【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 208点目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 15:16:55.56ID:YyTlIxK4
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。
新スレは>>965が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
アンチはアンチスレへどうぞ。

※スレ立ての際は>>1の本文1行目に
!extend:checked::1000:512
を追加してください。(荒らし・自演対策の為のID表示)

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 207点目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1544624433/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0126愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:22:18.29ID:STbQOyGL
灰崎の当時のスキルやセンスではできないレベルのことをしていたと思えばよい
あれも仕組みとしては自分にできる範囲のことをやってるという前提だろうから
0127愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:58:07.09ID:y1LK4N1J
特殊な技よりごく普通の事を灰崎以上の身体能力や頭脳使ってやってる方が逆に狂わすの難しそうだわな
0128愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 20:30:03.53ID:n+AZcLcJ
灰崎も才能だけならキセキレベルだったけど、本人の不真面目さ不誠実さが原因で選手としても一個人としてもキセキレベルになりきれなかったと思う。
おまけに非童貞ゆえの集中力学習能力低下は痛い。
グレても脱童貞してない青峰はまだ真面目さを残していたのかと。
0129愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:25:32.71
黄瀬のコピーが格下なら上位互換にしてしまうほどになったのは高校進学後
緑間がどこからでも入るまでになってたのも高校進学後
0131愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 03:55:35.20ID:RRcxXZQt
>>127
灰崎以上の素質を持ってる言われ器用でPGも無難にこなせる黄瀬がそういう選手になりえるのか
WCの時点じゃ脚痛めてたとはいえ普通の技は灰崎に奪われまくって黄瀬のが調子崩してたけど
0133愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 15:22:52.21ID:cRnzmxS5
>>131
単に中学時の覚醒前のキセキは奪えなかったのかってのに対して
高校時ほどぶっ飛んだ技にまで昇華してなくても素の技術や身体能力が灰崎より上だから
普通のことしてるだけでも奪いづらかったんじゃってだけ
0135愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:26:48.52ID:nW+wpK9l
「灰崎、顔ひでえ…」
「だがもう虫の息だ…」
「そしてコーチもサラリと鬼畜…」
0137愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 18:22:31.65ID:RRcxXZQt
青峰や紫原の場合はドライブやブロックとか普段のプレーそのものが
黄瀬がパーフェクトコピー使わないと疑似再現できない物だからな
0142愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:31:02.14ID:kV2gMq4t
黒子のバスケで五月病にかかってそうなキャラは?
0143愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:31:21.97ID:KuVBv1Mm
後日談的なの読んでたけど全国ベスト4とかになっても受験勉強せなあかんのか?
推薦とかないんかな
0145愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 06:11:26.57ID:/wxMclTl
>>143
1つ前のスレでも出てたけど、正直おかしい。全国大会に出るチームの主力にスポーツ推薦がこないほうがおかしい。
IH準優勝チームキャプテンの今吉、IHベスト8のキャプテンで雑誌にのるレベルの笠松に推薦がこないわけがない。

岡村はインサイドに紫原がいて目立てなかった?大坪はIHは出てないから?あの体格で推薦こないわけないと思うが…
WCはどうなんだろう?12月って普通に考えて推薦終わってるけど活躍すれば推薦くるのかな?

てか進路決まってない3年がWCに出るものか?強豪校なら出るのかな…
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/08(水) 21:52:07.58ID:EdcPqb0h
誠凛と桐皇のサウナ対決は水戸部が最後まで残ったらしい。
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 03:05:58.85ID:b+T5sk32
アニメみてるけど日向や伊月がいて日向が伊月評で既にそれなりのシューターだったにもかかわらず
一勝もできなかったって設定無理あるでしょさすがに

3回戦ぐらいで負けてたとかの方がまだ説得力あるぞ
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 03:28:48.83ID:14mx80v7
>>149
インサイドがカスすぎたとか?2人はGだからビッグマンのパワープレイは止められないし、
リバウンドを制圧されたら負けるんじゃない?
0151愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 03:32:56.66ID:b+T5sk32
>>150
でもさすがに1度も勝てなかったってやりすぎじゃない?
全ての学校が勝つことを目的にガチでやってるわけじゃないし
バスケ放課後に楽しんでるだけ系のとこもわりとあるだろうに

