ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百八十一
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b89-FIDZ)
垢版 |
2020/11/13(金) 17:48:04.44ID:fR1Qguk30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際に本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
3行になるように追加して下さい。

【ルール】
・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>950が立ててください。立てられなかった場合は次のレスへ依頼アンカ。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・950過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重

前スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百八十
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1601954871/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0258愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9724-UZH+)
垢版 |
2020/11/25(水) 04:31:57.66ID:+0hojBUN0
つうか倫理道徳はこの際放り投げてでも、悟空とベジータには子作りする義務があるだろ
種の保存を考えたら積極的にサイヤ人増やしに行かなきゃならんだろ
0259愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9724-83jP)
垢版 |
2020/11/25(水) 05:24:28.68ID:6udXvQ7u0
倫理道徳を放り投げる種族なんざ滅んでもいいと思うけどな
少なくとも悟空とベジータはそこまでして種を残そうとは思わんだろう
0261愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b798-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:24:26.44ID:Yyxb46CF0
>>255
そもそもバトル漫画ではデカブツはかませと相場は決まっている
小さい奴がデカい奴をぶっ飛ばす方が強さアピールになりやすいからな
ラオウとかバッファローマンみたいな例外もたまにいるけどね
0262愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b798-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:27:21.33ID:Yyxb46CF0
>>257
異星人を殺して食うような種族がレイプごときをそんなに咎めるとは思えんな
まあブルマが性的な事を言うのを見て「下品な女だ」とか戸惑ってたから
そういう欲自体がそもそも少ないのだと思われるが
>>259-260
サイヤ人って基本的に
戦闘欲>>食欲>>>>>>>>性欲 っつー感じだからな
地球人とは根本的に違うのだろう
0263愛蔵版名無しさん (スップ Sd3f-TjuX)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:46:35.06ID:7MDPzfsmd
>>255
ドラゴンボールは強さとデカさはほとんど関係ないからな。

むしろデカい奴はナッパみたいに小回りがきかないとか巨大ピッコロみたいに的が大きいもある。
0264愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b798-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:52:57.05ID:Yyxb46CF0
まあセルVSトランクス戦を見る限りは
一応筋肉が肥大化したらパワーは増すがスピードは落ちると言った
違いは出るっぽいな

ナッパも考えてみると、パワーは圧倒的だったが、戦闘力差の割には
ピッコロやクリリンの攻撃をどんどん食らってたしスピードはそこまで差が無いようだった
0268愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b798-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:19:23.67ID:Yyxb46CF0
ダイの原作者が他の雑誌で書いてたDBっぽい漫画では
凄くデカい、そして実際見た目道理超強い ってキャラクターを出してたな
バトル漫画では一周周って珍しいパターンかもな
0272愛蔵版名無しさん (オッペケ Srcb-GxTs)
垢版 |
2020/11/25(水) 11:53:03.11ID:RzXYwoubr
悟空が心臓病で死んだ後、あの世でみっちり修行して占いババが1日復活させて人造人間倒して帰るってのは駄目だったのだろうか。
0273愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-qi7o)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:09:03.80ID:8a73dHLD0
皆さんのコメントを参考にしてます
ドラゴペディア

