X



【吾峠呼世晴】鬼滅の刃418斬

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b89-dNrz)
垢版 |
2020/10/31(土) 14:11:52.40ID:NSpA8MHm0
!extend:checked:vvvvv:
!extend:checked:vvvvv:

週刊少年ジャンプにて連載していた、吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』について語り合うスレです。
・スレ立てするときに本文先頭に !extend:checked:vvvvv: を入れて改行
・次スレは>>950を踏んだ方が宣言してから立ててください。
・踏み逃げの場合>>960以降で立てられる人が宣言して立ててください。
・宣言が被った場合は書き込みが早かった人が立ててください。
・立てられない場合はレス番を指定してください。次スレが立つまでは減速しましょう。
・公式発売日の午前0時を過ぎるまで、ネタバレはネタバレスレへ。
・本作の内容以外のフラゲ情報(掲載順バレなど)についても同様です。
・sage進行。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・過度なキャラ萌えや妄想はキャラスレへ。
◆鬼滅の刃まとめwiki
http://www65.atwiki.jp/kimetsunoyaiba/
◆公式ポータルサイト
https://kimetsu.com/
◆公式Twitter
https://twitter.com/kimetsu_off
◆前スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃417斬
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1603863758/
◆関連スレ
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃ネタバレスレ244
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1603453551/
【吾峠呼世晴】鬼滅の刃キャラ総合スレ其ノ弐
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1501329793
【アニメ】鬼滅の刃 52ノ型
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1603030907/
劇場版「鬼滅の刃 無限列車編」19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1604032343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0760愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1915-1WjG)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:18:01.67ID:05fyBQiA0
分裂防止薬を使った上で縁壱いたらもう楽勝だった
結局作中で誰も縁壱の足元にも及ばなかった
普通のバトル漫画なら過去の伝説の強者には追いつく位にはなるんだけど
まぁそれもよきかな
0764愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1924-sAID)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:26:27.73ID:rrryaXSk0
>>759
爺ちゃん切腹→手紙来る→善逸キレるの流れは柱稽古中の数日間の出来事だと思うけど獪岳が鬼になったのはもっと前だろうな
鬼が出没しなくなって稽古が始まってるのに黒死牟と遭遇するはずないから
いつも柱にいたのは炎と水だけだったはず
0766愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b2c-/QbG)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:38:18.46ID:va+bhb9i0
無惨の次に長生きしてる珠世さんは縁壱さんに出会う前から無惨を憎んでいた一人産屋敷状態
薬薬というけれど何百年もかけてやっと完成し人の力を借りることで実現した長期計画
むしろゆしろうは日に当たれば死ねるのに死なずに生きてるのは転生した珠世さんに出会いたいからなのか
過狩り狩りからいるキャラだし
0767愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e96d-pmTT)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:39:34.03ID:giXkxRhm0
>>763
もっと言えば無惨が鬼になってから縁壱が誕生するまでの600年以上の間
誰一人として呼吸も痣も透明な世界も赫刀にも辿り着けなかった
それが継國縁壱という天才の登場により鬼狩りは呼吸や痣という超常的な力を手にして
対抗するように鬼サイドは十二鬼月という強力な幹部を産み出した
そして400年不変の上弦の壱は縁壱の片割れ

もはや人間というより天変地異とか自然現象のような存在な気がする
運命そのものというか
0769愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b2c-/QbG)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:48:41.98ID:va+bhb9i0
無惨の攻撃が酷いのも強くなるのが目的ではない=攻撃と防御の役目をあえて部下にさせてたから
元々産屋敷家の血筋だし生まれもっての金持ち坊っちゃん病弱キャラ
戦いに勝とうだなんて到底思ってない
0770愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91ef-yqci)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:51:47.72ID:Ef3d3C8m0
>>755
と言うか、どこかで静養しさえすれば解毒出来る、と当初無惨は思っていたが
実際には予期していなかった効果が次々と発現して、何十人もの鍛え抜いた隊士の
良質な肉体を食っても改善の見込ゼロで細胞が破壊され続けていたから

