X



河合克敏 『帯をギュッとね!』 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 10:18:29.02ID:???
▽前スレ
河合克敏 『帯をギュッとね!』 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1515219797/

関連スレは>>2-4

―モンキーターン連載終了後の河合の足取り―
週刊ヤングサンデー33号 『渋谷のエラン前編』
週刊ヤングサンデー34号 『渋谷のエラン後編』
ビックコミックスピリッツNO.51『NOWHERE MAN』
月刊マガジンZ2006年2月号にてたかしげ宙・村枝賢一と対談
スピリッツにて「とめはねっ! 鈴里高校書道部」を2015年16号まで連載
0143愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 22:19:42.67ID:???
>>139
そのスマホ改変あれこれ、少しだけ反発あったりするんだぜ?

後は時代に合わせて某酔っ払い監督のお酒をお茶にしたら
めっちゃ炎上してしまい作品よりも注目されてしまったよw
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 00:13:47.36ID:???
下手に改変して反発くらうならアニメ化しない方がいい
キャプテン翼は4度もアニメ化している希有な例だからある意味許されているだけだしな
0147愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:20:35.13ID:???
>>139
ミッタンのヴァンデヴァル投げ、杉の杉スペシャル、斉藤の谷落とし等の多彩な技
ここらを全部考え直さなきゃいかんもんなあ
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 09:49:11.17ID:???
柔道詳しくないんだけどもしかして全部ダメになったの?

ミッタンのは作中ですでに封印扱いになったっぽいけど
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:00:26.96ID:???
そういえば筆記テスト答案すり替えってのもあったなw
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 10:08:31.74ID:???
バンデバル投げはもともと受け身取りづらい技だから
安易に真似されて事故になったら大変だから封印したんだよね?
0151愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:52:37.20ID:???
考え直す必要は無いと思うけど、
ただ全30巻を全部アニメには出来ないだろうから
不人気なミッタンの試合はほぼ全カットだろうし
ヴァンデヴァル投げあたりは結果的に使われないことになりそう
0152愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 08:56:43.89ID:???
杉の試合も半分くらいカットされそう
ぶっちゃけ杉は試合よりギャグで出番があればいいキャラだし
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:12:27.26ID:???
うしおととらやからくりサーカスの愚を犯す必要は無いよ
それに連載当時だって無理にアニメ化してしまうと漫画家人生に差し支えが出る可能性あった訳だし
アニメ化が必ずしも言い事とは限らないからな

まあ椎名高志先生他、河合先生の世代のサンデー漫画家の皆さんは良い交流あったから
変なアニメ化されても大丈夫だとは思うけどな
0154愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 10:22:51.33ID:???
うしとらはダイジェストすぎて面白かったギャグなんかも全部カットで
つまらないから途中で見るのやめたけどひょっとしてからくりサーカスも同じだったのか?

まあうしとら以上の巻数だしそうだろうなとは思ってたが
0155愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 17:54:43.02ID:???
カットしまくりで辻褄合わせにてんてこまい
重要なセリフを別のキャラに言わせてしまってストーリーの意味がわからなくなる
せっかくの名シーンにカタルシスが無くなる
超重要敵キャラの声がみんなして古川登志夫
いろいろ台無しからくりサーカス
0156愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 18:57:22.69ID:???
白面の者の声優が林原めぐみで老害声優使うなよと思ったが
まだそのノリ続いてるのね
0159愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 20:04:35.78ID:???
からくりサーカスはヒロインがみんな林原めぐみ
最大の敵はみんな古川登志夫

