X



ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百八十一
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b89-FIDZ)
垢版 |
2020/11/13(金) 17:48:04.44ID:fR1Qguk30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際に本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
3行になるように追加して下さい。

【ルール】
・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>950が立ててください。立てられなかった場合は次のレスへ依頼アンカ。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・950過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重

前スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百八十
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1601954871/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0317愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 00:30:58.00ID:tBgJawN4a
>>314
セル倒した時の力を出せば勝つことは難しくない相手なのに何をやっているんだって感じだったな

ベジータは魔人化してなかったら、少年悟飯と互角かやや劣るくらいだと思うわ。だからあんなに少年悟飯を意識していたんだろうし
0319愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa2b-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 02:00:56.00ID:RkVLGdWba
見落とされ勝ちだが、魔人化されても元に戻った場合、上がった戦闘力はどうなるのかな。1000万パワーをサタンから借りパクできたバッファローマンみたいにそのままなんだろうか
悟空&ベジータの実力がほぼ互角だったからベジットがあんなに強くなったと考えたら、終盤でも魔人ベジータの力を維持できていたと考えるべきかな
悟空に少し劣っていると感じたからわざと洗脳されたんだし>ベジータ
0322愛蔵版名無しさん (スップ Sd3f-TjuX)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:05:29.36ID:HEy/4EDxd
フリーザがデンデを仕留めたビーム→光ったようにしか見えなかった

ブウがデンデを仕留めようとした気弾→サタンが数発打つ余裕がある
0323愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:58:43.78ID:3fck+8w20
>>319
洗脳する時についでに秘めているパワーを限界を超えて引き出してあげようと言ってるから洗脳=強化ではなくあくまで強化はバビディのサービス
だから洗脳が解けても強さは変わらないと思う
0324愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:05:17.51ID:3fck+8w20
>>320
カスすぎて話にならないがとりあえずダーブラの強さをせめてある程度はわかってないと超2悟飯を見た上で大誤算なんて言葉は出ないわな
つまりダーブラは間違いなく超2レベルの実力はあるし超2に全く話にならなかった完全体と比較するのはお門違い
0325愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:09:01.22ID:3fck+8w20
>>315
気が半分以下になった悟飯にすら負けたんだから本来の少年悟飯の全力とは比べるべくもないだろう
0328愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:33:41.80ID:b9nlTH7h0
超2少年悟飯≧ダーブラ≧超2青年悟飯>復活セル
これで矛盾はない
そもそもセルの一撃はベジータを庇うために無防備な状態で飛び込んだからダメージが大きいのは当然だと思うし格下が格上にダメージを与えることはある
ナッパだって迎撃でかき消されたとはいえ悟空にまともにくらったらやばかったと言わしめる一撃放ったりセルの台詞からして悟空の攻撃もセルに少なからずダメージは与えていたし
0332愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:22:01.49ID:CmXydZ2p0
>>330
ラディッツが戦闘力で遥かに下回るピッコロの魔貫光殺砲にやられたように戦闘力で劣る者が格上に大ダメージどころか倒す例もあるよ
ナッパにしても最高の技が悟空に決まっていたらわからないし
セルとダーブラに関してはラディッツ戦の悟空とピッコロのように単純な戦闘力はダーブラが上でも技による戦闘力の最高値はセルが上って見方も可能かな
0335愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd7-Gtmg)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:45:26.11ID:amB4lEKa0
タイマンで圧倒したドドリアと変身前ザーボンでも二人ならベジータに勝てるらしいし、数でなんとかなることはある

