X



【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 206点目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 06:16:40.80ID:5ddRyXCt
荒らし、腐女子話題などはスルー推奨。または別スレに移動お願いします。
他作品を貶すレスは控えてください。
新スレは>>965が立ててください。無理ならば安価や↓で指名を。
アンチはアンチスレへどうぞ。

※スレ立ての際は>>1の本文1行目に
!extend:checked::1000:512
を追加してください。(荒らし・自演対策の為のID表示)

前スレ
【藤巻忠俊】 黒子のバスケ 205点目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1515753251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 23:57:02.36ID:XSJTua/i
黒バスは青峰と木吉好きなんやが
作風というかマンガから伝わるおどろおどろしい
「俺より才能のある奴はみんな悪いやつであれ」というメッセージが最後まで受け付けなかったな
自分よりすごい奴でふつうに良い奴がいてもええやん
なんの理由もなくただ単純に「下」というのは悔しいのはわかるが、別の分野を開拓すればいい
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 00:16:40.34ID:tozWKzCl
>>456
方法は違うけど一応赤司と同じ先読みやってるんだよね
そういう意味では戦えそうな気もするけど無理なんだろうな
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 02:23:51.00ID:u4OTaOmo
>>460
ラフプレイすると頭に血がのぼり、攻撃パターンが単純になり、予測しやすくなるってのが蜘蛛の巣だけど、
赤司はエンペラーアイでラフプレイを全てかわしそうだから頭に血がのぼらず、攻撃パターンも単純にならないと思った。

その気になれば1on1からアンクルブレイクできるし。
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 06:19:38.82ID:yT5FcHy7
能力設定だけ見たらイマイチかもしれないが
天才級不在の無冠1一般人4の構成チームで誠凛かなり苦しめたって意味じゃ結構な猛者だったんだよな
のちの無冠が三人固まってさらに赤司擁してるので余計に
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 12:16:37.82ID:N18BWnrj
高校名忘れたが火神の才能を開花させた鳴海もなかなか
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:16:06.60ID:u4OTaOmo
>>463
誠凛はパスワークが武器のチームで、PGがパサータイプだから相性が良かったんじゃないかな。

海常だったら笠松が得点力あるからけっこうきつそう。笠松はキセキと火神(と多分葉山、灰崎)を除けば最速だし。

てか火神がボール運んで1人で攻めればそこそこ点とれたと思う。
まあそれは誠凛のモットーからかけ離れたプレイで、ゾーンに入らない限りやらないのかもしれんが。
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:24:13.27ID:FPqwyXPM
花宮は基本格下には強そうだがけど、笠松みたいに自分より速い奴は止められるのか疑問
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:37:50.12ID:IWZ8NTtR
日向が霧崎第一戦でちゃんと冷静になって3P決めてりゃ楽に勝ててたとか景虎に言われてたな
全力出せないようにさせるのも強さの内だが
でも設定上は洛山はWC決勝を観戦した花宮は誠凛が可愛そうになってくると思ってたくらいの強さ
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 16:40:54.21ID:IWZ8NTtR
>>464
ストバス大会で氷室以外大したことない(はず)のチームに完敗したのは
氷室が凄かったのがストバスとの相性が悪かったのか

それと絶好調の火神をダブルチームしても劣勢だった中村と早川の守備力は土田曰く津川並みたいで
津川も再戦では成長してるだろうけど(多分)
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 18:48:06.62ID:u4OTaOmo
無冠で誰が1番強いかは分からんが、1番キセキに食らいつけるのは間違いなく木吉。
花宮は赤司にラフプレイが効かない。他の奴との1on1にも勝てない。
実渕は重心のズレが赤司にすぐバレる。黄瀬にもすぐコピーされそう。
自分よりでかくて速い青峰や紫原に地や虚空が通用するとも思えん。

葉山は劣化青峰。勝てるわけない。
根武谷は紫原にボロ負けする。黄瀬や緑間にはパワーだけは勝てるそうだが、センターがSG/SFにパワー勝ちしたところで…

木吉は赤司に予測されても赤司の動きを見てから行動変えられるし20cm差ある。
いくらパーフェクトコピーでも手の大きさをコピーするのはどう考えても無理。
紫原にも挑発が効いてる間はまあまあやれてた。

素のスペックが違いすぎるから無理とか、キセキのOFは止められないとかは置いといて。
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:13:40.05ID:IWZ8NTtR
結局直接戦わないとわからないし話の都合でどうとでもなるが
圧倒されるシーンは必ず出てくるだろう
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 19:30:49.28ID:tozWKzCl
>>471
何とでも言えちゃったりして?
ボールのもらい方によっては実渕のフェイダウェイは赤司止められないんじゃないの
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:10:42.73ID:u4OTaOmo
>>473
確かにキャッチ&リリースでフェイダウェイが打てるなら勝機はあるが、
死角からのスクリーンをかわせる赤司がそんなパスを通すかな?

てか実渕はそうとう強い。作中チラッと触れられてるがフェイダウェイの3Pなんか普通リングに届かん。
実渕の体格で届くのがおかしい。緑間のオールレンジよりはマシだが。
NBA選手なら届くのかもしれんが、残り1秒とかじゃなきゃ打たない。だって入らんし。

フェイダウェイをチビがブロックしようと思ったら完璧なタイミングで斜めに飛ぶしかないけど、
そうすると今度はバスカンの4Pプレーとってくるとかきつすぎる。
でかい奴相手でもフェイダウェイはかなり有効だし。そのかわり難しいんだけど、実渕決めすぎ。
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:50:43.53ID:IWZ8NTtR
少なくともゾーンに入った赤司なら実渕、葉山、根武谷の3人がかりでも全く敵わない
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:28:33.32ID:tozWKzCl
>>474
まあ例えだけどね
1線以外普通常時張り付いてもいないだろうから貰ったら即座にシュートってイメージかな
当然赤司も警戒して決めだした等なら張り付くけどそれはそれで御の字でしょう
逆に実渕を相手にしたら赤司でも張り付かないとってことで相当嫌な選手だから木吉の一強とは言い切れないんじゃない(長い)
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 03:18:33.88ID:Oi1sXQhZ
少なくとも無冠の五将がキセキ全員とチームメイトだった場合
シックスマンと違ってキセキを1人下げてでも出す価値は
強敵相手に向けてのキセキの体力温存くらいしかない
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 03:54:51.01ID:4nPhOgi6
キセキは緑、黄、青、火はガタイ的にお互いマッチアップしそうだから比較しやすいんだけど、
無冠は全員ガタイや役割が違いすぎて比較しづらい。
花宮に至っては後半からしか使えない、頭いい相棒が必要、相手がパサータイプじゃないと微妙とマジで評価しづらい。

無冠対決は木吉vs根武谷しかなかったし。
無冠対決とか誰得だけど。
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 04:32:15.08ID:Oi1sXQhZ
花宮は「ラフプレーやスティールだけなわけない」「点なんかいつでも取れる」と
終盤の個人プレーで言ってたからそれ以外の攻め方も得意らしい
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:14:42.06ID:dYqc7gDC
無冠は最後まとめて赤司の部下になる打ち切り漫画みたいな展開になったせいで、俺の中で格が下がってしまった…
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 12:28:23.40ID:nxZrgFva
冷静に考えたら強豪に行くだろ
木吉花宮が特殊なだけで
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:41:00.12ID:4nPhOgi6
花宮は熱血野郎が大嫌いだから偏差値高くて自宅通学できるとこの中からバスケ強いとこ選んだんじゃないかな。
木吉は祖父祖母に気を使った、本気で頑張ればどこだって楽しくできるから近いとこ。
他の3人は中学で優勝できなかったから1番強いとこ行ったら同じこと考えてるのが3人いたって感じかなあ。
無冠はキセキと違って別の中学だから進路が被っても不自然ではない。