作ってたらそんな感じになってきましたので、適当なところで公開
ヽ(・ω・)/ミテネー
http://find-share.2chblog.jp/archives/7802718.html
0274愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd7-Gtmg)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:15:11.92ID:pOSTcx/a0
>>252
小さな主人公ならデカイ奴を倒した方がインパクトがある
主人公が小さくない程度なら今度は敵が小さくて強い方がインパクトがあるってことでしょう
でも、ウルトラマンみたいに更に巨大になると敵もデカくないとバランスが悪くなりすぎてしまう
0277愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa5b-u/yY)
垢版 |
2020/11/25(水) 13:26:51.08ID:IKPZoq5Ba
ダーブラがセルくらいってマジなんかな?だとしたら悟飯はさほど弱体化はしていない
キビト戦時は2化していたがダーブラ戦はノーマルだったのも変
逆にダーブラを始末すると豪語したベジータはM化前にすでにセルを超えていた?
0279愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa2b-u/yY)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:14:49.32ID:6Z9aCTSqa
ピッコロの台詞からすると魔人ベジータは少年悟飯よりちょっと上くらいっぽいから(少年悟飯より圧倒的に上なら、『あの時の悟飯の比ではない』みたいな言い方するだろうし)、
魔人化なしならダーブラに勝つにしても圧勝は難しいっぽいよな>ベジータ
0280愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9724-UZH+)
垢版 |
2020/11/25(水) 20:56:24.13ID:+0hojBUN0
2度目の天下一武道会準決勝孫悟空対クリリン戦前に
「悟空!手抜きなんかしやがったらオレはお前を許さないからな!」
「ああ!」  ってお互い本気で戦うことを了承し合った流れがある

しかし決勝の天津飯戦で「おめえなら力をマンマンにしても死なねえから全力でやれそうだ」といって
「戦闘用パワー」なるものを開放している

つまり悟空はクリリンの真剣に対しウソをついたことになるわけだな
0281愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f61-OOND)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:25:07.28ID:KPO5Cv8L0
>>279
まあダーブラをどのくらいの強さと考えてるかで変わるよな
ダーブラ=完全体セル(超1セル)+魔力 程度と考えれば、超2の時点で楽勝の相手
ダーブラ=復活セル(超2セル)+魔力 と考えると魔人化なしじゃ普通に厳しいだろう
悟空達の反応からすると前者っぽいけどな
0283愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f61-OOND)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:32:49.81ID:KPO5Cv8L0
>>280
やさしい嘘ってヤツだな
悟空もクリリンに対してはそういう情のある姿勢取るよな
苦しい言い訳だが、本気でやったらクリリン殺してしまう位の実力差あるけど
がんばってきたクリリンにも華を持たせたいしお互いを認め評価し合いたい

そう考えるとブウ編の魔人ベジータ戦も、超3になれば瞬殺だったけど互角を演じてたな
悟空は自分と闘う為に必死で頑張ってきた相手を否定するのは心が痛むんだろうな
0284愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7b7-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:30:38.23ID:Ao9YKokT0
アニメで頭身が伸びた悟空の演技が釣りキチ三平と同じ演技だなーと
矢口高雄先生が亡くなったニュースを知ってそんな事を思い出した
0286愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spcb-dZZr)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:19:27.89ID:Kj5L+kpgp
>>280
嘘ではないだろう
天津飯に「今までもおもいきりやっていたくせに」って言われた時「うん試合用のパワーでな」て答えてるから試合用の本気だったというオチ
と言うかクリリンとの会話を嘘にしないためにあえて「戦闘用のパワー」って区別を作ったんだろうな
初めてここ読んだ時そう思ったわ

似たようなパターンはブウ編の復活ベジータとの会話でもあるね
ベジータは悟空が超3隠してた事にむっちゃ怒ってた
鳥山さんはキャラの割と細かい感情に気を回して会話作るから律義だな
0287愛蔵版名無しさん (ワイーワ2 FFdf-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:23:24.72ID:A5aNKdQCF
>>281
悟空の中でセルと言ったら、直接戦った完全体セルの方だろうし、あそこで復活セルを引き合いに出すのは違和感あるよね
それに復活セルの気はしっかり把握できてない可能性が高い(あの世にいたからな)
0288愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 02:02:24.16ID:msPnXnNHa
クリリンはベジータのことは最後まであまり好きではなかっただろうけど、ピッコロには好感持ってたよな。仲間とか言ってたくらいだし
やっぱり悟飯を庇った場面を目の当たりにしたことが大きいのか
0289愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff5f-9e2Y)
垢版 |
2020/11/26(木) 02:49:44.96ID:mHGs6RwG0
なんとなく信頼を誘う人柄なんだろうなあ
ベジータに対してずっと根に持ってた天津飯ですらピッコロが大魔王の生まれ変わりなのをすっかり忘れてるレベル
0290愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b798-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:06:31.75ID:nCNdKe7b0
>>280
「戦闘用のパワー」ってのは要するに「殺す気でやる」って意味だからな
クリリン相手に殺す気ではどの道やれないのではないか
武闘家としては全力で戦ってたと思うぞ
0291愛蔵版名無しさん (スップ Sd3f-TjuX)
垢版 |
2020/11/26(木) 07:10:53.56ID:1hxUbYw3d
魂であの世に行った場合あの世での記憶はないようだね。
亀仙人も最初の死はあの世に行っただろうが(自爆扱いのため)
0292愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa2b-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:33:18.60ID:StyR6x8Ka
>>289
ピッコロとは一緒に修行もしたからな>天津飯

