X



スラムダンク総合スレ318【SLAM DUNK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa8a-McOa)
垢版 |
2020/08/27(木) 13:04:34.88ID:M4+N/wUIa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
高校バスケットボールを題材にした漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』を語りましょう。

週刊少年ジャンプ 1990年42号〜1996年27号連載(全276話)
作者:井上雄彦 (HP)http://www.itplanning.co.jp/
単行本:全31巻、完全版:全24巻

※要チェックや!!
★スラムダンク2chの本スレです。当スレッドはネタも議論も雑談も寛容します。アニメネタもOK。
★次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は速やかに申告。立てられる人が宣言してスレ立てして下さい。
★次スレが立つまでレス自重

前スレ
スラムダンク総合スレ317【SLAM DUNK】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1595392556/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0146愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-uyOY)
垢版 |
2020/09/04(金) 19:53:11.08ID:5lqVoGkE0
もし 名朋と豊玉が試合をしたら結果はどうなるかな
スコアも考えよう
0147愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0795-yOpk)
垢版 |
2020/09/04(金) 20:06:39.06ID:6EflX5Uy0
>>145
仙道がいようがなんだろうが
全国での実績がないチームなんてCランクだよなぁ

全国取材している記者が
海南と良い勝負したとかちゃんと見てるわけないやん
0148愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e72a-3NJ+)
垢版 |
2020/09/04(金) 20:25:07.07ID:UYOMFZkc0
【陵南という高校】
全国でNO1を争うくらいの天才フォワード仙道を有し、レベルの高い神奈川でのセンタートップレベルの
魚住がおり、バスケに飢え、オフェンスは抜群の福田、その他普通に活躍出来る池上などなどが居るのに、
予選敗退。 ありえない
0149愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-NKBf)
垢版 |
2020/09/04(金) 20:35:44.54ID:lfe5ehhIa
魚住はすぐ退場するからあかんわ
0150愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e72a-3NJ+)
垢版 |
2020/09/04(金) 20:45:04.95ID:UYOMFZkc0
陵南VS海南は魚住の馬鹿が退場したから負けたって思ってる人が多いけど
実は海南は魚住が居る状態で既に押し気味になって、15点差を1点差まで追い上げてて、
寧ろ魚住が退場した途端また互角になったんだよな。
陵南って無理して仙道が他の選手活かそうとするより、仙道が1人で頑張った方が強いんじゃないのかw
(まぁ、アレは牧がムキになって仙道と一騎打ちしたからかもしれんが)
0153愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbb-6Ig4)
垢版 |
2020/09/04(金) 21:39:44.19ID:2K6L/58xr
高校入学時からの伸びを考えたら独学でなくて安西の指導の賜物じゃないの赤木は

特に教えてた描写ないけどそれなりに教わって上達したからこそ安西に対するあの態度でしょ
0154愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e72a-3NJ+)
垢版 |
2020/09/04(金) 21:45:04.71ID:UYOMFZkc0
魚住はデカイわりに得点力が無くリバウンドとディフェンスしか期待出来ない
居れば勝てる選手ではない
池上はオフェンスが、福田はディフェンスがザルで
諸刃の剣で試合の中でプラスにもなるがマイナスにもなる
植草と越野は特徴が無い平凡な選手
菅平には荷が重過ぎる
それが陵南というチーム
頼れるのが仙道だけで全国へ行けるほど神奈川は甘くない
0155愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f10-C/Ms)
垢版 |
2020/09/04(金) 23:30:52.03ID:cXRPEASs0
2巻で安西はたまにしかこないってセリフがあるし、ゴリはほぼ自力で強くなったんじゃないかな…

それよりも練習相手が角田や木暮なのに急成長してるのがおかしい。
0156愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-NKBf)
垢版 |
2020/09/04(金) 23:48:22.62ID:lfe5ehhIa
高砂相手じゃ菅平なんて糞の役にも立たんだろうからな
てか現実世界のNBAもそうだけどエースが40点50点取っても負けるときは負ける
全員が活躍するチームのが遥かに強い

