X



聖闘士星矢ver.417

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ef05-y54W [119.240.139.119])
垢版 |
2020/09/05(土) 19:41:00.33ID:tQIuJR+b0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←スレ立て時は3行にすること

★このスレでは週刊少年ジャンプに連載された原作についての話題が中心です。
 OVA・新旧作アニメ・エロパロ・同人・801・LC・G・GA・セインティア・聖闘士星矢以外の車田作品の話題は
 荒れる原因になるので充分注意。(話題は各関連スレで)

>>970がスレ立てすること。
 >>970が無理なら>>970の指定もしくは>>980>>990が立てること。

前スレ
聖闘士星矢ver.416
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1589065485/

★過去スレ、関連スレはこちら→2ch星矢関連スレログ保存庫  https://minagi.cc/ss/
(過去の定説、ネタ等は上記を参照)

★車田正美公式HP  http://40th.kurumadapro.com/
★聖闘士星矢30周年公式サイト http://seiya30th.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002愛蔵版名無しさん (スププ Sd43-Ijo4 [49.96.7.13])
垢版 |
2020/09/05(土) 20:18:19.33ID:DuuWruCId
      ̄ _  ̄._,,r'" _,ノ .,>─---、.   ゙ヽ  ゙l、_.   _,ィ
      /~ ,-'"  ,r‐'' ̄`H"      .l ヾ、_  )    ゙ー'´  /
     v'  (  __,l =・= ノ゙i、 =・=,/  ト、 ̄         (
.     ゙l   ゙ー"/゙ト、_,/▼ ゙ー─'"   l  丶.         {
.       ゙j    |   ∵∴ | ∴∵∴   ノ.    ヽ      i、
     /    人  ∵∴ |  ∵∴_,,..-"      ゙i、      (
    ノ /"⌒゙ト、゙'ー─┬┼─┬'"             >   ,l~
   _}  l    ゙)゙l:..:.:.: : l ,!  ノ              / ゙l   {
    )   l,,   ,)-'::.:.:.: : :゙ー‐'"           . .::v"     ゙i  ,i
ジャンプのいや、もはや集英社の財産ともいうべき天才漫画家冨樫義博様が華麗に>>2get! お前ら俺の漫画読めよ!!
冨樫様は偉い!!落書き掲載が許されるのは冨樫様だけ!!TOGASHI is god!! TOGASHI is god!!

尾田栄>>1郎 コミックス売れててもアニメの視聴率は低すぎ(ププ
島袋 >>3年 援交やって捕まった犯罪者がまだ漫画描いてるのかよ世も末だな(ゲラゲラゲラwwwwwww
澤井>>4しお お前は絵が下手すぎ、ストーリーシュールすぎの原稿料ドロボー❤(ゲラw
許斐たけ>>4 お前の漫画キャラ爬虫類みたいだぞww
荒木飛呂ひ>5 ジョジョ?いくら熱狂的で根強いファンがいても売上はハンタの足元にも及ばない(プ
>8吹健太朗 オリジナリティーの欠片もないパクリは死ねよ(^^)
>9保帯人 なにやら師匠と呼ばれていい気になっているみたいだがオサレは度がすぎると嫌われるぞwwww
秋も>10治 もはや原稿料ドロボーともいうべき内容しか描けない老害は引退するかとっとと死ねよ(ププ
0003愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2310-biH0 [125.54.220.162])
垢版 |
2020/09/06(日) 05:55:32.71ID:Ch2OHW/d0
最近アテナのように
虫も殺さずに生きた人間がいるのか?
みたいな、自分の過去の悪行肯定するかのように説教垂れるような
そういう強さが欲しいと思うようになったw。
0005愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b05-y54W [119.240.156.203])
垢版 |
2020/09/06(日) 20:38:38.63ID:L9Z8KK9Y0
◆覚醒アイオリア
2ch聖闘士星矢関連スレの2大キチガイ荒らしの一人。
あらゆるスレで妄想設定を垂れ流す精神障害者

名前の由来はオリジナル設定「覚醒アイオリア」を連呼していたため。
最近では「上級アイオリア」と言い換えたりもする。
乙女座に恨みを抱いており「シャカは6番目」というフレーズがお気に入り

独特の不気味な長文や語彙、文体のためすぐに判別可能。
嫌儲板などのニューススレにも出張し、工作をしていた前科あり

メイン回線1 [123.0.102.***]
メイン回線2 [118.159.119.244] >>4
メイン回線3 ブーイモ(IIJmio)

発言のひとつひとつがわざとらしい上他にも本人と思しき回線が存在するため
上記はスケープゴートとしてキチガイを演じているといった可能性もある

参考例(2015):https://i.imgur.com/4lDmYiV.png
0008愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0515-vDlq [118.19.171.157])
垢版 |
2020/09/08(火) 21:05:01.48ID:bPtN9FKh0
牛はなー
黄金魂を真に受けるならフィジカルは本当に強いんだろうけど
肝心の原作で糞雑魚ぶちゃいく冥闘士のくっさい放屁攻撃で死んでるからな
あの悪印象を覆すには相当な活躍が必要だよ
0011愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0320-aOjW [133.201.153.128])
垢版 |
2020/09/08(火) 22:41:06.27ID:fpz1Nyyy0
アスガルド編を少し見てみたら、物凄い引き延ばしぶりに呆れて投げた
同じ技と回想を何度使うねん
それも東映だし、アレ絶対ドラゴンボールZと同じスタッフがいただろ
0017愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa55-FrIE [182.251.232.127])
垢版 |
2020/09/09(水) 09:18:04.41ID:cr9RPiZPa
>>16
原作終了してて引き延ばしとか必要なかった王位争奪編とかも相変わらずオリジナルキャラで寒いギャグやってちんたら
作画が面堂ということでアシュラマンとサタンクロス戦はカット
心底から終わってるアニメ会社だと思った
0021愛蔵版名無しさん (スププ Sd33-ZHlx [49.98.75.24])
垢版 |
2020/09/09(水) 13:42:22.08ID:xjilIub7d
キン肉マンといえば、子供ながらベンキマンがトラウマだった。

アスガルド編のトールって優しさとかあるし色白のアルデバランの雰囲気があった

>>20
ミルクボーイやないか、そのセリフは完全にミルクボーイやがな
0023愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7944-IONB [182.164.59.44])
垢版 |
2020/09/09(水) 15:52:39.55ID:m7h1Kme90
「聖域の皆が言うには教皇は誰にも分け隔てなく接して
近隣の住民からも神のように慕われてるらしいんや」

「ほな教皇は善やないか」

「でも時折、側近の死体が打ち捨てられてるっていう噂があるんや」

「ほな善と違うやないか」

「でもシャカが言うには『私が見た教皇は善』らしいんや」

「ほな善やないか」
「仏陀の生まれ変わりとか最も神に近いとか言われてるヤツの
言うことに間違いは無いやろ」

「でも老師やムウは教皇の召集をずっと無視しとるんや」

「ほな善と違うかー」
「同期と弟子に疑われてるとかめっちゃ怪しいしなー」
0025愛蔵版名無しさん (アークセー Sxc5-+uOX [126.213.125.28])
垢版 |
2020/09/11(金) 15:00:24.88ID:2HW6chMcx
>>14
どこからか異臭が漂ってきたと思ったらもう動けなくなっていて
あわあわしてる間にサガたちが横を通過
ニオベがとどめを刺しに近づいてきたので最後の力でグレートホーン!
というところでは
0027愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69bd-FrIE [180.45.156.189])
垢版 |
2020/09/11(金) 16:31:38.53ID:AwT+gBzH0
地暗星ディープのニオべの評価低すぎじゃね?
顔悪い系だけどディープフレグランスは強いぞ。
ムウじゃなければやられてた可能性ある。
その場合は既に殺されてるのにかかわらず二人目の黄金を倒すという快挙……
0028愛蔵版名無しさん (スップ Sd73-HhRg [1.72.5.189])
垢版 |
2020/09/11(金) 17:07:16.87ID:cQIFma+Ed
最初にグレートホーンでザコスペクターを何体か蒸発させる描写を入れればよかったのよ
ギガントあたりはビビって「ひい…」とか言いながらパンドラ様みたいなポーズで小便を漏らしている
そこにミューやニオベみたいな特殊能力持ちが「フッお前たちでは手に負えないようだな」とか
強キャラオーラ出しまくりで乱入してきてアルデバランと対決するの
0030愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-TniJ [106.180.50.169])
垢版 |
2020/09/11(金) 18:58:20.87ID:pJkCGS1za
最近7歳の息子と一緒に星矢のアニメを見返し始めた

檄は修行で何万頭もの熊を絞め殺したんだな
6年間というか実際はラスト2年くらいでそれは1日数百頭は絞め殺してそうで生態系が破壊され今頃は草食動物が激増してそうだなあとしみじ思った
0032愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b320-Ia2X [133.201.153.128])
垢版 |
2020/09/11(金) 19:31:19.69ID:fz0ZXkkk0
>>28
さてはアンタ、Lost Canvasを読んだな?
同じタウラスでもハスカードはカッコイイね…
0034愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c124-v0oT [114.151.156.48])
垢版 |
2020/09/11(金) 22:24:58.27ID:zEkg9rYG0
アンデバランは不遇だよ〜昔の漫画はイカツイキャラ弱いんだよなー最近の漫画は一周してガタイ強いの最強みたいなの(鬼滅のヒメジマ、七つの大罪のエスカノール)一部にあるけど
よくよくスペック見たらアイオリア(黄金は全員光速)とカミュ(ゴールドクロスは絶対零度でも凍らない)より
アルデは強いはずなんだよ〜