全員古川登志夫だと初見の人にはネタバレにしかならないし
全員林原めぐみだとエヴァの綾波レイを幸せにしたかったのはわかるけどさぁ富士鷹さんよぉ、ってなる
0160愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 09:10:31.82ID:???
そういやエヴァの打ち上げだったで最終回にキレた豊島ゆーさくだったかが庵野を刺そうとしたけど
あさりよしとお、藤田の師弟が止めたとかって物騒な都市伝説を思い出した。
0161愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:12:20.83ID:???
巧のライバル対決のが気になる
石塚 対 堀内
トビー対藤田
0163愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 01:36:39.95ID:???
巧が階級上げたから鳶島はかつてのライバルという位置づけ
その鳶島に藤田は負けるわけにはいかないだろな
0165愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 02:49:00.71ID:???
ああ、見返したら 互いに階級を中量級に上げた粉川と鳶島って書いてあるな すまん
長年ずっと思い違いしてたわ
0166愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 07:29:20.24ID:???
杉も軽重量級という穴場に上げるべきだった
脅威の新人がいなければ平ちゃんがとったろうな
全国でも玉城卒業済みだしいし優勝は2枚看板か天味勢あたりか
軽中量級斉藤は雑誌→単行本で優勝→準優勝にわざわざされたし
優勝者の設定があったんだろうが予想つかない
0167愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 14:33:24.17ID:???
単に、、宮崎、斉藤、巧と5階級のうち3人も優勝するのはやりすぎなので
修正したんだろう
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 02:22:20.02ID:K7412YnM
可愛いな
いっぺん可愛先生のキャラ絵の柔道アニメ見たかったんだよ俺
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 14:46:55.63ID:???
「アニ×パラ」はYouTubeでも配信してくれるから
正装正座で待ってます
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 15:34:51.34ID:???
大河ドラマ「いだてん」のもう一人の主人公:阿部サダヲが演じる方が浜松市出身で
浜名湖で野郎どもが褌姿で泳ぐシーンもあるらしいので
河合先生にまた大河ドラマエッセイを描いてもらってよスピリッツさん

オリンピック題材だしちょうどいいしさ
0176愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:24:57.92ID:???
今月の月刊スピリッツに河合克敏名作キャラステッカーが付録につくぞ
0177愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:39:36.52ID:???
女子柔道部物語も面白いし河合克敏もなんか現代の柔道マンガ始めないもんかね。
両手刈が禁止になったり結構変わってると思う
0178愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 19:45:26.71ID:???
女子柔道部物語は1990年代の女子柔道の歴史漫画だよ
河合先生が描いて、小林まことが描いてなかった女子柔道を改めて描いてる形だな
0179愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 08:04:51.22ID:???
ヤワラちゃんを彷彿とさせるからか、御厨は無差別級用に育てられてて体重別なら宮崎に部がありそう
0180愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 09:08:52.61ID:???
宮崎戦が初めての自分よりスピードある相手だったのかもしれんな
ミッタンにあった西村状態
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 23:32:37.20ID:???
何だかんだ言っても宮崎も軽量級のトップを争える選手だからな
素材としては御厨の方が上かもしれんけど勝ったり負けたりになる相手ではあるんだろう
0187愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:42:42.04ID:???
>185
前写真を見た時は思わなかったけど、これは小堺に似てるな
最近渋沢栄一の写真を見て小堺に似てると思ったばかりだった 髪型のせい?
ttps://www.google.com/search?q=%E6%B8%8B%E6%B2%A2%E6%A0%84%E4%B8%80&source=lnms&tbm=isch

>186
また杉が審判だw
0190愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 18:10:18.09ID:???
アニメ本編見た
短いのにちゃんと河合克敏マンガのアニメになってた
すげぇ
つーか杉のお便利キャラっぷりよw

動く河合先生も初めて見れたので満足満足
あとモデルの方が痩せたのを喜んでるのに気付いてて吹いたw
0191愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 00:34:09.48ID:h3acQiCh
>>190
動く河合先生

猿回しは見てないのか?
0192愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 00:36:10.44ID:h3acQiCh
審判は住職しながらでもできる
俺の中学の先生は若いけど住職しながら先生やってたしできないはずはない
0193愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 00:40:21.94ID:h3acQiCh
パラリンピック柔道は選手層が国内的に見ても国際的に見ても極めて薄い
もちろんそれはオリンピックの柔道と比べてな
それで健常者ならそこそこのレベルの選手でもパラリンピックに転向したらすぐ国内トップに躍り出られるわけだ
0196愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:36:47.88ID:???
モンキーで帯ギュキャラが観客席に居たんじゃなかったっけ?
0198愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:13:42.34ID:???
消えた天才って番組見てたけど

柔道の世界選手権四連覇した選手が不運が重なって
1度も五輪に出られなかったという1点でもって
「表舞台から消えた」という扱いにしてるんだけど、
五輪以外は表舞台に換算しなの?
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:32:30.47ID:EpzRQe5E
>>198
誰の事?
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 07:02:32.83ID:39QBTXM1
>>200
名前は聞いた事あるがソウルオリンピック以前の事は重量級以外あまり知らないんだよね
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 07:45:36.92ID:???
あの番組もチンピラになっているとかそういうやつを取り上げたら
見直すんだがな
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 17:39:55.79ID:???
藤猪省太三さんは消えてはいないね
オリンピック板の柔道本スレでもそのことは言われてる

