X



池田理代子総合スレ6【ID】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 09:14:40.69ID:H2VEk7Fud
!extend:checked:verbose:1000:512
!extend:checked:verbose:1000:512
↑上記を3行にわたってコピペ
懐かし漫画板にスレがない池田理代子先生の作品について「マターリ語る」スレッドです。
代表作「ベルサイユのばら」については該当スレでお願いします。

・批判的な意見を議論したい人は別にアンチスレを立てて下さい。
・信者呼ばわり、アンチ呼ばわりは空気を悪くするだけです。
・煽り・荒らしは華麗にスルー or 脳内あぼーん。
・相手する人も荒らしです。その他のおかしい人もスルーの方向で。
・個人の二次創作サイトさんや作品の話題は迷惑をかけるので避けてください。

※基本sage推奨です。
>>980踏んだ方が次スレを。1000いくまでに誘導スレを貼りましょう。
※立てられない場合は宣言して下さい。その場合代わりに立てる人は宣言してください。

前スレ
池田理代子総合スレ【5】
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/rcomic/1535714809
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0883愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 16:13:33.09ID:n1CGOAzKr
>>882
よほどモテなくてつまらない日常過ごしてそうな人が、日々の生活に刺激がほしくて登るとしか思えないw
0884愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 16:15:52.69ID:9kEn2AhL0
>>878
否定的な人は悲劇すぎて気持ちが沈んで嫌だから文句言ってるんでしょ?
キャラを責めてもしょうがないし
ましてや御大の力不足とも思わない
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:18:24.84ID:R4Nl2+Xn0
>>884
いくら何でも口汚く罵り過ぎだね、しつこいし。ユリウスの記憶喪失は
転落した不可抗力もあるしね。
0889愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 15:19:40.62ID:cXbFe6Lv0
>>882
Kidsではアンドレとジェロが登る競争していたよ。それを唖然として見送ったオスカルと
ユリウス、「それで出会った恋人同士は必ず悲恋で終わると言う…」ユリウスがボソッと
言ってる。
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 17:41:57.13ID:1lmkTjtf0
>作者がユリウスを窓から転落させた
なんか作者が漫画に出てきてつきとばしたみたいなw
0902愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 18:18:28.95ID:RV8ofbK4r
そんなこと思うのはマンガと現実の区別がつかない人だけでしょ
0903愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 19:03:06.32ID:lfz/U67m0
作者は作品の創造主(神)だから、確かに作品の中である限り森羅万象すべて作者のせいだけどさw
0904愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:36:56.27ID:0qveYnFf0
>作者は作品の創造主(神)

なるほど〜
創造主(神)というものを理解できたわ
0905愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 22:49:24.35ID:lfz/U67m0
>>904
洪水おこそうが生き返らそうが、作品の中限定で神と同じことができるわな。
0907愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/14(木) 23:04:28.71ID:ExlbutMn0
自分のマンコの写真を70枚も送りつける女子高生。一体どんなメッセージを添えてマンコの写真を70枚も?全く度し難い。
しかも自分のマンコを人に送る前段階に、自分のマンコ写真を選別する作業が発生してたはず。
映りの悪いマンコ、映りの良いマンコを選別する。
お前らあのマン開写真の彼女の表情、あの自信たっぷりのドヤ顔を見たか?
せっかくマンコは良く撮れてるのに、目が半目になっちゃってる!没!
あ、この角度決まってる!んー、でもマンコのハリが悪いみたい、もったいないけど没!