仙道だって対面の牧とインサイドの武藤高砂を降りきってフィニッシュするのは目茶苦茶疲弊するわ
陵南は福田はザル、魚住退場で高さほぼ無いようなもんだからな
後は小兵の植越だし牧もドライブ決めやすい
仙道のが上まであるわ
0160愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-AC8N)
垢版 |
2020/09/05(土) 06:21:32.46ID:oi0P+lU50
森重に必要以上にヤられて心を壊された御子柴さん…
心の傷を癒やすため、なんと彼はM属性に目覚めた!
あれは違うんだ!イヤな事じゃないんだ!気持ちいい事だったんだ!
そう思い込むことで心のバランスを保つ御子柴さん
強く優しかった彼はもういない…
0161愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0724-Zh5B)
垢版 |
2020/09/05(土) 06:40:05.39ID:nW78N4Qv0
池上は練習試合では先制のミドル決めてるし予選でもドリブルで抜き去りミドルを打とうとしてるから割とミドルは得意なんだろうな
0162愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fe0-oZVG)
垢版 |
2020/09/05(土) 07:12:48.37ID:k0d1UTed0
>>158
低脳ゴリラだから無理
おそらく安西が個人的に指導したと思う
0164愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbb-6Ig4)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:01:25.08ID:0CV/fSbpr
彦一は体小さくても活躍してる宮城を目標にしよう的なこと言ってたけど来年の陵南の面子考えたらシューター目指した方がレギュラー近いんじゃないの

ポイントガードはいらん
0166愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spbb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:31:46.25ID:y6SGgWsBp
魚住と花形は魚住に分があると思うけど赤木ですらどうすることもできない翔陽の190トリオゾーンに赤木より得点力で劣る魚住では太刀打ち出来ない
翔陽のゾーンは仙道や福田でもそう簡単に突破出来ない
やっぱり翔陽だな
0170愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa1f-YbKy)
垢版 |
2020/09/05(土) 15:24:43.13ID:jIhMjiwza
>>165
陵南はこの5人だと普通に翔陽の平均身長超えるからな
まあ植越いなきゃ負けるけどな
贔屓目抜きで深く考察すると植越はかなり有能で池上より総合力は高い
0173愛蔵版名無しさん (スフッ Sd7f-C/Ms)
垢版 |
2020/09/05(土) 16:12:57.24ID:DpQGW+mAd
スラムダンクで花道以外で
退場した人は
0182愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spbb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/05(土) 20:05:28.24ID:4AcE159ap
植草と越野
海南戦での得点描写なし
シュート描写はあるが入った描写はなし

湘北戦
同じく得点描写なし
植草に至ってはシュート描写すら一切なしというありさま
仙道、福田、魚住以外では1番長い時間出場したにもかかわらずだ
0184愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-C/Ms)
垢版 |
2020/09/05(土) 20:32:29.46ID:pKTzHH/I0
植草は安田以上宮城未満の実力者
0188愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sa1f-pFDc)
垢版 |
2020/09/06(日) 00:25:01.75ID:RE3gITsia
>>186
実際に出来るか否かは別として誰もそんなこと言っていないんだが何言ってんだ?
「構想上のチームを破ることだって出来る」だぞ?
いい加減バスケを1on1を5人でやるスポーツだっていう認識やめたら?
アホみたいだぞ
0190愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fe0-oZVG)
垢版 |
2020/09/06(日) 07:14:04.00ID:iSV/Vjoq0
>>186
少年二人が合体してヒーローになるバロム1というドラマがあったけど
植草越野が合体しても大したものにならない
0191愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbb-6Ig4)
垢版 |
2020/09/06(日) 12:44:23.49ID:zbS7qOcbr
あの田岡の計算、越野植草以前に相手にも仙道いるの分かってないんじゃないかと思う
仙道に仙道当てられるだけでもうなすすべないだろ
仙道以外に流川とブランクなし三井を抑える手もないし
0193愛蔵版名無しさん (スププ Sd7f-C/Ms)
垢版 |
2020/09/06(日) 17:41:42.79ID:RuzA6eaZd
植草と越野 宮城と三井
もし チームが逆ならどうなるかな
0194愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa8b-NKBf)
垢版 |
2020/09/06(日) 17:54:43.13ID:UrXQTwOka
クラッチで頼りになるのが仙道だけって相当辛いよな
翔陽海南にも言えるけど
淞北はバランスよすぎ
0195愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e72a-3NJ+)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:15:32.69ID:Wpd+9MsY0
湘北は各分野のトップクラスが集まったいわばドリームチーム。
インターハイ時点でやれば陵南、翔陽は相手にならないだろうし
海南も歯が立たないだろう
0197愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e72a-3NJ+)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:20:16.80ID:Wpd+9MsY0
ゴリが深体大の推薦を断られたのは魚住のせい。

