X



河合克敏 『帯をギュッとね!』 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:18:29.02ID:???
▽前スレ
河合克敏 『帯をギュッとね!』 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1515219797/

関連スレは>>2-4

―モンキーターン連載終了後の河合の足取り―
週刊ヤングサンデー33号 『渋谷のエラン前編』
週刊ヤングサンデー34号 『渋谷のエラン後編』
ビックコミックスピリッツNO.51『NOWHERE MAN』
月刊マガジンZ2006年2月号にてたかしげ宙・村枝賢一と対談
スピリッツにて「とめはねっ! 鈴里高校書道部」を2015年16号まで連載
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 20:51:37.03ID:???
>451
保奈美は最終回で成田空港(たぶん)から武道館までためらいなくタクシー
使ってるから、金持ってるなと思った
もうかなり稼いでるんじゃないかな
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 05:01:04.77ID:???
>>451
負けないで→勝って→一本勝ちしなきゃ許さない

保奈美も増長…成長してるゾw
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 07:55:21.08ID:???
反論多いだろうと思うけど、実は桜子のあれ程の人気の理由がよくわからない。別に嫌いじゃないし普通に好きなキャラではあるけど、少年漫画に登場する女キャラの中でも屈指と言われると、なんかピンとこない。
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:53:24.91ID:???
桜子、青島、三輪ちゃん
脇役の方が光るってやつね
脇役だからこその活躍だったとも言える
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:39:58.50ID:???
まあ奇面組の千絵ポジだからね
奇面組は女の子に人気があったと言われてるが
柔道漫画なんて女の子が見るもんと思えんしよくわからん
0457愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 18:19:38.10ID:???
読者個々人の評価なら別に好きに言ってればいいんじゃね?
○○の□□が全漫画で一番可愛いとか言うのと似たようなもんだろう
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:59:40.70ID:yCkWenkv
一番衝撃的だったのは藤田のパンツ姿の単行本表紙しかない
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 09:08:02.74ID:???
個人的には16巻と21巻の表紙絵が誰だかわからんかっった
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:07:41.53ID:???
倉田のオッサンの表紙がなかったんだよね
元々表紙にする予定もなかったらしいけど、なんでだろ。そこそこ重要人物なのに
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:06:58.56ID:???
前半は表紙には一人だけって縛りがあったけど竹ノ塚とか千駄ヶ谷とか百合組みたく
後半は団体表紙も多くなってきてたし、多分龍子先生の表紙がまだなかったなら
龍子先生、西久保さん、倉田の三人で表紙もあったのではないかと
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:10:37.58ID:???
3年金鷲旗も数巻かけて描いてたら平ちゃん表紙もあったのかな
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 06:11:45.40ID:???
女装して完全に女にしか見えない永田と
ガッチガチのスーツ姿の堀内

ならありそう
まっさつコンビの逆パターン
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 10:39:51.76ID:???
この漫画で県警柔道部の強さを知った

静岡県では立てこもり案件は捜査一課(SIT?)でなく機動隊(SAT?)が対処するのか
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 13:44:56.86ID:???
単に西久保さんが静岡県警で一番女装がうまかった説。
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:00:22.07ID:Te1mea7D
>>463
目立ったシーンがわずか30ページ程の原が表紙を飾ってしまう…
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:09:00.12ID:???
もうあの時点で平ちゃんは旬過ぎちゃってるから表紙はないだろう
それより竹ノ塚の試合削ってでも東名大藤沢戦はもっとちゃんとやるべきだった
あれじゃ藤沢が千駄ヶ谷と同等の強豪って感じが全然でない
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:28:19.56ID:???
まあ犯人も今まで何回も警察にお世話になってて
西久保ちゃんよりごつい婦警の存在を知っていたのかもしれない
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:51:14.12ID:???
中日ドラゴンズだっけ
三年間のブランクあるのにすげーなあ