大好きなコピペオマーン
0910愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 13:10:01.65ID:kdmfFwMd0
>>901
クラウスにフラれたぐらいじゃ無理なので窓から転落して頭でも打ったか?
そのショックも手伝って記憶喪失ってことなんだろうね。
0911愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 18:33:18.58ID:63km9mc20
ヤーン殺めた時から段々と
母親が死んで更に精神病んで
拠り所のクラウスに振られたショックと念押しで窓から転落頭打って記憶喪失
ホント御大容赦ないわ
0912愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 20:27:59.58ID:2VTqTLYo0
マーキングはこまめにするのが大事オマーン
ピュッピュッピュッ
おっと↑↑のしなまんにもかかってしまったオマーン
0913愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 18:00:37.64ID:zkgLdKYY0
>>911
一部でも一時おかしくなりかけたんだな、話の辻褄が合わなかったり劇の最中飛び出したり
気を失ったり、マリアバルバラさんが狙われた時も混乱していたね。クラウスを追う事を
決心してから正常に戻ったけれど
0914愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:12:10.79ID:SX8VGnVv0
>>913
クラウスを追おうと「そこに朽ち果てても悔い無し」とかキラキラしてたなぁ
ああいう決心する事自体異常だよ
執着するものができてハイになってるだけで正常とは思えない
0916愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 00:08:28.64ID:7e9DynJw0
>>914
クラウスを思って薔薇を散らしながら泣き続けるよりは、前向きだと思った
あのままいてもいずれいっちゃってたから
ロシアに行ってアレクセイに会えてよかったユリウス
0917愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 08:17:10.68ID:4HO0ARnx0
>>911 >>914
ユリウスは精神崩壊ヒロイン 精神不安定で記憶喪失になり精神崩壊し廃人コースへ
オル窓は悲惨な作品だが 過酷な運命に闘う抗うヒロインとか
私は負けない系ヒロインならまだ悲惨さも和らいだが
精神不安定ユリウスだから悲劇もいっそう深くなったかな
ロシア編では登場人物が多くてヒロインぶりが埋もれて埋没
0918愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 09:35:20.29ID:Q3napitpd
オスカルがオル窓ロシア編に出演していたら?
オスカルは貴族で軍人だからレオニードの立場だね
でも最後は革命側ボリシェヴィキに走る登場人物になるか
0920愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 10:53:38.18ID:hXBYIqUfM
>>917
登場人物が多い
全部御大が描きたかった展開なんだろうね
どの人物の物語も面白かった
特にアントニーナ
我の強いユリうすらなかった
ユリウスがクラウス言ってるのはうざかったわ
みんな力強く生きてるのに
ユスーポフ邸に大人しく居させないと
物語は更に混乱状態
0922愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 11:17:14.15ID:2vaO6qjy0
>>918
レオニードもツァールスコエセーロ陸軍親衛隊の隊長?司令官?階級は分からないけれど
要は近衛隊のような存在だから官位は似たようなものだろうね。途中で一段下?の隊へ
移ったり反乱軍やジャンヌを討伐に遠征したり行動は似ている。側近達には凄く慕われて
いたのと二人共革命の一番醜い部分は見ないで死んだしね。癇癪起こすと物ぶっ壊すあたりもね。
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:02:45.48ID:2vaO6qjy0
>>923
そういえば…そろって面食いなのかな。氷の華と氷の刃もね。
で、初恋?は両方ともフラれた。
0925愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 16:14:20.87ID:l8z5vmLB0
オルフェウス以外の話してもすぐ元に戻すから他作品は雑談スレに誘導し
次スレはオルフェウス専用にすれば?
0928愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 18:25:11.55ID:NjUPUgB8d
>>927
同じくレオニードは興味ある

アレクセイの初恋はどーでもよかった
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 19:07:17.63ID:2vaO6qjy0
>>926
そうかもだけれど、自殺直前に思い至ったのはユリウスと皇帝陛下だった。
愛しすぎたため云々最後に言っていなかった?
オスカルも出撃した直後愛をこめ仕えたロココの女王とアントワネットに
呼び掛けていたね。
0930愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:37:01.15ID:7e9DynJw0
バタリオンっていう婦人部隊のロシア映画思い出した
ユリウスもいっそ志願すればよかったのに
いや意外とパブリチェンコみたいな
スナイパーもいけるかも、延髄ひとつきできますみたいな
0931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:12:27.47ID:3iaISvqR0
677 実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー[sage] 2019/03/17(日) 21:07:09.77 ID:0
IDスレ他作品の話してもすぐオル窓に戻るってぼやいてる人いるけど
あの辺りで他作品の話ないじゃんあるのは荒らしだけ
0933愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 11:24:26.89ID:PuCxMDSi0
>>931
予告動画見たけど司令官の太ったおばちゃんかっこいいね
ユリウスがそこに志願するほどの度量と根性があったら面白いけど
もう「オルフェウスの窓」じゃなくなっちゃうw
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:12:37.21ID:mpAI1CzX0
ピュッピュッ
マーキングオマーン
お礼なんて言わなくていいオマーン
0935愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:56:56.67ID:aVOu7SZW0
>>932
第一次大戦終盤の時、男性兵士が足りなくて、女性志願者を募ったんだって。
せつない映画だった
太った女性はリーダー役で良い味出してた

