X



うる星やつら72☆ ミドロが淵親方 ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Sp57-Nb6c)
垢版 |
2020/08/27(木) 21:48:31.34ID:5K03AtyHp
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

作者:高橋留美子
連載:週刊少年サンデー (1978年〜1987年)

◇ 現在の漫画・アニメで影響を受けた作品も多い
◇ 時事・世相ネタを多く含むのでホントは君が今感じてるよりも面白い
◇ 初期〜中期はドタバタスラップスティック学園バイオレンス喜劇で中期〜後期はラブコメ
◇ 絵柄は初期は劇画調、中期は神、後期は円熟

※うる星やつら 新装版 絶賛発売中!
 電子書籍も発売中!
 ttp://booklive.jp/product/series/title_id/209901/page_no/1/view_type/

※前スレ(実質71)
うる星やつら69☆ なぐるけるのぼうこう ★
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1583642508/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spbd-enb6)
垢版 |
2020/09/09(水) 18:25:06.98ID:phoKwAA7p
('A`)シラネ
0104愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-Edlx)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:31:22.08ID:Iu1Z7RLId
>>103
筒井さんもそうやろけど
諸星あたるなんて名付けしてる時点で
諸星大二郎作品も影響あろう。
0112愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM2e-3iH/)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:50:11.21ID:L98XdEFmM
>>111 
ある程度評価できる部分があるとはいえ、無理な尺伸ばしと、自分らの趣味に走り過ぎたんだよな
結果、事情を知らない世間から、原作もあんなだと思われ、原作ファンや原作者が肩身の狭い思いをした
TVアニメしか観てない人と話が噛み合わないし
0113愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM2e-3iH/)
垢版 |
2020/09/11(金) 13:59:46.27ID:L98XdEFmM
漫画をろくに読まない人らに、幾らTVアニメとの違いを訴えても理解してもらえない
原作とアニメは、作り手が違う事も知らない
押井さんらを批判すればいいだけのPTA の矛先が、原作者にも向いてたしな
0115愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM2e-3iH/)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:36:51.17ID:L98XdEFmM
>>114
高橋留美子作品は、基本的に原作漫画読まないと、正しい評価が出来ない
特にキティフィルム時代のは、アニメも実写も原作のイメージや完成度とかけ離れてた
前スレでも言ったが、近い状態だったのが、細野不二彦作品だろう
厳しく言えば、当時の両名の作品群は、まだTVアニメ化したとは言えない
0116愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM2e-3iH/)
垢版 |
2020/09/11(金) 17:51:44.19ID:L98XdEFmM
特に「うる星やつら」「さすがの猿飛」辺りは酷かった
リメイクというより、原作イメージ回復の為に、アニメを最初からやり直すべきだと思う 
そして、漫画を余り見ない人にまず見て欲しい
0120愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-Edlx)
垢版 |
2020/09/11(金) 21:09:13.10ID:9DrO+Pz4d
>>118
ウルトラセブンをネタにしてない
と思うから おそらく大二郎氏の方かと思うわ。
0125愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM2e-3iH/)
垢版 |
2020/09/11(金) 23:58:24.51ID:L98XdEFmM
仮面ライダーシリーズも結構みてるな、鞍馬寺の牛若の部屋に1号か2号らしきお面があったり、やつで様の見てたTVにも登場
竜之介の母の遊園地のヒーローショウキャラは仮面ライダーZX がモデル、父の怪人がサザンクロスがモデルと思われる
境界のRINNEを連載してた頃に、少年サンデーの作者のコメントコーナーで、仮面ライダー電王の話をしてた
0127愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM2e-3iH/)
垢版 |
2020/09/12(土) 01:09:16.68ID:Yc5z1dTtM
>>126
サザングロスも、サザエがモチーフ
敵組織バタンの大幹部、暗闇大使の変身体
他のバタン怪人の10倍のパワーを持つ
10人の仮面ライダーの連携技、ライダーシンドロームに敗れた
0128愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-Edlx)
垢版 |
2020/09/13(日) 00:31:38.69ID:ED+a705Gd
>>125
昭和だけやなく
平成も視てるとは凄い。
0129愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM2e-3iH/)
垢版 |
2020/09/13(日) 01:03:34.71ID:I8MMiq4OM
>>128
アシスタントか誰かに、はまった人がいて、紹介されたっぽいな
仮面ライダー電王は、TV終了後も数年間スピンオフの劇場版や後作品へのゲスト出演があったからな
竜之介の母がZXモドキなら、前の9人ライダーモドキもいたのかもしれないな
0130愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM2e-3iH/)
垢版 |
2020/09/13(日) 01:12:57.62ID:I8MMiq4OM
父がサザングロスモドキなら、他のバタン怪人モドキや戦闘員モドキの人もいた可能性がある

