X



ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ279
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 12:03:50.88ID:e2PqxL7+0
!extend:checked:verbose:1000:512
!extend:checked:verbose:1000:512
!extend:checked:verbose:1000:512

週刊少年ジャンプ1989年45号 1996年52号連載(全344話)
原作・三条陸、作画・稲田浩司

●次スレは>>950あたりを踏んだ人が、無理なら以降の人が宣言した上でしっかり立てロンベルク


前スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ278
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1607162750/

関連スレ

ワッチョイ有り
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1512186919/

アニメ板
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 52
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1608533982/

ジャンプ+でリバイバル連載中
https://shonenjumpplus.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:53:29.90ID:SW+i62x80
ザムザはザボエラと違ってカッコいい死に方したし、フレイザードは手段を選ばないけどザボエラやキルバーンと違って自分の手を汚す事も厭わない
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:56:25.92ID:P4xeKJmL0
格ゲーは小学生からリーマンまで巻き込んだブームだったから先生や編集も影響されたんだろな
天地魔闘が格ゲーにあったら至近距離で覇王翔吼拳を弾き返して当てて4割、斬撃炎撃で5割持ってく感じかな
対戦で使用禁止だなw
0902愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:01:10.60ID:yimTdDTod
>>899
1ターンに複数回行動してるのを表現するために
バーンが魔法や技を撃つのにタメを必要としないで行動できるってセリフがある(うろ覚え)
➡�級ハ連続して三回行動できるのをゲームでいう1ターン三回行動として表現してる
その後の硬直やら構えの制限がないと、ドラクエのターン制から外れて
ずっとカイザーフェニックス連発できるだろって話になる