もちろんナッパとかフリーザみたいに数ではどうにもならないこともあるが
0336愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:53:54.76ID:4aCnsXV/0
>>333
そりゃあまともに狙ってもまず当たらないわな
要は当てれば倒せるってことだし「攻撃を当てさえすれば」格上を倒したり大ダメージを負わせることは十分に可能ってこと
ラディッツにしろナッパにしろね
それに悟飯はベジータを守るために無防備で飛び出したわけだから
0337愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:56:29.56ID:4aCnsXV/0
悟飯は自分からセルに当たりに行ったようなもの
0338愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:02:43.78ID:4aCnsXV/0
メタなことを言うなら描写と設定は必ずしも一致しない
セルはボス級、ダーブラは噛ませ犬という立ち位置の違いがある
噛ませ犬には強い描写を描く必要がないが本当はこれだけ強いという設定は必要
サイボーグ桃白白やメカフリーザだって設定上は強くなっても以前より強い描写はないし初期ベジータとキュイだって設定上は互角でも描写は明らかにベジータが良い
描写で劣っても設定があるから誰も否定しないわけだ
ダーブラと復活セルも全く同じこと
0339愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9724-P4WK)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:19:58.75ID:Jga+Dw5v0
ラディッツと栽培マンならラディッツが上
ベジータとキュイなら猿化できるベジータが上
フリーザとメカフリーザならメカフリーザが上

セルダーブラだけは悟空が指したセルが
どのセルか確定してないから未だに意見が割れる
0340愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7bc-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:32:43.87ID:Sag6z1fB0
完全にスレ違いなんですけど
鳥山明監修の漫画の超だとダーブラは原作の精神と時の部屋で二回も入って強くなったトランクスが更に界王神界で
修行してパワーアップしたのに全く敵わないぐらいに強かったね。トランクスは超2だった筈だけど・・・
しかも、シンとキビトの三人がかり手も足も出なかったし。
結局はシンとキビトがダーブラに殺されてしまうんだけど、トランクスがブチ切れて覚醒
シンが最後の力を振り絞ってダーブラを金縛りにしてトランクスがダーブラにとどめを刺す。
シンは力尽きて死亡。界王神シンが死んだのでビルスが消滅と言う話でした。
なんか知らんけどダーブラが超強かった。

まあ原作じゃないけど原作者関わっている漫画だし・・・・
0341愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spcb-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:53:01.87ID:+52OczYip
結局のところダーブラ戦以降の悟飯にスパークがないから悟飯は超1なのでは?っていう輩がこじつけの如く自分に都合の良くなるように悟空の言うセルは完全体だと言ってるだけだと思うんだよね
逆にスパークがない以外は超2と見た方が妥当な点ばかりだし悟空やベジータだってスパークのないところなんかあるのに
そもそも鳥山はめんどくさがりな性格だから既に変身出来る悟飯は描く必要がないと判断したともとれるし超2=スパークは後付け設定だし
0342愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 16:18:05.04ID:tBgJawN4a
>>328
ダーブラが復活セル以上ならベジータがあそこまで下に見ているのがおかしいだろ
魔人化して少年悟空をちょっと上回るレベルなんだから、通常だと少年悟飯と互角かも微妙なレベルなんだろうし

復活セルとブウ編序盤ベジータが同じくらいが妥当だろ
0343愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:27:58.80ID:2JieWlVV0
>>342
セルゲームから7年経って「セル」の評価は完全に過去の強敵
今となっては大したことはない存在扱いされてる、完全体も復活後も
悟飯は地球へのダメージを考えて無意識にまだ力を抑えていたけど全力を出した悟飯が破壊王子よりやや劣ると考えると辻褄は合う
厳密に見ると
超2悟空=破壊王子ベジータ≧全力超2少年悟飯>洗脳前超2ベジータ≧平常時超2少年悟飯≧ダーブラ≧超2青年悟飯>復活セル
くらいで
気が平常時の少年悟飯と青年悟飯が全力を発揮したら上位3強を上回るかはわからないけど
0344愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7bc-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:30:15.13ID:Sag6z1fB0
>>328
超2少年悟飯>ダーブラ≧超2青年悟飯=復活セル