ガチでやってたっぽいこいつらが1度も勝てないってどんだけってさ
0152愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 05:52:46.32ID:14mx80v7
>>151
何もいわなきゃ1回戦で強豪と当たって負けたって言い訳ができるけど、
日向たちに勝ったところは2回戦負け、そこに勝ったところは3回戦負けっていってたからクジ運が悪かったってわけじゃないしなあ…
ぶっちゃけ中学の地区1回戦なんて顧問もやる気ない、たまたま背高い奴がいた中学が勝つってレベルだしなあ…
正直やりすぎだと思う。
インサイドがスクリーン下手で日向にボール回らなかった、日向がたまたま絶不調だったと脳内補完しろ。

帝光中の得点のほうがおかしいしあまり気にするな。
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:16:37.11ID:/IrDEiXO
原作だと日向がいいショーターだったのに勝てなかったのは俺達(チームメイト)が原因とも言ってたな伊月
0154愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:02:18.72ID:yvuGaOah
何だかんだでこの作品のモブも弱すぎない程度にはつよい
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:19:06.24ID:b+T5sk32
ってかこの作品のシューターはみんな3Pバカバカはいりすぎw
0156愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:44:32.52ID:/IrDEiXO
>>154
基本強豪とばっか戦うからモブがそうじゃなきゃむしろおかしいのか
0158愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:54:49.37ID:/IrDEiXO
それなのに黒バス世界でも中からの攻撃やパスも重大だと描かれ緑間すら例外ではない
黄瀬もパーフェクトコピーの時には緑間以外の技も使って攻撃の幅を広げるようとするからな
0159愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 20:56:44.27ID:Mj4daP3U
緑間はチートすぎて作者も編集に言われた通り高身長設定にしたこと後悔してたもんな
0160愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:03:02.47ID:wG8elVzp
当初緑間は身長185cmくらいにする予定だったらしいけどそれだと黄瀬より弱そうということで195cmになったとか
0161愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:20:46.76ID:/IrDEiXO
緑間が仲間にパスするようになったことで得点力が上がる扱いなのを違和感持つ読者はいないよな案外
0162愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 21:34:04.80ID:2NbfIRoT
体制崩さなければとかの条件もあるので引き付けてパスするとかも使った方がそりゃいいよ
0163愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 22:48:00.59ID:b+T5sk32
>>157
いやむしろ緑間はいいんだよ
フィクションだしそういう超やべー天才設定なんだから

他の連中も3P全然落とさないw
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 01:00:00.67ID:ZOG4tlXj
2Pがメインなシューター以外の選手もブロックされたり外させるように仕向けられなければ
基本的に落とさず現実選手以上にポンポン決められる気がするよ正直
0165愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 07:48:38.40ID:uusO45MC
無冠はキセキにも少しは対抗できたって言われても、木吉は紫原に完敗。
根武谷はそんな木吉にも負けてるから紫原に善戦できるわけない(上位互換だから相性最悪だし)。
葉山は青峰の下位互換、上手いこと抜いたところで紫原のブロックをかわせるわけない。
花宮とか覚醒前とはいえ赤司に善戦できるとは…
実渕はまあ覚醒前の緑間なら善戦できるかも。