オレ的にはサガ、ドウコ、シャカ、アイオリア、ムウ、アイオロスが特に強く描写されてると感じた
シュラ、カミュ、ミロが普通
魚介牛は完全舐められてた

ロスキャンは逆だった気がする
0035愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9105-p1gh [122.130.228.120])
垢版 |
2020/09/11(金) 22:58:35.20ID:D2Xm4lI+0
だから言っとるではないか
絶対零度以下でも黄金聖衣が機能停止まではしないだけで
ダメージ自体は通る可能性があると
そうでなければカミュは黄金の誰にも攻撃が一切通用しない最弱キャラになってしまう
0039愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b320-Ia2X [133.201.153.128])
垢版 |
2020/09/12(土) 13:00:02.78ID:YqQfsM9G0
なんで紫龍は聖衣を脱ぐと強くなるの?
どう考えても弱体化するだろ…
0046愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4988-87ma [222.10.149.149])
垢版 |
2020/09/12(土) 17:05:55.84ID:QEKgB/8Z0
ゴールドクロス壊された描写って結局タナトスとシャカにアテエク喰らわしたときだけか
だとしたら紫龍はセブンセンシズも目覚めてないのにフィジカルで蟹座のゴールドクロス粉砕したから凄いねw
0049愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4988-87ma [222.10.149.149])
垢版 |
2020/09/12(土) 17:18:24.11ID:QEKgB/8Z0
>>47
確かにそうだね
主人公とその仲間達だからだろうけど凄いよね
青銅が黄金倒すとかどれくらいの快挙なのかな?
1秒間のパンチの数が1億と100発くらいの差だから資本金100万の会社が1億の会社の売り上げ抜くくらいの快挙だろうね
若しくは少年サッカーチームがレアル・マドリード倒すくらいかな?
0058愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b320-Ia2X [133.201.153.128])
垢版 |
2020/09/13(日) 07:13:12.67ID:f6WtY7Nn0
神聖衣の引き立て役にされちゃったな
黄金聖衣でさえ一瞬で粉砕されるのに、神聖衣なら割と楽勝
神聖衣が如何に反則的な代物かということを示すために必要な犠牲だったのだ
…模造品でさえああなんだから、本物である神衣ってどんだけ強いんだろうな
0061愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1924-+uOX [60.83.98.158])
垢版 |
2020/09/13(日) 14:20:16.07ID:RTfLg2Wt0
オリンポス十二神だけが着ることを許される神衣か、寝ぼけポセイドンはまだ装着してないのわかるけど
全てをかけた最終決戦のハーデスとアテナが着ないのはおかしいから、やっぱあれらが神衣の別称なんじゃね?
0067愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69bd-QmsY [180.44.77.3])
垢版 |
2020/09/13(日) 18:58:25.00ID:z17Z8hHf0
昔は梶原一騎のギプスだのうさぎ跳びだの、ドラゴンボールの重たい服着てたら
パワーアップだのいい加減な鍛錬方法でレベルアップは黙認されていた。
聖闘士星矢みたいにコスモを燃やす!とわめくだけでレベルアップして
格上を倒すことも黙認された。
でも今は鍛錬も具体的かつ理にかなった方法を提示されなければ読者は納得しないし
番狂わせも具体的な勝因がなければ読者は納得しない。
コスモもやしてセンブンセンシズだーで黄金を倒す、は今の子供に読ませても
通用しないと思う。
アニメの美しさと音楽は通用しても。
0069愛蔵版名無しさん (スップ Sd73-HhRg [1.72.5.61])
垢版 |
2020/09/13(日) 19:38:02.65ID:TDPly0Mbd
僕は独身だから最近の子供のリアルな事情はわかんないなあ
今と昔でそんなに違うとは思えないけどみんなの子供はそんな感じなの?
まさか想像とか先入観だけで言ってるわけじゃないよね(^^;)
0074愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b320-Ia2X [133.201.153.128])
垢版 |
2020/09/13(日) 20:34:02.52ID:f6WtY7Nn0
財団は辰巳が代理やってんじゃね?
内乱が終わった以降はアテナとして聖域をそう離れられんだろうし、城戸邸も瞬の家程度の扱いだし
0076愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-C3a/ [106.154.127.99])
垢版 |
2020/09/13(日) 22:14:59.15ID:xWb67MGMa
Ωの主人公の光牙の設定を全て逆にしたら
ハーデス軍でいうヒュプノスやタナトス相当の神がアテナ(がお腹痛めて)の元に誕生することに。

男の子→女の子
沙織さんの養子→実子
闇属性→光属性

城戸家にとっても大事な跡取りでもある。
0087愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1323-tSpG [61.213.92.32])
垢版 |
2020/09/15(火) 05:40:22.46ID:pDlumEPJ0
子獅子聖衣は装着した状態も非常に貧弱な装備だ。
雑兵に毛が生えたようなレベル。

二軍では一角獣や熊はかなりしっかりした作り。
膝から下の防御が強化されれば言うことなし。
0100愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 05ad-Cup9 [220.97.49.132])
垢版 |
2020/09/19(土) 00:39:23.78ID:hY+XnEvQ0
『あいつ(星矢)が決勝進出の1つの障害になる事は確かだ』ってやつな

だが蛮はトーナメントのブロックが違うので決勝まで星矢とは当たらない
よってあれは同じコマにいた紫龍のモノローグ
0101愛蔵版名無しさん (ソラノイロ MM51-x8te [54.178.85.155])
垢版 |
2020/09/19(土) 01:37:43.48ID:Bks0NYxXM
牡羊座のムウ : 切符を売る男
牡牛座のアルデバラン : いつも最初に負ける雑魚キャラ
双子座のサガ : 二重人格のキチガイ
蟹座のデスマスク : 教皇が悪だと知りながら仕えていて共謀していヘタレ
獅子座のアイオリア : 教皇に洗脳されてカシオスを死なせる。洗脳が解けても戦わない。
乙女座のシャカ : 偉そうな事を言いながら教皇が悪だと見抜けなかったアホ。危うく星矢達を皆殺しにしかけた。
天秤座の童虎 : ジジイ
蠍座のミロ : 黄金聖闘士のくせに、十五発も攻撃しないと敵を倒せない。
射手座のアイオロス : 死人
山羊座のシュラ : 「勝てばよかろうなのだァァァァッ!」...死ぬ間際にいい奴になるんじゃねえ
水瓶座のカミュ : 氷河を死なせたくなかったくせに、わざわざ聖域まで呼び出して氷漬けにした挙句、何の意味もなく刺し違えたアホ。
魚座のアフロディーテ : 「いいか力こそが正義なのだ!」...ロジックが全然ないアホ。
0102愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0320-Qh0n [133.201.153.128])
垢版 |
2020/09/19(土) 06:44:00.84ID:CnNC4jmy0
星矢という名前からして、いずれ射手座を受け継がせることは初期から決まっていたのだろう
他ならぬ車田の星座だしな
…まぁ、初着用がパジャマの上からってのは流石にどうかと思ったが
0116愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac9-TTFG [106.132.81.143])
垢版 |
2020/09/19(土) 15:31:26.36ID:osBv987Ra
聖闘士が基本的に昇格制じゃないのなら
修行が終わった段階で与えられた聖衣のままでいることになる
ということは青銅聖衣を預かってた師匠の元で修行した者はどんなに実力があっても青銅で
白銀聖衣を預かってた師匠だったら聖闘士として合格ギリギリでも白銀になれてしまうのでは?
0117愛蔵版名無しさん (スフッ Sd43-i9OG [49.106.214.63])
垢版 |
2020/09/19(土) 15:31:56.85ID:c9mudtihd
どうするつもりといえば、カシオスくんは星矢に勝ってペガサスのクロス手に入れてもデカすぎてサイズ合わないだろうに。伸縮するなら話は変わってくるが
というあり得ないifもしもを考えてしまう
まあ主人公に勝ったら話が変わってくるから考えても無駄かな
0118愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6510-tdmv [118.159.119.244])
垢版 |
2020/09/19(土) 15:54:24.98ID:ms1MP65Y0
>>116
NDだと教皇が誰が育てたかわからんが、童虎シオンに天秤座牡羊座の聖衣を与えた。
原作なら黄金聖衣を与えたのはシオンだろう(シオンしかいなそう)
教皇が認めて与えれば、誰が育てても黄金聖闘士になるのだと思う

師匠「弟子が聖闘士になりましたよ」
教皇「あ、っそうおめでとう。じゃあ彼にはキミの黄金聖衣を与えようね」
師匠「え、では自分は・・・」
教皇「今までお疲れ様でした。ゆっくり休養をとってください」
師匠「・・・」
0122愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa51-ks0k [182.251.158.217])
垢版 |
2020/09/19(土) 16:06:02.38ID:LeWFZ51Ta
>>116
白銀でクソ弱いやつ多かったやん
そして白銀の実力者ダイダロスが育てた瞬は師匠より強大な小宇宙を示して白銀聖闘衣を粉砕したけど予定通り青銅が与えられたやん
あと星矢のペガサスの聖闘衣は複数の白銀とかの師匠が育てた弟子が争って教皇が与えたもんやん
0133愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 35bc-ks0k [180.144.66.208])
垢版 |
2020/09/20(日) 04:28:30.15ID:ZgkUrPx10
あれは盾で固めてから砕く技なんだろな
しかし昔の漫画はテンポよくて面白いせいで白銀とかレオパルドンとか雑魚扱いされてる気がするw

主人公一味は青銅二軍を瞬殺できるんだから元から才能は白銀をも超えるレベルなんだろよ
白銀の中にもオルフェみたいな黄金をも超える奴もいるしな
黄金の中にも神に近いとか言われる奴もいるしな
0134愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac9-0y1u [106.132.83.211])
垢版 |
2020/09/20(日) 04:56:50.53ID:OIa//i9fa
>>133
今の時代だったら引き延ばしの為に的なら負けても善戦したり、味方サイドだったら苦戦するものの勝てるんだろうね。

白銀の救済と青銅二軍の底上げ兼ねて再修行で白銀昇格とか、十二宮編の教皇からの刺客を下克上で聖衣奪って昇格とかしても良かった気がする。
守護星座云々や個々の青銅聖衣への拘りもあるんだろうけれど…
0137愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac9-Cup9 [106.154.123.195])
垢版 |
2020/09/20(日) 08:29:10.01ID:5qrD+1Vga
でも魔鈴は黄金でも登るのが困難という(誇張だとしても)スターヒルに何とか登ったし
ダイダロス先生も教皇に目を付けられ黄金が派遣されるくらいには脅威とされたわけだし
(あの時点の星矢達や老師と同等の扱い)
シャイナさんも耐久力だけは一軍並みだし
微妙な奴らが多いものの強い奴は強いのが一応描写されてると思うんだが
0139愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0320-Qh0n [133.201.153.128])
垢版 |
2020/09/20(日) 12:11:29.74ID:+Owy1H3w0
白銀最強はオルフェ、最弱はトレミーという認識でおk?
0143愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 35bd-ks0k [180.45.156.189])
垢版 |
2020/09/20(日) 13:10:58.33ID:ZNYdtonj0
バベル、カペラ、ダンテは、さすがの私も擁護しようもないくらい青銅に横綱相撲で敗れた……
風貌やデザインはカッコいいのに……

前世?のLC聖闘士星矢でもこいつら(+ペルセウス座も)悲惨だった……
0144愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd03-yAKL [1.75.241.155])
垢版 |
2020/09/20(日) 13:11:43.42ID:t0ykYEted
バベルは対戦相手の氷河が実質ノーダメだったのが痛い
自慢の必殺技が初見で完封されるとか情けないにもほどがある
暗黒スワンでも薄皮一枚とはいえ凍らせたり片腕を一時的に使い物にならなくしたのに
やっぱ暗黒四天王はそこらの白銀より強いんじゃないか
0152愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6510-tdmv [118.159.119.244])
垢版 |
2020/09/20(日) 17:10:57.42ID:Z8keQ5vL0
>>147
そんな見解などありえんね。白銀聖闘士編、最後に主人公が射手座聖衣を纏い
戦ったのはアイオリア。十二宮編最初のバトルがトレーミー戦

各編の主人公最後の戦い
銀河戦争編→一輝vsペガサス星矢
白銀聖闘士編→アイオリアvs射手座星矢、アテナ助けに入りアイオリア忠誠を誓う
十二宮編→教皇vsペガサス星矢&フェニックス一輝
ポセイドン編→ポセイドンvs射手座星矢、アテナ助けに入りポセイドン封印する
ハーデス編→ハーデスvs神聖衣星矢、アテナ助けに入りハーデス消滅する
0160愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sac9-TTFG [106.132.86.222])
垢版 |
2020/09/20(日) 23:55:07.44ID:ziyKOwX5a
正当な試合に勝ってペガサス聖衣を手に入れた星矢に対しても
ただ気に入らないからというだけで大勢で闇討ちして処刑しようとするくらいだからな
本当に地上の正義を守るアテナの聖闘士の自覚あるのかと思うわ
まるっきり悪の集団じゃないかよ
0166愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr61-9rA9 [126.234.45.4])
垢版 |
2020/09/21(月) 08:29:21.75ID:+3CyNshsr
アニメから入ったからか、原作のオレンジ一色のフェニックスの聖衣に違和感があります。
イメージとしては正しいのは分かっているけれども。
逆に原作派の人は、アニメでのフェニックスの聖衣の色使いに違和感あるのだろうか。
0187愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr61-9rA9 [126.179.58.164])
垢版 |
2020/09/22(火) 20:45:51.62ID:8XslQ3NAr
青銅一軍の面々の神聖衣、背中の背負い物? を統一する為だったのだと思いますけど、
東洋の龍モチーフの龍座に西洋の竜の羽根らしきものがくっついているのは、
両方のいいとこ取りのデザインだったのだろうか。
0192愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7ad-b+lb [220.97.49.132])
垢版 |
2020/09/23(水) 02:07:34.14ID:42Ji+4Pg0
山羊座の下半身が魚じゃなく普通の四足動物だったり
クリュサオルが黄金の剣を持つ者じゃなかったり
スキュラの下半身の獣の種類の解釈が違ったり
クラーケンがメジャーなイカタコ頭足系じゃなくエイだったり
0200愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b724-mHP9 [60.98.133.135])
垢版 |
2020/09/23(水) 21:19:30.65ID:f3aVOJSZ0
一輝よ、聖闘士は強いだけではダメだ
言葉で相手にダメージを与えるのだ
復唱しろ

