-RoAY)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:35:17.63ID:Ex4IWnwz0
クリリン気円斬対フリーザ第2形態や
ヤジロベーの描写から見るに
相手が気づいてない状態で斬撃いれられれば
戦闘力10倍以上の差でもなんとかなるんだよな
ナッパが避けなければ真っ二つになってただろうか
0805愛蔵版名無しさん (スフッ Sd1f-y8/u)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:21:11.35ID:GkuOdW7ud
ベジータは技を見切れんのか〜とか言ってるし斬撃系の技は防御無視か戦闘力の桁違いの差も覆せるっぽいんだよな
それに気づいてクリリンも気円斬開発したんだろうけど
0813愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f61-QclQ)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:25:05.10ID:eYwd9FSz0
太陽拳が過大評価されてるけど
攻撃に使うのは微妙だぞ
せっかく目潰しした後に気を上げて攻撃したら位置バレるじゃん
あれはあくまで相手の視界奪った後に気を消して逃走するのが最大にして唯一の利用法
0814愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e34c-MWEs)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:30:38.58ID:rsolkciO0
太陽拳がなかったら悟空は時間稼ぎできずベジータに殺された、クリリンはドドリアから逃げられなかった、
セル第一形態はピッコロたちから逃げられなかったし第二形態も完全体になれなかったかもしれないなど
歴史を変えた技が太陽拳
0815愛蔵版名無しさん (スフッ Sd1f-y8/u)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:33:34.99ID:Kqkj3BVwd
フリーザクラスの強さでも基本的に目視で戦う相手には効果大ってのが強みだな
戦闘の基礎である舞空術もいち早く取り入れてるし鶴仙流は優秀だよ
0816愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f9c-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:35:00.66ID:LoMs1bQV0
天津飯の「なんでやねん・・・」とか、急にキャラ変わって可笑しい
天津飯って気絶or死亡で倒れる場面多いけど、大魔王編以降の敗北シーンであれやられたら台無しだよw
0817愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f61-QclQ)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:40:17.23ID:eYwd9FSz0
>>816
大魔王戦でも天津飯は、魔封波習得して
さっそうと登場しながら「あっ・・電子ジャー割れてるやん・・」
っていうマヌケを通り越して不憫になるようなギャグかましてたけどな
(そもそもギャグと言えるのかあれ・・)
0821愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a324-YO0v)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:54:20.79ID:mCRz9rt90
よく考えたら、亀仙人にしろ天津飯が魔封波を成功させたとしても
近くにピッコロの部下がいるから、すぐに電子ジャー開けられて、徒労に終わるよな。
0824愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f61-QclQ)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:03:50.86ID:eYwd9FSz0
>>819
気を「光」に変換して放つらしい
亀仙人の万国仰天掌も「電気」に変換して放ってるっぽいし
ハンターハンターの変化系能力みたいなもの
悟空達よりも、鶴仙流とか亀仙人の方が意外と高度な技術使ってるんだよね
よく考えたら鶴仙人とか亀仙人って無印時代から当たり前のように気でテレパシーやサイコメトリーしてたし
0825愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f3d7-YO0v)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:10:02.51ID:uuz+j4MM0
気を感じる能力を習得した件では
フリーザたちは力押しなことばかりやっている
自分もそうだったとベジータも言ってたな
フリーザ一味やサイヤ人といった脳筋と違い
ナメック星人とか地球人は技能や創意工夫でなんとかしようとする傾向がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況