これぐらいだと思います。ダーブラは描写のせいで過小評価されているのと
大して人気が無いのが、ダーブラが侮られる原因ですね。
0345愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:37:19.69ID:tBgJawN4a
何の根拠もなしに復活セルをそこまで下に位置付けるなバカ

復活セルが少年悟飯より圧倒的に下だと言うならのこのこ悟飯達の前に舞い戻るわけないだろ。セルは頭だって良いんだから、
悟飯の力を読み切れてなかったとも考えにくいし、本人も言ってたように少年悟飯と伯仲する実力だったんだろ
そしてダーブラはベジータの見立てだと少年悟飯なら勝つのは難しくない相手なんだからダーブラが復活セルクラスはあり得ない
もっと言うと悟空が直接目の当たりにしたわけでも戦ったわけでもない復活セルを引き合いに出してくるのも違和感あるわ
悟空の中でセルといえば直接戦った完全体の方じゃないのか
0346愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:57:48.84ID:SBJAcrPK0
セルは頭だって良いしというけど悟飯吸収ブウだって頭は良いはずだが最後の最後までベジットとの実力差に気付かず自信満々だったな
そもそもドラゴンボールの敵は強くなって懲りずに自信満々で復活してもあっさりやられたり相手の実力を読み切れていないことが少なくない
フリーザや桃白白なんか典型例だし彼らだって頭は悪くないのにあの有様
19号、20号やコルドもそう
そう考えるとセルだって実力差があることに気付かず戻ってきても不思議じゃない
0347愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9724-P4WK)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:20:57.53ID:Jga+Dw5v0
いうてもベジータの援護射撃なけりゃ普通に負けそうだったよな

少年悟飯をあそこまで追い詰めた復活セルと
青年悟飯ごときにハァハァしてるダーブラという印象が強すぎる
0348愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spcb-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:28:08.15ID:+52OczYip
>>347
悟飯は息切れしたけどダーブラはしてない
0349愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7bc-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:28:21.43ID:Sag6z1fB0
熱狂的セルファンは居ても、ダーブラファンなんて居ないに等しい。
どう考えてもラスボス張ったセルが、ブウの噛ませになってクッキーになって食われて
死ぬという間抜けなダーブラごときとと同列にするのは許せないだろうね。
ダーブラなんてフリーザの時のザーボン、ドドリアポジションで大して重要なキャラじゃないし。
ダーブラファンというかダーブラ信者なんて居ないだろw
熱心にダーブラが復活セルより強いと言って居る奴だって、ダーブラ信者ではないだろうし。
ダーブラには強力なファンが出るような描写はない。
がセルにはある。セルはサイヤ人やフリーザの細胞を持った、当時最強の相手だし。
印象的な敵キャラのベスト5に入るだろう。ダーブラなんて20位にも入らない。
これがダーブラが過小評価される原因。発言も雑魚っぽいし。あれはだめだ。
0354愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7d7-7vHe)
垢版 |
2020/11/27(金) 20:44:50.08ID:H7SNE7Pg0
いっそのことダーブラなんか出さずにM字になったセルでも出せば・・・
メカフリーザをかませにしたみたいに
それだと石化ができないから駄目か
0355愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f61-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:01:07.90ID:PSvFt23X0
>>308
キビトの時は直前まで本気でスポポを殺そうと思ったくらい怒りが溜まってた  
仙豆は渡したが、まだビーデルの無事な姿は見てないので怒りが残ってるし
スポポもまだいるのでモチベーションがあった