実際には解毒不可能でどっかで放置しても勝手に死んでたと思われる
何日かは生き延びて、無辜の民がそれなりに犠牲にもなっていた可能性はあるから、
戦いが全くの無駄って訳ではないが
0771愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 19ad-lc1h)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:53:36.12ID:AtGGEZfh0
>>755
それだけの数をかけあわせないと足止めできない厄介な敵だったということ
研究者が薬一種類だけの博打する方が頭悪すぎるからあれで良かったよ
それに無惨に全部の薬を投入する全力投球だからしのぶが童磨で便利な薬を使えなかったという縛りがあったという辻褄も合うし
0772愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b3c-CXnf)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:53:50.34ID:XQZSwTS+0
そして鬼を滅ぼす縁壱の技を継いでいったものの子孫が
無惨の最終目標たる究極の鬼の素質を持っていたってどんな皮肉だよ
捻れた物語だわ
0773愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Spc5-GxoR)
垢版 |
2020/11/02(月) 23:59:10.93ID:pkV9dDuKp
>>750
薬はその効果を最大限に発揮してくれる現場の仲間がいないと効力0%なので無惨と直接血を流して戦ったものたちの功績の方がでかいよ
あえて言うなら現場の仲間と薬組でちゃんと連携が取れていたみたいな描写になっていなかったのがマズかった
何が悪かったとしたら描写の仕方が下手だった
0774愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b2c-/QbG)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:00:09.90ID:ZmsRenY00
つまり戦いからの視点でいくと納得がいかない無惨戦かと思われますが、
珠世さんが人間と協力し薬で弱体化を図られる
兄上やアカザが無惨のイニシアチブから逃れて自決してること
ここから無惨が恐れていた自ら作り出したものに殺されるということが現実化する
鬼達の謀反という視点でみれば見苦しい無惨の最後も納得かなぁと
0775愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 19ad-lc1h)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:05:07.22ID:rVOZsjRh0
薬はねずことの研究秘話とか感動的な回想を挟んでいたら印象も違うだろう
ハガレンとかも敵の弱体化するチート錬金術の背景にしっかりした感動エピソードを挟むことで説得力を持たせていたのが良かった
0776愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e96d-pmTT)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:05:18.90ID:OoSqms+o0
そう言えば無惨が産屋敷を襲撃しなかったら珠世としのぶはどうやって薬を投与するつもりだったんだろう
禰豆子を囮にしておびき寄せて毒団子と化した珠世を食わせるとかかな
0778愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 19ad-lc1h)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:08:50.25ID:rVOZsjRh0
>>776
そこがしのぶがやはり情報は共有されているって危惧しているわりに知識の塊の珠世を特攻に使うのかよってツッコミどころ満載だったのがな
しのぶも特攻する気で大事な知識の多い女2人の情報をみすみす敵に渡すのとか薬の副作用とかどうすんだよとか色々とライブ感で描きすぎな面があったな
0782愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 13ac-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:42:52.24ID:iCVH5H8Q0
作者は最終戦楽しんで描いてたと思うわ
要は作者の感情移入対象は珠世なわけで
無惨のような強くて傲慢な男をチビリチビリとイジメまわすのは
えも言われぬ快感だったはず
0783愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-1WjG)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:45:06.36ID:kvW1AptVa
最終巻が出るまであと1ヵ月か
いろいろ知りたいことまだあるんだけどまたファンブックとか出ないかな
読み切りだとそこに書かれたのしかわからないから
現代編のキャラとかもうちょっと詳しく知りたい
最終回の煉獄さんの転生くんは煉獄家なのか?
0784愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91ef-yqci)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:45:23.85ID:wUsM6hLU0
>>775
というか、やはり多くの人間が「ネズコが喰われていよいよ無惨が太陽すら克服してしまうかも知れない」
という緊迫感が欲しいというのと、兄妹の絆の力でもって無惨に立ち向かって欲しいという感覚は
抱えていたことだろう

ソードマスターコピペで
無惨「私とか関係無く薬で人間化済」
とか書かれていたが、まさしくその通りで冗談抜きで残念だったよあの展開。上弦の中でも最弱の奴の血で良いのかよと
0789愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d9ad-lc1h)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:55:43.09ID:EWj5GO3h0
>>788
キャラが多いからやることが多いからな
みんなに見せ場を作ろうとしていたのはわかった
無惨戦に参加するキャラを絞ればもっとスッキリしただろうな
0790愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb0d-Z/GB)
垢版 |
2020/11/03(火) 00:59:34.00ID:Bvtc7CS20
>>787
苗字が無い人は転生のようだよ
弟の子孫かつ煉獄さん本人の転生だろう
0791愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-1WjG)
垢版 |
2020/11/03(火) 01:04:34.72ID:kvW1AptVa
炭治郎と性格違いすぎるからパルクールは転生じゃない、って意見多いけど
自分は次男て時点で転生だと思ってる
炭治郎は相当無理してたし
0797愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 99a6-L1Xi)
垢版 |
2020/11/03(火) 01:27:19.60ID:RbqtjIpW0
このスレには1巻の初版とか持ってる人いるんかな
0798愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb10-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 01:34:36.51ID:8jVUcG+c0
ラストの無惨様戦は鬼炭治郎の使ってた尾獣玉使うとか
触手をまとめて形を槍状とか盾とかに変化させて戦うとか、
アレンジで加えてくれればそれなりになるんではないだろうか?
0801愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spc5-+oi0)
垢版 |
2020/11/03(火) 01:51:48.96ID:GWkRamGgp
それ言ったら伊之助ぼっちにカナヲと胡蝶姉妹の絆がまるっきり無くなっていて、え?ってなったな
煉獄家とは続いているのに炭治郎と義勇の絆は無くなっていたり
0802愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spc5-+oi0)
垢版 |
2020/11/03(火) 01:53:43.12ID:GWkRamGgp
鬼治郎は長引かせると怪我人や死亡者が出て取り返しのつかないことになるから無理だったのだろう
炭治郎も義勇も鱗滝もまとめて切腹になる
0807愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b3c-CXnf)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:04:39.20ID:FBY8VGM40
あの最終回は鬼のいない未来のちょっと変わった大団円的なものじゃろ?
別にいいじゃん、記憶に残る最終回なんて難しいんだし逆にびっくりさせてやった方がいい
0808愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM45-69J5)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:05:41.85ID:heiZP91TM
>>801
伊之助ぼっちは地味にショックだった
とっても炭治郎になついてたのに

