X



【80年代】週刊少年ジャンプ Part.25【全盛期】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:04:34.13ID:???
【80年代】週刊少年ジャンプ Part.24【全盛期】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1547998094/

Part.1 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1040814656/
Part.2 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1045151041/
Part.3 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1047221374/
Part.4 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1059257911/
Part.5 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136807616/
Part.6 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1161427416/
Part.7 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1201407277/
Part.8 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1227283595/
Part.9 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294405510/
Part.10 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1355968735/
Part.11 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1379816267/
Part.12 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1404532217/
Part.13 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1440382216/
Part.14 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1444534291/
Part.15 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1451028369/
Part.16 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1451527043/
Part.17 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1461352616/
Part.18 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1474940304/
Part.19 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1490233521/
Part.20 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1502943724/
Part.21 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1519964963/
Part.22 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1534643602/
Part.23 http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1547998094/

参考サイト
思い出の週刊少年ジャンプ
ttp://www.biwa.ne.jp/~starman/
ジャンプの殿堂
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5556/
0750愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:21:59.14ID:edTET2DB
それよりも年中レスリングパンツとリストバンドのみ着用で過ごしているキン肉マンさんに一言言ってやってくれ

お前、ただの変態だよって
0751愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:49:19.28ID:???
なにかあるとすぐに北斗の拳のように服をバリバリ破くハメになるんだから
ミートから王子はもうそのままで居てくださいと注意されているんだろ
0752愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 18:58:17.20ID:???
荒廃した世紀末でもジャケットをビリビリにして
次週には復元しているとか凄いな

自己修復能力でもあるのか
0753愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 19:39:04.67ID:KfOz3e0u
ジャンプの西村編集長とチャンピオンの壁村編集長は誰が描いてもヤクザみたいな男になる
0754愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:04:51.10ID:???
いしかわじゅんって漫画家としての経歴不明レベルなのになんで威張ってんだ?
つか漫画描かずに表に出てくる奴っていしかわじゅんと江川達也くらいだろ
どっちも頭おかしいし
0756愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 20:41:16.20ID:???
>>748
いしかわじゅんはそんなことは言ってないし
お前の分析は幼稚すぎる
もう少し学を身につけた方が良いぞ
しかしあの番組程度の内容でも理解できない人間がいるんだな
まあ馬鹿に理解させるのは時間の無駄だから切り捨てだな
0759愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 21:50:46.79ID:???
数ある新聞の4コマで定期的に単行本出てるのってコボちゃんくらいか?
0762愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:25:18.08ID:???
>>757
新聞の4コマ漫画はなにゆえ漫画ではないのかと云うご高説をぜひ賜りたいな。
さあ、語ってくれ。
0763愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 10:48:47.06ID:???
手塚治虫が風刺漫画とストーリー漫画、どちらの道に進むか迷っていた
それくらい新聞の風刺漫画は評価されるものだった
四コマ漫画も漫画の基本と言われてた
つのだじろうの漫画家を目指す漫画には四コマを描け描けくどいくらい力説されている
だから新聞の四コマが漫画じゃないという主張は受け入れられないな
0764愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:26:51.78ID:???
4コマ漫画はたとえ子供向けでも
ダラダラ書いてたらひどいものになるからな

昔は大人が読むなら4コマだけというのも理解できる
0766愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:10:36.52ID:R/PFTiG/
>>763

「サルにも描ける漫画教室」での、4コマ漫画の扱いはひどかったけどな・・・
「タイトルさえ他の漫画と被らなければO.K.」ってだけのネタだった

1コマ漫画はもっと扱いがひどかったけど・・・
0768愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:45:10.07ID:???
>>766
悪い例の「面白すぎます」が
ホントに面白すぎて笑死しそうになった
0770愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 08:14:43.16ID:???
「新聞の4コマ漫画なんか」って言ってるのに
漫画じゃないという不思議
0771愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 09:15:49.72ID:NG7Sfy2c
色々頑張って下さい
そのうち良いことがあるかも
0772愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 11:46:50.28ID:MaX3NDKe
四コマ漫画は起承転結を一コマごとに収めた漫画の基礎中の基礎。
これをほぼ毎日描くとなると
週刊漫画よりもキツいんじゃないか。
0773愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 14:20:59.64ID:???
>>772
そんな単純なことすらわからない人がいるんだよな
星新一が楽とか言うようなもんだ
0775愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:09:18.02ID:t5gHcvba
>>772

