X



ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ271
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:18:31.20ID:tMhQ8gAg0
!extend:checked:verbose:1000:512
!extend:checked:verbose:1000:512
!extend:checked:verbose:1000:512
!extend:checked:verbose:1000:512

週刊少年ジャンプ1989年45号 1996年52号連載(全344話)
原作・三条陸、作画・稲田浩司

●次スレは>>950あたりを踏んだ人が、無理なら以降の人が宣言した上でしっかり立てろクロコダイン

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ270
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1591370763/

ワッチョイ有り
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ229
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1512186919/

アニメ新作情報板
ダイの大冒険 5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1590659703/

ジャンプ+でリバイバル連載中
https://shonenjumpplus.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
0327愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 02:43:41.74ID:J6aQE7Tv0
もしアバンの使徒の誰かが地上に残ってたら超魔ゾンビ戦はどうなったかな
ポップがいればザボエラにマホカンタがない限りメドローアで一撃だけどダイ・マァム・ヒュンケルは何か有効打があるのか
ロン・ベルクですら星皇十字剣以外は何も通じなかったわけだが
0329愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 06:52:32.35ID:14KWlfZS0
>>327
ダイなら竜闘気とダイの剣のパワーでゴリ押しでいけるんじゃね?
実際ノヴァとロン・ベルクのやり取りの中でもちょっと言及されてるし
ヒュンケルだと通常の技は通じなくてブラッディ―スクライドかグランドクルスで何とかなればってとこかな
マァムは完全に無理っぽい
0330愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 07:41:20.14ID:ECSVBM3ar
個人的なイメージとしてはダイなら紋章一つの時点のアバンストラッシュでも超魔ゾンビは倒せる
ヒュンケルはグランドクルスなら倒せるけどブラッディースクライドはわからずマァムは完全に無理くらいかな
ポップはメドローアが決まれば倒せるけど本当にマホカンタを使われる恐れがないかというのはなかなかこわいところだと思う
0331愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 08:03:19.46ID:ciXTHknX0
馬鹿にされてるけどザボエラって実はかなり凄いからな
威力は無いけど見えている範囲でのテクニカルさはポップはもちろんマトリフとかバーンより上(バーンは流石にみせてないだけどだろうけど
マホカンタを使えても全然不思議じゃない
0332愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 10:38:38.71ID:GsBne5DS0
>>331
ザボエラは研究者としては超優秀
ただ他人を道具としか見てない性格がアダになった
0333愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:17:43.97ID:L/KcW1gn0
ミストはめっちゃザボエラ嫌ってたけど
他人を利用するとか、強い身体の中に入って自分は安全に戦うとか
結果としてやってることが一緒なんだよな
だから一層嫌悪感が強かったんだろうか
0334愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:20:54.05ID:J6aQE7Tv0
>>331
マホプラウスも威力はフィンガーフレアボムズ以上だしな
せっかく呪文タイプの六団長なんだからもっと派手な魔法戦してほしかったところ