ユリウスやアルラウネ角刈りにしちゃったら本当に少女漫画じゃねえな

ロシアン・スナイパーは第二次大戦に普通の女子大生が射撃の腕を買われて、スナイパーになる実話。
両方、すごく面白いという映画ではないけど、あの時代のロシアの様子を知ることが出来て興味深い
女性が兵士として活躍するの、さすがおそロシアだわ
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:09:59.68ID:W7wa696gd
ベルばら外伝全部一気に読んだがオスカル両親の恋愛やロザリーの安らかな最期とか色々
オル窓のユリウスのドン引き悲劇すぎに比べればぬるいかな
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:11:24.56ID:UT8EdTVR0
>>935
どうもありがとう、検索してみます。革命や戦争時って驚くような事が行われますね。
日本でも竹槍隊みたいのがあったらしいし、川島芳子やマタハリや各時代にあだ花のような
女性スパイがいましたからね。スナイパーは初めて聞きましたが、哀しい話です。
0938愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:35:56.39ID:sZVDEKw+0
>>936
オル窓最終盤の汚い絵から改善してる?
自分はネットでチラ見する程度で読んでないからはっきりわからない
0939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 01:27:10.10ID:/8Bk+9VQM
>>938
ベルばらの初めの外伝がマーガレットに掲載されたときは本屋で売り切れが相次ぎ買えなかった読者の為にネットで本誌の漫画を読めるようにした位凄かった。(50周年記念号?だった事もあり)
一番良かったのはゼクシィに載った結婚式のお話(パラレルです。)

ところでベルばらスレとアニメ版ベルばらスレってdat落ち以降検索しても出てこないんですが、どうなったんですか?
0942愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 16:20:37.80ID:dtM+i8e40
↑ベルサイユのばら まで全部コピペして貼って見てください。
0943愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 19:00:02.64ID:CF/o5ggB0
知らないピアニストだけど七三分け・15歳・華奢ということでイザークに見えてしまった
https://youtu.be/JceIWjODpD0

オル窓は小学生の自分には第一部の野外演奏までがすごく楽しく読めた
第二部は大人の世界になっちゃってキモかった
0945愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 08:24:03.98ID:BushIgsM0
>>832 >>839 >>841 >>911
御大が語っていた 自分は悲観思考の持ち主でネガティブ悲観主義者だと
自分の中にある破滅思考とかを固めた象徴人物がユリウスなのかね
ユリウスに対してはここまで不幸にして絶望を味あわせるのかと
本当に容赦がなかったから自分で創ったキャラなのに憎んでいるのかと思ったよ
0946愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:14:53.63ID:ZsF+YNENd
>>903 >>945
創造主として御大が大好きなキャラと言ってる寵愛イザークは幸福に
反対にユリウスは全て悲劇だらけのキャラに
トホホ作者の寵愛は残酷
0947愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:56:31.02ID:xyoiUEADK
ユリウスがイザークみたいにピアノに夢中で
レナーテがもう少し賢い人だったら
あそこまでひどい目にあわなかった気がする。
ユリウスよりゲルトルートの方がかわいそうに思えるよ。
0948愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 10:04:00.70ID:S3DEKXt50
レナーテがもっと腹のすわった悪人だったらまだましだった
0949愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:03:51.99ID:k1lB5jDR0
>>946
イザークもそれほど幸福とは言えないんじゃないか
>>948
悪女丸出しのほうが読んでる方も嫌悪感感じないわ
あんな悪どい事しといて「おお…ヘルマン」って何だよ?って感じ
0950愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:45:41.42ID:bjRuZbxwd
>>949
作者がイザークは幸せだと言ってた
ピアニストとして大成功したしって

後に大作曲家になってウィーンに迎えられるそうだし息子ユーベルは大ピアニストになるって
0951愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 18:55:16.38ID:xyoiUEADK
イザークの幸せは努力の賜物なんじゃないかな。
ユリウスの不幸は本人のせいではないけれど…。
0952愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 20:14:01.11ID:S3DEKXt50
>>949
でも悪女丸出しだとアネロッテと被るからあれで仕方なかったのかも
0953愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 21:39:53.34ID:lGs/YYRX0
レナーテはユリウスが人を殺めても守りたいぐらいの母親じゃないと駄目だったんだよ
ユリウスがレナーテの事嫌いだったら、ヤーン先生勝手によろしくどうぞと、見てみぬふりしたに違いない
そしたら全く別な話になってたな
ユリウスはなんの躊躇もなく女に戻り、ロシアに同行する
「たるくてやってらんねえ。あのババアがさあ」なんて言ったりして
0954愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 08:34:20.78ID:MHWVGLTH0
>>950
音楽への想いをオルフェに描いて昇華しょうと思ったとか言ってましたね
でもオル窓はあのユリウスの悲劇とロシア革命の印象が強烈で音楽マンガ部分が霞んでいるんですが
まぁソビエトが崩壊したからそう言っているのかもしれないが
現在ロシアの紋章には双頭の鷲とかあるし
 