こいつらどうやって無冠の称号得たんだ?モブ相手に無双してこの5人ならキセキにも通用すると思われたとか?
0166愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 08:17:45.40ID:XWLSrvV/
翼岬日向三杉松山がトップクラスだからといって
日本で次藤早田立花兄弟沢田が評価されないわけではないって話じゃないの単純に
0167愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:04:46.63ID:Rjhn2z77
>>165
そもそも奇跡が高校になる前はコイツらは全国レベルだと噂されてたんじゃねぇの?
いや知らんけど
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 12:51:59.61ID:sGj4PCHO
しかし、よくよく考えたらあんまり有り難くない称号だな、無冠の五将。
0169愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/10(金) 14:27:43.25ID:oISZq03P
今吉が「IHで優勝したからもう無冠やない」とか言ってたし
無冠がありがくない称号なのは作中でも同じだな
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:03:34.49ID:1ju3YkTt
紫原のブロックは真似できても紫原が見様見真似でやったバイスクローは真似れない黄瀬
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:49:58.21ID:3csUMLTu
物真似の物真似まで強いるなよ
樺地じゃあるまいし
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 01:54:23.85ID:A4T07ICr
パフェコピに進化して以降はキセキ黒子火神のコピーしか使わなくなったからな
木吉は初期の練習試合の時いなかったし再戦の準決じゃもうパフェコピ出てたから黄瀬が真似るタイミング無かったな
0173愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 02:05:37.66ID:09t77qp1
手の大きさをコピーすんのは無理だろ…
紫原はあれだけ体でかけりゃ手もでかいだろうから使えたんだろ。
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 02:41:53.83ID:LYf1wnVp
>>149
日向と伊月、後の全国クラスの2人がいるのにね
1人づつならワンマンチームで他が超絶雑魚って事で成り立つが、日向伊月の2人がいて0勝ってなんだろうな?
0175愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 18:22:34.17ID:QCNBJfoE
当時の日向伊月はまだそんなに高レベルじゃなかったと思っとけばよいさ
0176愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/12(日) 23:15:51.41ID:1ju3YkTt
>>173
体格差のある紫原のブロックを別のスキルで補ってるように
手の大きさで劣ってても掴めるとこを予測や力で補うとか出来ないのか
0178愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 01:10:57.28ID:P6zVY49B
日向はともかく伊月は本編でも覚醒はWC終盤あたりで
そこまではそんなに強選手って感じでもなかったからな
0179愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 06:33:26.43ID:yFy86Do6
>>176
力で補えるなら黄瀬よりガタイいい奴は全員できることになる。
ボールの中心を見極めてワンハンドで掴むってのもそんなんできるならCは全員できそうだしなあ…
てか黄瀬はリバウンドより相手エースを抑えることのほうが重要だし、OFはパフェコピ使えばほぼ100%決まるからリバウンド発生しないし、
チームメイトにリバウンド専がいるし、代表戦でも紫原や火神がとってくれるからリバウンドをコピーする意味があまりない。
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:01:36.65ID:/NgyKpui
>>178
日向も伊月も得意分野以外は全国だと平均以下で弱点をカバーすること以上に得意分野を磨いて全国と渡り合おうとしてたからな
0182愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:02:11.36ID:pOw+A3ha
もう終わって新しいネタないからしょうがなし
前から保守が同じ話題いくつか使いまわして延命してるスレや
0184愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 10:48:35.62ID:+z/ORITA
レモン丸ごと蜂蜜漬けという同レベルのものを作ってたからドロー
0186愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:17:46.92ID:FLpzUqbg
灰崎の意味不明ポイント
・能力が意味不明。何万本と打ってきたシュートが灰崎のアレンジ1本見ただけで狂うとかいう謎。
体格が違う以上多少リズムが違って当たり前なのに黄瀬は奪えないという謎。
・ブランクが2年近くあるのに強すぎる。パフェコピなしなら黄瀬より強そう。
・キセキの称号を奪おうとした割には他の4人には全く勝ち目がない能力。黄瀬以外に当たったらどうするつもりだったんだよ。