分かりにくかったら申し訳ないがターン制のドラクエモチーフにしてる以上
ダイ一行も一回行動する事に硬直とか次の行動に備えてのタメが発生していると思ってる
0903愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:10:12.42ID:KrWWgpema
おじいちゃんバーンだと魔法跳ね返すのがフェニックスウィングじゃなくてマホカンタなのはさすがに体が衰えて肉弾戦キツくなったからなのかね
0906愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:51:35.90ID:KrWWgpema
>>902
何と言うかなあそれまで竜魔人バランと超魔ハドラーがドラゴンボールばりの格闘戦ビシバシやってたのに
バーン戦になって突然技後の硬直なんて概念が出てきたから何事かと思ったのよ
0907愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:36:39.64ID:TLCCAwLxd
ノヴァやアキーム、バダックとか一般兵からも
敬意払われてるおっさん地味に凄いよな
0908愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:56:08.96ID:SW+i62x80
クロコダインは忠誠心で、ヒュンケルやバランは覇気と人間を憎む心で、ザボエラは出世欲と智謀で、フレイザードやミストは何故六大団長になったのかな?
0911愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:18:58.42ID:NfPEqOX50
>>908
フレイザードは功名心とか権威欲とかその辺
ミストは枠余ったからお前入っとけ、ついでにハドラーの監視もよろしくって感じかなあ
0913愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:18:11.35ID:7Uc0Qztp0
>>908
ザボエラがじゃなくてフレイザードとザボエラが出世欲と智謀だよ
0914愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:12:40.09ID:tui4AjKb0
フレイザードは氷の半身を失ってアーマードフレイザードなってからは単なるの脳筋単細胞
になってしまったな・・・・
氷の半身があった時の冷静さと聡明さが消えてしまった。
氷の半身じゃなくて炎の半身にヒャダルコをやって、氷の半身だけ残ってたら
魔氷気とかになってたんでしょうかね?
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:04:37.70ID:hZiz/7vT0
フレイザードは冷酷で手段を選ばないけどザボエラやキルバーンと違って自分の手を汚す事も厭わないからザボエラやキルバーンよりマシな方
0916愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:27:33.87ID:Xf+J2NMF0
お前にとって
猟奇殺人鬼はクリントン大統領よりマシなの?
0917愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:30:02.72ID:hZiz/7vT0
ザボエラはキルバーンは自分の手を汚さずに相手をいたぶるからフレイザードよりも外道
0918愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 19:34:13.70ID:RKioGvZX0
バランやハドラーですら途中修正したのに
実の息子を利用し尽くして目もくれないザボエラの外道さは
今作屈指だぜw
0919愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:27:41.74ID:sJKtjF4b0
六団長はただでさえ我が強いメンバーが多いので
ハドラーにとっては自分自身が作ったフレイザードが唯一全般的に
信頼のおける部下だったのかも知れんなあ。フレイザードを入れたのは
ある種自然の流れだったのかもな。一人ぐらい信頼できる奴確保しておかんと的な
0920愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:34:49.58ID:mRup09he0
フレイザード「ハドラー様もやられちまうなんてなさけねえなw」
信頼とは
0921愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 20:44:19.40ID:uiAKnQof0
子どもにだって親の陰口を言う権利くらいあるさ
0922愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:41:20.01ID:hZiz/7vT0
ザボエラは我が身の保身の為ならば部下すら犠牲にする卑怯者だからな、自分の命を懸けるのは勿論自分の手を汚した事すらないからな、ルルーシュみたいに「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」と言う奴ならば好感が持てたのに
0923愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:02:17.78ID:5EGV8wKC0
悪ガキっぽいフレイザードだけどハドラーに対しては
ザボエラ「我々が出てきて手柄にうるさいフレイザードが納得しますかね?(ヒュンケルのときは抜け駆けを怒ってたし)」
という心配は無用なぐらいの関係性はある
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:32:23.45ID:yVDlzMeV0
ザボエラのジジイじゃねえかって口ぶりには悪ガキっぽさがある
後なんかフレイザードの顔って愛嬌あって可愛い
0927愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:12:33.58ID:wG2bniTqd
新アニメのフレイザードは時代に合わせてマリンの顔を焼かなかったのか
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:14:44.23ID:RKioGvZX0
調べたら描写は薄かったが一応焼かれてはいたようだな
0930愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 23:19:13.40ID:wG2bniTqd
男も女も関係ねぇもカットみたいで時代を感じるね
0931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 00:29:03.48ID:TqowlXaQ0
>>927
マリンの手足をしもやけにしたり、アポロの顔を焼いたりとか色々あるだろうに
0933愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:58:51.22ID:h3zWOY8j0
産まれたばかりのフレイザードが成長していったら
ヤンキー上がりの熱血先生みたいになって「勝つだけがすべてじゃあねえ」って言いそう
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 04:55:32.70ID:rkeqOiU/r
>>933
勝つだけが全てじゃねえ…互いの誇りをぶつけ合ってこその勝利だ
ないわー…

勝つだけが全てじゃねえ…相手の誇りも心も全てすり潰してこその勝利なんだよ
って方向だろ
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:59:47.93ID:uaFxs0I/0
>>926
あちこちでこんなヘッタクソなコラをマルチ投稿してるバカがいるが
一体何が面白いんだ?

・切り抜いたアニメ場面が元のコマと全く形が合っていない

・そのため接合部がメチャクチャで下のコマがは出ている

・アニメ画面のコントラストや明度が原作絵と全然合っていない

・フォントが原作と全く合っていない

・漫画雑誌てでのフォントは原則漢字はゴシック体、かなは明朝体と 
 同じセリフの中でも2つのフォントを混在して使用するものだが
 そうした基本ルールすらわかっていない

自分のコラの下手糞さを各スレで失笑してほしいのか?
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 08:52:26.09ID:cPkrXlyfa
ミストはバーン様崇拝しすぎてアイドルはウンコしないレベルに思ってる感がある
0938愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 09:53:24.32ID:nKChwdsS0
私のマスターはアイドル

