X



ドカベン11回裏
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:00:42.80ID:???
>>929
31巻の評価が高いのも、スリリングな試合描写もあるけど、主要キャラの勝負に負けたく
ない思いとかをきちっと描いたからだろうな。苦労なく勝ちまくり、記録作りまくり、
優勝しまくりの後年ではそういうのを全く失った。
0932愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:06:11.20ID:???
>>928
定岡は巨人の星に洗脳されてて爪先立ちだけじゃなく、
多摩川にはいつでも王さんや長嶋さんがいると思ってたらしい
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:41:24.43ID:hCc5Fv5b
「門鉄の赤鬼」って史上屈指の素晴らしい異名だよな
最近は選手に異名がつくこともあまりないけど
これが「JR九州の赤鬼」では様にならんしな
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 18:47:38.08ID:???
大平監督が岩鬼をキャプテンにしたのは正解だったのかどうか
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:59:12.01ID:???
>>936
正解だろう。
岩鬼の操縦役が太平と山田2人になったのも大きい。
岩鬼を上手く扱えるかどうかが明訓勝利の鍵と言っても過言じゃない。
0938愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:13:54.71ID:???
岩鬼がキャプテンになって無敗なんだから正解に決まってる
0939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 20:56:52.89ID:???
太平監督時代、殿馬が岩鬼を懐柔するシーンがなくなったな。
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:35:09.58ID:4snTMrg5
31巻はのちの岩鬼聖人化、後付け続出の始まり
自分的には評価したくない
0941愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:51:48.40ID:???
>>940
岩鬼が確変したのは大甲子園からだろ?
弁慶戦は明らかに戦犯だし
3春甲子園もほぼ空気。
0942愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:20:15.97ID:???
2年春〜3年春まで甲子園でホームラン打ってないからな岩鬼
0944愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 04:14:04.44ID:???
岩鬼がボケて殿馬がツッコむ凸凹コンビが良かったのに
後半は殿馬の存在感が薄くなって岩鬼の無双状態が痛かった
作者がだんだん歳を取って頑固になり、周りから茶々を入れられるのを嫌がった結果
それが一番お気に入りの岩鬼のキャラ設定にも影響が出たってとこかな
0945愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:51:15.77ID:???
1年関東大会の赤城山高校戦、クリーンハイスクール戦
2年春甲子園の江川学院戦
2年夏県予選の白新学院戦

無印で岩鬼の走塁が勝利につながったのって
大体が大チョンボと紙一重の自分勝手な「暴走」なんだよな。
けどそれが岩鬼の無茶苦茶キャラと結びついていて面白かった。

それが大甲子園の巨人学園戦の走塁なんかだと
「全部計算づくの果敢な走塁!少年との約束のために己を殺した岩鬼すげえ!かっこいい!」と
聖人岩鬼マンセーの道具になってしまった。
あの回を読んだ時「俺の好きだった岩鬼はもういないんだな…」と寂しくなったよ。
0946愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 11:30:46.30ID:dGjge7n2
ホームスチールで犬神のからくりwを解くヒントを与えた
なんてこともあったな
明訓のガンであり宝であるぜ は名言
0947愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:26:49.10ID:???
>「全部計算づくの果敢な走塁!少年との約束のために己を殺した岩鬼すげえ!
>かっこいい!」と 聖人岩鬼マンセーの道具になってしまった

へ〜、そうなんだ。自分は大甲子園ほとんど読んでないから知らなかった
ドカベンも下尾辺りで読むの止めたから
0948愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:36:30.68ID:???
>>941
岩鬼を1番上手く扱えなかった試合で負けたというのが良かったわ。