ダーブラ戦の時は、ビーデルの無事も確認後だし、こっちには悟空もベジータもいるし
危機感が全くない 自分の手でスポポをブチ殺そうと思った時のような自主性はない
結局、悟飯はなんだかんだ大人たちに守られてきた時期が長いので、悟空達がいるとどうも他人事になってしまう
まあ、お父さん達が何とかしてくれるし、と無意識に甘えてしまうのが悟飯
0356愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f61-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:07:14.81ID:PSvFt23X0
>>350
あれは完全に閻魔大王の職権乱用の嫌がらせだな
ダーブラはかなりの有名人だし超大物の魔界の王だから、
記憶消して消滅させるより、記憶や人格を強制矯正させて
生き恥の笑いものにしたかったんだろう 俺の手柄だとばかりに
権力者が落ちぶれた時に徹底的にバカにして笑いものの晒し物にするようなもん
0357愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 174c-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:21:36.35ID:iHpq/qjr0
ダーブラと悟飯のバトルと悟空とベジータのバトルでは異次元の差があるかのような描写されてたからダーブラは完全体セルで青年悟飯はスーパーサイヤ人1でしかないだろう
0358愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 174c-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:26:06.20ID:iHpq/qjr0
ダーブラと悟飯のバトルではダメージがしょぼくてなかなかブウ復活のエネルギー溜まらず
悟空とベジータのバトルではあっという間にエネルギーが溜まり悟飯も自分とのバトルとは違いすごい力を持った同士の戦いって言ってるしなあ
0359愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f61-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:41:42.07ID:PSvFt23X0
ダーブラ=完全体セル程度で、悟飯は超1でそれなりの勝負してたわけだから
実際、悟飯って基本戦闘力は少年時代からほとんど落ちてないよな(変わってないのが問題ではあるが)
最近はやたら弱体化の印象操作とレッテル張られてるけど、現状維持はちゃんとしてるんだよな
悟空達が呆れてるのはいまだに自分の意志で自由には超2になれないって点が大きい
なのにこの時の印象だけで、悟飯は修行を怠ける、勉強ばっかで弱体化、ヒョロガリ、超1にもなれるか微妙
とか散々の扱いなのがすごい悔しい
0360愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffef-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:57:13.20ID:4y9yiqLe0
シンは武道会で悟飯の超2を見てるのにダーブラがいたことを大誤算と言って悲観した
なのにそのダーブラと超1でそれなりに渡り合えたって変じゃない?
いくら武道会の悟飯が全力じゃないとしても超1にすら劣る力しか出してないなら超2に変身する必要ないし
ダーブラ戦は超2と見るのが妥当
0361愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffef-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 22:03:46.71ID:4y9yiqLe0
>>358
ダーブラと悟飯は悟飯からしかエネルギーを奪えないけど悟空とベジータの場合はバビディの「同士討ちさせればエネルギーはたっぷりいただき」からして2人からエネルギーを奪ってる
しかも悟空とベジータは両者とも最初から全力全開
これなら悟飯とダーブラの方が強かったとしても悟空とベジータからの方がよっぽどエネルギーを奪えると思う
0362愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-gs03)
垢版 |
2020/11/27(金) 22:46:52.73ID:oHmTvJpFd
>>360
なんで界王神の見立て発言に絶大な信頼をおいてるかはわからんがいい加減しつこいよ
界王神はポタラで合体したあと自分も戦えると思っちゃう程度には彼我の差を見誤るキャラだとわざわざ作中に描かれてますよ?
0363愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spcb-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 23:06:08.22ID:+52OczYip
>>362
だとしてもダーブラの強さはせめて大体の強さくらいはわからないと大誤算とは言わないよね
0364愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfec-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 04:05:25.63ID:xHS6zbG90
ダーブラは悟飯と戦ったうえで「あんなゴミ」と言ってるからなぁ
ダーブラがセル並で悟飯が超2なら、そんな大きな差はないと思う
0365愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 08:40:21.52ID:xMXorq6d0
悟空がベジータに「やらせてやれよ 別に完全に負けてるわけじゃねえんだからよ」と言ってるのを見るとダーブラ優勢なのは間違いないけどそれなりに渡り合えてたのも事実
0366愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7bc-OOND)
垢版 |
2020/11/28(土) 09:33:39.96ID:tYgzedmV0
ベジータも悟空が最初はダーブラを「セルぐらいと思う」→「思ってたよりちょっと強い」に評価を
変えた事に。否定どころか肯定しているし。
悟空やベジータのダーブラに対する初期評価とは違っている。

