X



スラムダンク総合スレ318【SLAM DUNK】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa8a-McOa)
垢版 |
2020/08/27(木) 13:04:34.88ID:M4+N/wUIa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
高校バスケットボールを題材にした漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』を語りましょう。

週刊少年ジャンプ 1990年42号〜1996年27号連載(全276話)
作者:井上雄彦 (HP)http://www.itplanning.co.jp/
単行本:全31巻、完全版:全24巻

※要チェックや!!
★スラムダンク2chの本スレです。当スレッドはネタも議論も雑談も寛容します。アニメネタもOK。
★次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は速やかに申告。立てられる人が宣言してスレ立てして下さい。
★次スレが立つまでレス自重

前スレ
スラムダンク総合スレ317【SLAM DUNK】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1595392556/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd1f-NDC5)
垢版 |
2020/10/06(火) 08:14:15.62ID:qtgJ/zyUd
>>899
それどころか、大学編、アメリカ編まで考えてるんですが。。
0901愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 63ed-0kpA)
垢版 |
2020/10/06(火) 11:21:46.82ID:jE3/lIJU0
>>899
作者曰く「スラムダンクは自分の中では続いてて漫画にしたのはその一部」とのこと
終生のライバルとか書いてたし楓と花道のNBA編くらいまで構想はあるんでしょ
イノタケの楓愛をなめるな!!
0907愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 63ed-0kpA)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:06:38.50ID:jE3/lIJU0
愛和戦
スタメン四人+木暮で行くも技術も気力も体力も山王戦でコートに置いて来て0になった為、前半5分で交代
角田も山王戦で全て出し尽くしてた為、安田、潮崎、石井、桑田、佐々岡が出る
ベンチの最後の望みはこいつら5人に託された
先輩である安田潮崎が率先して愛知の星を止めに行くがtintinにされ精神崩壊
あれから10日後では退部したため出てこなかった
0908愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 63ed-0kpA)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:23:57.12ID:jE3/lIJU0
赤木も三井殴ったのに三浦台戦に出てたのはなぜ?
お叱りは??
木暮も手は出してないけど体育館閉め切って事態を悪化させたよね??
親衛隊が先生呼びに行ったのに、なぜ正しい判断をした親衛隊に乗じない
閉め切って「どうすればいい赤木」とか言ってる場合かよ
ま、そもそも三井が襲撃に来た大本の原因は赤木が追い出したせいだがな
暴力支配した赤木に回りまわって暴力による復讐が来ただけ
バスケ部員も鉄男達もその犠牲になった
0909愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp47-agpa)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:32:36.18ID:qRZysQ3np
>>908
安西より先にほかの先生達が来てたんだから体育館閉め切らなかったら三井主犯がバレてバスケ部復帰出来なくなっただろ
結果的に木暮の判断は正しかったよ
0910愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 235c-EYqv)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:48:24.45ID:PZMC1P2v0
>>908
三井はケガから勝手に絶望して去っていっただけで赤城が追い出したわけではないんじゃない?
殴ったのは殴ったけど自らのうっぷんをバスケ部襲撃ではらすという理不尽な行動に対する怒りということで、今回は不問にしたのかもね
0911愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8310-tG2C)
垢版 |
2020/10/06(火) 13:12:09.59ID:6djwJtbL0
>>908
赤木が殴ったのって別に喧嘩じゃないだろ
言うなればヤキ(制裁)だ
後輩ってわけじゃないけど
部活ずっとサボってた同期にならやってもおかしくはない
0912愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 235c-EYqv)
垢版 |
2020/10/06(火) 13:42:46.21ID:PZMC1P2v0
今思えば赤木って同級生ぶん投げたり、後輩ゲンコツしたり暴力的だよな
幼少のころは父親から力で教育されてきた背景があるのかもしれない
0914愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8310-tG2C)
垢版 |
2020/10/06(火) 15:38:31.05ID:6djwJtbL0
三井は赤城が追い出してのではなく
弱小湘北高校でお山の大将気取るつもりが
何故か中学時代無名だった同級生でとんでもないポテンシャル秘めた奴に出くわし
その思惑が外れ
そいつが自分の代わりにチームの中心になっていく姿を見たくないから
怪我が治ってもチームに戻ってこなかった
要は三井の心の弱さの問題だっただけ
0915愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 235c-EYqv)
垢版 |
2020/10/06(火) 15:50:55.18ID:PZMC1P2v0
>>913
ボールも床もズルズルじゃねぇか〜ってヤスと塩田をおもくそゲンコツしてなかったけ?
ゲンコツ前にヤスがむっちゃ怯えて謝り倒したの見てヤスは一年間のうちに何回かやられてるんだなと思った
0920愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp47-agpa)
垢版 |
2020/10/06(火) 17:17:05.88ID:qRZysQ3np
>>914
スポーツマンぶってるが三井はちょっとメンヘラ入ってるからな
周囲から常に必要とされ愛されないとすぐグレてしまうタイプ
自己愛パーソナリティ障害かもしれん