ただライバル心は持ってたっぽいね。セル編序盤にピッコロの異常なパワーアップを快く思ってなかったし
神コロに対しては当初敬語で、素直に指示にも従っていたけど
0293愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spcb-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:31:21.70ID:jxBzg/q2p
>>287
あの世からでも悟飯にセルみたいに力を全て開放してやれは絶対勝てると言って実際にその通りになったんだから復活セルの力は把握していたと思うよ
つまり悟飯が怪我して気が半分以下になっても全力を発揮出来れば十分倒せるくらいの強さしかないのが復活セル
0294愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:12:11.06ID:h98JfoQ+a
>>293
少年悟飯より圧倒的に実力が下だったらわざわざ悟飯達の前に舞い戻ってくるわけないだろ。瞬間移動も使えるようになったんだから逃げ回れば良いわけで
実際さして強くなかった第一段階の頃はピッコロ達から逃げ回っていたんだし
本人も言ってたように少年悟飯と遜色ない強さになっていたんだろ>復活セル
0295愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 174c-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:55:53.68ID:vwwWE08R0
いやセルが悟飯の力を測りきれていなかったんだろう
悟空の読みどおり悟飯の方が上なのは確実
ただダーブラが復活セルレベルあるとはやっぱり思えない
0296愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f61-OOND)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:30:34.21ID:uzWVCfoh0
>>293
別に悟空は、セルの気がどうだ、とか悟飯の気がどうだとかそんなこと気にしてないと思うよ
ブウ編でも言ってたけど、悟空は悟飯を「お前がその気になればこの世で誰よりも強い」
と思ってるしそう信じてるってだけだと思う  それを言っただけだよ
悟空の悟飯に対する無条件の絶大な信頼感好き

あと気が半分って言ってたから半分の気で倒した=悟飯はセルの2倍以上の強さって訳ではないと思う
満身創痍の状態で絞り出した全力フルパワーは、過去最高の威力だと思うし
大魔王倒した悟空の「つらぬけー!」だって全快時の1/4の威力とは思わないしね
あれは全身ボロボロで気も消耗してたけど、過去最高の威力だろう それが王道少年漫画
0298愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b798-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:36:19.96ID:nCNdKe7b0
怪物くんを見ていたら、孫悟空(無論西遊記の方)の孫の孫という設定の孫小空というキャラが出て来た
怪物くんの声を当ててるのは野沢雅子。そして小空の声を当ててるのは田中真弓
色んな意味で因縁を感じる
0300愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f61-OOND)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:57:28.26ID:uzWVCfoh0
セルの復活後の強さバランスって絶妙だと思う
復活セルって
18号を吐き出して一旦第二形態に戻るけど、復活パワーアップによって
18号なしでも完全体相当の戦闘力に復活
そこから超2化したわけだから普通に超2少年悟飯と同等以上なはず
もし18号吐かずに完全体のまま自爆して復活したらヤバいことになってたよな
0301愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f5f-TjuX)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:05:09.53ID:z6+odSBx0
セル爆弾って掴んで高速で上に飛んでぶん投げればなんとかなったか?
それでも爆破する刺激になったかも。