「惰弱な」
「だ、だじゃくな・・・」
「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」
「えんじゃく・・すみません、もう一度」
0208愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMfe-njwO [163.49.205.9])
垢版 |
2020/09/24(木) 13:14:02.73ID:kWdVKfYtM
古事成語のエピソードといえば紫龍だな
矛盾とか逆鱗に触れるとか断じて行えば鬼神もこれを避くとか
0221愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4fbd-Ak0r [180.45.156.189])
垢版 |
2020/09/25(金) 19:19:03.85ID:cEtBp7/u0
聖闘士星矢ライジングコスモという中国大企業が作ったアプリでは
青銅2軍とかダイダロス先生とか原作で活躍しなかった人たちも美化されててびっくりする
ウルフ那智とかの派手な活躍を眺めてるだけで楽しい
そのうち地暗星ディープのニオべとかがカッコよくなって出てくるかと思うとワクワクするぜ

なんで中国でこんな原作愛に溢れたのが作れるのかが不思議
東映動画を排除できたから?
0222愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b89-sz2b [106.73.81.64])
垢版 |
2020/09/25(金) 19:33:00.78ID:RF4aa8Ws0
ニオベはアルデバランと相討ちとはいえど黄金相手に大金星だから原作でも扱いは良いだろう?

名乗り途中に死んだトロルのイワンやセリフすら無く死んだデッドリービートルのスタンドの扱いがどうなるかだ。
0224愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a210-U/xy [59.129.64.82])
垢版 |
2020/09/25(金) 20:50:31.08ID:FqlaJCYK0
たまにあるチートアイテム付きの聖衣はズルイよなあ
ネビュラチェーン、フェニックスの自己修復、メデューサの盾
ドラゴンの盾は最初はすごかったけど、斬られたり刺されたりそんなに強くないからおケ
0233愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a2d1-ozis [123.0.102.3])
垢版 |
2020/09/26(土) 09:51:29.30ID:afQMIgi60
聖衣着て殴るのもある意味メリケンサックみたいな凶器攻撃みたいなものだよ
聖衣の一部が独立しているものを利用するかしないかの違いだけで何ら問題ない

>>101聖闘士の指導は理屈じゃないんだな
氷河と刺し違えるのはカミュの本心とズレているのは確かだが、あの時に全力でAEを撃たなければ
氷河の成長を確かめる事ができなかったのも事実
もし絶対零度に覚醒していてカミュ自身を倒す事ができれば、自分の後継者としてこれから正義のために戦ってくれる
下手に氷河を助けようと手加減すればハッキリとした成長を実感できない
目先の利益より未来の希望を取った結果がAEのぶつかり合い
0235愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2230-BxYg [61.192.62.226])
垢版 |
2020/09/26(土) 15:20:07.55ID:06+u80x30
>>233
生身のカノンを聖衣着て殴るサガを思い出すわ
0236愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM73-njwO [210.138.6.55])
垢版 |
2020/09/26(土) 17:31:43.44ID:44W3EHFhM
まあ暗黒双子座とか着られてても困るからな
0238愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4fbd-/QqT [180.44.77.3])
垢版 |
2020/09/26(土) 18:37:22.07ID:uwy1vD1h0
同じ技は二度と効かんというのは普通は
「一流の戦士は一度でも技を見ると即座に対策を
練る」という意味でつかわれるんだが聖闘士は
「体に免疫ができるから効かん」という単純な理屈でつかわれるようだな
0240愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4fbd-Z28Y [180.45.156.189])
垢版 |
2020/09/26(土) 19:43:07.24ID:nGfiwVTJ0
聖闘士には一度見せた技は効かんというのが
海闘士や冥闘士に勝る特性だと理解しております
だってもはや常識と言ってたでしょ
ただし未熟な聖闘士はその限りではないだろうけど
0241愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2b89-+45+ [106.72.4.97])
垢版 |
2020/09/26(土) 20:25:43.90ID:E3gBvBZo0
TVアニメから入った連中は、その認識は薄そう
だって引き延ばしのために星矢たちは何度も同じ技を食らって、叫び声を上げていたんだもの…
0249愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db20-weDy [122.133.74.120])
垢版 |
2020/09/26(土) 22:21:31.78ID:+N2sD3Oa0
聖闘士の給与体系ってどうなってるんだろう
海闘士あたりは地上滅ぼすのが前提だからいらないだろうな

黄金とかは勤務時間長そうだし
サボタージュしてるのもいるが

弟子を育てることで奨励金とかもらえるんかな
0253愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c263-/QqT [131.129.240.40])
垢版 |
2020/09/27(日) 01:49:03.62ID:L/ycd8780
アルゴル「給料が出るのは青銅聖闘士になってからだ。青銅聖闘士になれば
     雑兵より「様」と呼ばれることが許される。そして白銀聖闘士になれば
     そのほかにマントの着用も許されるし弟子をとることも許されるし
     そのための育成費も毎月支給される。黄金聖闘士になると
     宮を与えられ、宮での起居が許される。番付があがればあがれるほど
     いい目をみれるのが聖闘士。聖域の下にはゼニが埋まってると
     言われるゆえんだ。しかし駄目な奴は30になっても雑兵のままで
     14.5歳の青銅聖闘士に小突かれてケツをふかされるやつも
     めずらしくない。」
0260愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 86b5-pW5W [121.93.181.62])
垢版 |
2020/09/27(日) 12:06:32.76ID:f9e5XUh80
>>236
天才やな
暗黒聖衣は88星座分あってもいいのか
そしたらあの狭そうなデスクイーン島で全部の星座分の修業ができるってことやな
聖域とは別の聖闘士修業体系ができてたというのは興味深いけどまあ俺の妄想
0262愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4fbd-/QqT [180.44.77.3])
垢版 |
2020/09/27(日) 17:13:58.29ID:5ntjxI3s0
修行なんかひとりでできるだろ。いまは空手もインターネット道場
というふざけたのがあるし。
暗黒獅子「舐めるなよ…こう見えておれは暗黒黄金獅子座の聖闘士。地獄の
     修行を経て暗黒黄金聖闘士になった男よ」
星矢「な、なにィ!!」
暗黒獅子「ただし通信教育やけどな」
0264愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2223-E55q [61.213.92.32])
垢版 |
2020/09/27(日) 18:37:34.27ID:2rexhiwr0
紫龍みたいに自分に厳しいタイプなら
通信教育でもある程度は聖闘士の修行が出来そう。

>>262
大石師範かw
あの人自体は極真空手の名選手なわけだが。
ちなみに彼の師匠である大山倍達も
マス大山カラテスクールという通信教育空手を運営していた。
0269ssag (スッップ Sd42-56yD [49.98.165.181])
垢版 |
2020/09/27(日) 22:23:26.73ID:KlWC38t0d
一輝の強さが規格外過ぎるだけだからな
他の一軍は暗黒戦を乗り越えて白銀級の強さに成長したかのような描写だけど、一輝は修行完了時点で完成形みたいなもんだし
後は富士山前後で憎しみパワーか友情パワーかの違いくらいか
ジャンゴと暗黒4は二軍より強いのかね
0271愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4715-TZd4 [118.19.171.157])
垢版 |
2020/09/28(月) 00:21:19.97ID:IyUMeD6K0
二軍の攻撃方法は殴る蹴る絞める毒爪で刺す…という単純な物理攻撃一辺倒だけど
ジャンゴと四天王は炎、氷、黒死拳など色々と芸があるから聖闘士としての技量はよっぽど格上だと思う
ブラックファングネビュラは幻覚技なのかな
描写だけだと本当に鎖を蛇に変えてるみたいだけどそんなわけないしな
0273ssag (スッップ Sd42-56yD [49.98.165.181])
垢版 |
2020/09/28(月) 02:36:22.98ID:0+fQv1yBd
白銀の上位者はオルフェを除くとミスティ、アステリオン、アルゴルの3人だと思っているけど、2つ能力持ちだぬ
衝撃波+防御壁、キック+サトリ、パンツ+石化

実力は劣るようだけどクロウも良い味だしてる
2つ能力あると戦いの幅が広がって強く見える
0274愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4710-xL7d [118.159.119.244])
垢版 |
2020/09/28(月) 05:36:51.12ID:T4vI2SVE0
>>270
それ十二宮直前の外伝の話だろ。あとで本編に組み込まれたけど・・・

連載時は青銅2軍→暗黒聖闘士→白銀聖闘士→黄金聖闘士と徐々に強くしていった
黄金聖闘士でMAX(神を除く)海将軍や三巨頭は黄金並でバトル描写も同格扱い
0280愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4fbd-/QqT [180.44.77.3])
垢版 |
2020/09/28(月) 19:24:02.45ID:tGIa8HQl0
市は毒を扱えるなら解毒の方法もちゃんと習得してるのかね。
ただ毒を垂れ流すだけではワンパターンな戦い方しかできない
解毒方法を熟知してれば戦い方にも幅ができる。
市「カスったな俺の爪に・・・この俺の毒にかかればお前はきっかり
 30分後に毒が全身にまわってくたばる。解毒方法を知ってるのは俺様だけだ。
 お前は俺の言うことに従うしかないのさ。
 そうだな、まずはあの店の指輪をギってこい!」
という風に
0283愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7ad-b+lb [220.97.49.132])
垢版 |
2020/09/28(月) 21:38:35.33ID:mQL8azGo0
地図で見かけた名というだけだから、多分アイルランドのキャノン(Canon)島だね。

作中でのカノン島は、単行本で修正される前はシチリア島のエトナ火山だったから
おそらくデスクイーン島とかと同じく、それを参考モデルに作った架空の島。
0292sage (スッップ Sd42-56yD [49.98.165.181])
垢版 |
2020/09/29(火) 17:29:38.42ID:HEPAb5ukd
今見返すとユニコーンの聖衣ってカッコいいし邪武も石松よりスタイリッシュでイケメン
星座もなんか主人公っぽいし、初期設定は恵まれてたんだな
0294愛蔵版名無しさん (アークセー Sxbf-ozis [126.244.171.222])
垢版 |
2020/09/29(火) 18:18:20.77ID:lXkCB+xox
一輝に突っかかってKOされ、暗黒鳳凰を追う大事なときに気絶してしまったのが
邪武のその後の運命を分けた
あの時意識があったらかっこよく黄金聖衣のパーツを取り戻して
レギュラー入りできてたかもしれなかったのに
0295愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4fbd-/QqT [180.44.77.3])
垢版 |
2020/09/29(火) 18:21:51.35ID:mTfTUBKY0
星矢がイマイチおもしろみのないキャラになったから
邪武には石松ポジションを得るチャンスはあったけどな。
当の御大の衰えでギャグパートを設けるゆとりも体力も
なかったとみるべきだろう
0296sage (スッップ Sd42-56yD [49.98.165.181])
垢版 |
2020/09/29(火) 18:25:52.94ID:HEPAb5ukd
ブーッ

聖矢『お前だろー』
瞬『ぼ、僕じゃないヨ』














魔鈴『おっと出ちまった』
0302sage (スッップ Sd42-56yD [49.98.165.181])
垢版 |
2020/09/29(火) 19:25:35.16ID:HEPAb5ukd
その頭に付いてるツノは飾りか?
0305sage (スッップ Sd42-56yD [49.98.165.181])
垢版 |
2020/09/29(火) 19:42:44.18ID:HEPAb5ukd
瞬だけ大した苦労もなく強いのはハーデス補正
ジュリアンソロも戦士じゃないけど海の家とかやったら儲かるで
0312sage (スッップ Sd42-56yD [49.98.165.181])
垢版 |
2020/09/29(火) 21:26:50.63ID:HEPAb5ukd
市とかアルゴルみたいなのはコスモ上がるほど猛毒になったり呪いが酷くなったりすんのかな
セブンセンシズに到達したら死んでも解けない石化とか
0316愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf63-gW4a [131.129.240.40])
垢版 |
2020/09/30(水) 00:11:59.16ID:WENdK9YX0
ミスティ「なあ、市よ。勝敗は常に顔で決まるんだ。
     だからお前は・・・」
市「わかる!」
ミスティ「わかってくれたか。では日本に・・・」
市「いま、わたしはいま、生涯の師に巡り合いました。かねがね私も思っておったのです。
  美しさは罪、微笑みさえ罪。さあ師よ。私に聖闘士の奥義をすべて授けたまえ」
ミスティ「・・・」
0318愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b344-AghW [180.144.86.208])
垢版 |
2020/09/30(水) 00:51:41.37ID:GxP93KhX0
ミスティやダンテたちはテレポートとか火山爆発とか大それた超能力を発揮してたよなあ
あいつらより遥かに強くなってるはずの星矢たちが同じことできるようには思えないのは何故だ……
0321愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa97-7mV+ [106.132.80.30])
垢版 |
2020/09/30(水) 06:21:12.79ID:DznuFZDka
テレポートも火山もそれとしてしなかっただけだろ?