でもダーブラってただの中ボスでブウ編の前半で消えたキャラだからザーボン、ドドリアや19号、20号
ポジションですね。
0367愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1707-78y3)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:14:25.28ID:2VaMVp1+0
悟飯の弱体化って、身体能力の低下より戦術の忘れによる所が大きいでしょうね。
4歳から命のやりとりしてるので度胸は座ってるけど、実戦の相手は悟空ベジータより圧倒的に少ない。
それが7年も実践してないとなると。
0368愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:21:54.46ID:xMXorq6d0
>>359
少年悟飯ですら超1では完全体に全く歯が立たず、圧倒したのは超2になってから
ダーブラの初期評価が完全体だとしても思ったよりずっと強いだから完全体以上の強さは確実
それに超1で挑んで完全に負けてるわけじゃないなら少年時代から殆ど落ちてないどころか逆に強くなってる
し矛盾する
どう考えても悟飯は超2でダーブラは復活セルの方が矛盾しない
ブウ編の台詞からして復活セルはそこまで強くなかったと見なすしかない
0369愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa2b-0EoD)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:28:19.04ID:Yg3jxGDNa
悟飯は戦場に連れてこられて、さあ闘え!って場面が多いしな
自分の意思で相手に挑んでいくことはあまりない
戦術を立てたり、仲間に指揮したりは大人組がやってるし、その辺が経験不足に感じる
0370愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:29:42.44ID:xMXorq6d0
>>367
ベジータの「平和をいいことに大した訓練はしてなかったらしい」からすると7年間全く修行してなかったわけではなさそうだけどね
悟天との修行で反射神経の勘を取り戻すと言ってたから最近は疎かになってたようではあるけど多少はしていたと思う
0371愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7bc-OOND)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:44:39.91ID:tYgzedmV0
復活セルは確かにパワーアップしたが悟飯に不意打ちで真後ろから攻撃する形で
無防備状態でダメージを与えた結果、悟飯の気は半分でしかも片手なのに倒されたからな〜
ダーブラの攻撃は正面から受け止めてたからちょっと違う。
少し似たケースでは天津飯の気功砲も両手ならナッパにもう少しダメージ与えてたと思うし。
悟空「思ってたよりちょっと強い」だから復活セルよりちょっとだけ強い程度だろ、ダーブラは。
どのみち大した差じゃない。
0372愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f05-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:47:39.23ID:iFgKAAGl0
個人的な並びとしては
超2悟空≒破壊王子ベジータ≧全力超2少年悟飯>洗脳前超2ベジータ≧平常時超2少年悟飯≧ダーブラ≧超2青年悟飯>復活セル>負傷時超2少年悟飯
だな
0374愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7bc-OOND)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:54:55.63ID:tYgzedmV0
悟空は確かに直接復活セルとは戦ってないけど、あの世から復活セルの気の強さは知る事が出来た
その上で悟飯が本気になれば気が半分で片手でも復活セルを倒せると言っており、実際そうなった。
根拠もなく勝てるとは言っていない。
悟空が知っているのは完全体セルであって復活セルじゃないというのは成り立たない。
悟空は復活セルの強さを良く知っている。
0377愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f61-OOND)
垢版 |
2020/11/28(土) 13:13:00.05ID:w2MHOcHo0
ダーブラとナッパは戦闘力議論の鬼門だからな
こういう中ボスの評価によって作中の戦闘力推測が大幅に変わって来るから
どちらも結論ありきでどっちにもこじつけられるし永遠に答えは出ない
強いて言うならどっちも正しいとしか言えない 好きな方を選べってだけ
0379愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b798-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 13:27:32.45ID:SOdhk6Tx0
そもそも悟飯は怒りの力がないと超2になれないはずだから、ダーブラと戦ってた時の状態では
明らかにセルより弱いはずだ。そして超2になっても、基礎体力が下がってるようだから
セルゲーム時ほどのポテンシャルは出なさそう。でも悟空が怒れば勝てると予想してたから
そこは間違いなさそう
0380愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d75f-9e2Y)
垢版 |
2020/11/28(土) 13:49:11.17ID:/Uy7m7LF0
普通に考えて小学生相当の身体から高校生にまで身体が成長していて
どんなに実戦から離れてていくら戦いの勘の衰えがあったとしてもそこまで戦力が落ちているとは考えにくい