というかこの逸材を柔道に逃がした原因であるクソ先輩は戦犯どころじゃないだろ…
野球部の同窓会とかでもっと上のOB先輩からシバかれるぞ
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:59:25.34ID:???
野球(元巨人)とプロレス(超レジェンド)に秀でた選手ならいるんだが…
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:02:07.42ID:???
>470
西久保「女装して近付けばいいんじゃね?」
典善「そうか ほかの者なら強盗を刺激するかもしれんが
女性なら強盗も気をゆるしてしまう!!
なんという冷静で的確な判断力なんだ!!」
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:54:28.75ID:0imzi775
>>478
松井秀喜
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 01:49:09.58ID:ewNcX3+o
阪神の池田投手は中学まで野球と柔道をかけもちでやっていて柔道かなり強かった
高校時代体育の授業で現役バリバリの柔道部員をさんざんぶん投げて、かわいそうに柔道部員、監督から怒られていたとか
まあ監督も池田が柔道強いのはわかっていた上での話だが
てっ本人の雑誌インタビューで知った
またサッカーではアテネオリンピックで金メダル獲得した鈴木けいじ選手が昔サッカーとかけもちでやっていて
サッカーも相当凄かったらしい
ところが柔道の先生からお前はサッカーやればそれなりの選手になれるが柔道なら世界一になれると言われて柔道に絞り
金メダルを獲得したという逸話がある
実際問題、鈴木の足技は異常で外国人選手にしてみればまさに悪魔のような足さばきで相当パニックになったとか

何が言いたいのかと言うと柔道は野球とサッカー、決して相容れない2つの人気スポーツどちらにも応用がきくと言う便利なスポーツと言える
巧がもしピッチャーやってたら、てっ想像すると面白い
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 01:55:45.20ID:ewNcX3+o
馬場は巨人で何としても活躍したかっただろうね
まあ巨人は解雇されたがそれでも大洋に拾われて再起を願ったが風呂場でおおこけして野球できない体になり
やむを得ずプロレス転向
無念であったろう
ただ野球は人の弱味をつけこむスポーツ
ピッチャー前でスクイズなんかされたらあの身長ですからスクイズし放題
野球は向いていなかったという事なのかな
それを言うたらランディージョンソンは何で成功したという話になるが
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 05:33:52.63ID:???
馬場はチームの派閥問題で試合に出れなかっただけだよ
常時出れれば500勝はしてるな
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 06:49:09.91ID:???
力道山が夭折することなく健在だったら、猪木という稀代のインチキ詐欺師
の出番はなく馬場の天下だったろうな
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:45:05.13ID:???
>487
巨人にいたらジャイアンツ馬場
あまり変わらない?
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:38:28.05ID:ewNcX3+o
馬場はフリーバッティングで始めてONと対戦しノーヒットにおさえる快挙を果たすが
数日後、馬場を研究したONはフリーバッティングで馬場を打ちまくりさすがはON面目躍如と言ったところか
それでもONは馬場に期待していたが馬場はあの高身長がかえって仇となり思うよいな活躍できず
結局野球を断念せざるを得なかった
ただプロレス転向=大成功した後もONとは交流がありまた戦っている場所も近い
何しろ後楽園と後楽園ホールは同じエリアですし
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 06:42:03.55ID:f9YPHDqT
>>360
少し前にインターハイ個人準優勝した選手が一浪(仮面浪人)して東大に入ったけど、一般的なルールの大会ではそんなに活躍していなかった
学業が大変なうえに柔道も七帝ルールメインの練習になるだろうからねえ
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 10:16:55.37ID:???
「七帝柔道記」は女性漫画家の一丸がマンガ化して、この間完結したけど、
終盤が駆け足で残念だったな。

杉も東大入って柔道は続けたんだろうか。
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 01:02:24.43ID:???
学問・武道・宗教を修めるって単純に人としてすごいな
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:55:16.48ID:???
西久保さん達が現役警官だったときに浜高に練習指導きていたが
公務員の副業は禁止だったんでは?