母は間違いなく美人だけど変わり者、乱馬やりんねの母みたいな奴だろう
どうせなら、登場させて欲しかったな
0131愛蔵版名無しさん (スフッ Sd0a-Edlx)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:11:07.30ID:pBAf2FsEd
「な なんて事だ お 俺は 妖怪の子供だったのかー」
0132愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM2e-3iH/)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:56:03.21ID:I8MMiq4OM
渚の父と妻も、一緒にショウに参加してたのが、馴れ初めだったりしてなw
こうして見ると、藤波親子より潮渡親子の方がらんま1/2の早乙女親子に近いかもしれない
0144愛蔵版名無しさん (スフッ Sd0a-viUN)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:25:04.10ID:ZEtyEPrfd
>>141
竜之介はひょっとしてリボンの騎士のサファイアが
もとネタの一つやったりして。
0158愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-Edlx)
垢版 |
2020/09/14(月) 21:44:53.68ID:Mh5tFoktd
>>153
80年代の常識からして
前者に思う。
0162愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-Edlx)
垢版 |
2020/09/14(月) 23:11:58.91ID:Mh5tFoktd
>>160
女で?
0163愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM2e-3iH/)
垢版 |
2020/09/15(火) 00:56:28.66ID:Kaz8/l1fM
>>161
家庭に収まらず、やりたい事をしてるタイプ
夫や娘を捨てたのでなく、単なる放任主義か
>>162
実際に女性で怪獣とかやってる人いるからね
役者や冒険家、あとは親父の思い出話に出てきた通り、プロのサーファーとか(実は死んでない)
0170愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM2e-3iH/)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:33:55.43ID:Kb8QPA4qM
>>169
スルーされるの慣れてるかと思った
突っ込んで欲しかったんだ
それにしても幽霊が肉体を手にいれて、人間として普通に復帰できたって凄いな
らんま1/2以降の話でも、そんな例はない
渚の父も同じ方法で人間復帰させてあげれば良かったのに
0172愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MM2e-3iH/)
垢版 |
2020/09/15(火) 15:40:50.50ID:Kb8QPA4qM
ごめん送信失敗
あの大雲丹の涙があれば、めぞん一刻の惣一カ
、犬夜叉の桔梗とかみんな人間復帰させてあげれるな
かえって、ややこしい事になるかもしれないが
0173愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c589-vvkI)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:29:45.59ID:sffbn/Li0
藤波のおやじって竜之介の母についてデタラメばかりだから
母の名前が真砂子ですらない可能性もあるっちゃある?

しかし
真砂子・まさこ(うる星)
砂・いさご(人魚)
真砂・まさご(MAO)
この手の名前好きなんかな
0176愛蔵版名無しさん (スフッ Sd0a-Edlx)
垢版 |
2020/09/15(火) 20:59:07.51ID:TFETg+PJd
>>163
ほー 女子で凄いな
0180愛蔵版名無しさん (スププ Sdbf-rf0L)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:04:54.02ID:60/d45qQd
179さんに一票。
0186愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMdf-Erci)
垢版 |
2020/09/16(水) 23:32:36.96ID:lh7WiTQtM
物好きで変わり者の美人
ラムやラン、プリムを始め、るーみっくヒロインの大半はそんなのばっかだな
テン母みたいに、仕事人間なのかもしれない
本当は出てく前にちゃんと伝言ぐらいしたけど、忘れて失踪したと親父が勘違いしてるとか
0193愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-rf0L)
垢版 |
2020/09/18(金) 22:55:14.14ID:byfcaRB0d
>>191
力持ちキャラで生き残ったね。
0194愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMdf-Erci)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:21:41.96ID:OhRaORP3M
しのぶは当初のままだと普通過ぎて、後から出た女キャラの強烈な個性に埋もれてしまう
定期連載開始前に、ラムちゃん後援会と共に転校させて、出番を無くすのもありだったかもしれない
0196愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d789-xVpC)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:36:52.65ID:EhXM2uls0
しのぶを埋もれさせないために、しのぶではなくしのぶに付随するものに個性を持たせた
…のかもしれない(総番、キツネ、因幡など)
0199愛蔵版名無しさん (オイコラミネオ MMdf-Erci)
垢版 |
2020/09/19(土) 07:29:08.84ID:gNT6ChnUM
らんま1/2のあかねみたいに、後からスタイルが良くなった描写を入れても良かったかも
しのぶの場合、その描写はなかったが明らかに後からスタイルは良くはなってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況