0381愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d789-Loo1)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:11:24.61ID:ew4h23490
ドラゴンボールの強さは筋肉というより
気の量や質みたいな部分っぽいからなあ
だからこそ年齢の大小や体の大きさとは関係なくバトルが展開されるのであって
0382愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f61-OOND)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:37:03.05ID:w2MHOcHo0
>>378
ダーブラが悟空戦の完全体セル+α程度だとしたら
超1悟飯自体の基本戦闘力は全然落ちてないよ
ダーブラは悟飯瞬殺するとダメージエネルギー奪えないから
手加減してダメージ与えてってるんだろうけど、
ちょうど悟空戦の完全体セル程度の手加減だと仮定すれば
悟飯はあの時の悟空と同レベルだろうな
0383愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f05-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:41:00.79ID:iFgKAAGl0
>>377
少年悟飯ですら超1では完全体に全く及ばなかったこと、ダーブラは思ったよりずっと強いと評価されたことを考慮して考察したら悟飯が超1であることとダーブラの初期評価が完全体との比較というのがいかに馬鹿げた見方なのかがわかると思うよ
悟飯が超2、ダーブラの初期評価が復活セル並は結論ありきでない考察の結論
0384愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f61-OOND)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:44:00.87ID:w2MHOcHo0
もちろん体の成長からいって本来なら当時より
戦闘力もそれなりに上がってないといけないんだけど
全く強くなっていなくて現状維持のみってのはガッカリ点ではあるけど
執拗に弱体化と言うのはちょっと言い過ぎ ピッコロ胴着も新調してるし完全サボってる訳じゃない
常に進化してるべきサイヤ人が停滞してるという問題
一番の論点は、超2第一号の癖に、今だに当時と同じく自分の意志で完全に超2になれず
逆に悟空やベジータはもう自由に超2になれるようになれてて追い抜かれてる始末
0386愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f61-OOND)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:48:42.47ID:w2MHOcHo0
>>383
ダーブラも明らかに手加減してるし
超1悟空と手加減完全セルはそれなりにいい勝負出来てるし
魔力が厄介という意味で思ったよりは強いなっていう感想にとれるし
完全に答えは出ないよ お互い歩み合ってそういう意見もあるね しかない
0387愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f61-OOND)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:48:42.71ID:w2MHOcHo0
>>383
ダーブラも明らかに手加減してるし
超1悟空と手加減完全セルはそれなりにいい勝負出来てるし
魔力が厄介という意味で思ったよりは強いなっていう感想にとれるし
完全に答えは出ないよ お互い歩み合ってそういう意見もあるね しかない
0389愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:24:32.35ID:T+rHyp9O0
>>384
全く修行しなかったわけじゃないにせよベジータに「ガキの頃の方が強かったくらい」、悟空にも「あいつほんとにサボってやがったんだな」と評価されたくらいだし程度はどうあれ弱体化したのは確かでしょ
個人的には強かったくらいだぜの言い方からして大幅に衰えたわけじゃないとは思うけど
キビトに対して「超サイヤ人の壁を超えた超サイヤ人にまでなってあげましょうか?」と言って明らかに自ら超2になってるんだし変身自体は自分の意思で出来る
0390愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:39:50.56ID:T+rHyp9O0
シンが生き返ったキビトに言った言葉
「キビトは死んでいたから知らないのです この悟飯さんの信じられないほどの凄い力を」
「あなたはあの3人のサイヤ人(悟飯、悟空、ベジータ)の凄さを見ていないので想像もつかないでしょう」 
どう考えても悟飯が武道会での超2を上回る強さを出していないとこんな台詞は出るはずがないし悟飯も武道会で全力じゃないにしても超1にすら劣る力しか出していないならまず超2に変身する必要なんか全くない
ダーブラ戦、ブウ戦の悟飯は超2と見なすしかない
0392愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d789-O5uL)
垢版 |
2020/11/28(土) 16:39:24.34ID:SFshkAw80
俺もダーブラ戦、ブウ戦の悟飯は超2派なんだけど、描き分けてるかのように悟飯だけスパーク出てないのが気になる
同じ話内でも悟空、ベジータにはちゃんと描かれてるのに
0393愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9724-UZH+)
垢版 |
2020/11/28(土) 16:49:30.16ID:DIlsM6ci0
明らかに自分より弱い敵に対する処遇