巧達の輸送手段で護送車を使うのもガソリン代は税金で賄うし後々問題になった気がする
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:37:37.87ID:???
前者は謝礼が発生してない余暇の趣味活動ってとこだろう
後者はネタだからツッコむのもな
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:26:39.89ID:???
あれだ、警察の道場で柔道とか教えるのの延長。
ましてや典膳さんは家族の仕事の手伝いでもあるし。
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:18:56.72ID:???
>497
高校の柔道場で乱闘していた容疑者たちを護送していたが、
車内の取り調べで柔道の練習と判明したので釈放
そこがたまたまインターハイの会場だっただけ
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 15:49:21.56ID:???
今なら護送車の私用はらSNSで炎上するだろうな
浜高も出場自粛ぐらいにおいこまれるかも
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:55:14.49ID:???
>>506
電車の遅れで遅刻しそうになった大学受験生をパトカーで運んで美談になった事例とか過去にあるし
何か適当に理由付ければ美談にするのは難しくない
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:17:28.94ID:???
この人、50代以上のお金持ってるオラオラ系社長の男性からすごいモテそうだよね。
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:30:40.10ID:???
教員免許持ってないと部活で指導できないんじゃなかった?
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:53:37.73ID:???
自分の友人は
大学時代に母校の野球部監督してたのがいるから
そんなことはないんだろう
そういやかつて南海ホークスに
事情があって年数制限にかかって
公式戦に出られなくなったので監督やってたピッチャーもいたな
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:41:39.61ID:???
倉田典膳って鞍馬天狗の普段使ってる名前なんだよな
柔侠伝でも倉田典膳って名前の警察がいたな
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:03:55.65ID:???
>>519
そうだったのか。
同時期に読んでた夢枕獏の小説に出てきそうな名前だな、と思ってた。

>倉田典膳
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:28:29.42ID:???
娘が剣道に進む事に柔道家として悩まなかったのかな<倉田先生?
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:42:31.28ID:???
>>520
夢枕獏の方は、キマイラの宇奈月典善と、
サイコダイバーシリーズの佐久間玄斎と、
闇狩り師の加座間典善だな

夢枕獏作品はキマイラの一部で柔侠伝の影響も見られる
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:43:19.06ID:???
先生の頃は女子柔道そのものがほとんどなかったんだからしょうがない
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:49:16.13ID:UpDVXIZP
>>521
倉田娘って高校生の頃はけっこうギリギリで女子柔道部ができ始めたころなのだろうが
どこの高校にも柔道部があっても女子を受け入れていたとは思わない
父と同じ柔道やっててもおかしくはないだろうが剣道の方が向いていたんだろうな
そもそも柔道じゃキン肉マンになってしまうし剣道の方がモテる
ただ倉田先生は色恋沙汰は得意じゃないようで超奥手そうな西久保にあっさり陥落
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:58:07.63ID:UpDVXIZP
1999年世界柔道で金メダルを獲得しながらオリンピックに行けなかった前田桂子だが
彼女は父が警察官で柔道の有段者で選手でもあったがあえて二人の娘には柔道を教えなかった
長女桂子はソフトボールやってて活躍していたがある日人気アニメYAWARAを見て大はまり
娘に柔道やりたいから教えてと言われて柔道を教えた
自分から柔道やりたいと言ったら柔道教えるつもりだったようでその日から二人三脚で柔道を鍛えた
しかしその父親は若くして病死
娘の世界選手権優勝を見届けるまでにこの世を去っている
まあそれはともかくいくら父親が柔道やってるからってそれを押し付けるのも如何かな?
倉田父はもし娘が柔道やりたいと言ったら教えるつもりはあったと思うが普通は娘には柔道よりも剣道やってほしいと思う
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:19:02.11ID:???
女子柔道の全日本選手権が開催されたのが1978年
ラスティ・カノコギの尽力で世界選手権が開催されたのが1980年か
1989年前後の帯ギュの舞台で20代前半ってことは1960年代半ば生まれ
山口香や神取忍やと近い年で柔道やれる環境は父の影響であっただろうけど
警察の勇のもう一方の剣道を選んだか
0529愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:11:58.39ID:UpDVXIZP
とある大物プロ野球OBはあえて息子に野球をやらせなかった
何かと比べられるしね
て言うか何でテニスやってたの?工藤ASKA
まあ娘に柔道やってほしいと普通思わないよね
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:17:32.04ID:???
今は別にそんなことはないだろう
女子柔道の競技の規模も大きくなってる
逆に柔道創設期の女子柔道は過激な運動になる乱取りはやらせず、
健康や護身目的の軽い運動と形と花嫁修業的な内容で、華族系の子女が主に学んでいた
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:22:23.45ID:???
女子が柔道の乱取りをやり出し競技化に参加し出したのは海外の方が先だったのよね
日本は女子柔道の競技化には海外より出遅れた
海外の女子柔道の発展はラスティ・カノコギによるもの
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:23:36.36ID:???
明治・大正ならともかく連載時の時点で男女とも高校の体育授業で柔道は必須じゃないのか
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:28:01.60ID:???
うちの高校は男子校だった…
商業高辺りは女子が多いのもあって女子柔道人口多かったな
0535愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:30:39.85ID:???
そもそも国体で女子柔道やっているのに高校でやってないと思い込む思考ってどこからくるんやろか
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:55:45.07ID:???
警察学校で同期の女性警官から柔剣道の授業で学生時代の話を聞かなかった@西久保さん
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:58:03.71ID:3a/OVJkT
俺の同学年(1970年生まれ)で女子で柔道なんかやっていたなんてはっきり言って皆無
武道の盛んな九州ならいざ知らず普通はやんないよ
ただ剣道はいたよね
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:28:02.12ID:???
巧たちと同年代(74年生まれ)だけど、学校に女子柔道部あったよ
帯ギュ特集をやってたマンガ(同人系)雑誌を学校に持ってったら、クラスの柔道部の女の子に貸して〜と言われたっけ
あまり親しくなかったから聞けなかったけど、彼女も帯ギュ読んでたのかな