基本的に敵相手に戦闘していたからそう見えるだけで、最低でもマッハの動きで移動しようとすればテレポート同等になるし、火山相手に攻撃を放てば噴火もするだろう。

初期紫龍でも廬山を逆流させ、マーブルトリパーでさえ富士の地底を揺るがすんだから余裕だよ。
0329愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa37-AghW [182.251.152.86])
垢版 |
2020/09/30(水) 15:42:26.67ID:uxaHBaY2a
放置というか、普通にアテナの成長を待ってたんだろアテナがいなければいくら老師やムウでも孤立無縁で殺害されるだけだろ
そもそも老師はハーデスを抑えるために一歩も動けないという設定を忘れたのかよ
それよりもアイオロスがアイオリアに相談も出来なかったのは残念
0333愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff20-oeS2 [133.209.119.121])
垢版 |
2020/09/30(水) 21:38:08.57ID:sF5xu9i40
シャカあたりなら生まれた瞬間にセブンセンシズくらいめざめてたんだろうな

ところで聖闘士になるための修行って当該星座の
現役いないからできるんだよな
100人もいたら絶対かぶるはずなんだが

青銅聖闘士は全部で48人だろ
普段はスカスカで半分空いてたとしても
一つあたり4人は割り振られるんじゃなかろうか
0337愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3f23-0kpA [61.213.92.32])
垢版 |
2020/10/01(木) 04:43:56.07ID:frGfcPqm0
星矢とカシオスは9人と戦って勝ち抜いてきた。
トーナメントだとしたら1000人以上が参加していたことになる。
カシオスは全員の首を飛ばしたというからリーグ戦形式だったとは考えにくい。
星矢は全部不戦勝になってしまう。

聖域は特別候補者が多かったにせよ、
一箇所にかなりの人数が行っていたところもあるのでは。
0344愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b3bd-AghW [180.45.156.189])
垢版 |
2020/10/01(木) 13:55:47.44ID:pLsPjjfL0
当時、大量のショタがわりと一斉に黄金化したのは、なんかあったんだろか、たまたまか
あと魔鈴さんシャイナさんはかなりのロリ時代から白銀の修業してたんだろな…
10歳とかで弟子をもつとかすげえよな
リングにかけろを彷彿とさせる
0351愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf63-gW4a [131.129.240.40])
垢版 |
2020/10/02(金) 21:47:39.09ID:WhjAgeLZ0
今日まんだらけ行ったら星矢の昔のおもちゃも売られてた。
聖衣体系だっけ。今見るとほんと子供だましだな。
暗黒アンドロメダは入手困難なのか8万円で売られてた。
コンプリート目指して探してるやつは8万でも惜しくないのかねえ。
頭カッカしてるときは8万出しても惜しくないんだろうけど
あとからむなしくならんのかな
0377愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b3bd-AghW [180.45.156.189])
垢版 |
2020/10/04(日) 10:18:55.80ID:GTuGYn570
ていうかすっぴん私服で飛行機に乗ってて誰が「あれって白銀聖闘士の蛇遣い星座のシャイナさんじゃね?やっぱすげえ美少女だよな(ヒソ」ってなるんだよw
素顔を見る前だったら星矢でも気が付かんだろw
0418愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2310-1KIg [118.159.119.244])
垢版 |
2020/10/07(水) 20:03:01.84ID:hID2qqSR0
仁智勇を備えたアイオロスとアイオリア。女神を救い抱き上げたシーンがある
女神の聖闘士として人格者で、かつ英雄やら勇者扱い
立場を変えてみれば、とんでもない連中で反逆者の汚名を着せ抹殺すべき存在
0427愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa73-2PH9 [182.251.158.35])
垢版 |
2020/10/07(水) 22:56:53.92ID:IqsQa99Oa
普通に白サガとして雑兵や地域住民に接してたので
あれで「ジェミニのサガが教皇として振る舞ってる!?」って気がつかなかったのは
政治に無関心な今時の若者みたいな罠に黄金の連中が陥ってたのだろう
それかガチでジェミニの聖闘士の顔とか知らなかったコミュニケーション分断か
いずれにせよ社会人として欠陥
0436愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2310-1KIg [118.159.119.244])
垢版 |
2020/10/08(木) 17:33:38.44ID:jubwhKHG0
>>430 >>431
ライトニングボルトは沙織が女神と証明するため。女神の証明は大事
沙織が女神であると実証して、女神の聖域存在を否定、教皇の虚偽を確証したわけ
真理を明らかにする智と勇がある。智と知は違うのだよ
仁は真相を確かめれば、潔く認め女神に忠誠を誓い一命を賭して詫びる、で充分

>>432
カミュはクールだが、その根底には熱い思いと情がある
ミロも同じタイプだったと思うが、だんだん熱血が強調されるようになった
これアイオリアも同じ、星矢ら不在のハーデス十二宮で少年漫画必須の熱血要素が
足りないから、それをこの2人に割り振ったという印象
0437愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cbbd-YQ4O [180.44.77.3])
垢版 |
2020/10/08(木) 17:48:38.93ID:IvQSMX7P0
原作でのアイオリアはすごい実力者だという設定ができてた。
その時点で黄金な設定があったかもしれん。
しかしアニメのアイオリアはそこらへんの意思疎通が全然できて
なかったから聖闘士になれたのかどうかすら怪しいお兄さんだったな
訓練が厳しくて逃げだす雑兵を止めるも「逃がしてくださいアイオリアさん!」
しかしアルゴルが登場した瞬間「ア、アルゴルさま!」と
言葉遣いも全然ちがう。雑兵にとってはアルゴルのほうがアイオリアより
位が上だと思われてたようだ
0440愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cbbd-YQ4O [180.44.77.3])
垢版 |
2020/10/08(木) 19:10:32.95ID:IvQSMX7P0
>>437
あのときはあきらかにアルゴルがアイオリアをなめてた。
「大目にみてやれよ」というアイオリアを「じゃあアイオリアの
顔に免じて」と許すふりをしつつ石にして高笑い。
完全にアイオリアに喧嘩売ってた
アニメしかみてないやつはあの回で「アイオリアは明らかに
アルゴルより弱いんだな」と思ったろうな
0441愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a23-oFWV [61.213.92.32])
垢版 |
2020/10/08(木) 19:17:53.08ID:iyo6qicq0
ミスティもムウに随分と舐めた口をきいていた。
ムウ(スターライトエクスティンクションで消してくれようか…)
白銀クラスでも黄金が誰なのかあまり知らないのかもしれんね。
0445愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cbbd-YQ4O [180.44.77.3])
垢版 |
2020/10/08(木) 19:40:58.71ID:IvQSMX7P0
ムウは黄金であることがわかったら
ミスティにナメた口きかれてた時のぽかーんとした顔が
飄々とした魅力に思えてきたな
でも実際はその後のムウは仕切りたがりのイキりになったけど。。。
0447愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2310-1KIg [118.159.119.244])
垢版 |
2020/10/08(木) 20:33:58.65ID:jubwhKHG0
アニメだとアーレスが新教皇になってからは聖域は完全にテロリスト集団だよ
地上征服を目論む首領が恐怖支配で聖域に君臨、くっついている金魚の糞が総参謀長
その手下にシャイナの妹分とかシャイナとかアルゴルがいるということ
魔鈴やアイオリアのような穏健な前教皇派っていうのは聖域にいる資格すらない
0459愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5a63-YQ4O [131.129.240.40])
垢版 |
2020/10/09(金) 02:01:25.89ID:jLL1N+T40
アニメ化が決まって御大うれしくてしょうがなかったろうけど
好き放題設定帰られて腹がたってしょうがなかったろうな。
まさか後年ゴチャゴチャ声優配役に口を出すほど一心同体に
思うようになるとは自分でも思わなかったろう
0460愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a23-oFWV [61.213.92.32])
垢版 |
2020/10/09(金) 08:19:17.41ID:0Sps/hVW0
星矢に限らず80年代のアニメは
原作にはないオリジナルキャラ・オリジナルエピソードが山盛りだからね…。

>>455
原作では当初手動装着だった聖衣が自動で装着されるのなんかは
ロボット物っぽい感じだった。
これは原作にも逆輸入されることになるわけだが。
0462愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa73-2PH9 [182.251.156.75])
垢版 |
2020/10/09(金) 10:43:14.20ID:O38iPYkta
アニメはかなりめちゃくちゃだったけど聖闘士星矢人気の原動力だったし
メインキャストとの付き合いも出来たから思い入れも強くなったんだろな
モンキーパンチ先生も山田康夫に絡まれたりしたりあっもんな
声優さんと原作者って付き合い増えるよな
0465愛蔵版名無しさん (アークセー Sxeb-Dl/i [126.244.171.222])
垢版 |
2020/10/09(金) 12:44:51.72ID:JP2czhjOx
>>460
聖衣は自動装着ということにしておかないと
ここを折りたたんであそこを捻ってこっちとそっちを接続してとか
初見じゃぜったいわからん
そして二度とオブジェ形態に戻せなくなるやつが多数出てくるな
0473愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 933c-eFyE [124.45.28.157])
垢版 |
2020/10/09(金) 19:34:46.32ID:0Ciu/IPW0
神話の時代から、アテナ軍に全敗(それもフルメンバーが揃ったことはないはず)なのに
なんか偉そうなポセイドン軍とかハーデス軍とは一体…
で、内乱で戦力半壊のアテナ軍に、余裕ぶっこいた挙句に完全敗北した件って
神々の世界だと笑い話にされててもおかしくないぐらい酷いな
0476愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5a63-YQ4O [131.129.240.40])
垢版 |
2020/10/09(金) 20:28:58.50ID:jLL1N+T40
クリスタルもいまとなっては味だよ
カミュはわが師の師、から劇場版真紅の黄金伝説くらいには「わが師」に
なってしまい、氷河の記憶から締め出されたクリスタル聖闘士のことを考えるとせつない
0484愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2315-hG23 [118.19.171.157])
垢版 |
2020/10/09(金) 22:04:23.69ID:YE/6uOU80
アニオリ聖闘士なら俺はスパルタンを推す
貴重なサイキック戦士で声も貴重な千葉繁
美形ではないが味のあるデザイン
紫龍をまったく寄せ付けない強力な超能力
何よりアルゴルとシャイナのことを本気で心配する仲間思いな所がしびれるね
0487愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5a63-YQ4O [131.129.240.40])
垢版 |
2020/10/10(土) 00:33:03.34ID:cpKSBUGU0
耳ふさいでたり、鼓膜破けば通じない、でいいと思う。
今週の鬼滅の刃のスピンオフの敵みたいに。
普通ならそれで防げるのに、トップ中のトップになると
鼓膜破いても技が効く、というのなら良かったんだが。ソレントみたいに。
今思えばアルゴルの盾は白銀にしては強力過ぎた。
0496愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cbbd-2PH9 [180.45.156.189])
垢版 |
2020/10/10(土) 11:10:39.52ID:Rl8vx5mh0
北斗の拳 執念<怒り<愛で、大まかなパワーアップはあるがベースの強さありきだし、思いや屁理屈はあまり通らない。

ドラゴボ サイヤ人やサイヤ人2フルパワーの発現に激しい怒りが関わってるくらい。冷徹なほどに実力が絶対の世界。

肉 思いで逆転しがちだが火事場のクソ力などのように設定として盛り込まれている。ゆで物理学と言われるくらい屁理屈もわりと重要。

ジョジョ(スタンドや波紋) 思い込みの力でわりと万能化する。思いや屁理屈で勝負が決まりがち(星矢っぽい?)