でも、「サルにも描ける漫画教室」では描き方を一切説明してないからな
ストーリー漫画家は、4コマ漫画家をバカにしてるんだろうなぁ・・・
0776愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:09:47.83ID:???
サルマンとか古臭いだけのネタ本を信仰している時点で終わっとる
0777愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:10:19.86ID:???
刃牙はほとんどが2ページ1コマだった週があった
ブリーチがマシに見えるレベルのコマの少なさ
0778愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:12:23.10ID:t5gHcvba
>>773

星新一さんも「原稿料は重さで決まる」って自嘲してたしなぁ・・・
その後、まともなショート・ショート作家は出て来て無いし・・・
0780愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:44:13.34ID:t5gHcvba
>>776

でも、あそこまで業界の裏をネタにした漫画はその後無いだろ?
バクマン。 や 編集王 なんかは妙に美化してるし・・・
0781愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:45:21.98ID:t5gHcvba
>>777

大ゴマで手抜き漫画は、「忍空」が元祖かな?
0782愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:46:51.78ID:t5gHcvba
風助 vs 紅 の1番の決闘シーンは、見開きで背景無しの超手抜きだったし・・・
0783愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:48:42.54ID:t5gHcvba
>>779

でも、星新一さんの本は文庫ばっかのイメージだからな・・・
文庫じゃ単価が安い
ハードカバーの2000円近い本じゃないと、印税もしれてるだろ・・・
0784愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:50:00.30ID:t5gHcvba
そう言う点で、村上春樹は商売が上手いな
必ず新刊はハードカバーで高額だし・・・
0785愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 15:57:11.67ID:???
商売がうまいって一流作家は最初から文庫という扱いは出版社も作者もやりたがらないだろ
一般書籍が売れる作家なら
0786愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:03:30.91ID:t5gHcvba
↑ いや、ハードカバーは珍しいんじゃね?
新書版か、ソフトカバーだろ・・・

春樹は、なかなか文庫化させないし・・・
0787愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 16:05:22.14ID:t5gHcvba
ソレで思い出したが・・・

最近は、漫画文庫無くなったな?
ジョジョだけかな? 文庫化してるの・・・

それ以外のチョイ古漫画の文庫化して欲しいな
0792愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:40:29.65ID:???
漫画文庫は、通常の本が売れなくなったスキをついて
本屋の棚を効率よく占拠するために生み出されたものだからなあ

本屋自体が潰れまくりで、まあ棚どころじゃない
0793愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:26:39.30ID:???
>>777
最大トーナメント決勝の刃牙ジャック戦で、見開き1コマ4連発とかあったな。
1コマで勝負するほどの迫力があったから、あれは良いと思ってる。

聖闘士星矢 アテナ・エクスクラメーション回の見開きベタ塗りオンリーも
演出上ありかな。
0794愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:23:30.41ID:???
最近は文庫化するよりもコンビニリミックスにした方が安上がりなのかもしれん
0795愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:31:06.41ID:???
昔の「集英社漫画文庫」ってコミックスよりも安かったけど、
今の漫画文庫本はコミックスより高いのよね。
0796愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:10:23.19ID:???
昔の名作漫画を文庫で読んでたおじさんは
今電子書籍で買っているから
文庫はもう用済み
0797愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 00:05:23.47ID:???
電子版が普及したら表紙を変えるだけの紙媒体用商法が維持できるわけないだろう
これからは映像音楽と同様リマスター商法しか再版作品の生きていく道はない
0798愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:42:38.34ID:???
昔の漫画文庫って薄っぺらい文庫だったけど
今の漫画文庫って厚くて紙も高品質
どっちかというとコレクター向けの商品じゃん
0799愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 09:44:37.91ID:???
漫画雑誌は手にインクが付くから嫌だという、とんでもない意見が出る時代だしなあ
0800愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 10:23:30.26ID:???
昔から手にインクが付く雑誌は嫌だったぞ
大昔は印刷が悪くて線やトーンが潰れて
漫画家が嘆いていた
印刷技術が上がって雑誌も高品位になった
だから別段とんでもでもないわ
0801愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 15:12:29.02ID:Eq22686B
>>796