せめてフリーザみたいな超能力があれば。
0302愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f61-OOND)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:31:02.22ID:uzWVCfoh0
別にフルチャージまで時間経てば勝手に爆発するけど
変な事したらその瞬間爆発することも出来るでしょ
威力は多少落ちるかもしれんけど、どっちにしろ地球くらい軽く吹っ飛ぶ
0303愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f61-OOND)
垢版 |
2020/11/26(木) 21:36:57.64ID:uzWVCfoh0
復活セルは過小評価されがちだけど、
ベジータの不意打ちで気が逸れて
悟飯の急激な押し込みに対応が間に合わなくなったという
奇跡がうまくかみ合ったからこそ倒せたのであって
実力的には今回のトランプVSバイデン並みに接戦だったよな
しかも不正をしたのは悟飯側という
0305愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:05:33.98ID:TefVpPkf0
>>294
割とこの作品の悪役は強くなって戻ってきても結局やられたり相手の強さを推し量れていないのは珍しくない
サイボーグ桃白白やメカフリーザなんか典型例だし20号だってピッコロのエネルギーを吸収したは良いけど隠していた力に気付かずに結局圧倒された
悟飯吸収ブウだってベジットに散々ボコボコにされても最後に吸収するまで実力差を理解してなかった
コルドに至ってはトランクスから剣さえ奪えば勝てると思った勘違いぶり

そう考えるとセルにしても怪しいものはある
それに敢えてメタなことを言えば本当にセルが悟飯に匹敵する強さになったならわざわざベジータを特攻させて悟飯を負傷させる展開なんか必要なかったと思う
普通にしたらまず悟飯が勝つから逆に悟飯をピンチに追いやる演出が物語上必要だっただけかと
0306愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:14:02.27ID:TefVpPkf0
>>295
仮に悟空の言うセルが完全体だとしても復活セルと戦った人間が2人もいるのに何も言わないのは紛らわしい
完全体なら悟飯にしろベジータにしろ「自爆から蘇ったセルはもっと凄かった」とか「セルほどではない」といった言い方をするはず
読者にわかりやすく説明する場面なんだからそういった説明がないなら復活セルを基準に考えるべき
0309愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-gs03)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:28:18.50ID:OEMxcI1Pd
>>306
悟空がダーブラをセル位と評したあとに「あいつ思ったよりずっと強いじゃねえか」って修正していたけど
復活セルよりずっと強いとするのは流石に無理筋でしょ
ダーブラの強さは魔術込みで完全体セル以上復活セル未満だと個人的には思うよ
0310愛蔵版名無しさん (ワントンキン MMcf-Gtmg)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:32:36.65ID:kxSqyyAeM
>>306
同じくらいって条件ならどちらかわかるでしょ
まあ、完全体ぐらいだなとか、復活した後くらいだなとか

伝えるために話するんだから、相手に通じていればわざわざ説明する必要性はないんだよね
0311愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:37:24.77ID:TefVpPkf0
ダーブラが超2レベルじゃないというのも疑問符
武道会で超2悟飯を見たにもかかわらずダーブラがいたのを大誤算でしたと言って諦めムードになってたけどダーブラが超2並の強さにないなら大誤算とは言わないと思う
いくら悟飯が全力じゃないとしても超1と大差ないか下手したらそれ以下しか出してないなら超2になる意味も必要も全くない
0312愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:46:54.02ID:TefVpPkf0
>>310
相手に通じていれば=この場合は読者に通じていれば
セルくらいの強さと言っただけなら読者としてはどの形態なのか伝わらない
完全体どころか悟空が少しだけ対峙した第2セル、下手したらピッコロや16号と戦った時の気を感じた第1セルでも可になるからきりがない
だから形態の指定や戦闘力のような基準になるものがないなら最高を引き合いに出すのが自然
復活セルには劣るなら読者にそれがわかる台詞が必要
0314愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7d7-7vHe)
垢版 |
2020/11/27(金) 00:08:01.56ID:H7SNE7Pg0
あのときの悟飯でもなんとかなる相手
ベジータのイライラぶりからすればベジータならもたもたせずに倒せるぐらいの敵
という印象だなダーブラは
0316愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 00:14:56.65ID:xTLX5Bdz0
シンの大誤算発言からすると
ダーブラ>武道会超2悟飯
0317愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 00:30:58.00ID:tBgJawN4a
>>314
セル倒した時の力を出せば勝つことは難しくない相手なのに何をやっているんだって感じだったな

