X



巨人の星★26球目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 06:20:03.05ID:jWK/NrJp
【原作】 梶原一騎
【漫画】 川崎のぼる
【連載】 週刊少年マガジン 66年19号〜71年3号
【TVアニメ】 1968年3月30日 - 1971年9月18日:全182話
【単行本】 入手しやすいのは、講談社漫画文庫:全11巻 他多数
【その他】・別冊少年マガジン掲載読み切り(前二つは単行本未収録)
<VS黒部武巳><VSポール矢吹><青島光彦>
・星一徹のモーレツ人生相談(マガジン誌上での企画 文責:梶原一騎)

前スレ
巨人の星★25球目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1509072661/
0638愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 00:43:25.76ID:???
>>635

てめーアストロ球団スレで頓珍漢なこと書いて絡んできたキムチの腐った在日バカチョン野郎だろ!
早く宿題片づけろ負け犬の雑ぁ〜魚チョン!
0639愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:30:30.85ID:WKWJsILV
>>637
そうか 
そう言われれば柳生も見送り三振してたな
しかし普通に塁間を走るシーンとか無い
三振かホームランかの男でしたな。
0640愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 19:13:18.41ID:???
>>639

てめーアストロ球団スレで頓珍漢なこと書いて絡んできたキムチの腐った在日バカチョン野郎だろ!
早く宿題片づけろ負け犬の雑ぁ〜魚チョン!
0641愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 05:30:12.36ID:???
あばれ隼の話がこれだけ続くとは
みんなよく覚えているな
野球漫画としてそんなに有名じゃないと思うが
wikiで調べたら全部読みたくなってしまった
0642愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 06:26:03.75ID:???
お約束のタネ明かしって必要か?
よく考えたら1号なんて打者の動きを予測してバットに当ててるだけだから、
タネなんてなかったし…
0643愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 07:48:08.22ID:???
どうせ現実的に無理だから不要って言うのもわかるが種明かし無しだと
それはそれで魔法のような要素でなんでもできるなこの作品はってなるからな
種明かししとけば納得いかない部分は作者が可哀想だからで片付けられて
作品自体は今まで通りの流れで見てもらえるので支障がない
0644愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 07:57:27.24ID:???
2号は消えなくても魔送球の縦変化と言うことで
ベース前で急降下してそしてミットに向けて上がってくると言う
既に魔法
0645愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 11:37:48.78ID:???
魔送球が投げられるのに普通の変化球が投げられないんだもんな
0646愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:00:09.37ID:Phi+9d0V
>>641
コロコロで高校生主役は珍しく
そしてドカベン以上に優勝しまくってたのが
強く印象に残ってる

ば ばかな ミラクルzが二つに割れたー
0647愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 17:19:30.86ID:???
>>646

てめーアストロ球団スレで頓珍漢なこと書いて絡んできたキムチの腐った在日バカチョン野郎だろ!
早く宿題片づけろ負け犬の雑ぁ〜魚チョン!
0648愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:32:22.42ID:???
>>641
あばれ隼のWikipedia書いてる人無茶苦茶詳しいぞ
多分当時のコロコロも所有してると思う

魔球の種明かしと打倒のリンクは大リーグボール2号がとても上手く話を作ったからな
たぶん皆あれを魔球漫画の基準にしちゃってるんだと思うよ
俺も含めて
0649愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:34:37.82ID:???
一号はタネ明かししなかったというより、
動きを予測して針の穴を通すコントロールでバットに当てるという、
最初からタネ明かしした状態だったな

やっぱり一号から三号まで、よく考えられているよ
それに比べて右一号は、160km/hを超えれば分身するっていい加減すぎる
大谷みたいな投手が出ないだろうと、たかをくくっていたか
0650愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 19:34:43.69ID:???
あばれ隼と第二期リトル巨人くんは被ってるが
第一期リトル巨人くんは長嶋監督の元で背番号3をつけてマウンドに上がってるんだよな
巨人くんはサウスポーだけど
0651愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 06:54:15.39ID:???
>>649
アホか。
160キロ超えれば分身するなんて単純な理屈じゃないのは見れば分かること。
見た事ないのに批判するな。
0653愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 08:17:37.69ID:???
3号は無回転、と言う説明を付けていれば説得力増してたな
あの投げ方なら無回転っぽくも思える
0654愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:57:10.36ID:Ea0kyKhQ
>>650
リトル巨人くんは
一回投手を止めて打者に専念してた
一年があったが、よりによって
その年藤田巨人が日本一になり
長島巨人王巨人は共に頂点に行けなかった。
0655愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 23:26:20.34ID:???
>>654
打者編は56年だったのか
第二期までの空白は2年だったんだ
巨人軍50周年だから復活したんだろうな
0656愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 07:46:33.00ID:???
ノーコンの飛雄馬を背番号3で迎えるという長嶋の真意がよく分からん
0658愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 16:53:36.88ID:???
>>654