悟空「おめえたちはオラに勝てねえ」「見逃してやるからさっさと消えろ」
ベジータ「完全体になるがいい」「行け!」「今の情けないキサマを倒しても自慢にはならんからな」
悟飯「もうトドメを?」「ふふ・・・まだ早いよ・・・」「あんなやつはもっと苦しめてやらなきゃ・・・」
トランクス「お前たちはボクに一瞬で殺される」「わかっているんだ」

どう見比べても悟飯一人だけ悪い意味で浮いてる
0394愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d75f-9e2Y)
垢版 |
2020/11/28(土) 17:02:43.05ID:/Uy7m7LF0
そこはまあ子供だからっていう部分が大いにあるし
正直読者の立場としてもあのセルが悟飯ちゃんにぼこられて苦しんでるざまを見るのは気持ちよかったです。。
0396愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 17:11:41.61ID:T+rHyp9O0
>>392
当時は超2=スパークという設定以前に「超サイヤ人2」という概念がまだなかったし、悟飯に関してはもうなれるので描きわける必要性がないから描いていないという風にもとれるな
演出面で必要性があるならスパークを描いたと思うがそれがないなら面倒くさがりの鳥山はまず描かない
だから悟飯もそうだけどヤコン戦の超2悟空もスパークの描写はないけど明確に超2として扱われた
超2=スパークが必要ならこの悟空にだってスパークのひとつくらい描くはず
悟飯は既に超サイヤ人の壁を越えた超サイヤ人になった存在であったのと、それが弱体化して力を上手く出せないことを表現するためにスパークなしにしたように思う
スパークは単なる演出で強さの表現以外の何物でもないかと

これは超2がまだ超サイヤ人第5形態とか言われている時の話で超2=スパークはその後に出来た後付け設定だから当時はスパークの有無を重要視する必要がなかったと思う
0400愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9724-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 17:44:15.26ID:E3LAWLPX0
>>396
超サイヤ人2が後付けなのもそうだけど
ヤコン戦で悟空にスパークが描きこまれてない事を知らない人多いんだよな

議論の余地なくダーブラ戦悟飯は超2だと思うんだが
超1だとしたダーブラ弱すぎじゃねってならんか?それともそういう主張なの?