ベジータは魔人化してなかったら、少年悟飯と互角かやや劣るくらいだと思うわ。だからあんなに少年悟飯を意識していたんだろうし
0319愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa2b-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 02:00:56.00ID:RkVLGdWba
見落とされ勝ちだが、魔人化されても元に戻った場合、上がった戦闘力はどうなるのかな。1000万パワーをサタンから借りパクできたバッファローマンみたいにそのままなんだろうか
悟空&ベジータの実力がほぼ互角だったからベジットがあんなに強くなったと考えたら、終盤でも魔人ベジータの力を維持できていたと考えるべきかな
悟空に少し劣っていると感じたからわざと洗脳されたんだし>ベジータ
0322愛蔵版名無しさん (スップ Sd3f-TjuX)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:05:29.36ID:HEy/4EDxd
フリーザがデンデを仕留めたビーム→光ったようにしか見えなかった

ブウがデンデを仕留めようとした気弾→サタンが数発打つ余裕がある
0323愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 11:58:43.78ID:3fck+8w20
>>319
洗脳する時についでに秘めているパワーを限界を超えて引き出してあげようと言ってるから洗脳=強化ではなくあくまで強化はバビディのサービス
だから洗脳が解けても強さは変わらないと思う
0324愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:05:17.51ID:3fck+8w20
>>320
カスすぎて話にならないがとりあえずダーブラの強さをせめてある程度はわかってないと超2悟飯を見た上で大誤算なんて言葉は出ないわな
つまりダーブラは間違いなく超2レベルの実力はあるし超2に全く話にならなかった完全体と比較するのはお門違い
0325愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:09:01.22ID:3fck+8w20
>>315
気が半分以下になった悟飯にすら負けたんだから本来の少年悟飯の全力とは比べるべくもないだろう
0328愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 12:33:41.80ID:b9nlTH7h0
超2少年悟飯≧ダーブラ≧超2青年悟飯>復活セル
これで矛盾はない
そもそもセルの一撃はベジータを庇うために無防備な状態で飛び込んだからダメージが大きいのは当然だと思うし格下が格上にダメージを与えることはある
ナッパだって迎撃でかき消されたとはいえ悟空にまともにくらったらやばかったと言わしめる一撃放ったりセルの台詞からして悟空の攻撃もセルに少なからずダメージは与えていたし
0332愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:22:01.49ID:CmXydZ2p0
>>330
ラディッツが戦闘力で遥かに下回るピッコロの魔貫光殺砲にやられたように戦闘力で劣る者が格上に大ダメージどころか倒す例もあるよ
ナッパにしても最高の技が悟空に決まっていたらわからないし
セルとダーブラに関してはラディッツ戦の悟空とピッコロのように単純な戦闘力はダーブラが上でも技による戦闘力の最高値はセルが上って見方も可能かな
0335愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffd7-Gtmg)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:45:26.11ID:amB4lEKa0
タイマンで圧倒したドドリアと変身前ザーボンでも二人ならベジータに勝てるらしいし、数でなんとかなることはある