てめーアストロ球団スレで頓珍漢なこと書いて絡んできたキムチの腐った在日バカチョン野郎だろ!
早く宿題片づけろ負け犬の雑ぁ〜魚チョン!
0660愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 21:04:34.15ID:???
長嶋一年目最下位の年と言うのは再開のタイミングとして良かったね
0661愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 21:23:26.02ID:lVvAI+xK
>>655
そうそう昭和59年で投手復活してた

角が活躍出来なかったから左の抑えで出てくるのは
丁度良かったが そのぶん鹿取が全く誌面に出て来なかったな。
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/13(土) 21:24:50.65ID:???
>>661
いや 人間が出来ておられる
そんな事 僕はとても言えません 僕は義父が嫌いなんで
僕は3歳で父を病気で亡くし 母の再婚なんですが
47歳の今になっても心を閉ざした無職童貞在日男なんでね
ボケても絡めませんわ 何せ向こうが「赤の他人」を貫いとるんで 何で親子関係を結んだんだか?意味不明な男です
母は3、4歳の僕に「反面教師にしたら良い」と綺麗事抜かしてましたが
いやいや 先ずは普通の教師に会わせえや‼

それでも 僕なりに真っ当な道を歩めたと思うのは
在日の親戚の古本屋から貰った手塚治虫や永井豪らの漫画でしたわ

あいりん地区育ち昭和48年8月23日産まれまぼろしパンティ基地外の僕が
昭和49年に始まってる筈のけっこう仮面を単行本で読んでるんやから我ながら凄い!
どんな家庭環境やねん?
0663愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 06:37:10.37ID:???
要は160キロのナックルみたいなもんやろ
誰も打てんし誰も取れない
0664愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 22:29:17.80ID:O1q/XEbi
それでは振り逃げで出塁し放題やな。
0665愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:31:40.66ID:???
>>664はageレス馬鹿無職童貞在日47歳低学歴ヤマモト 一成
まぼろしパンティ命と叫びながら関西を歩く馬鹿
0666愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 13:35:49.48ID:???
新巨人の星2の蜃気楼ボールは
空気の抵抗を利用した水切り。
微妙な変化だが160キロの急速故に残像現象を起こす。ほとんど直球であるが故にバッターボックス以外では殆ど変化して見えない。

こんなところかな?
0667愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 22:04:45.26ID:???
漫画では飛雄馬より、近鉄の鈴木の方が速いと書かれている
でも鈴木には160キロは投げられない
この矛盾
0668愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 22:07:28.16ID:AIuFpCEG
打者には鈴木の方が早く感じたんじゃ?
0669愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 22:14:36.07ID:???
鈴木の方が速いと言ったのは一徹だからね
信憑性は高いと思う
0670愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 22:39:41.31ID:???
対戦した打者は全盛期の草魂とどっこいのスピードとかいってなかったっけ
全盛期の草魂の頃はスピードガンがないからロマンは残せるよ
0671愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 22:57:56.74ID:???
>草魂とどっこいのスピード

それは知らない
飛雄馬より速い鈴木を打ってる阪急打線だから、
飛雄馬のスピードにもそのうち慣れると一徹が言ってた
0672愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 23:03:41.51ID:???
>>671
確か52年のオープン戦で言ってたぞ
右投手用ギブスでコントロール開眼した飛雄馬の球に手も足も出ず
0675愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 18:57:45.48ID:???
蜃気楼ボールはサイドスローで162キロ
大谷もサイドスローでは160以上出せないだろうな
0676愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 09:20:29.29ID:???
>>666
球をよく見ようとするほど残像にやられてしまう。
しかも球速も速いから考えてる暇もない。
一部の隙もない魔球なんだけど身体能力の衰えで投げれなくなる諸刃の剣なんだよねぇ
0677愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 12:53:08.83ID:???
>>676
蜃気楼ボールを打つには滝の水を切るスイングが必要
滝の水を切るなんてウルトラマンレオでも泣くほど苦労したのにね
「その顔はなんだ その目はなんだ その涙はなんだ」
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:48:50.88ID:o76hX2bl
そんだけ速かったら
ポップして浮き上がりそう。
0681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 08:13:48.30ID:???
>>680
正にそれ
プラス空気の抵抗を受けて水切りのような微妙な変化があると言う理論だな。
0682愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:20:43.05ID:???
スクリュースピンスライディングの話はずっと嫌いだったが、
張本の加入で、代打屋としての星の価値に赤信号が点いたので
急きょ取り繕った付加価値だったんだな
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 23:44:32.96ID:???
昔出た最終回だけ集めた本(タイトル忘れた)に書いてあった巨人の星と新巨人の星の解説がひどい言いぐさだったのを覚えてる
0684愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:06:22.21ID:???
漫画の新は伴がウザすぎて嫌だったな。その反面、旧作では疫病神だった牧場がまともになってた。
でも伴がいなけりゃ星の復帰も難しかったろうからいいか。
0685愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 02:19:29.40ID:???
伴が長嶋に語ったところによると、一徹によって飛雄馬が物心のつく前に
右利きだったのを左利きにネジ曲げられたって話だったけど、
飛雄馬にその頃の記憶がないはずなのに、伴が知ってるのも変だ
0686愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 02:40:16.65ID:???
>>685
中日で一緒だった時に、一徹が伴に打ち明けたのかな
でも伴がそれを黙っていられるとも思えないし……。
0687愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 03:06:23.93ID:???
>>686
一徹は「大どんでん返し」と称して、
飛雄馬の右利きの秘密を、人知られるのを恐れていたから
伴に言うことはなかったと思う