おじさん世代は「所有欲」が強いからな
音楽でも配信よりもCDを買うし、AVもDVDを買う
漫画も、ちゃんと「物」として保有したいから、豪華愛蔵版を買う
0802愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 15:13:57.14ID:Eq22686B
俺も「バカ高いな」と思いながら、復刊ドットコムの「バビル2世」を買ってるし・・・
0803愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 15:13:57.34ID:Eq22686B
俺も「バカ高いな」と思いながら、復刊ドットコムの「バビル2世」を買ってるし・・・
0804愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 15:15:06.52ID:Eq22686B
>>789

俺は、「BLEACH」の文庫化を待ってるんだが・・・
0806愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:13:22.04ID:zutrbLa0
↑ うむ

あと、キン肉マンの完全版も・・・
0807愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 15:24:30.84ID:???
>>802
バビル2世ってまだ、チャンピオンコミックスが普通に売ってるだろ。
0809愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 09:36:57.84ID:???
「ジョジョニウム」は大コケだったな。知り合いの書店員が「ぜんぜん売れねー」と嘆いていた。
0813愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:57:45.09ID:???
俺も中古派だな。特にジャンプ漫画は全盛期に売れた反動で在庫が大量だから必然的に安い
最近の漫画だけ電子書籍で永久保存の漫画は中古って認識
0814愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 15:39:55.73ID:xClRUjYb
↑ 永久保存のコレクター・アイテムなのに中古って・・・
なんか、チンカスついてそうでイヤなんだよなぁ・・・

やっぱ初版じゃなきゃ!
0815愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 16:51:54.53ID:???
いやいや、アイテムとかそんなじゃなくてジャンプ漫画って定期的に見たくなるから
ボロボロになって読めなくなるまで置いとくんだが
0816愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 20:30:57.48ID:???
>>783
星新一さんでも
最初は単行本発売、後年文庫化だったと思うけどな

最近、本屋に並んでるのは新潮社文庫版が大半だけど
0818愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 15:45:31.38ID:OrFrn3iZ
星さんが存命のころは、ショート・ショート101編を目標に書いてたけど
順次文庫で発売してたぞ
0819愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 22:41:12.59ID:iSUzzvMq
>>818
中一の頃、土曜日に部活終えて文庫本毎週一冊買うのが最高の楽しみだったのだが
それやとあっという間にコンプリートしてしまう ゼロがひとつ足らんわ
0820愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:52:38.32ID:kgBSx5O6
↑ ぶひゃひゃひゃひゃひゃひゃぁ〜〜〜っ!
1001編だったか・・・

お前も俺と同じぐらいの年齢だな、40代半ぐらいだな! ご同輩!!
0821愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 18:02:21.46ID:Y2G4IgsY
164 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2019/07/22(月) 23:00:23.65 ID:???
原とブロンソンはパチ・パチスロの版権で500億円稼いでるからな
しかし集英社には一銭も入らない
そりゃ集英社も腐女子に尻尾ふるわww