657 クーベルタン男爵さん (ワッチョイ 6fe3-jbOu) 2019/03/18(月) 17:06:35.25 ID:dApx2j6M0
>>650
あの番組は都合のいい様に話を作るからな。今まで柔道で取り上げた秦、小林、落合、内山は確かに消えたけど、藤猪はずっと柔道界にいるから消えてもいない。
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:16:39.17ID:???
しかしいくらその業界にいてもレギュラー本数が減った声優とかヒット作が出なかったり
どこで連載してるかもよく分からない漫画家なんかも消えた扱いされるからなあ
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 01:08:52.74ID:???
藤田は78チャンプ トビーは65チャンプってとこかな あの時代だと弦巻か
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:25:48.01ID:???
巧が唯一負け越したのって原田だけだけど
トビーって作中で負け越したのってゼロだっけ
巧とは一勝一敗

橘はおそらく玉城に負け越し
玉城は藤田に負け越し
窪の内は橘に負け越し
藤田は巧と橘に負け越し
だろうし
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:47:02.71ID:???
高校時代鳶島は巧に2-3と負け越し
藤田は高校時代橘に負けてるけど大学時代に雪辱
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:16:40.52ID:???
原田は将来TBSの消えた天才に出てきそう


「天才柔道家、粉川巧に足払いで秒殺一本勝ち? 天才柔道家は意外な職業で活躍していた!」

こんな感じで
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 22:37:46.09ID:???
どっちかっていうとプロテスト合格した時とかに
「一時期柔道をやっていた事があり、五輪代表(あるいは候補)の粉川に勝った事もある」
みたいなピックアップされる方じゃね?
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 13:23:50.46ID:???
ジャンクスポーツに若手注目選手として出演してハマタにいじられる
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:32:27.74ID:???
巧・鳶嶋=3-2

2年IH個人戦決勝・鳶嶋
2年選手権団体戦決勝・巧
3年金鷲旗決勝・鳶嶋
3年IH団体戦決勝・巧
3年IH個人戦決勝・巧
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:10:32.87ID:???
でも確か高2の時点ではトビーは橘と互角に近い設定なんだよな
となるとトビーに勝った巧も橘と十分やりあえるのかもしれん
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:16:27.50ID:Swa0SHXo
>>218
斎藤が大仏に引き分けできたのは前の試合で三溝がケガさせてくれたおかげ
無傷状態ならさすがの巧も苦戦は間違いないがただ巧も相当実力つけているからどうなるかはわからない
0222愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:25:25.03ID:???
藤沢が勝った二年IH決勝戦の代表戦はどうだったんだろうな
たぶん藤沢は窪ノ内だっただろうけど
個人戦の長谷との会話だと千駄谷は橘じゃなかったっぽいよな 
となると雅隆だったかな
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 11:55:32.79ID:???
大学時代なら、判定とはいえ同階級のライバルである藤田が勝ってるんだから
巧も負けるわけにはいくまい
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:38:14.99ID:???
3年のインハイで千駄ヶ谷に負けたのはなんとなくわかるな

御厨相手は誰でも取れるとしても
橘にピンで勝てるのがいない
トビーはMAX状態の巧でも五分、他の4人がトビー引いたら終わり
そうなると御厨安藤滝川から一つも落とせない
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:34:50.40ID:???
>>224
三年で千駄谷が勝ったのは勝ち抜きの金鷲旗のほうじゃなかったっけ
むしろIHなら御厨を斉藤が確実に取って
ミッタン巧で安藤滝川をやっつけて勝つ
トビー橘は杉宮崎当ててここは負け覚悟
これで勝てると思う
0226愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 18:48:02.80ID:???
>223
そういや最終回の準決勝は
藤田−橘
巧−ミッタン
だったな

当時の橘とミッタンは同じ大学で実力対等ってな描写は一応あったけど、
藤田−ミッタン
巧−橘
にして、準決勝はかつて斉藤と引き分けた橘に勝ち、決勝はミッタンの
敵討ちでもあるって形にしたら良かったのにと、今更ながら思った
0227愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 19:12:31.80ID:???
高2選手権個人戦で橘に負けた藤田がリベンジ
巧ミッタンの元チームメイト対決って形を選んだんだろうな
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:21:06.71ID:???
金鷲旗
最初から最後までオーダー変更無し勝ち抜き
先鋒には勝ち抜ける体力のある者を置く