少年時でも超1じゃ完全体セル以下だぞ
0401愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 17:46:57.64ID:T+rHyp9O0
>>398
ブウの復活には「汚れていないエネルギー=善のエネルギー」が必要
ダーブラ自身がベジータを素晴らしいエネルギーを持っていると復活に使用可能なエネルギーだと明言したから洗脳されても善のエネルギーにはなるんだろ
そもそもバビディが同士討ちさせればエネルギーはたっぷりいただきと言ってる以上は洗脳したからといってエネルギーの質自体は変わらないと思う
ダーブラは元から悪のエネルギーだから使えないがベジータは善のエネルギーだから使える
0403愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 174c-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:03:28.36ID:Nx8QQIeg0
悟飯が悟天の投げる石の速度に驚く、18号がトランクスのエネルギー弾の速度、威力に驚いてたがあいつらって18号にやられた当時のベジータより強いのかな
0404愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d789-O5uL)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:09:09.07ID:SFshkAw80
>>396
確かに
スパークは迫力を出したり、強さを強調するような感覚で付けてるのかもね
逆に言えばそういう表現が特に必要ない場合はスパークは描かない
そうするとダーブラ戦の悟飯には超2であろうとスパークがないのもなんとなく頷ける
読み返してみるとセル戦の超2悟飯の時でもスパークが描かれてない状態もあって、そこから気を放出した瞬間スパークが出る描写もあったし、魔人ベジータも同様の描写があった
0405愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf4c-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:13:09.20ID:2eiLRSvL0
仮に悟飯が超1、ダーブラが完全体セルよりちょい上程度だとすると
ベジータの「それにしても勝てない相手じゃない。ガキの頃の方が強かったぐらいだぜ」
というセリフがおかしくなる

少年時より弱い超1なら完全体セルにすら絶対勝てない
それよりずっと強いダーブラを「勝てない相手じゃない」と評するはずがない

よって、悟飯は超2だが力は出し切れていない(その表現としてスパーク無し)、
ダーブラは復活セルよりちょっと強い
と考えるのが普通
0406愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9724-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:14:46.98ID:iH8TX6IF0
>>402
超2じゃないならやはりカカロットの奴も壁を超えやがったか…超サイヤ人の壁をなんていかにもな言い方するのは紛らわしいだけだと思う
0407愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9724-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:21:00.23ID:iH8TX6IF0
スパークに関して言うならベジータも
ベジータは髪型で1か2かの判別が難しいが洗脳されてから悟空戦で気を高めるまでにバビディに反抗した1コマのみスパークがあった
逆に悟空戦で昔のオレに戻りたかったんだと言った1コマはスパークがなかった
スパークがあるコマだけ超2でないコマは全て超1だというのは強引
よってスパークの有無で判断するのはあてにならない
0408愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 174c-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:25:21.17ID:Nx8QQIeg0
気を入れた瞬間にスパークで超2かはわかる
悟空とベジータが気を入れてスパーク化した次の週に悟飯が「怒ってますがあの時のようには…」気を入れてボッ程度でスパークせず
魔人ブウ戦からもダーブラ、悟飯に比べたらベジータははるかに善戦したといえる
痛かったとブチギレた攻撃にも耐えたしな
0411愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9724-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:33:04.38ID:iH8TX6IF0
>>403
強いと思うよ
トランクスのエネルギー弾は思いっきり手加減して撃った一撃だけど18号は冗談じゃないよと反応
思いっきりやったら18号よりはずっと強いと思う
0412愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 174c-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:35:15.84ID:Nx8QQIeg0
>>411
そういえばベジータもトランクスにラッシュ受けて一撃入ったことにブチギレてたなあ
トランクスと悟天はまさか精神と時の部屋後超サイヤ人くらいの強さを持っているんだろうか
0413愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf4c-P4WK)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:35:25.35ID:2eiLRSvL0
>>408
勝てない相手じゃない発言はどう思います?
セルゲーム時は亀仙人ですら「悟空は勝てん」と断言してたぐらい、
一見善戦してるように見えても、当時の超1と完全体セルには超えられない差があった

当時の悟空悟飯以下の超1青年悟飯が「勝てない相手じゃない」っておかしくない?
0416愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 174c-u/yY)
垢版 |
2020/11/28(土) 18:43:16.22ID:Nx8QQIeg0
>当時の悟空悟飯以下の超1青年悟飯
あとこれは言い過ぎじゃね?
超2になれないだけで当時の悟空、悟飯よりは強いだろ青年悟飯は
超2悟空=魔人ベジータ>少年超2悟飯>復活セル>完全体セル=ダーブラ>青年悟飯>少年悟飯>セル編悟空>セル編ベジータ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況