翔陽戦、山王戦では無根拠に絶好調だったのではなく、周囲が三井の活躍に頼らざるを得なかったから三井は本領を発揮出来た
0921愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2312-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:01:06.83ID:zAQtUEm00
安田と潮崎がちょっと外をフラフラしてただけで鉄拳制裁するくせに
その直後に自分は部活を放っぽり出して部外者の桜木と勝負とか…
部活&体育館の独裁化&私物化もはなはだしい
赤木は最低のカス
0922愛蔵版名無しさん (スップ Sd1f-h2dz)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:14:21.84ID:0lJ5h1g/d
ゴリもクズだけど木暮も薄情だわ

三井が失意の内に試合会場から去っていくのを見てるのに、
「俺が三井に知ってるのはここまでだ・・・」じゃねーよ

同じ学校なんだし普通に声とかかけろよ
進級してる以上三井は学校には通ってたんだろうし
0924愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c3bd-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 19:14:51.04ID:/esUVHjR0
ゴリが怖い先輩なのはまあいい。規律を守らない奴に鉄拳制裁。
それもまあ理はある。でも、
チームメイトに陰口叩かれたとき激昂して暴力振るったのは
あれはあかんな。
なんだかんだでまだ17歳だから仕方ないと言えばそれまでだが。
0925愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6fd6-MI0V)
垢版 |
2020/10/06(火) 19:36:05.43ID:piAEYmEg0
>>921
ちょっと外をフラフラしてただけ?とんでもない
ヤスシオが体育館の外で飛ばしたボールの桜木への当たり方見たか?
どう考えてもバスケのそれじゃない
ヤスシオは部活をサボってドッジボールでもやっていたんだろう

バスケットボールでドッジするとかさすがにあの時代じゃ殴られて当然

ヤスシオは日頃からそういった不真面目な態度で部活やってるからちょくちょく怒鳴られる
カクは真面目そのものなので赤木から一度も殴られたことないし怒鳴られたこともない
0927愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffe0-zT9O)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:14:47.61ID:xZnCo7f/0
青春なぎなたマンガあさひなぐ連載終了
正直驚いた
なぜなら主人公あさひはまだ高校二年生で当然三年生編もやると思っていたからな
一年夏の大会はあっという間に終わらせたのにそこから一年間のために30巻以上費やしたため正直冗長な展開は否めなかったが
真春先輩が卒業したら展開が早くなると思っていたらいきなり終了ってショックですね
ただ作者としたらこれ以上描く必要性は無い、描きたいことは全て描いたから連載を終了したと言う事だろうね
スラムダンクと共通して言える事はあえて主人公が卒業するまでは描かず作者自身が本当に描きたいところまで描き切ったところだろう
あさひなぐでは主人公の高校が団体戦で全国優勝するまで描かれたがスラムダンクの方は結局三回戦敗退
でも事実上全国優勝したも同然なのだからあさひなぐ同様十分描ききれたと言える
0928愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffe0-zT9O)
垢版 |
2020/10/06(火) 21:16:25.98ID:xZnCo7f/0
>>924
やつはいくつになっても変わらないよ
0930愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-4mY5)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:24:39.20ID:PghZ2+kad
176cmなのに2年ちょっとで184cmになってることに突っ込むべきだが
メガネ君や角田も同じくらい成長してるかも知れんが、完全にマンガだな
オレがメガネ君ならまずはその成長に驚くよ。
0931愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-4mY5)
垢版 |
2020/10/07(水) 00:31:41.20ID:PghZ2+kad
逆に言うと三井の中学MVPの時は170cmかそれ以下だったのかも知れんな。
そんなに急激に成長して三点シュートを決めまくってるんだから天才としか言いようがない
0932愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fe9-oY/M)
垢版 |
2020/10/07(水) 02:31:51.09ID:meWTvvYA0
時代を感じる、赤木なんてマシな方。
昭和はあんなのばっか。後輩いびりが趣味のクソ先輩が居る
赤木が頭良くても公立高校へ行くのもそれ(安西先生目当てっぽいが)