あの山王との試合の時、客席にいた深体大の監督は
「負けても赤木は採る。河田兄相手にどれ採る出来るかだ」
って言ってた。
なのに、途中で魚住が「黒子になれ」的な発言をした為に、ゴリは河田兄と勝負をしなくなった。
その結果、試合には勝ったがゴリの将来はなくなった。

魚住は一時的な勝敗の為に、赤木の人生を台無しにさせた。
だいたい家業継ぐ修行してた筈なのに、図々しく試合を見に来た魚住はなんなの?
0198愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7bd-biH0)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:22:08.04ID:tjZcOpYe0
河田相手にどれだけやれるかを見てるのにいっさい歯が立たないそこまでは想定内
だが心も折れてた。魚住きてなかったら推薦どころか一般入試も歓迎してなかったろうよ
0199愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbb-6Ig4)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:37:41.27ID:zbS7qOcbr
一般入試は元々の志望校なんだから深体大は関係ないだろ
バスケ日本一の強豪だからバスケ部の推薦なら行きたかったってだけで、普通の高校で優等生扱いされるような奴が一般入試で行くような大学ではないんじゃね
0200愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7bd-biH0)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:40:18.18ID:tjZcOpYe0
バスケで日本一の大学に行くか、バスケ完全にやめて就職に有利な大学に
行くか、って極端な二択だな。バスケのレベルの高い深体大に一般入試で
挑んでもいいじゃないか
0201愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-lCpl)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:46:27.28ID:9y5g9RLZ0
陵南のメンバーのステータスを考えよう
0202愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbb-6Ig4)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:50:06.15ID:zbS7qOcbr
>>200
スポーツ推薦でもないのにバスケ強いとこってだけで大学決めるような奴ならそもそも高校時点で一般入試で強豪校行ってるでしょ
私立の高校行かせてもらえないような家にも見えないし
バスケ強くて偏差値もいい大学もあるから、赤木の元々の志望校が分からない以上、深体大じゃなきゃバスケ辞めるってのも極端な解釈では


そういえば安西監督は大学バスケ界では名のしれた存在らしいけど深体大の監督は赤木より前に挨拶とか行かなかったんだろうか
その後も特に挨拶してる描写とかなかったよね?
0203愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbb-6Ig4)
垢版 |
2020/09/06(日) 19:57:20.78ID:zbS7qOcbr
当時のインカレで、深沢体育大学のモデルと思われる日体大(所在地深沢)が3連覇した時期だと筑波、青学、中大あたりも上位
このあたりならそこらへんの高校の優等生が部活引退して受験に専念する志望校でもおかしくない
0206愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fe0-oZVG)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:28:06.00ID:iSV/Vjoq0
>>202
あの作者がそこまで考えられるものなのかね?
唐沢がご存知なかっただけなのかもね
赤木のプレーは直接見た事は一度もない
それでも赤木をスカウトしたのは前年の綾南戦で自分よりも体が大きい魚住を完封した事が色々おひれがついて
赤木はすごいという根拠なき噂がでたので何も考えずにスカウトした
て言うか作者が何も考えいないだけか(笑)
また安西監督に対してだがもし湘北の監督だと知ってたとしたら赤木より先に安西監督に会いに行ったであろう
そもそも大学のヘッドとしては格が違うしね
0207愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fe0-oZVG)
垢版 |
2020/09/06(日) 22:29:19.29ID:iSV/Vjoq0
>>205
赤木とデーモンが抜けるのは痛い
0209愛蔵版名無しさん (オッペケ Srbb-6Ig4)
垢版 |
2020/09/07(月) 00:01:24.19ID:xZAJc9NWr
翔陽は3年全員残るし藤真もちゃんと出るだろうから赤木抜けた湘北は桜木いても厳しいだろうな
魚住抜けた陵南はもっと無理
でも牧残ってる海南には負けるんだろうな
0210愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fe0-oZVG)
垢版 |
2020/09/07(月) 01:36:36.77ID:6yxzlNLi0
でも牧残ってる海南には負けるんだろうな