でも龍子先生の世代(10歳くらい上)だと、柔道女子の人口はもっと少なかっただろうね
なんで剣道にいったかというなら、そちらのほうが性に合ってたからじゃない?
もしくはお母さんが剣士だったとか
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:30:36.54ID:???
山口香も神取忍も同じ1964年生まれなんだな
東京オリンピックの年か
女子柔道部物語にもモデルで出てる八戸かおり(九戸かおり)も1964年、北田典子(持丸晃菜)は1966年か
0544愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:36:10.58ID:???
ヤワラの方が先じゃね?

帯ギュの世界に柔ちゃんこと田村亮子はいないけど。
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:39:37.45ID:???
1巻にYAWARA!の単行本に帯ギュを紛れ込ませるネタがある
福岡国際女子柔道選手権で(中学生で)優勝した田村亮子のエピソードをなぞってマリリンの活躍がある
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 07:15:34.22ID:Ma2ZZAgy
>>540
1992年ごろ関西限定?で放映されていた山口香物語では主人公である山口香は小学五年生くらいになって好奇心で柔道の道場に入門するものの
周囲からはかなり白い目で見られていた
それでも主人公香はへこまず頑張っていたら中学二年生になると国内で初めての大会(全日本体重別選手権)が開催されると言われてソッコーでエントリーするも
予選無しの大会であるにもかからわずわずか数十人参加したのみだ
香本人いわくみんな初めての大会なので恥ずかしかったもしくは様子見で参加しなかったと昔言ってたのを思い出した
その大会での軽量級(50キロ以下級)で軽く優勝して新聞に名前が載ったものの同級生の女の子からかなりバカにされていたシーンがあった
普通は快挙なのにね
山口香はその後も勝ち続け体重別9連覇達成しソウルオリンピックでも銅メダルを獲得、さらに日本女子では最初の世界選手権金メダルを獲得するも
若手の選手が台頭しもう勝てないと思ったのか24さいの若さで引退
女子柔道のレジェンド選手として今もブイブイ言わせてる一方で田村亮子に嫉妬し一方的に嫌ってるらしい
さらに数年前のパワハラも内部告白し連盟からもかなり嫌われているとか
また何かと内部対立しているテコンドー連盟にもちょっかい出して連盟の内部に入り込もうとしているようであまり関心しません
ちなみにドラマ山口香物語で香の父親役にはあの暴れはっちゃくのガンコ親父が演じている
また再放送してほしいものだが
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 07:18:51.10ID:Ma2ZZAgy
倉田親子って全く似てないけど性格は似ていそう
倉田先生は美人だがたまに恐ろしいし
お母さんが相当な美人だったと思う
お父さんに似なくて良かったね
お父さん似なら西久保絶対手を出さないだろう
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 07:22:42.65ID:Ma2ZZAgy
西久保さんって警察やめて実家の商売手伝っていてそのあいまに柔道部の監督をしているんだけど
それで嫁さん食わせられるのかな?
それとも倉田家に婿入りしたのかな
倉田先生に男の兄弟いるとは思えないし
まあそうだとしても名前は替わって無いのは別に替える必要性ないし
ちなみにサザエさんのマスオさんは名前替えていない
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:48:03.19ID:???
ブルマに柔道着を見ただけでなんてケダモノ扱いされなきゃならないんだ?
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:32:10.50ID:???
>550
こっそり見ていたから

じゃあ、堂々と見ていたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況