男向けで面白いの作っても儲けるのは出版社じゃなくて漫画家サイド
しかし女向けのイケメンパラダイス作品を作れば、キャラソンとかグッズとかで
集英社もおこぼれを預かれる
0823愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:31:37.77ID:???
北斗はジャンプ漫画の中ではドラゴンボール、遊戯王に続いて印税を稼いでいないか?
0824愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 01:48:34.64ID:aT4/CA/p
>>820
50前じゃ
そもそもお前みたいなボンクラに
お前やら同輩やらいわれる覚えないわ ボケが
0825愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 07:15:52.52ID:???
武論尊が「リアルタイムで書いている原作関連の収入より
とっくの昔に完結している北斗の拳関連の収入の方が多い」と言ってた
0826愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 08:45:10.68ID:???
遊戯王なんて原作は後出しマイルールドーン!な糞漫画だったのにコナミのカードゲームのおかげで儲けてるからな
0828愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 09:18:41.56ID:???
>>826
>後出しマイルール

そこが中高生に受けたポイントでもあるよね。
ありえないほどガードの堅い敵をカイジみたく論理的に攻めるより、
言ってなかったけど、こういう能力があるんです!ドカーン!大逆転!とやった方が
ずるい、でも面白いってなる。

>>825
パチスロ北斗が出た時点で蒼天は始まってたと思うけど地味だったもんな。
企画を作ってくれたサミー様様だな。
0830愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:49:19.24ID:0C8G3m78
>>828

中だしマイルーラ かと思った・・・

                    
                    (嘘)
0833愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 08:48:02.14ID:VrcJfEIr
原稿料は大御所と若手が組んだ場合、原稿料はどっち基準になるんだ?
大御所基準なのか、それとも大御所と若手の中間値になるのか?
0835愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 09:32:00.62ID:???
>>833
梶原一騎は原稿料が高いから、新人と組まされることが多い
と言われてたからなあ
料理漫画はそれだけで一定数の需要があるから
下手な新人が起用されることも多いな
美味しんぼなんて雁屋哲という超大物にど新人の組み合わせだもんなあ
0836愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 16:46:00.50ID:m5Pz7asB
じゃぁ、漫画家集団なんてギャラ配分はどうしてるんだろうなぁ・・・

どぉくまん とか・・・
CLAMP とか・・・

もめそうだよな?
0838愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:37:13.66ID:???
よく勘違いされるがどおくまんは一人
4人の時はどおくまんプロを名乗る
0839愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 17:53:24.17ID:m5Pz7asB
↑ そうなの?

いっこく堂 みたいだな・・・
いっこく堂はユニット名で、人間は「玉城いっこく」さんなんだよなぁ・・・
0843愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 10:59:24.13ID:???
>>842
なんか、巻末コメント落としたりネタ切れしたときに、編集担当がアシ募集を勝手に突っ込んでたらしいよ
0844愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 18:07:28.05ID:3pAzDxNy
募集してもなかなか良い人材は来ないらしいな・・・
0845愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 18:23:57.81ID:???
>>843
リアルで読んでたガキの頃でもその辺は察してたな
いま真に受けるとブラックな職場なんだなって解釈しそう
0846愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 19:13:38.96ID:3pAzDxNy
だから堀江氏がコアミックスを立ち上げたときは、アシスタントを会社側で雇用して
漫画家の負担軽減したらしいからな・・・
0847愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 19:24:54.59ID:???
残業代を要求したアシに対して
うすた京介が「漫画家なんてまともな商売じゃないんだから嫌なら就職しなさい」と
言って叩かれたけど実際そんなもんだと思う
0848愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:08:28.00ID:???
そう考えるとアシを自前のスタジオの社員として雇用して、
残業させず休みもきちっと取らせる秋本はすげえな
自分も休み取ってるしそれでいて原稿も落とさないし、この世界では稀な人だろうけど
0849愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 22:18:22.48ID:sgmCYJnA
>>846
若手ならそういうシステムがあると助かるが
ジャンプのヒット漫画家なら高給で自分専用のアシスタントを余裕で雇えるんだよな
0850愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:17:45.80ID:n4qipoHF
↑ ガチレスすると・・・

漫画家はコミュ/SHOW・Guyが多いからな・・・
漫画家とアシスタント両方がコミュ/SHOWなら上手く行かないから
間に編集者が入る方が良いんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況