胡蝶姉妹と水柱は純粋な転生なのがおおきいかな
子孫がいないまたは遠縁だと交流出来ない
0810愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69bd-rK9b)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:13:43.22ID:IrtKlVfg0
最終回は名前不明の顔が同じな別人でしかない転生がややこしくしてるだけで
転生なんてただの他人の空似でしかないと割り切れば別に普通の子孫エンドって感じだな…
0812愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spc5-+oi0)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:17:12.39ID:GWkRamGgp
>>808
片方(カナヲと炭治郎)が子孫で胡蝶姉妹と義勇が転生だからまるっきり絆がなくなったということなのかな?
煉獄さんの方は弟の子孫だから炭治郎との交流が切れなかったということか
特にカナヲと胡蝶姉妹は姉妹になりたがっていたので絆が無くなるのは残念だった
0819愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1924-sAID)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:29:04.14ID:eOnHA8Tp0
>>809
アオイちゃん遺伝子は賢そうだし伊之助も無知なだけでアホの子じゃないから・・・

>>812
何回同じこと言うんだ
かまぼこも胡蝶姉妹も水弟子達も同じ町に暮らしてるんだしいつか出会う運命であってもおかしくないと思うがな
紡がれた命でそれぞれの道を歩むのかもしれないしスタンド使いが如く引かれ合うのかもしれないしまあご想像にお任せだ
0820愛蔵版名無しさん (オッペケ Src5-+2xv)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:29:19.19ID:uTGrlB1Ur
>>785
猗窩座戦以降の水の空気っぷりからはむしろ関心失った感があったけどな