星矢 男の勝負は思いと屁理屈と顔で決まる。主人公でもわりと平気で負ける。
0508愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cbbd-Pfvf [180.44.77.3])
垢版 |
2020/10/10(土) 15:09:22.80ID:koX5I8db0
ワンピースみたいな伏線貼りまくり、まではいかなくても
漫画が面白くなる条件はしっかりした設定だと思う。
仮に見切り発車で始めたとしても後からでも設定をどんどん強固にすべく
考え込むのが面白くする条件だと思う。
星矢だって主人公よりワンランク上の魔鈴やシャイナ、はるか上にいるっぽい
アイオリアなど最初からいろいろ設定を練っていた形跡がある。
なのに途中から設定がどんどん雑になっていった。同じ技は通用しないって
よけもしないで、食らってもダメージを受けなくなるとうだけだし、
極めつけはお前のスピードに勝つにはそれより速く動けばいいって・・・
雑よりやる気が亡くなってたと思う。
自分なり担当なりアシなりにアイデア出させてああでもないこうでもないと
考えること自体に喜びを見出してなかったと思うね
0513愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a23-oFWV [61.213.92.32])
垢版 |
2020/10/10(土) 19:19:31.31ID:24NoWtUA0
二言目には「たかが青銅の分際で」と言う連中ばかりだしね。
ムウの「聖闘士の優劣はまとっている聖衣で決まるものではない。要は小宇宙」
という言葉からするとほとんどがそれをわかっていないボンクラ聖闘士ということになる。
0515愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 073c-eFyE [58.98.242.62])
垢版 |
2020/10/10(土) 19:38:56.48ID:hNKTOgJn0
シャイナさんみたいに、カシオスに肝心のコスモの事教えないような師匠ばっかだったとか
まともな先輩格の聖闘士は、教皇がなんかおかしい、と気づいて距離をとっていた、とか
0522愛蔵版名無しさん (オッペケ Sreb-SIKU [126.132.225.63])
垢版 |
2020/10/10(土) 21:04:24.71ID:ceWA9VjPr
>>518
250年ごとの冥王との聖戦の間の時期にもいろんな神様、いろんな勢力から喧嘩ふっかけられるから、平和でノンビリはしてないのでは
0525愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 933c-eFyE [124.45.44.53])
垢版 |
2020/10/10(土) 21:43:20.45ID:fjvGvyku0
なんのかんのいって、アテナ軍は神話の時代から不敗だったわけだよな
支配権ずーっとアテナが保持してるんだから
アテナ不在時に攻めた勢力があっても、返り討ちにするぐらいの戦力は常時もってたのかな
0529愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb44-2PH9 [180.144.86.208])
垢版 |
2020/10/11(日) 06:37:04.23ID:tNsKgoNs0
海闘士や冥闘士は鱗衣や冥衣で能力を得るから支給されてるんだろ
アテナの雑兵は曲がりなりにも聖闘士の修行を経てなれなかった人らだろうから聖衣は要らないんだろ…
そう考えるとカッコいい…ような気も…
0531愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 933c-eFyE [124.44.100.166])
垢版 |
2020/10/11(日) 08:38:52.25ID:oJ/gWvxL0
終盤、聖闘士も転生し続けてることが示唆されたんだから
あの死傷者続出の修行はなんだったの? という印象が…
カシオスとか、絶対聖闘士になれないやんけ(カシオスはカシオスで、ある意味規格外だが)
0532愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sab7-xYNh [106.154.129.168])
垢版 |
2020/10/11(日) 08:48:09.39ID:OpIzhJpda
登場時の黄金もそうだが白銀もあんまり実戦経験あるように見えないんだよな
魔鈴を例外として戦闘で検討違いに対応する創意工夫能力が総じて低そうな点ね

>>531
そこは転生組だけじゃなくて新規や転生からの脱落組もいるんじゃないかね
NDの黄金が転生して無印黄金となってるわけじゃなさそうだし
0533愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sab7-D2O4 [106.132.87.93])
垢版 |
2020/10/11(日) 10:17:36.53ID:wDbIpelPa
聖域のような修行者の多そうな場所では、聖闘士の称号をもらい損ねた雑兵も
ピンからキリまでいそうだが
例えばシベリアでアイザックが事故にあわなかったら氷河かどちらかが雑兵になってたわけだよな
並の聖闘士じゃ歯が立たない最強の雑兵になれるな
0539愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cbbd-Pfvf [180.44.77.3])
垢版 |
2020/10/11(日) 12:21:13.80ID:FFNWq9/V0
それぞれの階級差別が激しすぎるよな
青銅は露骨に雑兵を侮蔑してるし、雑兵は青銅を陰では最下級だと馬鹿にしてる。
白銀は青銅をちり芥のように見てる。黄金は言うに及ばず。
差し迫った聖戦のために一致団結してやっていこう。俺たちは仲間だ、という気持ちが誰にも見えない
0549愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a30-2Csg [61.192.62.226])
垢版 |
2020/10/11(日) 16:49:05.42ID:iitXsakm0
守護星座は何人も被っていてその中で唯一勝ち取れた者だけが聖衣を手にできるシステムなんだろうか
青銅が黄金になれるのはNDでわかったけど
青銅から白銀とかランクアップもしくはランクダウンとかするんだろうか…
0550愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 933c-eFyE [124.45.43.59])
垢版 |
2020/10/11(日) 17:01:25.37ID:TQhWJ6f70
鳳凰座みたいに、階級上は青銅なのに、黄金にもない能力を持ってるのとかあるから
聖衣を基準にした階級って、実はあまり意味がない気がしてきた
黄金は、コスモの真髄セブンセシズに目覚めてるのが最低条件っぽいから、やっぱり別格だろうが
0554愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a23-oFWV [61.213.92.32])
垢版 |
2020/10/11(日) 18:38:50.18ID:cIcpQHlp0
>>548 
獅子宮でのカシオスがそうかな。
ただでさえ黄金屈指の実力者であるアイオリアが悪鬼のような状態になっているのに
短時間とはいえ止めることが出来た。
あんなこと白銀でも無理そう。
0557愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 073c-eFyE [58.98.202.78])
垢版 |
2020/10/11(日) 19:29:23.28ID:M2IAWwI/0
カノンってどんな扱いだったんだろ
あくまで双子座のスペアの雑兵、とかいう立場だったのかな
それこそやばい雑兵やんけ
あんなのが雑兵の中に混じってて、不意にギャラクシアンエクスプロージョンとかぶっ放してきたら
敵軍涙目どころじゃねぇ
0565愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a3c-eFyE [219.127.0.195])
垢版 |
2020/10/11(日) 21:15:07.13ID:D/SiFSOD0
まぁ、神話の時代から全勝(多分)のアテナ軍だから
地力では、他の神の勢力を圧倒してるんだろうな
ハーデス軍なんて、主神以外にも双子神がいても負けてるんだから
カノンに対しても、冥界三巨頭の二人がかりでやっと優勢だろ
(その後、「弟」のピンチに駆けつけるもっとやべーヤツが来てしまうんだが)
0570愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5a63-Pfvf [131.129.240.40])
垢版 |
2020/10/11(日) 21:58:33.72ID:oUeQ3GbM0
幸い双子だとだれも知らんって若くして黄金聖闘士にまでのぼりつめた
エリートが双子だということを誰も知らんってよほどプライベートを
秘匿しとかないと隠せるものじゃないよな
教皇「サガ、貴様夜な夜な道行く女性を強姦してるという話を聞くぞ」
サガ「!?す、すいません。つい押さえられず」
教皇「ほどほどにな」
なんて迷惑をかけられたことも数えきれないくらいあるだろうな
0579愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5a63-Pfvf [131.129.240.40])
垢版 |
2020/10/12(月) 00:23:31.53ID:xiwL92/Q0
雑兵風情でも自分たちを雑兵とは思ってないだろう。
聖衣こそもらってないが自分たちだって女神の聖闘士だ、という
プライドをもっている
・・・かどうかは教皇の気配り次第だな
日ごろ雑兵扱いしてたら肝心な時に役に立とうなんて誰も思わないからな
0593愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a3c-eFyE [219.127.5.149])
垢版 |
2020/10/12(月) 18:38:46.72ID:xDuJKwdq0
さすがにやべぇ、と思われたのかアニメ版とかじゃ削られたな一人で百人もこさえて
しかも養育もせず放置だった光政の所業

もし星矢が打ち切りにならなかったら、光政がゼウスで全ての黒幕のラスボスだった、とかありえたかもな
0594愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a23-oFWV [61.213.92.32])
垢版 |
2020/10/12(月) 18:40:38.57ID:8dOSASBl0
「我がグラード財団にとって人ひとり探し出すなどたやすいことよ」

結局見つけ出せず、見つけたのは魔鈴であった。。。
グラード財団でも探してあげてはいたんだろうけど。
0596愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a23-oFWV [61.213.92.32])
垢版 |
2020/10/12(月) 19:05:20.35ID:8dOSASBl0
オギャーと生まれた時からひどい仕打ちを受け続けて
さらに私がアテナだから邪悪との戦いに協力しろと言われても
星矢ならずとも素直にはいわかりましたと言えるわけがない。
0598愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cbbd-Pfvf [180.44.77.3])
垢版 |
2020/10/12(月) 19:28:04.74ID:hlvTTN+M0
全然探してないだろ 形跡がない
星矢「沙織さん、ポセイドンの戦いではあんたにつらい思いをさせた。もう二度と
   あんたをああいう目に会わせない」
沙織「ありがとう星矢・・・でも私は人々の平和のために命はないものと思っています」
星矢「沙織さん・・・ ところで俺の姉さん探しは進んでいるかな。」
沙織「??」
星矢「その・・・約束したじゃねえか 俺の姉さんを探すって、グラード財団
   ならひとひとりさがすことなどわけないって・・・忘れてないよな?」
沙織「忘れたというか・・・そんな約束してないでしょう?」
0599愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 93ef-Ht7V [124.84.86.232])
垢版 |
2020/10/12(月) 19:36:38.73ID:K+nwkQyg0
>>597
養育費満足に支払ってる感じでもなさそうやん
マーマは光政のこと立派な人って言ってたし、アテナを守るひいては地上を守るためにうんぬんの志に感銘したとか?
母親たちはその辺の事情は知ってるのかな
0600愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sab7-D2O4 [106.132.80.181])
垢版 |
2020/10/12(月) 19:47:22.52ID:LjUzmF2ra
仮にもし星矢たちが沙織さんに協力せず、黒サガの天下が続いていたら
サガの元でポセイドン戦、ハーデス戦を戦うことになったんだよな
その場合黄金も白銀もほぼ無傷なままなんだからかえって有利に戦えたのでは
0603愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 933c-eFyE [124.44.103.36])
垢版 |
2020/10/12(月) 20:11:38.27ID:v1pUx2/80
ほぼ全員が孤児扱いだったからな、光政の子供達って
金たっぷりあるのに…
ヤツこそ邪悪の化身じゃね?
初期の一輝兄さんの反応が正常
他の連中は、(子供の頃から沙織の馬だった邪武とか除いて)ちょっとおかしい
0609愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 933c-eFyE [124.44.103.36])
垢版 |
2020/10/12(月) 20:53:56.59ID:v1pUx2/80
ハーデスは「死んでからも人間苦しめたれ」だから、もっとタチ悪かった気が…
配下の冥闘士には「お前らが死んでも永遠の命やるよー」と嘘いって戦意煽ってたあたりがなんとも
(ハーデスは眠ってた状態だから、アレはパンドラか双子神が吹き込んだ話かもしれんが)
0615愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMef-UFXS [210.138.208.208])
垢版 |
2020/10/13(火) 12:21:04.74ID:AnGuMchFM
>>614
途中で設定が変わったらしい。
ジャンプ連載時はアテナも倒す!とか宣言してたし。
氷河の師匠もミロのシルエットになってたり。