無理して黄瀬の入部前は別の5人目がいたとかにする必要なかったんじゃないか?
黄瀬のパワーアップイベントをやりたいなら無冠を2〜3人ぶつけるとかでよかったと思う。
0187愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 12:46:37.64ID:HgiW/hrk
灰崎の後付け登場による齟齬の指摘に関してははいその通りですとしか言えんわ
0188愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:28:27.26ID:RDYzoS1E
ていうかIHはまだしも
WC入ってからはもう完全にただの超能力バヌケバトルでしょ
なんかやたらこの漫画は派手だけど超能力じゃないよ現実の技の応用だよ
みたいに言いたがるやつ多いけどやってることオカルトだろ
あまりに取って付けた誠凛の補正もな
0189愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 16:57:27.04ID:urXKrQYH
ageは灰崎いらんかったを定期的に言うから流しとけ
0190愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:00:38.44ID:DYoLWxBq
パパはキセキの世代を倒す為に呼ばれたそうだが実際に彼奴等と勝負したら凹凹にされる気が
0191愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 17:15:21.72ID:GIuaQ62o
>>188
大半のキャラの能力やインフレに突っこみ所多発してたしなあ
結局は同様にあり得ないものでも個人的に都合のいい部分は流して一部分にのみ変な部分として提起してるだけだな
0192愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:00:00.87ID:HlDPFnxJ
能力の意味不明さなら筆頭は黒子黛だろうがそこは気にならないようだしただの好みや好き嫌い
ブランクも木吉や青峰についてはスルー
0193愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 18:08:18.58ID:LiOg8+qm
パスだけは嘘みたいに下手な青峰
サボるようになる前からワンマン選手だったのか
0195愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:01:19.36ID:/Wago3F9
灰崎は才能(頭と身体能力)だけはすさまじいけど不真面目でいい加減でそれでいて美味しいところを持っていこうとする、何気に探せばいそうなタイプ。
紫原も崎ちんと呼ぶくらいに認めていても素行の悪さであまり良く思ってなかったとはね。
0196愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:22:06.02ID:Oojx00bX
紫原のちん付け呼びは黄瀬と違ってこだわりない
アルのこともリューちん呼び
0197愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 19:28:23.70ID:ohJmIh2s
とりあえずチームメイトには付けてるって感じだわな
0198愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 20:45:00.48ID:P7wLNeq9
>>193
それこそブランクなんでは
と思ったが他のスキルは劣化してないみたいだから元からちょっと苦手だったのかもな
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 21:44:11.11ID:q9ghqUW/
あの時のパスは自分で行きたいのにという反抗心からの暴投もありそこを皮肉られた部分もあったと思う
真面目にやればド下手ということはないと思うけど、もしかしたらガチで不得手かもしれないので断言はできない
0200愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/14(火) 22:14:21.83ID:kVn2otMT
戦犯実渕「いいパスが来たからつい焦ってしまった 反省はしている」
0201愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 00:59:55.95ID:cC/plhK5
パス回しなら黒子や赤司がいたし普通に必要なかったからだろ
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 01:01:17.56ID:E0gA9mOj
今思えばキセキの世代2人と五将一人いるセイリンが優勝するのは何ら奇跡でも無いような気がする。しかもバックアップしてるのも人外の視野とスティール能力持った奴とクラッチ3ポインターだし
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 03:40:56.74ID:bUqiahhg
誠凛が格下扱いなのはナメられてた最初から優勝までした最後まで変わらなくはあるんだけどね
翌年のIHには誠凛も出てはいたみたいだがWCのようなキセキは起こらない微妙な成績だったみたいだし
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 04:57:40.67ID:mueCnzW9
>>201
主に役割担うのが別の奴であることと下手なことは直結しない
一通りは練習でやるし
0205愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 06:09:29.06ID:bI9Qxzs9
洛山戦で日向が3つめのファウル、テクニカルで4つ目をとられた場面、実渕のFT3本で終わってたけど、
本来は実渕の3本、テクニカルの分洛山の誰かが2本、洛山のポゼッションじゃないの?当時の高校ルールだとあれで正しいの?
でもテクニカルのペナルティがなにもないわけないよなあ。

それはそうと実渕が3本中2本外したのが敗因の1つな気がする。
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 08:57:11.95ID:WpOlcBsX
秀徳戦では高尾がいたから黛使えなかったって最もらしいこと言ってるがだったらそもそも出すなよベンチ事情どうなってんだって100回繰り返された話題してえ
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 09:00:48.86ID:xUnddCM8
>>201
その理屈だと勝つために格下にパスするようになって攻撃の幅広がった
緑間や紫原だってどちらかと言えばパス貰って決める側じゃね?
それともその2人は練習してたから青峰と違って上手いだけか
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 10:50:07.07ID:WiKwXgJh
この手の漫画って選手層が厚いチームのはずが選手層薄く見えるんだよな
スタメンはいってもおかしくない選手が交代要員にゴロゴロいるなら
もっといろいろ交代させてもいいだろうに