>>803
鬼次郎の話になるとも予想されてたけどもしそうなったらグダってたと思う
さっさと終わらせたのは英断だった
0822愛蔵版名無しさん (オッペケ Src5-+2xv)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:31:48.18ID:uTGrlB1Ur
>>816
メガテンファンでもないけど猗窩座を見た時にモロに人修羅で大丈夫か?と心配になったのを覚えている
しかしあれだけ似せてるのは作者的にリスペクトというかオマージュのつもりなんだろうな
0823愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7bad-lc1h)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:34:26.34ID:h3Y8GrXq0
>>820
水が空気とか本当に漫画を読んでいたのかと疑りたくなる
仲間に助けられて水柱としての自覚や炭治郎と2人で刀を持って無惨を斬るとか鬼治郎が人を殺すのを防いだりと1番活躍してたろ
0824愛蔵版名無しさん (オッペケ Src5-+2xv)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:49:41.82ID:uTGrlB1Ur
>>823
空気の定義は人それぞれだろうけどあれで「一番」活躍と思う奴の方がズレてるだろ
あの程度の活躍なら各柱に順番に回してたし
最終戦はキャラの扱いがどれも雑すぎてほぼ皆空気なのに風の無駄に長い家族描写だけが変に浮いてた印象がある
0826愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7bad-+oi0)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:54:50.71ID:h3Y8GrXq0
>>824
ほぼみんな無惨戦で活躍が終わる中で鬼治郎でもファインプレイをした義勇は1番と言っても過言ではないだろう
無惨戦、鬼治郎と良い仕事をしてきた義勇が空気とかねーよ
0832愛蔵版名無しさん (オッペケ Src5-+2xv)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:02:21.84ID:uTGrlB1Ur
>>826
連載当時スレにいたけど水はいつになったらまともに活躍するんだ?昔の輝きはどこへ等と言われまくってて鬼化の時にやっと仕事したなくらいの言われようだったんだが
当時の住民が減ったら一番()とか言い出したのは流石に草
0834愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb5d-VxKr)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:05:11.89ID:d+krcYdf0
>>831
そこはカナヲは転生せずに男の子孫で済ませたんだと思ってた
子孫っぽいのと転生っぽいのが混ざってるせいで転生できてなさそうなキャラが生じてるんだよな
0836愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb5d-VxKr)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:08:46.28ID:d+krcYdf0
炭との刀ネタで異様に盛り上がってたのはそれこそ一部の腐臭い連中でキモがられてた気が…
やたらと冨岡が一番だと必死になってる所とかまさにあの時の腐連中っぽくてゾワゾワするな
0837愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spc5-+oi0)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:08:53.55ID:GWkRamGgp
>>834
魂が同じが問題で性別は関係ないから他のキャラがそれならカナヲもそうなるかと
それで胡蝶姉妹がくっついて転生していないから転生と子孫が交わるような都合のいいことは流石に無いと解釈した
0844愛蔵版名無しさん (オッペケ Src5-+2xv)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:20:34.79ID:uTGrlB1Ur
俺は空気の定義は人それぞれ(つまり主観)だと認めてるし基本ほぼ皆雑で空気に感じたと言ってるだけだな
当時のスレの流れも覚えてるし
ところが水が「一番」に固執してる奴は否定されて発狂中
くっさw
0845愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7bad-lc1h)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:24:38.66ID:h3Y8GrXq0
>>844
義勇が心の動きの描写が沢山あって1番成長していただろ
要所要所で重要な動きをして鬼治郎でも本来なら人が死んでいたところをあのメンバーの中では1番活躍していたよ
ここでも1番成長したのは義勇と言われるほどだった
空気が認めてもらえないから発狂しているのはお前な
0846愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f167-g96X)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:25:41.26ID:tWfh2LWo0
今月の風誕生日に玄弥のベアも同時発売みたいだが来年の玄弥の誕生日は何も売らないの?
アクスタやベアやのるキャラやタオルがキャラの誕生日に出るのは今年の禰豆子で終わり?
0848愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb5d-VxKr)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:27:28.18ID:d+krcYdf0
日本語が読めない上に被害妄想が酷い奴に絡まれてて怖いわ
いまだに冨岡が一番なんだと必死で連呼してるしガチで触れたらアカン人だったのかこれ

>>837
転生を本人の意志で選べるなら矛盾が生じるけどあの世で割り振られたと考えれば転生と子孫と子孫に転生の3パターンがあるなと思ってた
0850愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fb5d-VxKr)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:32:30.56ID:d+krcYdf0
都合が悪いと自演認定までがテンプレすぎる
ヤバイ人なの見抜けずに触ってすまなかった
冨岡さんが一番だと信じてていいから成仏してくれ
0851愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MMeb-H2fv)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:32:38.49ID:azQftiNyM
>>648
ワニの人柄がわかるな

> 吾峠先生がまだ新人作家の頃なんですが、初掲載が決まったので、私がその掲載誌を届けにいきました。
> 渡したら、先生がページを開いた途端、ポロポロ涙を流されて。
> それまで頑張っていた姿を知っているだけに、そのうれし涙も十分に理解できました。
0852愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spc5-+oi0)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:34:25.63ID:GWkRamGgp
>>848
ワニがそんなややこしいことするとは思えないので子孫と転生はきっちり別れていると考えるのが自然
転生組は望む相手と転生組でつるむけど子孫はあくまで続いて来たものなので転生の人たちとはつるめなかったと考えた方が最終回でそれぞれ離れ離れになっているのが納得いく
0855愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69bd-rK9b)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:36:20.60ID:IrtKlVfg0
>>846
玄弥から伊之助まではタオル出てなかったから伊之助まではタオル追加されそうだし
しのぶ誕生日辺りにカナヲキャット追加すれば全員分の誕生日セット一周目が揃うはずかな
0856愛蔵版名無しさん (オッペケ Src5-+2xv)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:36:55.89ID:uTGrlB1Ur
人それぞれの主観だと言ってる相手に向かって認めて貰えなくて発狂してるのはお前!ってコミュニケーション成立してなくて草
アスペのキャラ腐とか前世でどんな悪いことしたんだよ
まあ (ワッチョイ 7bad-lc1h) はNG推奨だな
0859愛蔵版名無しさん (オッペケ Src5-+2xv)
垢版 |
2020/11/03(火) 03:41:15.06ID:uTGrlB1Ur
>>851
売れない作家だった鬼の心の痛みは作者が入ってるとどっかで言われてたな
今は売れすぎてプレッシャーで疲れてそうだとはいえやっぱり売れないよりはずっと良かった
賞も貰うみたいだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況