すなわちアイドルマスターか
0939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:05:19.12ID:5TjxjnK90
>>935
だいたいは本人が貼ってるんだろうと思うが
俺が見たどのスレでも好評だったのと
そもそもお前のツッコミは5つともすべて的外れだ
具体的に聞きたいなら教えるぞ
0941愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:00:04.53ID:HPs9Ayyda
>>937
ミストさんには便利な道具扱いされてでも大魔王様に尽くしたいという究極の献身を感じる
むしろ大魔王様にはいつでも格好よく輝いた存在であって欲しいから自分なんぞの事に一々心痛めないでほしいレベルの
0942愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:37:27.34ID:1a95LmkO0
力こそ全ての魔界で、他のモンスターに取りつく能力しか持たず、おそらくは他のモンスターからバカに
されてきたような存在であったのだろう。しかし、バーンはその価値を認めてくれて、力も与えられ、実質魔界 No2の立場まで
与えてくれた。そりゃあもう、恩義と尊敬と忠誠心しか湧かないんじゃないかな
0944愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:01:43.22ID:8AsCavWJr
アバンの指導って考えてみるとイマイチだよね
ダイが超人なだけで、恐らく長期間育てても、あまり成長してない
クロコダインにも勝てないレベル

マトリフやブロキーナならあっという間に強くなるのに

精神的にも卒業時でも臆病なままだったり
更生してなかったり

じゃあアバンの使途の存在意義はなんだったのかと
魔王軍にとっては
アバン先生大好きという、アバン信者となって挑んできたり
結束力を高めたりするところが一番厄介だったであろうw
0945愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:09:16.42ID:iVTdz+02a
クロコダインあっさり魔王軍裏切るクズなのに武人扱いされてるのがよくわからん
0946愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:22:57.23ID:6+HG8pw1d
>>945
男の価値とは過去へのこだわりをどれだけ捨てられるかで決まると思っている。
たとえ万人に蔑まれようとも己の信ずる道を進めればそれでよい
0947愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:23:42.59ID:NplvcqNY0
>>946
お前かっこいいな
5ちゃんで良いこと言ってる人初めて見た気がする
0950愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 13:50:31.81ID:TqowlXaQ0
>>946
どんな手をつかおうが…………最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァッ!!(意訳)
0951愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:26:35.28ID:5TjxjnK90
>>947は釣りなのか?ガチなのか?
こんなセリフを知らない奴がなんでここにいるんだ?
いやマジで
0953愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 14:36:39.81ID:qEG1D3fn0
クロコダインはちゃんと歯磨きしてるの?
口がデカイから歯ブラシも特注品だろうな
0957946
垢版 |
2021/01/14(木) 18:25:29.36ID:6+HG8pw1d
>>945
> クロコダインあっさり魔王軍裏切るクズなのに武人扱いされてるのがよくわからん
>>946
「男の価値は 〜
↑お前(本人)が言うなw
ってのを予測して書き込んでた
0958愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:27:47.12ID:VV5HoNVz0
氷炎将軍と某究極生命体は明言の宝庫だと思っている
0959愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 18:51:36.61ID:kWc30rsY0
ダイはアバンが見込んだ少年なのが明神弥彦は緋村抜刀斎が見込んだ少年なのと同じ
0963愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 19:48:00.42ID:OmTV5hbfp
>>961
マホイミは可哀想だからメドローアで一思いに楽にしてあげよう
0964愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:01:45.16ID:VV5HoNVz0
バランとの再戦でマァムもバランの恐ろしさを体験して欲しかったね。マホイミは
ドラゴニックオーラに効かないので烈光拳は単なるパンチによる打撃になってしまうが。
時期は親衛騎団との最初の戦いの直後でね。激怒したノヴァが最初に一人で突っ込んでいくけど
あっさり返り討ちに合うお約束で。
最後はダイのギガストラッシュと竜魔人バランのギガブレイク(もちろんギガデイン)の
打ち合いで決着が付く感じ。
で改心したバランが味方になる。
0965愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:21:25.32ID:8sFTcxpK0
マホイミてか閃華裂光拳の効果をドラゴニックオーラが無効化するってそんなシーンあったっけ?
0966愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:25:07.96ID:OmTV5hbfp
ないけどマホカンタやマホステは回復呪文も対象にしてしまうから回復呪文も無効化されてしまう可能性はある
0968愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:29:35.61ID:8sFTcxpK0
まぁ暗黒闘気のダメージが回復魔法で回復できないのと
ドラゴニックオーラを全開でドルオーラ連発して消耗した体力をベホマで回復できないのは似た現象かもみたいなシーンがあったから
ドラゴニックオーラ発動中はホイミ系無効化の可能性はあるかもね
0969愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:30:54.83ID:az51D+EUa
>>965
多分、並の呪文は完全防御なことから拡大解釈したんだろうけど
カイザーフェニックスとか普通に効いてるし、呪文も結局威力次第なんだろうね