アニメ放送中も原作で設定が決まってない事が多くて
氷河の師匠はクリスタル聖闘士だったり、
瞬の師匠を倒したのはミロだったり
原作と食い違いが出てきてる。
0616愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a30-2Csg [61.192.62.226])
垢版 |
2020/10/13(火) 13:03:27.81ID:LmMrFLdY0
週刊連載だし勢いで描くタイプだろうから最初は設定全然固まってなかったんじゃないかなぁマジで
星座と男の子向け着せ替えを一緒にするぐらいで
実はちゃんと考えていたならごめんなさいだが
0617愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 933c-eFyE [124.45.35.204])
垢版 |
2020/10/13(火) 16:36:42.14ID:GbvRQh+/0
アテナに覚醒して人格はまともになった…と思いきや
敵陣に真っ先に突貫しちゃう困った人になっちゃったからな
相手がナメプしたり、主に忖度して命を取るのを先延ばしにしなければ、とんでもないことになってたやんけw
0635愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7bd-ntOo [180.44.77.3])
垢版 |
2020/10/14(水) 11:48:18.06ID:sZ05RIIA0
アニメと漫画を比べると、漫画がアニメのおいしいとことるより
アニメが一方的に漫画の養分吸い取った気がしてならない。
琴ひき聖闘士を最初に出したのはアニメの映画のほう、しかも
もう一回アスガルドで出された。その後漫画で登場したときは失笑ものだった。
黄金聖闘士を複数生き返らせたのもアニメで先に使われた。
「マンネリだな」と思いかけた時点でアニメはササっと終了。
見事な引き際だった。
養分吸われ切ってカラカラに乾いた状態でマンガはその後2年続いたわけだ
0641愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f30-/QdO [61.192.62.226])
垢版 |
2020/10/14(水) 16:46:09.05ID:uRJj+AcB0
最初の方は読み返すのきついけど十二宮編からハーデス編までは何回も読み返してしまう
アニメは垂れ流しで声優の芝居や音楽聞くのが楽しい
たまに作画が神っているときもある
0643愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f23-r5Z4 [61.213.92.32])
垢版 |
2020/10/14(水) 18:46:28.25ID:nCNR+ZAq0
アニメではハーデス編OVAはおおむね原作に忠実で良い。
一部原作とは異なる部分もあるが、
「教皇としてお前たちに命ずる…」のシーンなどはOVAの方が自然な流れだと思う。
逆に黄金聖闘士が3対3で戦っている時に青銅4人で来てしまうのは改悪。
あそこは原作通り紫龍1人で良かった。
0653愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffb5-znlK [121.93.181.62])
垢版 |
2020/10/15(木) 00:41:45.05ID:uzh/6S8P0
>>650
ハーデス編の蟹魚はアテナの血を取ってアテナの聖衣作るかアテナを殺してエイトセンシズによって冥界に送り込むか、少なくともどっちかの目的のために偽悪的に振舞ってたのはサガ達と一緒なんじゃ?
0654愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMcf-C5lw [163.49.202.190])
垢版 |
2020/10/15(木) 07:14:41.92ID:t+qRejxIM
>>650
ハーデス城で暴れて道化を演じてラダマンティスの監視を緩める役目。
蟹と魚のおかげでラダマンティスは聖域の戦いを最後まで見ずに帰った。
ムウも二人を信じて実際は殺さずワープで飛ばしただけだし。
0655愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 973c-tt7j [124.44.227.96])
垢版 |
2020/10/16(金) 07:54:48.68ID:FpguHkFS0
アニメは、レジェンド級声優の全盛期だったからな…
小宇宙を感じさせる声

声でシオンとサガが入れ替わってたことに気づかない聖域の連中は一体…
常時、幻覚でも見せられてたんだろうか
0660愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMfb-C5lw [210.138.176.158])
垢版 |
2020/10/16(金) 17:31:29.56ID:vECbI3muM
>>658
シオンを知っていた大人は殆ど暗殺されたんだろ。
黄金は当時7才でシオンと殆ど会ってないだろうし。
10才のデスアフロシュラは真実を知ってもサガに従うしかない。
異変に気づいたムウは逃げたし、老師も動かず放置。
0661愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 973c-tt7j [124.44.229.99])
垢版 |
2020/10/16(金) 18:53:14.99ID:cWOG/kps0
神に攻撃かけたら、天に唾するように跳ね返るはずだから
サガや如きの攻撃をもろにくらうようなら、それは偽のアテナでは…

まぁ、タナトスみたいに効くか効かないかはともかく、普通に喰らってた神もいるが
0662愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7bd-ntOo [180.44.77.3])
垢版 |
2020/10/16(金) 19:20:46.14ID:cPGoaKNU0
車田正美みたいに初期ジャンプで純粋培養された漫画家は
いろいろ構想練って、ディティールを積み重ねて、伏線を張っていくなんて
時間の無駄、っていう教えが強固だったんだろうな。
見切り発車でスタート、毎週思わせぶりなヒキ、設定なんて後から考えりゃいい
伏線なんか貼っても知らないよ、人気なきゃ容赦なく打ち切るよって感じで。
これは当時のジャンプ自身の欠点だと思う。すぐ結果出さなきゃすぐ切るよ、
という脅かしで即席ラーメンみたいにヒット作品は出せたが話が浅く矛盾だらけ
な作品ばかりになった
面白くない、面白くなりそうにない、なら切るのも仕方ないけど
すぐにアンケートで結果出せなきゃ打ち切りだ、じゃやはりしっかりした
作品はごくごくまれにしか出ない。
面白くない、面白くなりそうにない作品かどうかの見極めができるのが
プロの編集者だろう。
結果が出ないからすぐ切るなんて素人でもできる。
0671愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f30-/QdO [61.192.62.226])
垢版 |
2020/10/17(土) 01:49:30.79ID:zqHRmLW00
ドラマCDって声優変更後のやつ?
変更したあとって冥界編も売り上げ悪かったらしいし存在知られてなかったのでは
俺もそんなの存在してたとか知らなかったし

大昔のカセットのやつは普通に欲しいがそれも存在知らなかったな…
0675愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 973c-tt7j [124.44.108.231])
垢版 |
2020/10/17(土) 08:07:42.79ID:/K4o25HW0
神話の時代から破壊されたことがない、という黄金聖衣をまとめてぶっ壊してるからな
ポセイドンの支援は無駄、という…
(神聖衣の材料には、アテナの血を受けた聖衣とともに黄金聖衣も必要でした、とかなら話は別だろうが)
0681愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f20-lwjW [133.201.153.128])
垢版 |
2020/10/17(土) 16:40:39.20ID:K8JCnmCl0
アニメと原作で顔が違うため、若干誤解されがちな沙織さん
一般的にはアニメの姫野沙織で定着してしまっている
今となっては車田沙織はあんま陽の目を見ないな…
0685愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 973c-tt7j [124.44.103.117])
垢版 |
2020/10/17(土) 18:33:46.71ID:IahBj0Qm0
沙織さんがアテナとしてはっきり覚醒したのっていつだろう
カラスに誘拐された直後?
ハーデスを仕留められる腕をもつ戦女神なんだから、白銀闘士ぐらいは一蹴できそうだよね、完全なら
0690愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 973c-tt7j [124.44.100.111])
垢版 |
2020/10/17(土) 20:48:38.99ID:PnY7sW9p0
白銀のトレミーが、「黄金」の矢を打ち込んだというのも考えてみれば謎
あの黄金の矢、特別製だったんだろうか
矢座に伝わる、本来はアテナに敵対する神を抹殺するための超貴重アイテムだったりとか
0706愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f63-ntOo [131.129.240.40])
垢版 |
2020/10/18(日) 12:46:20.73ID:7A0FFYML0
ウケないじゃなくて通用しない、だな

今の漫画をたくさん読んでるわけじゃないけど代表格の
ワンピースと鬼滅、それと星矢やドラゴンボール比較すると
ワンピースや鬼滅は作者が自作と自作のキャラクターが大好きだというのがわかる。
飯食ってるときもあのキャラは実はあいつと昔因縁があって・・・と
連載に使えるかどうかもわからないような裏エピソードを嬉々として考えてる
っぽい。
逆に鳥山や車田、昔の作家はそこらへんに全然愛着持ってないように感じる。
前者は下手すると愛情過多で話がもたもた進まない、話にダイナミズムが
生まれないから人気が出ない、という危険性もあるが人気を得たら容易に話が膨らむ。