飛雄馬が忘れていた幼い記憶をよみがえらせたと考えてもいいけどね
それならもっと早く思い出せよと言いたいw
0688愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 08:05:19.21ID:???
>>685
でも無印でも飯喰うときは右手でハシを持っていたんじゅなかったかな
0689愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 21:13:29.65ID:???
>>688
旧・第一巻の最初のほうでギブスを付けながら飯を食うシーンは、
左手に箸を持ったり、右手で持とうとしたりとバラバラだね
かなりいい加減
0690愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:52:23.11ID:???
怒りの一球をフェンスに投げ込んでから飛雄馬の記憶がよみがえったって事でいいんじゃないか
0692愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 13:06:44.86ID:VXAWgOjn
けして後付け設定とは言うまいて。
0695愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 19:42:12.65ID:???
花形はリーグ優勝(そのまま日本一)を経験できたんだな
左門はコーチで98年に優勝を経験できた、と思いたい
または同郷古場監督に引き抜かれて80年か84年に日本一経験、とか
0696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 21:22:44.92ID:???
>>694
千本ノックでグラブを持つ右手が腫れ上がった時だな
成長して右手で飯を食うようになったのは、
元が利き腕だったのだから当然の成り行きかもね
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 18:39:27.16ID:0TBKs2qa
>>695
いや星が出ないならシリーズは出てないかと。
0698愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 21:10:39.82ID:???
>>697
馬鹿チョン
左門は星が左腕を壊してユニホーム脱いだ後も
現役続けてただろ。
日本語読めない馬鹿はスレに紛れ込むな。
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 21:13:25.92ID:Tl5WyND9
三連覇した時のヘッドコーチとか。
0702愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 01:14:51.28ID:???
一徹は肩さえ壊さなければ、長嶋茂雄とどっちが上だったのだろう
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 03:17:48.06ID:???
実力的に一徹≒川上哲治とすると、セゲオの方が上なんじゃね?
0704愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 05:54:43.54ID:???
一徹は守備に関しては名三塁手
打撃では強化ギブスをはめて、すごい成績を残したんじゃないかな
0706愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:16:39.37ID:ckS1Dv3R
>>702
人気ではミスターやろな。
0707愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:15:05.75ID:???
野球の実力とか除外してもスター性無いもんな一徹。
0708愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 20:29:25.74ID:???
一徹はダルビッシュや桑田真澄とかからは諸悪の根源に見えるかな
0709愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 02:39:43.96ID:???
長嶋が飛雄馬には背番号3を与えるつもりですと意思表明して
帰ったあとに、一徹は感激して泣いていた