一点一瞬集中の閃華裂光拳は普通に効くと思う
0970愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:31:31.18ID:8sFTcxpK0
ベホマは時間差で発動したから
閃華裂光拳のインパクト+ホイミでマホイミの効果を発揮してる仕組みを考えると
ただの打撃になって時間差でホイミだけが発動するていうのも否定しきれないか
妄想とか言ってごめんね
0972愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:52:11.99ID:OmTV5hbfp
ドラクエ世界の味方側の耐性って完全無効とかほとんどないからな
カイザーフェニックスについてはメラ系を300ダメージまで無効の耐性に600ダメージくらいの「メラ系」をぶつけられたようなもんだと思う
0973愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:18:29.98ID:+zI/LwEv0
回復呪文効かないならポップがダイを押さえつけて回復してたシーンが全員バカみたいになってしまう
0974愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:25:53.40ID:ocUH0BSh0
普通に竜闘気抜けないんじゃない
裂光拳って生身に触れなきゃただのパンチだし
0978愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:02:09.82ID:CshKrc/4H
闘気は武闘家の専売特許みたいな感じ
ヒュンケルも脱いだ後に光の闘気(グランドクルスあるけど)
剣に使えるのはダイ、バラン、ノヴァくらい
ハドラーも武闘家だが剣をドラゴンキラーみたいに
腕に覇者を埋め込むことで魔炎気を滴らせた

ワニも一応、飛び道具の闘気使いか
0979愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:03:30.81ID:XAp3cx0R0
専売特許とか言う割には例外が異常に多いですね
0982愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:11:46.20ID:gHRzPhin0
>>979
しゃーないやん
ドラゴンの騎士が二人居るなんてイレギュラー

放出系(グランドクルス、会心撃)と
具現化系(拳、剣に滴らせる、拳)の違い
ノヴァは霊剣みたいに出来るから相当凄い
0983愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:15:35.80ID:mU6+lJ/M0
>>978
正直今作物語の面白さとは別に
闘気というのは一体どういう力なのか
暗黒闘気との比較でしか全く分からないが
少なくともヒムは使いました!
0984愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:18:47.26ID:gHRzPhin0
>>983
ヒムちゃんも武闘家やね
彼のお陰でワニ、マァムの活躍がなくなるw
0986愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 12:38:49.76ID:4vY+4RFp0
>>976
アルビナス戦でマァムが使った猛虎破砕拳は闘気を拳に集中してぶん殴る技だよ
0987愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:18:26.23ID:WEDlklEia
本来重武装して武器で戦う戦士のはずのヒュンケルに徒手空拳でさまよう鎧達やオリハルコン戦士達を砕かせまくってるせいで、
マァムの強みをほぼ食っちゃってるんだよな
もうマァムを戦士にヒュンケルを武道家に転職で良かったろ
ハンマースピアでグランドクルスさせりゃいいし
0988愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 16:41:47.80ID:ksL+YWTF0
マァムはバランとの再戦と超魔ハドラー戦で見せ場があると期待していた。
まあアルビナスを倒したのは金星だが。

アニメ版のアルビナスの声優は富永みーな希望
ロン・ベルクは堀秀行で
0990愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:58:36.17ID:wxwD9x1pa
マァムはパンモロフォームが見た目イマイチだしヒュンケルとポップに二股かける糞女になるわ散々だった
0991愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:56:31.32ID:TVDk5wPsd
パンモロフォーム最高やん
色が浅黒くなってるのも若干興奮する
0998愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 04:22:06.08ID:DTqCtTZj0
レスをする資格がないと瞳にされて、安価くらいしかできなくなるのだろうな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況