後者は自作にドライだからテンポよく話をサクサク進めることが
できるが、欠点は止まれない、ゆっくり進もうにも作品に愛着がないから
膨らました話は面白くない。
0708愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 97ad-fMdf [220.97.49.132])
垢版 |
2020/10/18(日) 13:08:58.08ID:wEg4zJ8m0
>>700
一応アテナは他の神々とスタンスが違って、地上の支配者じゃなく
あくまで人類の自立支援してるだけだからねえ。
今はまだ未熟だから直接手を貸してるけど、いずれはちょっと血を
分けるぐらいで、自力で神聖衣発現させるぐらいになって貰わんと。
0727愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd3f-lwjW [1.75.243.148])
垢版 |
2020/10/19(月) 07:59:15.62ID:YxxjxhSpd
ジュネはもう少し出番あっても良かったな
カメレオン聖衣の舌が鞭になるって発想は凄いと思ったわ
0733愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f73c-tt7j [58.98.242.81])
垢版 |
2020/10/19(月) 17:25:43.31ID:1f+BNv5U0
城戸光政が、どういう経路で送ったのかは知らないが
クジによって、ホント格差があるよな…
修行は厳しいけど先生は人格者で、いい関係になれる同僚or同居の相手がいます、とか
0737愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f23-r5Z4 [61.213.92.32])
垢版 |
2020/10/19(月) 18:50:03.95ID:uXnNqPmA0
>>734
カミュもクールだけど人格的に優れているしね。
鬼のような寒さだけが難点。
あとアイザックがいい奴過ぎる。キグナスの聖衣に関しては
後から来た氷河は邪魔者と言ってもいい存在なのに
自分を犠牲にして命を助けるとか…。
0743愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 973c-tt7j [124.45.19.18])
垢版 |
2020/10/19(月) 20:03:10.98ID:/9+VzK0A0
カミュって、自縄自縛に陥るタイプだからな…
教皇がヤバイ、と気づいていてもクールに徹して最後まで自分の立場を貫く、とか
そういう面倒くささが
いや、潔く自分の過ちを認めるほうが大変だし偉い気がするんだが
0744愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1f20-lwjW [133.201.153.128])
垢版 |
2020/10/19(月) 20:05:18.58ID:j9ap+oOj0
カミュには黄金魂で失望した
一時的とはいえ、あんな私情で黄金聖闘士たちを裏切るなんて、アリ…?
0747愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa5b-0T0S [106.132.200.127])
垢版 |
2020/10/19(月) 21:18:46.85ID:ye0lzPiIa
教皇胡散臭いけど敵に回したらアイオロスみたいになるし
氷漬けにしたのは教皇欺いてワンチャン生き返らせるかもと思ってだろうし
老師は十二宮とポセイドンでは紫龍死ぬのはやむなしと思ってそうだった
マリンさんとか瞬の師匠は黄金の恐ろしさわかってなかった
って感じかな
相討ちにする必要はなかったと思うけど生かせて先に進ませるのはミロがやっちゃったしね
0749愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9724-Eh3t [60.73.178.154])
垢版 |
2020/10/20(火) 03:04:19.48ID:Avr5p2/70
まあ、ようするにカミュは最初から最後まで氷河の為に戦ってたんだよな
サガの乱なんて丁度良い新たな試練あざーす
そして宝瓶宮でついに氷河はステージアップに成功した
愛弟子がついに自分を殺せるだけの強さを身に付けた
戦士にとってこれ以上の出藍の誉は無いよ
つまりそういうことなんだと思う
0751愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 973c-tt7j [124.44.108.139])
垢版 |
2020/10/20(火) 06:48:27.91ID:3zpljLpL0
魚座が教皇の間までの道に敷き詰めた毒バラって
日常だとすげぇめんどくさいよな
どうやって行き来しててたんだろう
それとも戦闘時にだけ必死にアフロがバラを敷いてたんだろうか
0774愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM8b-B6QP [163.49.213.70])
垢版 |
2020/10/21(水) 12:16:58.94ID:skJ8A3QIM
>>764
Ωの変態魚座で我慢しる
0775愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM8b-B6QP [163.49.213.70])
垢版 |
2020/10/21(水) 12:20:22.69ID:skJ8A3QIM
Ω魚は獅子座瞬殺だし
準準ボス扱いされてたからΩ黄金のなかではトップクラス…のはず
0781愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e323-3aLx [61.213.92.32])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:05:25.49ID:HYo7Ovkh0
1巨蟹宮
2金牛宮
3双魚宮
4磨羯宮
5宝瓶宮
6天蠍宮
7獅子宮
8白羊宮
9処女宮
10双児宮
11人馬宮
12天秤宮

全員が万全な状態で存命していると仮定して
後ろの守りを分厚くするならこんな順番になるのかな。
0784愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM8b-QUiD [163.49.201.99])
垢版 |
2020/10/21(水) 20:54:10.82ID:nu1+yz+tM
>>781
敵の成長を促すような配置だな。
バラの陣、冥界波、双子の迷宮、六道輪廻
トラップ系を前に出して、カノンとシャカも全力投球。
弱りきった残りを脳筋が叩いて潰す。
黄金12人を全員倒しても最後は双子座のサガ。
0791愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d10-FcsA [118.159.119.244])
垢版 |
2020/10/22(木) 05:08:41.13ID:RntoW/p+0
>>790
犠牲を抑えるなら漸減戦法で最初は獅子。原作、ND共に一番敵戦力が減っている
宮の前、階段の上で敵が来るのを待ち構えるスタイルで奇襲は受けない
やっぱ最初にガツンとやって、クセのある敵はあとの一芸に秀でた連中に任せる
0794愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdc3-ibm5 [1.75.230.169])
垢版 |
2020/10/22(木) 07:59:57.38ID:YbuKwnPjd
LCと照らし合わせるならアテナも大概だな
少なくともサーシャは鞭で奴隷扱いはしないし、聖闘士全員を気にかけているし、無断で敵地に乗り込んだりなんてしない
0802愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d3c-z4aL [124.44.101.63])
垢版 |
2020/10/22(木) 19:26:43.72ID:CqtQdmd+0
十二宮に入る前に、ペルセウス座おいとけば相手は石化で全滅しないか?
と、いうか十二宮に攻め込まれる時点で、もうヤバいよな
白銀や青銅や雑兵達は、仕事してないか壊滅状態か、という…
0811愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e323-3aLx [61.213.92.32])
垢版 |
2020/10/23(金) 05:06:00.46ID:bb0QDENX0
「知っているさ。何年修行しようが青銅聖闘士にもなれなかった能なしがお前たちだ!
暗黒聖闘士、いわばお前たちは聖闘士の落ちこぼれ、クズの集まりよ!」

口撃力の高さでも全聖闘士中最強クラス。
0812愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e33c-z4aL [219.127.2.158])
垢版 |
2020/10/23(金) 07:35:24.86ID:fkolcf+w0
アドバイスを受けたわけでもないのに、セブンセンシズにも阿頼耶識にも自力で目覚める一輝だからな
まぁ、そんぐらいのレベルじゃないと、神話の時代から誰一人としてまとえなかった鳳凰座の聖衣が主として認めなかったんだろうが
0820愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e36d-RROU [27.140.163.131])
垢版 |
2020/10/23(金) 15:19:51.78ID:LMAI8HMR0
ブラック聖闘士とか展開が安直すぎるwww
0829愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d3c-z4aL [124.45.32.176])
垢版 |
2020/10/23(金) 19:37:31.38ID:C8ijhR6U0
鳳凰幻魔拳は、嫌がらせ+精神攻撃で神経ずたずたの攻撃技だけど
サガやカノンの幻朧魔皇拳は、完全な精神支配とかが可能だよな
十二宮に攻めてきた敵を片っ端から洗脳すれば、簡単に相手に内乱起こさせて勝利できないか?
正義の聖闘士の戦い方じゃないがw
0833愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d3c-z4aL [124.45.20.147])
垢版 |
2020/10/23(金) 20:49:06.33ID:eq12978F0
黄金聖闘士でも喰らえば自力解除はほぼ無理なのに?>魔皇拳

まぁ、匂いだけで敵を殺せる(呼吸を止めても皮膚からも浸透するので無意味)っていう冥闘士もいるから
特殊攻撃系は、むしろ雑魚クラスが格上を不意打ちで倒す、というほうが輝くかもしれんが
0838愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e598-tMQb [120.50.192.54])
垢版 |
2020/10/24(土) 06:47:53.36ID:d5Ed55om0
精神支配にかけては黄金聖闘士最強クラスのサガとも互角だからな一輝は
この時点で味方としてはチート級であり、レギュラーにならずに助っ人ポジションになる理由が分かるな
まあそういうキャラゆえに格上と戦わされる事が多いと言う不運も背負ってるのだがw
0839愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e323-3aLx [61.213.92.32])
垢版 |
2020/10/24(土) 08:14:30.66ID:CCOM1JQ20
他の一軍の面々が苦戦した暗黒四天王を聖衣なしで簡単に全員倒し、
手負いの状態でも並の白銀聖闘士なんて瞬殺してしまう。
常時行動を共にする味方キャラとしては強すぎるのは確か。
0840愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4d3c-z4aL [220.213.81.6])
垢版 |
2020/10/24(土) 08:46:58.22ID:WXF8gBMW0
相手の心を読み、大事な人の幻影に化けて攻撃する、とかいう「まともな人間なら絶対にひっかかる」技つかう海闘士にも
心の底に秘めた大事な人はぎりぎりまで読ませなかった一輝
そら、地獄出禁にもなるわなぁ
0848愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d53c-z4aL [58.98.226.122])
垢版 |
2020/10/24(土) 14:01:54.83ID:c4xI0jz00
言っちゃ悪いが、白銀って本編じゃ青銅より役立たずの雑魚ばっかでしょ
見抜ける実力あるなら、偽教皇に従ってないよ
(まぁ、そのレベルの白銀は黄金聖闘士すら差し向けられて抹殺されてるみたいだが)
0852愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e598-tMQb [120.50.192.54])
垢版 |
2020/10/24(土) 14:34:48.27ID:d5Ed55om0
本来なら黄金聖闘士たちは切り札として構えてるので
白銀聖闘士たちが聖域の主戦力なのらしいな(青銅はサポート役)
今回の世では変な内乱に巻き込まれてしまうし、たまたま凄い才能持ってる
星矢たちが後輩になってしまったのも相まってとにかく運が無かったなあ

よく言われるけど男塾の2号生となんか立ち位置が被る
0854愛蔵版名無しさん (ブーイモ MM8b-B6QP [163.49.209.165])
垢版 |
2020/10/24(土) 15:37:33.49ID:pt1V97fRM
聖域から冥王軍にポジション変えたのは同じなのに
水鏡先生…聖域では裏切り者扱い、冥王軍からも信用されない
オルフェ…聖域では伝説化、冥界ではソリが合わない奴もいるがそれなりの待遇

世の中うまく泳いでいくには、何か特技がないとダメだってことか
0857愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e323-3aLx [61.213.92.32])
垢版 |
2020/10/24(土) 18:42:19.57ID:CCOM1JQ20
>>852
仮に白銀聖闘士(男)の面々がポセイドン編以後も存命だったとして
どこまで外敵に通用したか怪しい(オルフェは別)。

ポセイドン編=七将軍よりは確実に弱い。
ソレント1人に全員でかかっても負けそう。

ハーデス編=ニオベ、ミュー、ライミ、ルネ、バレンタインあたりが相手だと
あっさりやられそう。三巨頭の相手なんてとてもとても。
0858愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e598-tMQb [120.50.192.54])
垢版 |
2020/10/24(土) 18:45:23.87ID:d5Ed55om0
まあ某オサレ漫画だと、この漫画で言えば白銀聖闘士に当たるポジションの連中も仲間入りして
1対1で何週も使ってたりしたので、大変漫画のテンポとしては悪くなっていた
御大はテンポが悪いのは嫌うのであえてオルフェ以外の白銀はそのままフェードアウトさせたのだろうね
0877愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f510-3aLx [106.160.144.78])
垢版 |
2020/10/25(日) 07:50:35.54ID:GAk2FR3B0
ハーデス編冒頭で地上の聖闘士全員が聖域に招集されたみたいなことを市と那智が話していたから
残りの白銀や青銅の登場にちょっと期待したんだけどな
結局いつものメンバーで聖戦終了
0878愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c3cd-U2UZ [101.50.233.31])
垢版 |
2020/10/25(日) 08:15:49.56ID:LKUisJHl0
>>872
とりあえずセブンセンシズに目覚めてないと黄金になれないやん
ただ枠が12しかないからオルフェみたいにすごいやつでも漏れることがあるから白銀があるのかも
かろうじて小宇宙に目覚めたやつがなれるのが青銅であるしまあランクが決まってるのは最初の才能じゃないの
ベアー檄に首絞められてた頃の星矢だとどう考えても白銀レベルの才能ないがその後の成長が著しかった
0879愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5d6-HQt3 [114.177.170.236])
垢版 |
2020/10/25(日) 09:51:12.20ID:/4pFMelp0
621 愛蔵版名無しさん sage 2020/10/25(日) 04:12:49.78 ID:???
星矢って結構早い段階でアニメ化してたような気がするしビリケツだったイメージもないが
それはともかくあれは黄金聖闘士のアイデアに尽きると思う
自分の星座がなんなのかでマジでクラスでの序列が決まった時代あったからなあ