>>333
お前は自前の肉体を持ってるんだからもっと努力しろ!ってところだろうな
ミストはあんな性格だから自前の肉体を持ってればバーンのために死ぬほど修行しただろうし
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:34:50.06ID:ECSVBM3ar
>>333
主のためにやった自分と自分自身の保身と出世のためにやったザボエラの違いでないかな?
ザボエラのやったこと及びやろうとしたことも理由を置いといて行動内容だけ見れば魔王軍の一員として責められるべきものはそれほど多くない気はするけど
0336愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 13:24:02.15ID:Eu1cJDD20
>>333
自分と結果的に似たことをああいう思想でやられると自分も同じなんじゃないかって疑念が湧いてイラつくんじゃない?
たまに殺人鬼キャラとかが主人公にお前も俺と同じだ!とか言って主人公が苦悩するみたいなのあるじゃん
0337愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:26:25.16ID:GsBne5DS0
ザボエラがもっとまともな性格なら、今頃クロコダインみたいに人間側に付いて、
研究者として出世したと思う
もったいない
0339愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:36:59.46ID:Qw+IVlSV0
ザボエラに限らず魔族が人間側について出世なんかできるわけないだろ
0341愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 14:41:46.08ID:6JPfQTnD0
クロコダインがオレが最初に戦っていなければ魔王軍でクズになっていたかもしれんみたいなこと言ってたしな
ザボエラが一番最初に戦っていたらどうなってたかな
0343愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:28:00.06ID:IoZpYTSNr
>>341
正面から真っ向勝負してくれない相手は勇者一行が苦手なタイプだからな
主人公補正ないと負けてただろうな
0344愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:57:21.20ID:4gGKt2Hj0
ザボエラって一応魔王軍の中じゃバーンに次いで高い魔力なのかな
0345愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:59:47.73ID:EZfzLCM8a
ハドラーより低いだろ
下手したらフレイザードより
0347愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:02:40.67ID:L/KcW1gn0
マトリフと戦ったときは片腕だったけど両腕揃ってたらベギラゴンできたのかな
あんまり全力の魔法戦をする場面がないから分かりにくい
ただマホカトールの結界に無音侵入できるあたり搦手が強いのは間違いなさそう
0348愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:24:54.90ID:GPd0b34+0
軍団長は自分の得意分野ではハドラーを上回っているということだったからな
ザボエラの本当の得意分野は研究のような気もするが
六大軍団長の中でも魔法で一目置かれていたらしいし
魔法力か技術か少なくとも一方はハドラー以上だろう
0349愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:27:07.11ID:kUBKlbIA0
技術・研究に一目置いてなかったら自分を超魔生物にしろなんて命じないよ
0350愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 20:41:05.82ID:ZRl/ArIA0
>>346
マァムの姿をモシャスした後にベギラマを使ったりと魔力はそれなりに高い。
0351愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:31:12.05ID:4gGKt2Hj0
魔王軍結成当初は絶大な魔力で一目置かれたらしいからハドラーより魔力上っぽいけどな
0352愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:32:54.56ID:812TkTKSa
魔力が何を指してるかだな
パワーじゃなくテクニカルさだと思う
0353愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:52:45.85ID:GPd0b34+0
個人的なイメージとして魔法のテクニックはハドラーより上の気がするけど
では魔法のパワーが魔軍司令ハドラーより下だったかと言われるとわからない
0354愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 21:58:22.15ID:IyePxmVfa
バルジ島の時点でポップのベギラマに押し負けた()
0355愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:00:35.43ID:kUBKlbIA0
>>354
そこでムキになってベギラゴン使っちゃう辺り小物臭ハンパないよね
0356愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:04:56.19ID:P0DKuWKwa
上でも言われていたが
ザボエラにはフレイザードのフィンガーフレアボムズ未満の攻撃魔法しかないと思うぞ
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:11:13.44ID:iGJtiAner
>>356
上でって内容が正しいかどうか以前にそんな書き込み見当たらないがどこにそんなこと書いてある?
0358愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:16:17.02ID:N9XCzYrN0
妖怪爺は超魔ゾンビ造れたりマホプラウスとか編み出したり技術者やねん
0359愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 22:35:07.30ID:9E383/Ad0
やっぱり単純に魔法使いとしてはそこまでずば抜けた力量ではないのかね

一般的な魔法使いの中では最強クラス(魔王級や基準生命体除く)程度?
0361愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 23:57:09.67ID:IoZpYTSNr
>>359
結局ダイはさておきバダックも殺せてないからな
あと何分あったらザラキが利いたのかは分からないけど
0362愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 00:10:10.30ID:SxzruNNM0
バルジ島ではミストバーンも大して活躍してないし
全軍を持ってあたるとか言ってたけど実際はちょっとした顔見せ程度しかやってない
あそこの場面だけでは実力はわからん
0363愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 01:57:34.44ID:qsJ66embx
マホプラウスはやってることミナデインと大して変わらんのに作中評価が酷い
0364愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 02:04:03.63ID:oa6+0Lak0
ザボエラは水晶玉の扱いはまぞっほ以下だからな

まぞっほ
どこでも軽々映し出せる

ザボエラ
悪魔の目玉経由で水晶玉に映し出す
0367愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:15:47.28ID:yTby2c+Ir
マホプラウスはヒムに効かなかったのは仕方ないけど単行本で卑劣な呪文みたいな書かれ方したのがな
ミナデインと違いマホプラウスがそうみなされる理由は使い手がザボエラだから以外に思いつかない
0369愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 11:17:53.98ID:eaMZUst+0
カイザーフェニックスよりメラの方が描写的に強そうなんだけど
0371愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 12:10:59.51ID:eaMZUst+0
これが余のイオナズンだ ビッグバン・アタ〜〜ク!
これが余のベギラゴンだ ファイナル・フラ〜〜シュ!
0372愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:10:02.34ID:GVBJYTex0
ところでずるぼんがヒャド使えるのはおかしくない?
0373愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:24:57.19ID:dDbmROpZ0
あれは魔法力放出してただけだろでろりんも
そして後ろで見てるへろへろ
0375愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 19:38:23.21ID:Iy0aU1150
『手伝う』だしな
自分1人でさっさとやらなかったし
0376愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:35:58.46ID:54aMyeund
最後のニセ勇者のとこは、モンスターをマトリフ一人で倒さず、大ダメージ与えるけど倒しきれないのを、まぞっほ以外の3人で何とかする展開にしてほしかったな
何もしてないへろへろが可哀相
0377愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:39:58.59ID:TiZkh1PQ0
>>376
えー、そこはよくない?
おれは登場したときガキだったけど鳥肌たったぞ。
チョー感動シーンなんだけどw
0378愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:41:25.76ID:kexQZr5C0
マトリフが強すぎて譲ってくれた感が強いんだよな
マトリフが戦っている間にコッソリって感じにならんかね
0380愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:47:56.78ID:TANKxUbqd
あんな所でダラダラ戦ってたら黒の核晶に誘爆しそうだな
0381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:52:46.64ID:waMPf5/Pa
マァム「こんな生殺しみたいな真似をして面白いの!?」