少子化じゃない公立高校なんてカオスでなあw
地区トップですら二期か後期かで、ほぼ全入のとこがあった
0933愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f310-NY7j)
垢版 |
2020/10/07(水) 09:46:34.73ID:qDqZsV240
三井はバスケ部襲撃の時
当然赤木がいることも考慮して
赤木に勝てそうな鉄男を連れて行った
赤木は真っ向勝負なら強いだろうが
鉄男に不意打ち喰らって対応できるとは思えない
三井にとって計算違いだったのは花道と桜木軍団
まさか鉄男に勝つ奴がいるとは思わなかったそれも1年で
バスケ部を救い、三井の人生も変えたのが花道と桜木軍団
その貢献度は計り知れない
0934愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db12-YQ4O)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:12:38.95ID:OZHoaNuW0
桜木がボールを奪った直後、全員が桜木を応援し始めて草
得体の知れない赤毛のヤンキー新入生にゴリラ退治を託したくなるほど
全校生徒から赤木は嫌われていたことが伺える
0936愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4a16-0tFN)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:07:00.01ID:27eDcksS0
>>900
花道が大学?
赤木が大学行って花道が社会人行ってその頃はポジションがセンターになってて
交流試合で赤木のいる大学とぶつかって花道と赤木の師弟対決を夢見てたわ
0937愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0ba7-NY7j)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:07:46.68ID:fkxwoC+q0
三井の中学時代からの取り巻き達って
湘北が全国行って山王倒しちゃってどんな気分なんだろう

西川君は自分の意見を持ってるし赤木の理不尽な暴力も受けたから
湘北の活躍を受けて多少思う事はあったとしてもバスケ部を辞めた事には後悔は無いだろうけど

取り巻き達は自分の考えもなしに甘い汁を吸いたかっただけだろうし
バスケ部を辞めた事は後悔しかないんだろうな

仮に今後三井が世界クラスの選手になったとしても
もう取り巻きポジションは徳男達の物だし
0938愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b324-XGrJ)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:32:28.21ID:LKzVO5k50
三井襲撃の時ヤンキーどもが次々彩子さんを好みだって言い始めた時はとんでもない恐怖を感じた
ヤンキーどもに体育館でバスケ部員の前で彩子さんがレイプされるのではないかと
0939愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd8a-JMgl)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:49:16.05ID:M4MkUtWMd
>>936
まあ桜木一人に拘らずに、いろんなキャラの展開がアリだとは思いますね。
桜木の物語と別キャラの物語の同時進行とか。
0942愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-4mY5)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:18:41.82ID:LNc9S5nOd
牧と三井は身長同じ設定だけど、牧は三井のように後から伸ばしたとかではなくて、元から高い。
牧のような筋肉質だと高校ではそんなに伸びない。
0947愛蔵版名無しさん (スププ Sdea-4mY5)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:45:06.01ID:LNc9S5nOd
元横綱の双羽黒みたいにならないといいけど
まあスポットライトを浴びてる時が大事で、蔭の部分はあんまりどうでもいいのかも知れないけどね
0948愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b324-XGrJ)
垢版 |
2020/10/07(水) 21:53:36.01ID:LKzVO5k50
>>944
そんな事はない
中高大とバスケ部で劇的に身長伸びるやつは山ほどいる
0950愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b324-XGrJ)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:20:14.11ID:LKzVO5k50
それ昔の迷信ね現代では否定されてる
その迷信どおりなら鍛えてる強豪バスケ部がチビばっかに
なってしまうが現実はそういう事はない
0954愛蔵版名無しさん (ワッチョイ de2c-SIKU)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:46:13.65ID:s8J/6E6+0
ごめん あやちゃんって高校生なの?
0955愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f310-NY7j)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:49:21.49ID:qDqZsV240
休息をしっかり取ると身長伸びる
疲労困憊しながらトレーニングしてると伸びなくなる
三井が伸びたのはしっかりサボってたからということになる
0957愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f310-NY7j)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:52:52.63ID:qDqZsV240
相撲取りは朝稽古終わったら後は休息取るのが日常だから背が伸びるし体もデカくなる
他の格闘技だとそうはいかない
毎日練習漬けとかになるから伸びなくなる
0960愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cae0-njre)
垢版 |
2020/10/08(木) 01:07:50.03ID:85sqwpYI0
もし湘北が野球部だったら