やはり岩鬼をいかに上手く操縦できるかが鍵。
0949愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:39:48.16ID:???
>>945
弁慶戦ではどう見ても戦犯なのに、「自分がいながらなぜ負けた」と言い切る、
周りもツッコむのを止めてしまう・・・そういうキャラだったんだな、岩鬼は。
そういうつかみ切れない意外性の男が確実性を増してしまったら、魅力が減るのは当然だった。
0950愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 17:57:23.54ID:CvmfkLgh
山田太郎 170cm 65kg
里中智 160cm 50kg
そんなわけなだろ!
0951愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:49:31.98ID:???
>>950
里中は三年の頃にはそれなりに成長してるからね。
山田の三年時85kgは足りない気がする。
0953愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:58:52.51ID:???
プロ編だと岩鬼より清原のほうが背高いんだぞw
清原は公式186なw
0954愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 22:52:42.26ID:CvmfkLgh
岩鬼は195cm80kg
山田はどうみても170cmなら130kgだろう。
里中は小学生の体格だな。
雲竜は200cmとある。
0955愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:11:22.04ID:CvmfkLgh
どかべんの七不思議
岩鬼はなんでヘルメットをかぶらないの?
危険だからかぶらないと退場でしょう?
いい加減な作品だな。
0956愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:20:08.29ID:CvmfkLgh
まともな野球漫画はプレイボールだけだな。
水島は高校野球の世界を知らない。
先輩後輩の上下関係など全然触れていない。
1年生の里中が先輩を呼び捨てにしてるからな。
0957愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 03:54:23.25ID:???
江夏は学生時代やプロに入っても先輩に敬語を使ったことがなかったらしい
そういう奴もいる
0958愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 03:59:10.01ID:???
プロ編で岩鬼が「先輩に敬語を使え」と注意された時に変なところに「はん」と付けたシーンがなぜか好きだ
「○○はん」と呼ぶんじゃなくて「○○、〜です。はん」みたいな感じで
0959愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 11:21:27.75ID:2Ix7RGKH
影丸は帽子すらかぶってなかった
剣道でもかぶれないのを「面などいらんよウフフフ」で通したんだろうな
0961愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 12:12:04.83ID:/0qnnF4m
水島は中学も高校も野球部に入らなかったんだろうね。
0965愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 02:54:50.39ID:???
白新中学を卒業後に新潟明訓野球部に入りたかったんだが、その夢はかなわず
0966愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 18:48:09.48ID:SS4HiKFb
ドリームトーナメント編。水島まんが最終章と銘打っていた。いつか起死回生があるぞあるぞと思いながら読んでいるうちに終わってしまった。きっとど偉い事が起こる。そう思っていたが違った意味でど偉いデットエンドとなった
0968愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:18:48.29ID:???
俺も捕手やってたけど球ポロポロしまくって結局野球辞めたんだよな
ちょっと似てるな
0969愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 21:29:34.57ID:???
捕れないボールがあるものか・・・
ってもいかな豪速球でも捕るだけならなんとかなりそうなもんだが、違うの?
0971愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:27:38.57ID:???
つまらないのは百歩譲って許すとしてもあの絵の下手さは何とかならんのか
0973愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:58:22.28ID:???
まったく表に出ないから色々心配
急に連載終わらせた感もあるし
0974愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 15:05:26.03ID:???
これまでの発言を全部無視して、またドカベン始めるんじゃないの。
0975愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:23:43.46ID:???
もうとっくに引退しててもおかしくないしなあ
たまに読み切りでもやってくれたら十分なんだが
0976愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 17:49:23.76ID:fjTPn0fB
山田太郎 175cm85kg
吉田輝星 175cn85kg
同じ体格じゃないですか!
0977愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 19:44:16.49ID:???
>>969
プロでもキャッチングの下手な捕手っているからなあ
まあ大体の場合ストレートじゃなくて落ちる球が捕れないんだけど
0978愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 20:54:34.35ID:W/q70t4t
もう文化勲章叙勲しかないだろう。水木しげる先生が再接近した。神様手塚治虫先生は国民栄誉賞だったから文化勲章取れなかったけど
俺は待ってるけどね
0981愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:24:07.61ID:???
>>980 長谷川町子がもらって、手塚治虫がもらえないなんてな・・・ (´・ω・`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 23時間 8分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況