バーン「チョー面白い」
0382愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:35:34.52ID:jZGtGOGs0
>>376
まぁ、確かに他のメンバーにも見せ場は欲しかったが、難しいわな。
0384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 06:29:17.55ID:E9EkL6xX0
>>382
爆発までもう間もない状況だからのんびりバトルやってる時間はないだろうしな

まあ「こんな北の果てにも勇者サマはいるから安心しろい・・・ニセ者だけどなぁっ!!」の登場シーンで
十分見せ場はあったと思う
まさかあそこでニセ勇者一行がキーパーソンになるなんて直前まで想像すらしなかったからな
0385愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:01:33.43ID:dW9SeYt10
>>384
あれはなー、連載中には「は?」だったわ。
伏線のあと、再登場するまでの間がダラダラ長すぎて。
単行本ならいいんだけどね。
0387愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 09:34:08.28ID:SqrW9Cpr0
>>386
本人じゃないから知らんがな
お前が一々反応しててキモいって意味
頭大丈夫?
0390愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 11:07:42.39ID:YXi+lNvf0
>>389
何勝手に決め付けてるの?
いいから今すぐ謝罪して死んでこいよ
0394愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 12:40:37.61ID:SqrW9Cpr0
同レベルにされても困る
病気だよそれ
発狂しててキモいわ
0397愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:25:32.41ID:GtLCgkfMp
>>394

383 名前:愛蔵版名無しさん [sage] :2020/07/17(金) 03:09:32.70 ID:SqrW9Cpr0
>>379
キモいのはお前だよ

387 名前:愛蔵版名無しさん [sage] :2020/07/17(金) 09:34:08.28 ID:SqrW9Cpr0
>>386
本人じゃないから知らんがな
お前が一々反応しててキモいって意味
頭大丈夫?


これを同レベルと思わない時点でお前も病気だよ
0399愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 16:19:27.46ID:TPFnkaCB0
>>373
キルバーンの炎の結界のとこでハドラーもやってたけど
とりあえず魔法力を放出すればヒャド系の効果でもあるのかね
0400愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 18:38:33.01ID:Y+MHeG8M0
チョーちっちゃいメラとチョーちっちゃいヒャド作ってチョーちっちゃいメドローア打ったらチョー強そうだよね
0406愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:07:44.61ID:cjJUAwoi0
呪文の位置付けがギラ>イオ>までは確定っぽいがそこからはバギ>ヒャド>メラの順かな
0407愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:27:34.01ID:PJ2qlT5q0
ゲーム:メラ=イオ>ギラ>ヒャド>バギ
ダイ大:ギラ>イオ>バギ>ヒャド>メラ

イオの優遇とヒャドの不遇は安定してるな
0409愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:37:06.79ID:7tES8e2Hd
ゲーム:デイン>イオ>ギラ、バギ、ヒャド、メラ

デイン、イオ以外は大差はない
メラは単体限定に加えて、大ダメージものから一番最初の最弱ものまで幅広い
0411愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 03:26:56.04ID:S9o9ClKE0
ヒャドとメラの最強呪文がメドローアってこと忘れてない?
0413愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:36:34.72ID:LnpJDt53M
ベギラゴンとイオナズンは必ず両手撃ちなんだっけ?
バギクロスとマヒャドはどうなんだ?
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:07:52.90ID:qIXok2gU0
>>407
ヒャドは初登場の3だと優遇されてた。ヒャドの威力がメラと
全然違う(メラが15ダメージくらいに対して30ダメージ)から
パーティーの火力が一段上がったし、プログラミミスのせいで
マヒャドが他の最上位呪文より早く覚えられるのも大きかった
0415愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 10:09:12.72ID:D4qYG0XP0
>>413
極大呪文ではないせいかもしれないけど
ノヴァやフレイザードがマヒャドを使った時は片手打ちではなかったか?
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:19:45.30ID:2mcgJhuda
メラゾーマとマヒャドは極大呪文じゃないからな
0418愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 12:41:15.80ID:esBGq3zE0
うろ覚えだけどバギクロスは両手をクロスさせて振り下ろして撃っていた気がする
0421愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 15:23:13.05ID:4LM7XCsL0
>>413
ベギラゴンとイオナズンは極大呪文だから両手がないと使えない
作中の描写だとバギクロスは両手、マヒャドは片手でそれぞれ撃ってるけど
バギクロスが極大呪文かどうかは明言されてないね
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 16:04:12.65ID:kTGtrHxN0
アバンストラッシュXはバギクロスから来ている
間違いない
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:00:16.46ID:qIXok2gU0
1回きりで終わらせるにはもったいなかったな>ストラッシュクロス

ゲームだとギガストラッシュと範囲や威力、消費MPやHPとかで
差別化されるんだろうか
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:05:12.82ID:4LM7XCsL0
>>423
ストラッシュクロスは真バーンの片腕を切り飛ばしてるから1回きりってことはないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況