一番ショート宮城
二番セカンド安田
三番ピッチャー流川
四番ファースト赤木
五番センター桜木
六番サード三井
七番キャッチャー木暮
八番レフト角田
九番ライト潮崎
0962愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f310-NY7j)
垢版 |
2020/10/08(木) 02:02:00.37ID:daTyjpJt0
ドカベンで例えるなら

桜木=岩鬼
流川=山田
宮城=殿馬
赤木=土井垣
三井=里中
木暮=北
0964愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cae0-njre)
垢版 |
2020/10/08(木) 05:28:17.28ID:85sqwpYI0
>>962
作者がドカベン好きでスラムは明らかにドカベンの影響受けたのは間違いない
よく岩鬼が花は桜木男は岩鬼って歌っていたが桜木の名前はそこから来ていると思っている
まあキャラはずいぶんと違うんだけどね
ルカワは綺麗なドカベンと言ったところかな?
性格はかなり汚くなってるけど(笑)
あと三井は里中よりも微笑かな
0966愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cae0-njre)
垢版 |
2020/10/08(木) 05:46:53.82ID:85sqwpYI0
最近連載終了したあさひなぐでは最後主人公のチームは団体戦で全国制覇した
主人公が入学当初は素人なのに高校二年生でいきなり全国制覇なんて現実ではあり得ないと行ったところだが
なぎなたは中学まででやってる人少ないから高校からスタートして高校卒業までに全国制覇した例は実際にあるとの事
まあ現実にあるのだからいいかな
でもバスケットでそれをやっちゃったら非難ごうごうだわな
高校野球の世界では一人すごい投手がいたらそれだけで甲子園かなり勝ち抜ける
昭和50年台に選抜でわずか12人くらいしかいない高知県の中村高校がまさかの甲子園準優勝した事があったが
後にプロ野球で活躍した球界のアンドレこと山沖投手がいたからな
なぜアンドレかと言うと嫁が宝塚女優でかつ山沖がベルサイユのアンドレにクリソツだったからとか
それはともかく過去に実際あったのならマンガでも納得はできるがバスケットの世界でいきなり全国制覇はあり得ない
なのに読者たちや編集は当然全国制覇すると決めつけてかかっていたが作者はあくまでも現実を叩きつけたと言ったところかな
0967愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cae0-njre)
垢版 |
2020/10/08(木) 05:51:11.08ID:85sqwpYI0
>>965
明らかに桜木は岩鬼を意識して作られたキャラ
ま綺麗な岩鬼と言ったところかな
だったら桜木もブス専でなければいけないところだが晴子は性格ブスだからいいかな?
0970愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cae0-njre)
垢版 |
2020/10/08(木) 10:54:04.10ID:85sqwpYI0
諸星大
ハイスクールなんとか組に出てきた物星大が元ネタのくせに(笑)
0973愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cae0-njre)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:11:22.04ID:85sqwpYI0
>>972
当然だ、そもそもあの試合は山王にとって単なる初戦にすぎず百%勝てると思ってた試合
まあ確かに注意しないといけない選手が何人かいたとしてもな
ここまで丸二年間練習試合含めて一度も負けていないしこれからも負けるはずは無いからな
とりあえず初戦はフリーザーで言うところの20%程度の力を出して決勝で五割くらいの力出せば楽勝で優勝できると思っていただろうな
誤算なのはど素人桜木の覚醒
トランクスに対してのフリーザーと同じくらいの誤算だったであろう
桜木はあの試合でいきなりスーパーサイヤ人と化したも同然
スーパーサイヤ人桜木抜きでジャイアントキリングは絶対あり得なかった
そんな桜木を覚醒させたのが安西監督の魔法の言葉
単純でバカで何よりもひたむきでバスケットの常識をまるでわかっていない桜木だからこそ急に覚醒できたのだろう
もし桜木抜きならあの試合は早々に諦めトリプルスコアで大敗は確実
桜木こそ真のMVPである
一方でもしあの試合山王が勝っていたら?
続く三回戦では沢北が諸星あたるをけちょんけちょんに叩きのめし諸星は自信なくしバスケットを引退
その後も圧倒的に勝ち準決勝ではまるで成長していない海南をトリプルスコアで圧勝
