X



ドカベン13回裏
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0021愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:44:10.00ID:???
江川学院戦で微笑は結果が出ず。
しかし次の信濃川戦で勝利打点を。
0022愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 06:53:12.31ID:???
「乙る!」
「誰を?」
>>1を必ず乙って見せる!」
「よしやれ」
0024愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 16:38:45.84ID:yQuHbtNC
チュチュチュ ランランララーララーンチュチュチュ ランランララーララーンチュチュチュ ランランララーララーンチュチュチュ ランランララーララーンチュチュチュ ランランララーララーン
0025愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:59:02.79ID:???
>白新の不知火が「ルールブックの盲点」で1点を取られたことを描いたときは
>「いい加減なことを描くな」という抗議のハガキがいっぱい来たそうだ

当時の人達、ちゃんとルールブックを読んで抗議したんだろうか?
それで抗議をしたのなら、読解力のなさで仕方ないけど
0026愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:25:40.84ID:???
当時、プロ野球選手からも批難や抗議を受けたそうだけどね
0027愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 18:39:43.27ID:???
犬神がフェンスに落ちたけど、
完全捕球してから落ちたんだからアウトだよ。
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:03:55.99ID:???
>>27
スパスタでも似たような状況を義経がしてたけど
ずっと前ならホームランだがルール改正でアウトになった言われてたな
0029愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 11:49:11.74ID:???
>>28
野球好きの人のブログで、その改正の件が気になったので調べてみたけどみつからなかったって報告してたなあ
0030愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:15:20.11ID:???
つい最近、アメリカの大学野球で同じようなプレーがあって普通にアウトだったな
0031愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:27:37.62ID:???
現在の球場では外野フェンスが高くなっているからよじ登ることは不可能だが
甲子園にラッキーゾーンがあったころは、外野手もよじ登って捕球することはあった

捕球した後でラッキーゾーンの観客席側に転落した場合、
アウトになるのか、ホームランになるのか、どっちなんだという論争があった
0032愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:32:03.12ID:???
スクイズが小フライになったのに3塁ランナーの岩鬼はすでにホームベースまで来ているんだから
不知火はサードに投げてアウトにすればよかったんだよ

1塁ランナーの山田が、2塁ベースの近くまで来てボーっと突っ立っているという高等戦術にだまされて
不知火はファーストに投げてスリーアウトチェンジ、のつもりが
「岩鬼は正しくタッチアップしておらずホームインしたのに、それをアピールしていない。」という
ルールブックの盲点で、1点取られちゃったんだ
0033愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:42:31.41ID:???
>不知火はサードに投げてアウトにすればよかったんだよ

確かに アレは山田が上手いんだよね
不知火に、思わず一塁に投げさせたくなるような状況を作り出してた
フライが飛んだ位置も一塁方面だったのが、重ねて不知火の不運だったね
0034愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:46:07.55ID:???
>992 名前:麻生[sage] 投稿日:2019/05/17(金) 06:13:18.66 ID:???
>一年秋の甲府学院戦で既に、ルールブックの盲点
>と同じ状況が描かれている
>その時は、殿馬のボーンヘッドとして片付けられたけど
>二塁ランナーの山田がアウトになっていれば
>殿馬のホームインは認められた筈

あれは1アウト2、3塁
5番の微笑の打球はピッチャー賀間へのライナー、捕球したと思われたが、
グラブをはじいてセンター前に抜けようかという当たりになるが
ショートが2塁ベース上近くでこれをダイレクトキャッチ
2類ランナーの山田は、あわてて2塁ベースに戻って間一髪セーフ

ところが3塁ランナーの殿馬は、微笑の打球がピッチャー賀間のグラブをはじいた
ところまでしか見ておらず
タッチアップもぜず、すでにホームインしてしまっていた

ピッチャー賀間は落ち着いて、野手に「3塁に投げろ!」と指示
その通りにして、ランナーの殿馬はアウトになってしまい、3アウトチェンジ

もしも山田がアウトになっていた場合、その前に殿馬のホームインしていれば認められた??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況