もちろんナッパとかフリーザみたいに数ではどうにもならないこともあるが
0336愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:53:54.76ID:4aCnsXV/0
>>333
そりゃあまともに狙ってもまず当たらないわな
要は当てれば倒せるってことだし「攻撃を当てさえすれば」格上を倒したり大ダメージを負わせることは十分に可能ってこと
ラディッツにしろナッパにしろね
それに悟飯はベジータを守るために無防備で飛び出したわけだから
0337愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:56:29.56ID:4aCnsXV/0
悟飯は自分からセルに当たりに行ったようなもの
0338愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:02:43.78ID:4aCnsXV/0
メタなことを言うなら描写と設定は必ずしも一致しない
セルはボス級、ダーブラは噛ませ犬という立ち位置の違いがある
噛ませ犬には強い描写を描く必要がないが本当はこれだけ強いという設定は必要
サイボーグ桃白白やメカフリーザだって設定上は強くなっても以前より強い描写はないし初期ベジータとキュイだって設定上は互角でも描写は明らかにベジータが良い
描写で劣っても設定があるから誰も否定しないわけだ
ダーブラと復活セルも全く同じこと
0339愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9724-P4WK)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:19:58.75ID:Jga+Dw5v0
ラディッツと栽培マンならラディッツが上
ベジータとキュイなら猿化できるベジータが上
フリーザとメカフリーザならメカフリーザが上

セルダーブラだけは悟空が指したセルが
どのセルか確定してないから未だに意見が割れる
0340愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7bc-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:32:43.87ID:Sag6z1fB0
完全にスレ違いなんですけど
鳥山明監修の漫画の超だとダーブラは原作の精神と時の部屋で二回も入って強くなったトランクスが更に界王神界で
修行してパワーアップしたのに全く敵わないぐらいに強かったね。トランクスは超2だった筈だけど・・・
しかも、シンとキビトの三人がかり手も足も出なかったし。
結局はシンとキビトがダーブラに殺されてしまうんだけど、トランクスがブチ切れて覚醒
シンが最後の力を振り絞ってダーブラを金縛りにしてトランクスがダーブラにとどめを刺す。
シンは力尽きて死亡。界王神シンが死んだのでビルスが消滅と言う話でした。
なんか知らんけどダーブラが超強かった。

まあ原作じゃないけど原作者関わっている漫画だし・・・・
0341愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spcb-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 14:53:01.87ID:+52OczYip
結局のところダーブラ戦以降の悟飯にスパークがないから悟飯は超1なのでは?っていう輩がこじつけの如く自分に都合の良くなるように悟空の言うセルは完全体だと言ってるだけだと思うんだよね
逆にスパークがない以外は超2と見た方が妥当な点ばかりだし悟空やベジータだってスパークのないところなんかあるのに
そもそも鳥山はめんどくさがりな性格だから既に変身出来る悟飯は描く必要がないと判断したともとれるし超2=スパークは後付け設定だし
0342愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 16:18:05.04ID:tBgJawN4a
>>328
ダーブラが復活セル以上ならベジータがあそこまで下に見ているのがおかしいだろ
魔人化して少年悟空をちょっと上回るレベルなんだから、通常だと少年悟飯と互角かも微妙なレベルなんだろうし

復活セルとブウ編序盤ベジータが同じくらいが妥当だろ
0343愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:27:58.80ID:2JieWlVV0
>>342
セルゲームから7年経って「セル」の評価は完全に過去の強敵
今となっては大したことはない存在扱いされてる、完全体も復活後も
悟飯は地球へのダメージを考えて無意識にまだ力を抑えていたけど全力を出した悟飯が破壊王子よりやや劣ると考えると辻褄は合う
厳密に見ると
超2悟空=破壊王子ベジータ≧全力超2少年悟飯>洗脳前超2ベジータ≧平常時超2少年悟飯≧ダーブラ≧超2青年悟飯>復活セル
くらいで
気が平常時の少年悟飯と青年悟飯が全力を発揮したら上位3強を上回るかはわからないけど
0344愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7bc-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:30:15.13ID:Sag6z1fB0
>>328
超2少年悟飯>ダーブラ≧超2青年悟飯=復活セル