一徹がもし「肩さえ壊さなかったら、長嶋なんかに負けるかよ」と
見下していたら、背番号3をありがたがる事もなかったろうな
0710愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:09:39.49ID:???
本当に巨人の星を掴んだ数少ないメンバーに長島を選出しているしな
0711愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 11:36:31.14ID:???
王、長嶋は鉄板
投手だと江川くらいしか思いつかない。
マスコミがこぞって注目するスター性って意味ね
実績だけではスターになれないから
0712愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:46:28.15ID:UcZxUOh8
>>708
ちゃぶ台をひっくり返されるで。
0713愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:32:50.39ID:???
>>712
面白いつもりか
無職童貞47歳在日ハゲまぼろしパンティ基地外ヤマモト一成
0714愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:38:30.81ID:???
大リーグボール養成ギブスを付けたら、誰でも剛速球投手になれる
そんな裏技を使ってまで巨人の星を目指す意味がわからん
0715愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 02:42:26.63ID:???
裏技というよりかなりの力技。
あんなん着けて生活するなんて誰にも出来るもんじゃないので誰でも豪速球投手になれるというのは違うのでは。
0716愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 05:56:11.82ID:???
ギプス着けて生活する苦痛がさんざん描かれていたじゃないか
0717愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 07:11:56.27ID:???
小さい頃から一徹が、走ったり兎跳びなどで鍛え上げて
ギブスに耐える体力と根性を身につけさせた
飛雄馬が特別な才能の持ち主だったわけではないでしょ
0718愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 08:34:19.83ID:???
近代スポーツ科学理論で鍛えられたエリート選手が
飛雄馬のような根性論選手を馬鹿にするけど最後に敗れる
こういう展開はテンプレのような気がするけど巨人の星ではまだなかったか
あるいはオズマがそれにあたるか
0719愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:10:16.13ID:???
いや 人間が出来ておられる
そんな事 僕はとても言えません 僕は義父が嫌いなんで
僕は3歳で父を病気で亡くし 母の再婚なんですが
47歳無職童貞変質者の今になっても心を閉ざした男なんでね
ボケても絡めませんわ 何せ向こうが「赤の他人」を貫いとるんで 何で親子関係を結んだんだか?意味不明な男です
母は3、4歳の僕に「反面教師にしたら良い」と綺麗事抜かしてましたが
いやいや 先ずは普通の教師に会わせえや

それでも 僕なりに真っ当な道を歩めたと思うのは
在日の親戚の古本屋から貰った手塚治虫や永井豪らの漫画でしたわ

昭和48年産まれの僕が
昭和49年に始まってる筈のけっこう仮面を単行本で読んでるんやから我ながら凄い!
0720愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:34:13.04ID:OFq9uTd7
>>718
オズマは飛雄馬と同じ野球ロボットやからなあ。
0722愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:37:09.60ID:???
>>720
0283 愛蔵版名無しさん 2021/03/25 17:01:09
>>277
いやあ 最近なら金山農業の吉田投手とか
スターやった思うけどな。

早く金山農業の説明しろ
糞在日47歳無職童貞ヤマモト一成
0723愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 05:47:07.80ID:???
>>718
花形との最初の対決がそうでなかったかな
花形は飛雄馬にノックアウト打法を破られて
不良根性ではどうにもならない事を気付かされた
0724愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 06:41:13.43ID:???
ノックアウト打法を瞬時に逆立ちして足の裏で受ける
なんて事ができる超人的な反射神経と運動神経もっているなら
普通にグローブで取れないか
0725愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:34:03.49ID:s6JfmmjH
>>724
それじゃマンガとして
面白くならんしな。
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:40:15.00ID:???
そういうことだな
伴との最後の勝負で
相手はよろよろのへとへとなんだから
3号投げなくても直球投げれば楽勝なのだが
それでは最終回が盛り上がらんw
0727愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 10:50:42.90ID:???
>>725
早く金山農業の説明しろ
在日47歳無職童貞ヤマモト一成
まぼろしパンティ基地外著作権侵害じょえし
0729愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:07:12.61ID:???
ノックアウト打法の話だけど
そもそも正確なピッチャー返し打たれている時点で飛悠馬の負け
そんなに正確に打ち返せるなら少し上に角度つけりゃ普通に二遊間超えるセンター前
0731愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 21:47:54.26ID:T5WqQBfW
>>729
そこでセンターに打てば
逆に卑怯者呼ばわりされる世界観やしな。
0733愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 22:16:53.31ID:7NO/RML5
>>728
そんな投球術が飛雄馬にあれば
ベテランになるまで投げられたろうに。
0735愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:14:19.01ID:???
>>724
変化しながら顔面襲ってくるから取れない、大怪我する。だから硬い靴の底に当ててファーストに送る言う理論
0736愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:53:58.35ID:???
いや 人間が出来ておられる
そんな事 僕はとても言えません 僕は義父が嫌いなんで
僕は3歳で父を病気で亡くし 母の再婚なんですが
47歳無職童貞の今になっても心を閉ざした男なんでね ボケても絡めませんわ 何せ向こうが「赤の他人」を貫いとるんで 何で親子関係を結んだんだか?意味不明な男です
母は3、4歳の僕に「反面教師にしたら良い」と綺麗事抜かしてましたが
いやいや 先ずは普通の教師に会わせえや

それでも 僕なりに真っ当な道を歩めたと思うのは
在日の親戚の古本屋から貰った手塚治虫や永井豪らの漫画でしたわ

昭和48年産まれ童貞の僕が
昭和49年に始まってる筈のけっこう仮面を単行本で読んでるんやから我ながら凄い!
どんな家庭環境やねん?
0737愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:11:21.75ID:???
今つべ見たら新巨人の星の無料公式配信がおすすめに出てきた
新の方は俺は漫画だけでアニメ見た記憶ないんだよな。これを機会に見てみるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況