まぁ単純に新キャラいっぱい投入しても読者に覚えてもらいづらいしキャラデザの手間もかかるからってだけだろうけど
キセキの世代がいるチームの脇役レギュラーすらあまり覚えてないぐらいのライトな人結構いそうだし
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 11:28:35.33ID:QLcFqKfk
他チームはほとんどスタメン5人でフルタイムなのに誠凛だけコロコロ交代してズルいよねw
漫画の都合とはいえそりゃ弱小でも勝ち目あるわw
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 12:59:13.84ID:UdOBVQNz
>>205
そこおかしくねってのは本誌掲載時も言われてたな
勝った側のミスならまだしも一点差で逆転負けした側のミスだから余計残念
まあもはや今更だが
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:10:04.43ID:WpOlcBsX
あの3pは普通に入って4点プレーだった
3pのファウルのフリスロ1+テクニカルのフリスロ2本で合計3本
ってことかと思ったが点数的にありえなかったわ
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:23:24.42ID:WpOlcBsX
まぁスラムダンクもそこ丸男じゃなくてもっといい選手いるだろみたいな指摘あるし、スポーツ漫画の宿命
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:42:24.70ID:bUqiahhg
控え選手に名ありの選手ほとんど用意してなかったせいでスターキーの洛山代表は
マネージャーだった樋口を選手復帰させるって形でなんとかするハメになった
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 13:57:42.37ID:UdOBVQNz
あの紹介の時樋口の名前を出してなかったら誰がスターキーに入ってたんだろうなw
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:17:57.28ID:bUqiahhg
でも格上には絶対的オーダーがあって余程のことがなければ変えないのに対し
格下の方が勝つための奇策としてスタメン変更や選手交代に積極的なのは普通にありそうな気もするんだよな
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 15:53:37.77ID:N3dSKrv5
>>208
洛山は尺が倍くらいあった+無冠が三人もいたので例外として
レギュラーでも基本的にキセキの他はもう一人くらいしか濃い目の見せ場やらんからな
流し読み層に脇の覚えが悪くても仕方ない
5人全員に見せ場というのも無理な面もあるだろうがもうちょっとな
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:00:52.39ID:bUqiahhg
ヴォーバルVSジャバだと黒子と火神を投入する際にベンチに下がったのは俺司と緑間
インサイド強化のための交代だったからG組が外されたってことかな
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:06:59.75ID:Z3CLcOnj
主人公チームの控えでも眼鏡君やヤスが知名度あるのに対し誠凛の控えは知らないってやつ多そう
他脇にも全く活躍させてないわけではないのだが少なくても印象に残る見せ場というのがやっぱりちょっと雑というか下手
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:27:24.12ID:PDn66I0Z
いうてもスラダンも一人二人は空気化してただろ漫画の便宜上仕方ないさ
まあ一方で空気スタメン以上にやたら存在感あった監督や控えなんかもいたが
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 16:43:18.78ID:WiKwXgJh
>>218
コガやミトベはむしろ知ってる人多いんじゃないの?
新キャラ入ってきて控えに回ったって意味では眼鏡くんやヤスと同じだし

ってか黒子がそもそもオールタイムもたいないからスラダンと違って
スタミナ切れや怪我以外でも頻繁に交代してるしな
0222愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 17:28:17.74ID:bI9Qxzs9
>>210
やっぱそうなのか。結果的にFTもらえなかったチームが1点差で負けだもんな…
洛山戦ってずるい誤魔化しちょいちょいあるよな。3Qも4Qも誠凛ボールでスタートだったり。
どっかでヘルドボールがあったと脳内補完すればおかしくないが…
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:32:05.63ID:bUqiahhg
2年生だけで挑んだ中宮南戦は相性の問題なのかしらんが
小金井ではなく土田がスターターだったな
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 18:40:44.00ID:K/svhH6/
>>221
立ち位置同じでも描写が違うからなあ
他板で黒バススレ立ってもそいつらの名前全く出た記憶がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況