日本語わかってる?
0211愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fe0-oZVG)
垢版 |
2020/09/07(月) 01:38:17.16ID:6yxzlNLi0
でも海南には負けるんだろうな=海南には負けるんだろうな

でもはいらない
打から、そんな訳でをつけるのならいいのだが
0212愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5fe0-oZVG)
垢版 |
2020/09/07(月) 01:59:14.90ID:6yxzlNLi0
赤木は素人新人の桜木にわずか数ヶ月で軽く追い越されたがそれでも彼が抜けた場合致命的に痛い
まあパワハラいじめ野郎がいなくなった事により雰囲気とか抜群によくなりそうだが
赤木が抜ける場合赤木のスーパー劣化バージョンの角さんが入るんだろうが
野辺山にこいつは大した事ないと思われる程度の選手に過ぎない
もはや桜木の練習台にすらならない
とにかく赤木が抜けるのは非常に痛いが意外にデーモンがいなくなるのも痛い
茂一が
彼をウルトラなめて痛い目あったけどデーモンの3Pは何気に上手い
3Pだけならルカワよりも上手いと思う
ルカワ桜木の加入、宮城三井の復帰により不動だったレギュラーからは外れたものの
桜木赤木ルカワ三井宮城のレギュラー五人が常時ずっとプレーし続けられるはずもなく
派手なプレーこそできないものの基本ができているデーモンは重宝できる存在だ
豊玉戦で桜木を外した後なぜデーモンではなく安田なんだという声があったようにレギュラー五人の誰かが抜けた場合代わりに入るのがデーモンの役割
そのデーモンが抜けるのは正直痛い
0215愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7ff6-zA67)
垢版 |
2020/09/07(月) 12:02:54.85ID:JJGsV8XD0
>>213
高校入試があることにすると、どうしても赤木や木暮と桜木みたいなのを同じチームにできないから、そこは暗黙の了解でスルーするんだよwアホやなー
0218愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spbb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/07(月) 14:39:37.69ID:L2lX2Sy2p
>>205
Kの部屋だとゴリラとメガネ抜きかつ赤毛猿に時間制限ありという条件で延長まで行って1点差負け
ていうか実質海南に勝ってた
0219愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8789-lCpl)
垢版 |
2020/09/07(月) 15:41:27.58ID:B6gip5AP0
>>218
なぜ花道が時間制限ありに
0221愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Spbb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/07(月) 16:11:06.87ID:L2lX2Sy2p
>>219
まだ完治してなくて医者から20分までしか出られない制限があった
0224愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e72a-3NJ+)
垢版 |
2020/09/07(月) 18:40:08.26ID:EbgrIAh70
>>222
劇場版第1作目エンディングテーマ:あなただけ見つめてる
劇場版第2作目エンディングテーマ:世界が終わるまでは
劇場版第3作目エンディングテーマ:煌めく瞬間に捕われて
劇場版第4作目エンディングテーマ:    〃

確かに
0229愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6789-XrX+)
垢版 |
2020/09/08(火) 00:14:58.89ID:ZCqOipkU0
冬の湘北って赤木・木暮・桜木がいないってことは
まず角田がCで、ヤスを入れるためにポジションが一つずつずれて
流川PF、三井SF、で、ヤスSGで宮城PGか

