X



【でも】ジョジョ7部36【断る】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0733愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:39:58.24ID:???
不思議なもんでジョジョってちょっとしたやりとりがおかしい反面、
見て見て!ってわざわざ場を設けてのギャグは全然響かないんだよな
寒いのも狙っての演出かもしれないが
そうじゃなくウケる/ウケないって
レスポンス自体が湧いてこない
0734愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:57:42.62ID:???
ジョジョに限らず、マンガのなかで本人が狙ってボケるってのは基本的に読んでるほうの笑いにはならない
本人は真面目に言ってることが変だったり、失敗したりするのがギャグになる
とべしゃり暮らしを読んで考えた
0735愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 04:16:37.89ID:???
最初の辺りでジャイロがジョニィに薄情な態度だったのもマルコの一件がわかった後見返すと印象変わるな
0737愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:47:16.25ID:???
金属製のタマ2つぶらさげてるとかファッションが男らしすぎるぜジャイロ
0740愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:34:31.91ID:???
明日の戦いに備えて1人夜中に
せっせと玉磨いてるジャイロ(意味深)
0747愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 15:27:28.00ID:???
あれ明らかに初犯じゃないだろジャイロ
相当女の扱いに慣れてる余裕ぶり
0749愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 16:34:40.28ID:???
だってイケメンだし医者の息子だし
モテまくりやろ!
そら入院患者も粉かけるわ!
0751愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:12:55.98ID:???
人妻とおイタしてた顔と
重傷の母子の命の選択のあたりの顔
違いすぎー
0755愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 14:33:25.92ID:???
ギャルギャル ギャルギャル
ギャルギャル ギャル
ギャルギャルギャルギャル ギャルギャルギャル
0760愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:18:04.69ID:???
つくづくこのダブル主人公達は
美形で目が幸せ
あんまジョジョでそんなん思った事ないのに
0771愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:47:40.50ID:???
ゾンビ馬って結局なんだったのだ?
親父のスタンドでいいの?
0772愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:28:56.67ID:U6iBMVfg
明言されてないから何とも
0773愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:50:42.45ID:???
あの辺はスタンドの再定義で荒木がごちゃごちゃ悩んでる感じが
作品のあちこちにゆがみを生んでるな
0776愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:32:54.72ID:???
回転を極めるとスタンドと=になるから
まぁ何らかの力は入ってるはずだけどね
0777愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:18:34.47ID:???
回転=ドリル=チンポ
スタンド=立つ=勃起

正解はおちんちん
0778愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 16:35:19.36ID:???
そこがまたややこしいところで
ゾンビ馬って別に回転や鉄球と関係ねえんだよな。そもそも静物だし
ネアポリスで産出するナニカとしか言いようがない
0780愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:34:22.66ID:???
医療用に精製した糸に回転エネルギーをぶちこむ→ゾンビ馬
0782愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:48:24.77ID:???
ゴリオヤジのスタンドっつうのが一番
ロマンあるやん!息子思いの。
0785愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:52:25.57ID:???
だとしたら持続力が相当なもんだよな。海を越えて届けられて
なおかつほっといたら消える、みたいなこともなかった
ジャイロの目に見えるってことは何かと一体化してるタイプなんだろうが
0787愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 04:50:13.95ID:???
ゾンビ馬ってジョジョで一番好きなギミックだわ
死刑執行中の罠に似た魅力がある
0788愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:28:52.83ID:???
創作の原則で「普通でない『魔法』のような力をあまり差分化させない」っていうのがあって
能力Aは○○だけど能力Bは××…と基本ルールの違うものを詰め込むと
読者がそれだけ多くのルールをお勉強しないといけなくなるからNGなんだよな

だからジョジョもヘンな事は大体スタンドでそうじゃない怪現象は動かないに廻すって
工夫があったけど7部前半はいろいろとシャッフル感があるんだよな
鉄球とかゾンビ馬とかロビンスンの虫とか
0789愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:18:11.63ID:???
混乱を招くからだろうね。
1もツェペリの胡座ジャンプとか、段差落ち→背後から出現とか
波紋と関係ない芸を披露してるしな
7はロビンソンやサンドマンとか、ポコロコの審馬眼や馬術や知識とか
面白いね
結局最後はスタンドに収まってしまったが
0790愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:19:50.61ID:???
7の大半は好きだが、未だに、爪や鉄球が黄金回転でスタンドビジョンになり、関係ない方向にオラオララッシュするのは納得いかない。
0791愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:51:35.39ID:???
ジャイロが遺体の爪回転させた時はもう完全にスタンドだろと思ったなw
0793愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:44:37.17ID:???
>>790
結局オラオラかあ…ってな。スタンドを出したりってとこもそうだが
わざわざ世界観をリセットしても成功体験をバッサリ切ってスタートを切れない
潔くなさというか未練がましさが7部の一番つまらないところだと思う
0794愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:50:30.97ID:???
>>793
オラオラしても良いけど、向きの問題かな
爪や珠がエネルギーで強化されんのは良いが
留まってオラオラは絶対におかしい(笑)
0796愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 18:45:11.51ID:???
>>789
波紋は身体能力が底上げされるって特性があるから
そういう現象は全部優れた体術、すばしこい身のこなしの産物
=波紋法の範疇でカタがつく