これぐらいだと思います。ダーブラは描写のせいで過小評価されているのと
大して人気が無いのが、ダーブラが侮られる原因ですね。
0345愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:37:19.69ID:tBgJawN4a
何の根拠もなしに復活セルをそこまで下に位置付けるなバカ

復活セルが少年悟飯より圧倒的に下だと言うならのこのこ悟飯達の前に舞い戻るわけないだろ。セルは頭だって良いんだから、
悟飯の力を読み切れてなかったとも考えにくいし、本人も言ってたように少年悟飯と伯仲する実力だったんだろ
そしてダーブラはベジータの見立てだと少年悟飯なら勝つのは難しくない相手なんだからダーブラが復活セルクラスはあり得ない
もっと言うと悟空が直接目の当たりにしたわけでも戦ったわけでもない復活セルを引き合いに出してくるのも違和感あるわ
悟空の中でセルといえば直接戦った完全体の方じゃないのか
0346愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 18:57:48.84ID:SBJAcrPK0
セルは頭だって良いしというけど悟飯吸収ブウだって頭は良いはずだが最後の最後までベジットとの実力差に気付かず自信満々だったな
そもそもドラゴンボールの敵は強くなって懲りずに自信満々で復活してもあっさりやられたり相手の実力を読み切れていないことが少なくない
フリーザや桃白白なんか典型例だし彼らだって頭は悪くないのにあの有様
19号、20号やコルドもそう
そう考えるとセルだって実力差があることに気付かず戻ってきても不思議じゃない
0347愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9724-P4WK)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:20:57.53ID:Jga+Dw5v0
いうてもベジータの援護射撃なけりゃ普通に負けそうだったよな

少年悟飯をあそこまで追い詰めた復活セルと
青年悟飯ごときにハァハァしてるダーブラという印象が強すぎる
0348愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spcb-u/yY)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:28:08.15ID:+52OczYip
>>347
悟飯は息切れしたけどダーブラはしてない
0349愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7bc-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:28:21.43ID:Sag6z1fB0
熱狂的セルファンは居ても、ダーブラファンなんて居ないに等しい。
どう考えてもラスボス張ったセルが、ブウの噛ませになってクッキーになって食われて
死ぬという間抜けなダーブラごときとと同列にするのは許せないだろうね。
ダーブラなんてフリーザの時のザーボン、ドドリアポジションで大して重要なキャラじゃないし。
ダーブラファンというかダーブラ信者なんて居ないだろw
熱心にダーブラが復活セルより強いと言って居る奴だって、ダーブラ信者ではないだろうし。
ダーブラには強力なファンが出るような描写はない。
がセルにはある。セルはサイヤ人やフリーザの細胞を持った、当時最強の相手だし。
印象的な敵キャラのベスト5に入るだろう。ダーブラなんて20位にも入らない。
これがダーブラが過小評価される原因。発言も雑魚っぽいし。あれはだめだ。
0354愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f7d7-7vHe)
垢版 |
2020/11/27(金) 20:44:50.08ID:H7SNE7Pg0
いっそのことダーブラなんか出さずにM字になったセルでも出せば・・・
メカフリーザをかませにしたみたいに
それだと石化ができないから駄目か
0355愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f61-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 21:01:07.90ID:PSvFt23X0
>>308
キビトの時は直前まで本気でスポポを殺そうと思ったくらい怒りが溜まってた  
仙豆は渡したが、まだビーデルの無事な姿は見てないので怒りが残ってるし
スポポもまだいるのでモチベーションがあった

ダーブラ戦の時は、ビーデルの無事も確認後だし、こっちには悟空もベジータもいるし
危機感が全くない 自分の手でスポポをブチ殺そうと思った時のような自主性はない
結局、悟飯はなんだかんだ大人たちに守られてきた時期が長いので、悟空達がいるとどうも他人事になってしまう
まあ、お父さん達が何とかしてくれるし、と無意識に甘えてしまうのが悟飯
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています