X



【マカロニ】鴨川つばめ【ほうれん荘】19th

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 02:23:16.21ID:???
『マカロニほうれん荘』『ドラネコロック』始め、
鴨川つばめ先生やその作品について語る総合スレです。

「マカロニほうれん荘」原画展が鴨川つばめ先生の出身地・福岡にて開催決定!!
(2018年11月17日〜2019年1月17日)
作品リストの補完情報大歓迎!!

前スレ
【マカロニ】鴨川つばめ【ほうれん荘】18th
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1532031921/
0845愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 19:30:18.08ID:???
ネット環境くらいあるに決まってるだろ
嘘つくんじゃねぇよ
0847愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 20:42:57.56ID:C9Xu3AVX
>>845が本当なら、

>>841
>「作者がネット環境ない」と言う、作者以外に知り得ない極めて個人的な情報
という文が「偽」になる。
0848愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:07:32.13ID:???
「作者がネット環境ない」
それってそんなに作者しか知り得ないような極端な個人的な情報かねぇ

それが作者しか知り得ない個人情報の漫画家もいれば
それでない場合もあると思うのだけど
鴨川先生の場合は「ネット環境がないのは作者しか知り得ないような極端な個人的な情報」だ、と言い切る理由は?
0852愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 00:55:41.47ID:???
怒涛の連レスがわかりやすいの通り越してもはや偏執的で完全に病人ぽいね
0853愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 01:07:49.40ID:???
>>850
恐ろしい事に学生ではないばかりか
このスレの性質上中年から初老である可能性が高い
0855愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:14:12.29ID:m/9RSq5w
次スレはワッチョイだね。
0856愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:16:37.58ID:m/9RSq5w
あ、ちなみに>>842-843 >>847は俺だけど
後は違うから。
やっぱりワッチョイは色色と要りようだね。
0857愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:20:02.61ID:94MB1Ljw
妄想渦巻く様になったな
0859愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 07:56:01.05ID:m/9RSq5w
>>858
じゃあ、反論は先生一人の連レスだと思ってる荒らしにとってはその方がいいだろう。
そう思ってない人にはどうでもいい。
次回はワッチョイ入れようぜ。
このスレを途中で打ち切って、即座にワッチョイスレ立てて仕切り直した方がいいくらいだ。
0860愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:15:05.79ID:???
先生はスマホとパソコンの2つを駆使して荒らす気だろうから、ワッチョイとか関係ないんだろうな
0862愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 08:38:30.29ID:m/9RSq5w
「先生はネット環境ない」という話は何処へ行ったんでしょうね。

それはともかくこの話題だけだと芸がないと思われるから別の話を振っておくか。

アップルハウスでクィーンのそっくりさんが『華麗なるレース』をリクエストした話。
トシちゃんのリクエストした戦地から帰ってこない息子を待ち続けるけなげな「母」を描く『岸壁の母』が、
「邪魔っけなお前の母ちゃんなんかふんじばってパーティいこうぜ!」という軽薄な「母」の歌へ切り替わるのが
あのシーンのもう一つのキモなんだよねw
0864愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 10:39:31.89ID:sG/n/AGW
キンモーやでオッサン
0866愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 12:32:39.41ID:???
多分、つばめは英語の歌詞はもちろん、和訳の歌詞も理解していなかったろう
0868愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:22:24.23ID:???
同じ人がカキコしたんだよ
みんな知ってて空気読んでるんだから、お前も大人なら分かってやってくれや
0870愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 16:01:56.76ID:m/9RSq5w
>>867
同じ「母つながり」でも二曲にはこれだけギャップがある。
そのギャップがネタという事を>>617で書き忘れてたんだよ。
0871!id=on
垢版 |
2018/12/28(金) 18:42:10.23ID:???
>>870
ご親切にありがとう。だがわざわざギャップがネタだというところまで言わんでも通じるから。

このスレにはとんでもなく話の通じない人がいるけど、あれもたぶん荒らしだよ。
作品をまともに読んだことはない奴が、スレを斜め読みした程度の知識で混ぜっ返していると考えていいと思う。
0872愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:43:51.37ID:4FFBbar5
あ、コマンド打ち間違えた…。正しくは !id:on ね。
0873愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:42:16.26ID:???
恐らく、だけど……荒らしている奴と反論してる奴って、スマホ2つ持ちの同一人物だろ
どっちもバカすぎて同じ臭いがプンプン漂ってるわ
まずマッチポンプで間違いない
0874愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 19:59:48.40ID:WrVN3ZJp
ギャグ漫画はすぐに飽きられてしまう。
キャラの意外性や発言の面白さ、おかしさ、言葉の新規さは
最初のうちだけは新鮮で珍しく、面白いが、
人間は飽きるものであり、どぎつい笑いもたちまち当たり前に
なってしまって、あくびが出るようになる。

漫画家は普通は仕事として長持ちしないが、そのなかでも
ギャグ漫画家は特に、長期間活躍するのがとても難しい。
0875愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 20:14:05.18ID:???
チョ〜とか最後はシラケてたな
作者も飽きてたんだろうね
0876愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 23:41:19.24ID:WrVN3ZJp
ギャグ漫画家の多くは、一種の職業病としてうつ病になりがちである。
そうして、アルコールに依存したり、抗うつ剤(一種の覚醒剤)に浸かり、
廃人になったり、人格が破壊されて回りが逃げて行ったり、編集ともめ事を
おこして切られたりなどして破滅する。人気が落ちても連載を切られるし。
0877愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:00:40.59ID:???
初日の出阻止作戦の日が来る度、
ウルトラQのバルンガを思い出す。
0878愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 08:19:49.67ID:???
そういやあマカロニってロックだけじゃなく特撮ネタも結構あったような
0882愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 11:48:38.88ID:???
ビッケとか、子供番組ネタもな。
お好きだったのかな?
0883愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 12:34:38.94ID:???
わりと当時の世相・風俗全般というかTVやCMパロなんかもめっちゃ多いね
そこだけ抜き出せばコロコロのセンスにも近いが、文化をネタにして遊ぶ文化ってサブカルチャーの本領みたいなところがある
0884愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:00:18.48ID:???
一人でやってるのバレバレ
やはりワッチョイ導入するべきだな
0886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:49:16.06ID:???
>>874
何気にオカルト漫画家は
ギャグ書いてもギャップが面白いし
末永くもつよナ
0887愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 13:49:35.21ID:???
>>884
こういう勝手な思い込みを排除するためにもワッチョイ導入には賛成
0888愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 16:39:46.47ID:???
ワッチョイ導入しても
「複数回線使って自演しまくりの奴が出るだろうからワッチョイやIDは無駄」
という奴が出てくるだろう。

だが自演する奴にその様な手間をわざわざかけさせる嫌がらせになるだけでも
ワッチョイやIDは導入する価値はある。

ワッチョイ賛成。
0889愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 20:34:15.44ID:R4JH72Z/
なんだかんだ言って、今年は原画展があったし、鴨川先生もお元気なようだし、良い年だったんじゃないかと思う。

この間、若い頃に好きだったマンガ家をネットで調べたら、何人も亡くなっていてショックだった。みな鴨川先生よりも若い。
マンガ家として生きるって本当に苛酷で、命の前借りをするようなものなんだろう。

マカロニの連載で比喩でなしに死にかけた鴨川先生が、今もお元気で原画展も行われて、かつてのファンが大喜びしている。
これって素晴らしいことだと改めて思う。自分はもうこれだけで十分。
0891愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:07:42.67ID:???
>>889
原画展が各地で続いてるってことは続ける判断になるほど人が入ってるってことだしな
せめて漫画を描いたことは無駄じゃなかったと思ってくれたらそれでいい
0892愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:20:32.27ID:???
水木一郎とか過去の財産が現在になってフィーバーしてる人も多いから、
つばめ先生もそうなってくれればいい。
0894愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:15:56.38ID:???
きんどーさんが自動車のお飾りのみかんを盗みまくるんだよな あの飾り自動車見なくなったね
0896愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 22:22:31.35ID:???
あれっ そうだっけ? 昔は年末になると屋台で売ってたんだよね
0898愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 00:01:30.05ID:???
分身一人合体し損ねたトシちゃんが
M1号にしかなれないってネタで
この人特撮マジで好きだ
と確信してた
0909愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 17:56:06.34ID:???
初日の出阻止に失敗したトシちゃんは、
どんな顔して戻ってきたんだろう……
0910愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 19:25:08.46ID:mL9TH/9M
彼なら「オレ昨日の事は忘れる主義だから」と言って、シレッと別のしょうもないことをやってるんじゃないかね。

関係ないけど、昔のインドのヴィルーパという行者が「酒代は夜が明けたら払うから」と言って飲み続けて、数日間 日が昇らなかったという伝承がある。
さすがはインド人、ひざかたさんにできないことをやってのけるとは。
0913愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 21:23:52.84ID:mL9TH/9M
>>911
悪いけどこれは、作中で膝方さんが実際に言っているセリフなのだ。文子先生初登場の回、膝方さんが戦車の操縦法を忘れるシーンね。
まあ初日の出阻止とは別の回なので、こっちの場面では膝方さんも忘れる主義とは言わんかも知れんが。
あとどうでもいいけど大吉おめでとうw
0916愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 23:56:16.99ID:mL9TH/9M
日が変わる前に、よい子のみんなにお年玉だよ〜。閲覧制限がキツイんで各巻1話分ぐらいしか読めないけどね…。

マカロニほうれん荘【電子コミックス特別編集版】 1 - 鴨川つばめ - Google ブックス
https://books.google.co.jp/books?id=hL3YDAAAQBAJ

マカロニほうれん荘【電子コミックス特別編集版】 2 - 鴨川つばめ - Google ブックス
https://books.google.co.jp/books?id=zr3YDAAAQBAJ

マカロニほうれん荘【電子コミックス特別編集版】 3 - 鴨川つばめ - Google ブックス
https://books.google.co.jp/books?id=mifZDAAAQBAJ

ドラネコロック 1 - 鴨川つばめ - Google ブックス
https://books.google.co.jp/books?id=au9mDwAAQBAJ

ドラネコロック 2 - 鴨川つばめ - Google ブックス
https://books.google.co.jp/books?id=bu9mDwAAQBAJ

ドラネコロック 3 - 鴨川つばめ - Google ブックス
https://books.google.co.jp/books?id=bO9mDwAAQBAJ

ちなみにGoogleで「オレきのうの事は忘れる主義」で検索すると、上のリンク先の該当ページがヒットする。
なんでKindleのマンガは こういう検索ができないんだろう…。
0917愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:05:21.98ID:???
つばめ先生も過去の栄光など忘れてしまえばいいのにな
マカロニって漫画史に残る名作ってわけでもないし、もう覚えている人なんていないんだから
精々カルト的人気を誇った奇作に過ぎんよ
それでも大したものだとは思うけどね
0918愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:24:04.21ID:???
とっくに過去の栄光は捨てていると思うが…別の漫画家のアシをしたり、漫画以外の仕事したりしてたでしょ
漫画界に大物風吹かせて一丁噛みしてきたり御意見番気取りで偉そうな発言かましたりしてたら過去の栄光を捨てられない痛い人だけど、そんな素振りはまるでないし
ご本人も自分の漫画が受けなくなったのは自覚して身を隠しているように見える
0920愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 10:57:39.47ID:???
ああ、先生本人が過去の栄光を捨てられずにこのスレにせっせせっせと書き込んでいるという妄想ストーリーか。
マジレス失礼
0921愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 14:05:16.40ID:???
過去の栄光などとっくに忘れていて
忘れたいのに忘れられないのは過去の苦しみでしょう
0925愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 04:47:24.33ID:???
『画業60年還暦祭 バロン吉元☆元年』初日の模様
(弥生美術館 2019年1月3日(木)〜3月31日(日) )
http://togetter.com/li/1306262

つばめ先生はバロン先生のとこにちょっといただけっぽいけど影響はあるのかな
0926愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 07:37:51.62ID:???
前、鴨川つばめは特撮ファンだという書き込みがあったけど、
特撮だけじゃなくてむかしのTV や映画ネタを仕込んでくるよね。
スチャラカ社員なんてこの漫画で初めて知ったわw

自分の子供時代の好きだったものを差し込んでくるのは
ギャグ漫画家のサガみたいなもんだろうか。
0927愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 09:06:30.77ID:???
結局煽られないと書き込みすらないのな
こんなスレもう要らないだろ
0928愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 10:31:54.47ID:???
>>926>
> 自分の子供時代の好きだったものを差し込んでくるのは
> ギャグ漫画家のサガみたいなもんだろうか。

それで人気がでたのってチャンピオンだと、浦安鉄筋家族の浜岡賢次だよな
0929愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 11:27:43.44ID:???
コロコロやボンボンみたいな児童漫画も流行りモノやCMのパロディがめっちゃ多いよな
割と本能に根ざした感覚なんだと思う
0931愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 17:17:36.69ID:???
意見に相槌が打たれるとすぐ一人の連投だと思うのか。
まじで陰謀論者だな。

世界は陰謀に満ちてはいない。ただ陰謀論に満ちている。
0932愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 18:25:27.57ID:???
さすがにCMのパロディなんかは時が経つとなんのことかわかんなくなるよなあ
その当時でさえ関東ローカルのCMなんかよその地方じゃわかんねえのに
0933愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 23:00:31.60ID:???
>>932
ボーエンだよ
ボーエンだよ
ワイドだよ
CMのフレーズ、何のCMだったかは忘れてしまった><
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 03:30:49.11ID:???
>>927
もともと過疎スレだからこんなもの
荒らしのキチガイが心配しなくとも良い

>>933
ペンタックスペンタックス
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 05:12:52.36ID:???
最近は原画展のおかげで新しい人も来て活性化したけど
もともと1スレ消化に1〜2年かかってたんだよなー
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 21:39:40.90ID:???
>>939
えっ、これもCMネタだったの?! 大好きなのにぜんぜん知らなかった。元ネタのCMの方を知らなかったので。
ほんと >>932 さんのいう通り…。
0942愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:00:32.30ID:???
時事ネタじゃなくてオリジナルでもギャグは風化するよ…
大ヒットした漫画のオリジナルギャグですら時代とともに枯れる
0943愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 04:54:37.58ID:???
そういうのってなんなら復刻する時に解説つけたっていいよね
昔の定番小説なんかはいちいち注釈ついてるわけだし
みなもと太郎は自分で当時のギャグ説明してたり
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況