620 愛蔵版名無しさん sage 2020/10/24(土) 11:47:13.02 ID:???
実際にアニメ化した頃から急に面白くなったからな
シルバーが出る前まではつまらない
本宮ひろ志の敗因はそこじゃないから


本宮ひろ志総合スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1365510857/
0880愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a5d6-HQt3 [114.177.170.236])
垢版 |
2020/10/25(日) 09:54:21.86ID:/4pFMelp0
858 愛蔵版名無しさん sage 2020/10/24(土) 01:19:43.72 ID:???
162愛蔵版名無しさん2018/06/13(水) 19:19:13.86ID:???
20年ぐらい前に代々木の紀伊国屋で行われた本宮さんの
サイン会に行ったんだが、質問コーナーがあったんで俺が挙手して
「少年ジャンプではもう描かれないんですか?」
って質問してみたんだが

「ジャンプが600万部割ったので、もう俺を使うしか無いだろうって思って
 向こうの偉い奴に声かけてはみたんだが、今の若い編集は
 俺の漫画読んでないから企画が立たない」

って答えてくれた

164愛蔵版名無しさん2018/06/13(水) 19:34:43.13ID:???
さらにノッてきたのかジャンプを降りたきっかけも話してくれて、

「そもそも俺の赤龍王と車田の星矢が、どっちも連載開始から
 ずっと最下位争いしてたんだが、向こうはアニメ化した途端に、
 ケツからいきなり人気トップ、俺はドンケツのまま。こりゃもう
 アニメ化した途端にこうなるガキども相手に、こんなミソもクソも
 一緒な場所でやってらんねえって事で降りた」

って詳細かつ正直過ぎな感じで答えてくれたw
他の人の質問には軽く二言三言ぐらいの返答だったのにw
ちなみに今、日付け確認したら1998年5月24日だった。ほぼぴったり20年
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1365510857/

本宮ひろ志「聖闘士星矢と俺の漫画がジャンプでビリケツだったが、あっちがアニメになった途端1位になってジャンプ去った」 [619868692]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603463297/
0881愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e33c-z4aL [219.127.2.7])
垢版 |
2020/10/25(日) 09:54:57.30ID:yEy9aIM50
意外と、「要はコスモなのです」という基本にして奥義を忘れてる聖闘士や、聖闘士候補生は多いのか?
自分は青銅だからこの程度だろ…と、自分で自分の限界を作ってるとか
0886愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3dbd-LA9s [180.44.77.3])
垢版 |
2020/10/25(日) 10:53:46.01ID:T+d9IfyB0
そういえば俺もジャンプで星矢アニメ化決定!ってなったから
ん?そんなんやってたんかどれどれ、と読み始めたんだった。
男坂で「古臭ぇ絵だな」とそれ以降車田正美の絵は全然視界にもはいってなかった。
アニメ化というのは強烈な起爆剤になるな
0889愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a551-ibm5 [114.177.61.93])
垢版 |
2020/10/25(日) 13:31:55.33ID:MrMEmdYz0
昔、古谷氏から「ゼウス編はまだですか!?」とねだられていたらしいな御大
まぁアムロに次ぐ己の分身なのは間違いないだろうし、
星矢がああなって「完」じゃ到底納得いかなかったんだろうな
0892愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4301-DnRu [133.206.66.160])
垢版 |
2020/10/25(日) 15:12:27.03ID:TXpm5LRW0
ジャンプ本誌での最終回は、ハーデスと星矢が激突した次のページで
「ハーデスとの戦いはいまだ終わりを告げていない」って
星空の見開きナレーションENDだったから打ち切りにしか見えなかったよな〜。
0894愛蔵版名無しさん (スップ Sd03-DVC4 [49.97.96.177])
垢版 |
2020/10/25(日) 16:00:49.92ID:vHT2UzK6d
>>892
星の少年達の闘いいは〜だっけ
そしてVジャンプ(当時はマンガ誌)で完結
そりゃあんらラストじゃ苦情もくるよね
ぶっちゃけ今だと描かない冨樫なんかに枠を与える必要はないと思う
0895愛蔵版名無しさん (スップ Sd03-HQt3 [49.97.106.33])
垢版 |
2020/10/25(日) 16:14:47.07ID:yD19eylad
当時の小学生の間のフリーザ編の盛り上がりとハーデス編のスルーぷりはひどかったw
「15ページじゃ足んねえよ」と「瞬がラスボスかよ、もうええわ」とw
ドラゴンボールが連載終了のときは日本全国が事件だったのに
星也の終了を覚えてるヤツは少なかったw
ピッコロ編と十二宮のときは星也のほうが明らかに上だった
0897愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d10-FcsA [118.159.119.244])
垢版 |
2020/10/25(日) 17:26:03.54ID:MBNalzUV0
連載順が後ろのほうになって、やる気もなくなって、なんとなく流れで終了だったな
終わって惜しい気はなかったし、どちらかというとお疲れ様でしたって感じ
車田もあの時点で続けて描く意欲もなかっただろ
0906愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8d3c-z4aL [124.45.44.234])
垢版 |
2020/10/25(日) 19:34:12.24ID:cfKRiEOq0
仮にアテナの血を浴びせてもらった聖衣もってても
小宇宙を相応しいレベルまで高めないと意味ないんじゃないのかな
まぁ、アテナの血を便利だからとほいほい使おうとする聖闘士とか、別の意味で嫌過ぎるがw
0912愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa11-AysA [106.154.132.5])
垢版 |
2020/10/25(日) 21:53:24.85ID:eFBsGx/ra
地球儀は最初聞いた時はこんなバラードがオープニングだとって思ったけど、切ない雰囲気が同士討ちのストーリーにあってて良いんだよな
カツカツカツの足音からペガサス幻想に変わるところも好き
0916愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2363-LA9s [131.129.240.40])
垢版 |
2020/10/26(月) 00:31:39.74ID:e2xY3y5W0
>>896打ち切りでも放り出しでも一緒だよ 仮に放り出しなら
読まれてない、編集部でももう見限った、と感じたからやる気が完全になくなって
あのラストなんだから。
読者から頑張れ頑張れとファンレター来て、編集者が頑張れと言ったら
絶対投げ出してないし、28巻最後みたいなマンネリの極致みたいな最終回にも
なってない。車田正美はそういうタイプだ。読者がいてもいなくても
描く、というタイプじゃない。
0925愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd29-HQt3 [110.163.216.248])
垢版 |
2020/10/26(月) 12:25:01.08ID:CrD4f9V6d
氷河vsカミュ戦 紫龍vsシュラ戦ビデオで擦りきれるほど見たなあw
カミュ戦はお年玉でビデオを買おうと本気で悩んだ
でも当時のセルVHSは高くてなあw
30分で3000円もしてた
今ならブルーレイが30時間で20000円だもんなw
0927愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd29-HQt3 [110.163.216.99])
垢版 |
2020/10/26(月) 13:33:06.00ID:wphIXIpqd
この表紙 クラスの女子にも評判良かったなあ…180円てw
シャカ初登場時のジャンプ
https://i.imgur.com/AScMj7p.jpg

本連載だと氷河が母親の形見のロザリオで辛うじて一輝に心臓を貫かれずに済んでた、ってところだった気がする
一輝の強さと恐ろしさがこれ以上なく強調されてる本連載にシャカをぶっこんでたと記憶
だから余計に衝撃だった
0933愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d53c-z4aL [58.98.240.109])
垢版 |
2020/10/26(月) 16:35:28.58ID:OMHUeJ6G0
ガチの神クラスは除くとして、シャカ一人でだいたいの敵はどうにかなるんじゃね?
と思った
で、ポセイドン編で「アイオリアとミロの二人がいけば、七将軍含む海闘士なんて物の数じゃない」発言が出てたの見て
えー…と感じたな
なぜその二人?
0937愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f589-MlEq [106.73.81.64])
垢版 |
2020/10/26(月) 18:16:56.15ID:rJDc5fHb0
>>935
アルデバランが勝てる七将軍って誰だろうな?

バイアンとアイザックくらい?
イオとクリシュナがギリギリのラインかな。

ソレントには作中で負けているし、似たようなカーサに勝てるとは思えない。

でカノンは100%無理。
0938愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3dbd-LA9s [180.44.77.3])
垢版 |
2020/10/26(月) 18:22:57.59ID:4IXMIgwY0
ポセイドンの時はシャカは発言権がなかったんだよ
12宮の戦いのときは「こんな青銅どもも片付けられないなんて、
ほかの黄金聖闘士たちがあえて教皇を裏切ったとしか思えんな!!」と
完全に教皇派だったから
0946愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3dbd-LA9s [180.44.77.3])
垢版 |
2020/10/26(月) 19:23:39.95ID:4IXMIgwY0
ミロの技は15発あててようやく倒せる。それだけの期間があればミロの首を
ねじ切ることはできる。もしかしたらモーゼスでも殺れるかも。
倒そうと思えばおそらく誰でも倒せるだろう。
しかしとにかく痛い。聖闘士中もっとも対戦を拒否される
男としてミロは挙げられると思う
0948愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4320-ibm5 [133.201.153.128])
垢版 |
2020/10/26(月) 19:33:50.85ID:RoPDCDdm0
考えてみれば黄金聖闘士に黄金聖衣という時点で物凄いアドバンテージ
そんなヤツを青銅5人で9人も倒せだなんて無理ゲーどころではない
やはりニケがもたらした奇跡だったんだろうなぁ…
0960愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d10-FcsA [118.159.119.244])
垢版 |
2020/10/27(火) 07:58:34.41ID:D0bWz80T0
>>959
童虎とシオンもハーデスの結界に飛び込んで痛い目にあったから教えとくべきだった
動物に結界無効だから、飼いならした馬とか獅子、牛、羊も一緒に送り込む
地上を守るのだから、人間だけでなく地上の生き物みんなで協力すべきだわ
0962愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e323-3aLx [61.213.92.32])
垢版 |
2020/10/27(火) 08:21:37.65ID:7ZK6Z3PY0
>>959
カノン「そうでなければ彼らがお前ごときにああも簡単にやられるはずがなかろうw」
話の作り方としてはラダマンティスが強者だと印象付けるためと、
黄金聖闘士に傷を付けないために結界が原因で負けたということにしたんだろうけど。

>>961
脳筋タイプのアイオリアやミロはともかく
ムウがついていながらもうちょっと策はなかったのかという気はする。
0963愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2d10-FcsA [118.159.119.244])
垢版 |
2020/10/27(火) 08:26:08.88ID:D0bWz80T0
>>961
あそこで氷漬けにならなければ、コキュートスで冥闘士4人を瞬殺しているから
それこそ、あっという間に冥界の冥闘士全滅してしまうな
主役たちやカノンの活躍がなくなるから、あれでよかったともいえる
0980愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3d05-LT0z [110.233.243.231])
垢版 |
2020/10/27(火) 19:23:38.02ID:MjOmI+MJ0
アンチが狂った!が煽りじゃないとかますます糖質じみてんな

結界ありだからノーカン扱いならまだしも
ラダマンの爆発の余波とか何の話してるんだ?
なんか別の漫画読んでるらしいな
0994愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9310-Z/GB [106.160.144.78])
垢版 |
2020/10/28(水) 02:24:26.20ID:+oSsEsmf0
>>993
冥衣はボロボロになったけどけっこうピンピンしてたしフリージングコフィンをただのパンチで砕くし
ミーノスはコズミックマリオネーションとは違う方向性の必殺技を考えた方がよかったんじゃないかな
0995愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff3c-flnY [124.44.227.126])
垢版 |
2020/10/28(水) 07:54:01.83ID:rEqq5J350
アテナの聖闘士と違って
冥闘士って、ハーデスの呼びかけにこたえて目覚めるとか
冥衣をまとうと体の構造がかわる、とかの設定だった気がする
自由度ってないんじゃないのかな、意外と
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 21時間 8分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況