浜名湖
三溝、宮崎、杉、斉藤、粉川

千駄ヶ谷
御厨、滝川、安藤、橘、鳶嶋

と予想
大将戦は巧と鳶嶋ということは明言されている

ミッタンが御厨、滝川を抜いて、安藤と引き分け、
橘が宮崎、杉と抜いて、斉藤戦は引き分けか橘の優勢勝ち、
巧が疲弊している橘相手に優勢勝ちか、
今度は疲弊した巧が鳶嶋と大将戦で鳶嶋の勝利か
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 08:25:40.15ID:???
>>229
千駄谷ってあまり相手によってオーダー変えないタイプっぽいんだよね
橘大将にしたら何となく浜高は巧じゃなくて杉大将でいきそう
橘、トビーは巧でも勝てるかわからないが、あと三人は巧かミッタンなら確実に勝てるし
斉藤もかなりの確率で勝てそうだから
千駄谷が
御厨ー滝川ー安藤ートビーー橘できたら
巧ー斉藤ーミッタンー宮崎ー杉
なら三ー二で浜高が勝てる
0232愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:49:24.44ID:???
オーダー次第だが、暁泉でもワンチャンあるかもな
ダンナ(新人は使わない)を橘で、水戸泉をトビーに(福知山戦を見る限り、巨漢は千駄ヶ谷相手には捨て札)
他の三人を平ちゃん・永田・ハゲで取りに行く感じで
ハゲ-御厨
永田-滝川
堀内-安藤
なら取れるだろう多分
0233愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:23:36.29ID:???
>ダンナ(新人は使わない)を橘

ダンナ、下手したら死にそう
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 18:22:44.68ID:???
勝ち抜き戦とはいえ浜高に圧勝された暁泉は千駄ヶ谷相手に勝ち目は無いと思うがなあ
宮崎≧御厨くらいの実力差だと思うが、佐野は明らかに宮崎より下だからそこでプランは崩れる
最高に上手くいって二勝二敗一分で代表戦に持ち込めるかどうかってとこだろう
そんでおそらく橘VS平ちゃんになるだろうけど、まあ無理でしょ
0236愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:15:29.74ID:???
永田は杉に普通に負けたからな
堀内も一戦終えた杉を時間内で仕留めきれなかった
橘 鳶嶋
安藤 滝川 堀内
永田 御厨
水戸泉 佐野
ダンナ
実力ランクはこんなとこ
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:28:10.91ID:???
御厨の評価低いけど、単純攻撃力なら、御厨>宮崎
御厨は全国クラスの重量級を投げまくり、宮崎は全国団体戦では引き分け製造機
相性的な関係でタイマンなら宮崎>御厨だったけど、対他の実力では御厨に分がある
浜高で言うなら下手したら杉辺りでも御厨相手には不覚を取る可能性はある
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:56:02.88ID:???
>>236に浜高も加えると

橘 鳶嶋 粉川
斉藤 三溝
安藤 滝川 堀内 杉 御厨
宮崎 永田
水戸泉 佐野
ダンナ
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:18:13.73ID:???
藤田、原、津末、下津田、奥野、福知山主将も加えると

橘 鳶嶋 粉川 藤田 原
斉藤 下津田 三溝 津末 福知山主将
安藤 奥野 滝川 堀内 杉 御厨
宮崎 永田
水戸泉 佐野
ダンナ

って感じ
浜高は裏技使えば1ランク上とも戦える
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:30:31.18ID:???
>>228
尚北が千駄谷破った金鷲旗は
尚北
玉城ー当間ー仲宗根ー新城ー与那嶺

千駄谷
本田ー南ー橘ートビーー兄貴
で玉城が本田南抜いて橘と引き分け
トビーが当間仲宗根抜いて新城と引き分け
でもって大将戦で与那嶺が勝ち
こんなかもな
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 21:57:15.33ID:???
そろそろクドいので終わりにするけど
平山、関谷、袴田弟も入れると

橘 鳶嶋 粉川 藤田 原
斉藤 下津田 三溝 津末 福知山主将
安藤 奥野 滝川 堀内 杉 御厨 平山 袴田弟
宮崎 永田
関谷 水戸泉 佐野
ダンナ

かな
描写のない天味が惜しいけど、斉藤に勝ってるのがいたりで
斉藤・ミッタン・津末クラスのが2人ぐらいいそう
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 08:50:24.47ID:???
暁泉戦はちょっとやり過ぎたよなあ
宮崎と杉だけで大将まで引っ張り出されて平ちゃん以外は全国で通用しない存在になってしまった
もう少し接戦にして巧だけ汗一つかいていない状態に永田がブチ切れても良かったのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況