よくわかんないハッタリっていうのは5部のポルポが指喰ったり
SBRだと鉄球がなんでか開いてない缶詰の中に入りこんだりするああいうのを指す
0798愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:07:29.52ID:???
7部序盤は一度スタンドから離れようって感じだったんだけど、結局ブンブーンでスタンド路線に戻しちゃったという
0799愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:09:40.48ID:???
虫とチョヤッのやつとか正直あんまりワクワクできなかったし戻してくれてよかったと思う
0800愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:20:20.33ID:???
けどスタンドが戻ってきたっていっても7部のスタンドって全体的に
過去作品の焼き直しだし規模やエフェクトもしょぼいし
ビジョンもなんだか簡素でカッコ悪いぞ?あれで満足できたのか?
0801愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:18:01.76ID:???
ディエゴが大々的に活躍するまでは正直読むの苦痛だった
0802愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:38:49.39ID:???
SBRは嫌いじゃないがそれは人生哲学論とかそういう内面のドラマが好きだからであって
純粋なバトルマンガとしては凋落したと思ってる。地味だし読みづらい
0807愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 06:59:16.64ID:???
スタンドが全面に押し出されてないから
好きだがね。
スタンプご開陳の為のバトルじゃなくて、
ドラマしてる。
0808愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:53:47.02ID:???
バトル最高潮だろ
リンゴォ戦とか思い出すだけで震えるわ
0809愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:26:02.37ID:???
ディエゴ対大統領はかなり熱いと思うんだ、バトルのオチが微妙な事の多い近年の荒木にしては決着もしっかりしてた
あと地味だけどウェカピポ対マジェントとかも好きだな
0811愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:41:50.81ID:???
沈めて、解除出来ない状態にして終わらすって凄いよな
0812愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:45:32.79ID:???
左半身失調とか、新しい漫画表現に挑戦し続けてて
凄かったけどな
読み取りきれない読者は当然困惑して賛否別れたりもするけど
そんなの今までもずーっとそうだったし
それも荒木イズム的でSBR連載中は毎月楽しめてたよ

昔からの読者なら初回限定能力とか慣れっこだしw
0814愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 14:55:09.64ID:???
>>796
> SBRだと鉄球がなんでか開いてない缶詰の中に入りこんだりするああいうのを指す

魔少年ビーティーっぽさを感じた
少年誌なら種明かしがないとダメだけど
青年誌なので敢えて種明かししなかったのかも
0815愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 15:04:25.60ID:???
>>805
荒木が言ってることだよ。スタンドは従来より地味な感じになるって
発言の頃合いは8部だが世界観をリセットした7部の時点でそのムーブメントは始まってた
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 15:08:56.83ID:???
7部になるとスタンドの像、ビジョンがあまり意味のないものになっていったな
直接スタンドで殴るようなことが少なくなったし、人型の像も少ない
能力を発現するときそこにいるってだけのが多くなった
0821愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:30:55.93ID:???
>>817
言葉尻掴んでも意味ねーよ。100%完コピじゃなくて文章の趣旨だから
要するに規模や効果が派手なものはなくなって「お湯を沸かす」みたいな
ちょっとしたことができる能力になっていくってこと
0825愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:09:29.18ID:yuDEtrrx
オコエモバとかマウンテンティムとか
あの辺良い塩梅
0826愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:24:28.01ID:???
あいつの爆破規模はジョジョとしてはかなりデカい部類だよな
部屋一個丸ごとドカーンっていうのは滅多になかった
0829愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:39:46.40ID:???
>>821
そもそも>>800のしょぼいやらかっこ悪いやらの個人の感想を押し付けないでねってのが始まりだから話噛み合ってないんだわ
0830愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:52:52.10ID:???
あと言葉尻とは言うが荒木本人が「地味」と言ったか「カッコ悪い」と言ったかでだいぶ意味違うからな?
0831愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:06:39.73ID:???
>>816
そばに突っ立ってるだけで何もしないなら手足の生えた人型してる意味もないんだから
小僧のワイヤーとかHPのスプレー
マイク・Oの金属風船にディ・ス・コの腕にくっついてる奴みたいに
徹頭徹尾キャラクター性のない何かの道具に統一させても良かったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況