0955愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:57:12.58ID:a/+/RRYWd
御大ってロシア編を描くために飛行機じゃなくシベリア鉄道に乗ってわざわざ取材したくらい力を入れていたはず
ロシア革命を好意的に描くと現地取材
日本共産党機関紙「赤旗」にもロシア革命を描くって張り切って出ていた
当時の気持ち比重は音楽<ロシア革命かも
>>954
やっぱりソビエト消滅が大きいんだろうな
0956愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:09:40.84ID:Zx07dLpu0
オルフェウスの窓のロシア編は、音楽よりもロシア革命主体な物語。
ユリウスのヒロインとしての存在が希薄。
そして、オルフェウスの窓の呪いが
これでもかと残酷に降りかかる。

御大が、後に、イザークは、大作曲家に、
息子ユーベルは大ピアニストになるって?

それなら、ユリウスの娘が実は生きていた設定は?
ベルばら続編みたいに、
オルフェウスの窓続編のユリウスの娘の物語は、
ソ連邦崩壊でのロシア革命は結局失敗だったから、
今さらソ連でのユリウスの娘の話なんて気乗りしないだろうね。
0957愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:36:54.92ID:4sFOB5C+0
イザークは指の故障で挫折、そしてやがて大作曲家に・・・
御大はここまでちゃんと描くつもりだったんだろうね、第2部連載中は。
第4部の異常な短さが予定変更を物語ってる。
0958愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 05:59:20.81ID:cmaVct+aM
ユーベルが生まれた時点で、ユリウスの娘に絡ませるつもりなのかと思った
0959愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 10:50:44.93ID:Frr5/ImZ0
作曲家として成功するまでを描いてこそ「イザークが主人公の音楽の物語です」という「はあ?」な発言も許されるんだが
0960愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:01:30.97ID:hI/cBIVB0
精子かけてくオマーン
シュッシュッどっぴゅうう
0962愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 11:12:05.11ID:3dqw/Q280
>>958
ユーベル生まれた時点ってまだユリウス娘産むかも分かってないのに?
0963愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:01:26.90ID:+isg3cnU0
>>957
不自然な短さだよね
あれって
あまりに酷い幕切れに打ち切りの声がかかったって本当なのか?
>>962
作者はユリウスに子供を産ませる事は決めてたんじゃないかと
だってストラディバリウスの伏線回収してないし

何代にも及ぶ悲恋を書きたかったが画力に勢いが無くなってしまい、諦めたのかと思った
0964愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 13:08:19.27ID:TEQ+FKWid
>>959
ユリウスとアレクセイの愛がワキ発言にえっ?はあ?ってなったよ
あれだけ凄絶なロシア編がワキならロシア編出演者たちが浮かばれないよな
ヴェーラもリュドミールもアナスタシアも死亡発言しているし
>>832
>読者がのたうち回るような悲劇
まさに そうですな
0965愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 19:57:25.14ID:Qs4fr35F0
御大のイザーク大作曲家ユーベル大ピアニストになると言っても描かれてないから
なんとも言いようがないよな
ユリウスの娘生存も娘死産によってユリウスが精神にトドメを刺され完全に廃人になってしまい
あれで物語が終了してしまったのだが・・・
0966愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 21:28:11.70ID:sNvZKyXmd
>>963
>あまりに酷い幕切れに打ち切りの声