マッキーは自信無くしてサーファーに転向し東京オリンピックを目指す
決勝ではしたたかで狡猾さで森重を早々に退場に追い込み完勝
まるで負ける想像がつかない
キン肉マンで言えばパーフェクト超人軍団
じゃあ何で湘北に負けたの?
それは主役パワーには勝てなかったという事
0977愛蔵版名無しさん (JP 0H82-oY/M)
垢版 |
2020/10/08(木) 21:59:11.09ID:N0KfvQDbH
海南は山王と戦っても勝てそうにない、
牧が深津より上だとして、
澤北は誰が止める?ノザルじゃ無理
河田兄は、高砂??( ´,_ゝ`)プッ
高さのない海南はインサイド弱すぎ
0978愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sac2-MLTv)
垢版 |
2020/10/08(木) 22:10:53.35ID:mzIjvIc0a
>>977
湘北如きのディフェンス(しかも三井棒立ち)に攻めあぐねて4分間に3得点(笑)(笑)しか出来なかった山王だ
山王のオフェンスなどどうとでもなる
湘北よりディフェンスの良い陵南と戦ったら山王は4分間に0得点なんじゃね?
0979愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b324-XGrJ)
垢版 |
2020/10/08(木) 22:31:47.65ID:pgkfbUur0
>>970
違うな
ウルトラセブンのモロボシ・ダンが元ネタだろ
0987愛蔵版名無しさん (スフッ Sdea-Jkd2)
垢版 |
2020/10/09(金) 02:07:41.03ID:OSu6mfk1d
        まもなくここは 乂>>1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 皆の衆、>>1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
0988愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cae0-njre)
垢版 |
2020/10/09(金) 05:16:03.34ID:Jn4i0FE+0
海南は山王には一億%勝てないよ
毎年負けている
少なくとも6連敗はしている
今年はずいぶん自信ありそうだったけど前年よりも高さが無いからレベルは落ちてるのにどうやって勝てる?
頼みの綱はズバリ神様だが山王は神様対策としてすっぽん一ノ倉をぶつけるのは明白
神様はスタミナを消耗されるとダメだろう
三井は主人公パワー使って奇跡連発したけどスタミナ無くしてあれだけ3Pなんて普通決められないしね
肝心なマッキーは深津に対して異常に苦手意識を感じている
コンプレックスと言ってもいいくらいだ
また河田兄、沢北を誰が止められる?マッキーがヘルプで入るとしても深津にやられるしどうにもならない
また高さのある河田弟にもぼこぼこにされそう
湘北は主人公パワーという訳のわからない科学的論理では納得できない奇跡で勝てたが
海南にはそんなものは無いか
まあマッキーの活躍で途中まではなんとか互角の試合できるとして、またゾーンプレス対策には自身あるようだったし
終盤まではかろうじて互角の試合できたとしても結局体力無いから一気に突き放されるのは間違いない
かつて南海ホークスは日本シリーズで巨人相手に何回やっても勝てず南海やっても勝てないよ南海と言われたが
何回やっても勝てない海南と言える
ここ二年間一度も接戦にすら持ち込めずウルトラ惨敗するしかなかった海南がどうやって勝てるの?
そもそもあの湘北VS海南で湘北が勝ちそうになった終盤海南は湘北を必死に応援していた
同じ神奈川とはいえあれは醜かった
自分たちでは一億%勝てないから湘北に倒してもらおうと思っていたのだろう
全く持って情けないお話だ
0989愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cae0-njre)
垢版 |
2020/10/09(金) 05:22:58.18ID:Jn4i0FE+0
あの試合湘北は一億%の実力を果たした
ドラゴンボールで言うところの10倍海王拳使ってな
だからそれを使いきった翌日愛和ごとき雑魚に大敗する有り様
逆に山王は優勝するしか頭なかったから初戦ではほとんど力使わず仕舞い
終盤になってようやく実力を発揮したもののやはり力は出し惜しみした
もし湘北と決勝であたっていたとしたらはっきり言って圧勝したのは間違いない
格下湘北がもし山王に勝てるとしたらあの試合しかなかった
とはいえいくら主人公パワーと言ってもあの試合で湘北を勝たせるには無理があった
山王は実は全員食中毒に当たっていましたと言う裏設定があるのではと思わざるを得ない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況