スタメンに160代が二人いて、センターが180センチしかないとかナメプもいいとこだな
翔陽うんぬんよりまず三浦台・津久武に負けそう
0231愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f10-JzzM)
垢版 |
2020/09/08(火) 01:02:38.44ID:KwI+bOMt0
竹里戦で桜木欠場、赤木早めに交代しても圧勝してるんだからベスト8レベルならどうにでもなるだろ

冬になれば三井や流川のスタミナがある程度伸びるだろうし、
桜木が復活すれば翔陽や海南にもそこそこいい勝負できるかもしんない(勝てるとは言ってない)
0232愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Spbb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/08(火) 03:19:47.91ID:s//XAwWAp
>>227
冬のWCの脱落第一候補かどうかは知らないが、翌年のIH神奈川予選筆頭は、前年メンバーが四人残っている陵南だと思っている。
湘北は脱落第一候補。
赤木、三井の穴が埋まらない。
海南、翔陽は現実的に考えたらそれなりの実力者がいるはず。
0233愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8724-trU6)
垢版 |
2020/09/08(火) 07:10:28.47ID:cxYOSkWG0
井上さんって、最初は全国大会の最後まで書くつもりだったのかな
けどどう考えてもアイディアが浮かばないから3回戦で終わりになったけど
0234愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Spbb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/08(火) 08:46:11.78ID:ZQ1idUI8p
>>232
Kの部屋だと陵南、海南、湘北が得失点差で陵南優勝、湘北準優勝になったな
翔陽は全敗だけど弱くはなかった
緑風は海南に負けたけど翔陽相手なら勝ったかも
0237愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7ed-trU6)
垢版 |
2020/09/08(火) 11:38:55.23ID:iCiFC1/A0
>>233
終わるときはグーとテンションが高まってそのてっぺんのギリギリで終わってやるんだと思って描いてたらしい
決勝まで描いたらこれが可能だったかどうか
二回戦に山王を持ってきたから密度高く出来たと思う
0238愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7ed-trU6)
垢版 |
2020/09/08(火) 11:42:09.08ID:iCiFC1/A0
赤木って大根から立ち直ってスクリーンしたように見えるけど、結局フェイダウェイで逃げて立ち直れてないのが露呈したからな
あれのせいでスクリーンもただの逃げって印象が強くなった
推薦したい唐沢は落胆しただろう
ベスト8が条件じゃなくてもあそこは勝負行かないと推薦は無理だと思う
印象悪いもん
0239愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7ed-trU6)
垢版 |
2020/09/08(火) 11:53:19.86ID:iCiFC1/A0
スラムダンクは脳天ダンクやエースキラーで名が知れ渡る世界
優勝するよりもラフプレーの方が噂が広まる
森重も相手ぶっ飛ばしてリングにぶら下がるってテクニカル取られるおかしな奴だからあれで広まったんだろう
御子柴が試合後腰痛でベンチから立てなかったし
0240愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7ed-trU6)
垢版 |
2020/09/08(火) 11:56:17.83ID:iCiFC1/A0
「山王って何?」
さすがにこれは痛いな
全国制覇目指してて山王知りませんはいくらなんでもあり得んだろ
知っててすっとぼけるにしろ素で知らないにしろ痛い奴だ
作者も大物感出す為にやったんだろうけど狙いすぎ
相撲ネタ好きなんだし「一番一番頑張ります」とか無難な回答しとけって
0243愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7ed-trU6)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:19:32.06ID:iCiFC1/A0
翔陽も陵南には結構相性悪いと思う
魚住仙道福田のフロントラインは県内最強
赤木桜木流川に60点しか取れてないのを見るに陵南相手にもそこまで取れないと思う。ディフェンスは湘北より陵南が上だし
藤真の外も多用できるレベルじゃない
宮城のジャンプ力があるとは言え結局決めきれてないし、打ってすらいない
藤真のスタイルはあくまでカットインからのシュートであって外はたまに打つ程度
0244愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c7ed-trU6)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:54:44.71ID:iCiFC1/A0
>>231
武里戦はリードしてるし流川三井宮城がいるから補欠共も余裕もってやれるだけ
赤木しかいないときなんて三浦大にも綾南にもチンチンにされてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況