それはあり得るよなぁ
ロシアの数々の悲劇と極めつけはアレクセイの最期にユリウス死産あたりはえげつなすぎて
さすがにファンも人が死ぬのはもうたくさんだってなっただろう
0967愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 22:38:12.97ID:Frr5/ImZ0
もう連載続ける意欲もなくしてただただ早く終わらせたい、と
御大自ら打ち切った感じ
0968愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 11:28:48.67ID:+Oitb3ij0
イザークに男の子が生まれた時点でユリウスに子供が生まれるとしたら女だなと思ってた
御大がもう続き描く意欲をなくしたからユリウスの子供も死産になっちゃったのかもね
0969愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 12:33:31.62ID:RiO60EQe0
イザークとユリウスの子が愛し合って…って筋書き考えていたのかもね。
それこそオスカルアンドレ以上の幼なじみになるし。
0970愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:18:08.84ID:Wx2Fpx5V0
ユリウスの娘が生存してたは連載終了から30年後?位に
掲示板で言ったんでしょ?
連載当時考えてたのかなあ
0971愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 15:51:21.53ID:ZIPeMxEU0
御大のリップサービスでは?
その通りにユリウスの娘が生きていたで、続編描いていないから。
ユリウスの娘とユーベルが、
またしてもオルフェウスの窓で出逢いの悲恋はありきたりだ。
0972愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:26:00.10ID:Una7e4oS0
そもそも生存を匂わせるような描写が一切無いからなあ
0973愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 19:42:21.94ID:8njcqQlqd
>>972
1コマも匂いも全然ないよね
>>970 >>971
だよねぇ
ユリウスの人生は残酷で可哀想すぎるとみんなが悲しんでいるから
実は娘は生きていたよと御大がリップサービスしてくれたと思っている
0975愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 09:14:57.69ID:0Og09c6Y0
最後の2ページ位使って
大戦後に、成長したユーベルが
ロシア人の新しいパートナー、と言って
ユリウスの娘を知らずにイザークに紹介する
全てを悟った白髪頭のイザークは涙する
その後、何事もなかったようにコンサートが始まる
そういうラストが欲しかったわ
0976愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 09:49:24.18ID:qTj0RLmO0
>>974
>3代に渡る恋の話
どうでもいいキャラのなー
そういばえりか?画の外伝も2部のモブキャラ
ユリ娘が生きてると言うならコラージュの時点で
娘の話描いてくれよと
0977愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 15:53:07.67ID:0Og09c6Y0
>>976
あれこそアメリカに行ったり行方不明になった段階で、外伝書くつもりで暖めてたんだろうね

でも御大、・・面白くなかったよ
0978愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 19:27:34.28ID:uuTeVE5R0
【レス抽出】
対象スレ:池田理代子総合スレ6【ID】
キーワード:ラインハルト

抽出レス数:0

ラインハルトってさ、イケメンなのにこのスレで一回も名前が出なかったんだよ
もうじき1000レスを迎えようというのに

その上でそいつの子孫の話とか、ほんまどーでもええわ
0979愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:07:55.14ID:a62lLNIBd
>>978
同意w
ラインハルトの子供やイングリットの子供の外伝なんてマジどーでもいい脇役達だと思うんだが
どーせ脇役を描くならアマーリエ カタリーナ
ヴェーラ アナスタシア ズボフスキー
リュドミールのその後どうなったかを描いてくれた方がまだ良かった
0980愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:57:42.33ID:G9Pr+ygw0
コラージュは絵からすると
2部と3部の間に描かれたんじゃない?ロシア編のキャラは無理でしょ
でも絵が良いだけに取扱うキャラと話が惜しくて惜しくて
淫乱フローラは何の咎めもないし
0981愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 07:08:10.06ID:wmB3YPZSd
>>980
>淫乱フローラは何の咎めもない
義理の息子と不倫し娘出産 実の息子ヴォルフィには不倫相手ラインハルトを銃殺されるが
米国移住し娘と暮らし金持ち男を渡り歩きそれなりに幸せ子孫安泰
殺人犯ヴォルフィもラインハルト殺人罪はうやむやのままお咎めなし
フローラのお気楽さとヴォルフィをみるとますます不幸だらけのユリウスって一体?

作者の気分ひとつさじ加減ひとつで全てが決まる だけか
0982愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 08:18:28.20ID:Dik82bkj0
オル窓はウィーン編の人達はそれなりに幸せでロシア編は不幸だらけ
そしてユリウスは不幸の底辺を彷徨って死 やり切れないのう

>>970 >>971
12年ぐらい前に公式掲示板で5ch同様にユリウスの惨酷さ悲劇さを嘆いていた時に
可哀想すぎるユリウスだけど愛する人の子供を妊娠できただけでも幸せかもしれない
という意見が出たら
御大がユリウスの赤ちゃん生存説を掲示板に書き込んだんだっけ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況