てか無冠の中学って全員東京なのかな?実渕は東京で確定、木吉、花宮もほぼ確定、
根武谷も木吉と練習試合するくらいだし東京か?でも合宿で対戦したとかもあるし微妙。
葉山は不明。
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 17:41:08.70ID:Oi1sXQhZ
1年でレギュラー取った無冠3人がいた洛山がいたけどIH優勝狙えるレベルだった海常
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:48:21.47ID:DGXMWeTg
>>484
今吉がどこ出身なのかで花宮の中学が推測出来そうなのに何回質問しても取り上げてもらえなかった
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:51:58.48ID:4nPhOgi6
>>486
今吉が関西弁なので関西のどっか
花宮が寮生活してまでバスケの強豪に行くとは思えないから東京のどっか

個人的に東京のどっかだと思う。親の転勤で引っ越したんじゃね?とか言いだすときりがない。
0488愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 21:08:43.28ID:P97TvKAH
無冠ってなんとなく全国区レベルの呼称っぽいから都道府県はある程度割れてそうだけどね
あまり細かい設定考えてないんかね
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 22:47:33.23ID:zvJ1p7nn
>>483
花宮がどうやって霧崎を自分色に染めたチームにしたのか
具体的な理由は藤巻には考えられなかったから勢いで誤魔化したのかな
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 00:27:23.01ID:kpSHuhXn
花宮割とどうでもいい
そんな深掘りする必要のあるキャラではないと思う
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 03:14:33.41ID:1YAJ3BNd
灰崎って必要だったかな…?黄瀬が入るまでは別の5人目がいたとかじゃなくて
黄瀬が入るまでは多少優秀な1年が4人いる程度で、2年になってみんな覚醒してキセキと呼ばれるようになったとかじゃダメだったの?

灰崎って中二の春に止めてるのに初期の黄瀬より明らかに強いし。あいつ真面目にやってりゃキセキの技も奪えたんじゃね?
灰崎って無冠の技奪えるのかな?
花宮は頭脳だから奪いようがない。
実渕、葉山は奪えそう。
木吉の手の大きさは奪いようがない。
根武谷はただのゴリ押しセンターだから奪えないと思う。スクリーンアウト奪うとか意味分からんし。

あれ?無冠にもけっこう苦戦しない?灰崎の身体能力が黄瀬並かケガした黄瀬並かで話変わるな。
でも黄瀬並だったらサボってたくせに強すぎだろ…
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 04:00:50.83ID:nyy7KiH3
ワンピースのシーザーみたいに愛されるクズみたいになってればなあ
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 07:58:48.77ID:u1XwK6Oj
黄瀬が入部する前の黒子の一軍デビュー戦だとサボってた影響が灰崎が他の4人より先にバテてたね
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 08:32:25.70ID:Gd9NKXEe
灰崎は黄瀬を苦戦させてそれを乗り越えさせるためのキャラ
それ以上でもそれ以下でもないと思う
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 09:39:51.55ID:gglCC+oC
誠凛と戦う前のパーフェクトコピー初おひろめ試合だから相手があんまり弱いとアレだし…
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:00:02.91ID:z04u+VIf
何かデジャヴュと思ったら>>94でも同じようなこと言ってねageさん
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 11:22:04.69ID:GakAfC3p
よっぽどあいつ不要と思ってるんだろうなwww
まあ一読者的にいらなくても作者的に書く上で便宜上欲しい役どころってのもあるだろうしな
個人的に虹村は別にいらなくねーかなと思ってたし
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:15:43.56ID:sioBMarS
鍛錬続けてブランクなければのたらればは言ってもどうしようもない部分もあるというか
伸び続ける可能性もあるがどこかで頭打ちになってる可能性もあるしな

そもそもこの漫画メイン勢にもやたら離脱期間やブランク付きいるしなあ
キセキは赤司緑間以外はさぼり期あるし無冠は木吉は怪我のブランク持ち
誠凛も日向と火神はスレてバスケから遠ざかってた時期あるし
誰それがちゃんと精進してたら今頃は誰以上かも誰レベルかもは確証ない上にきりなさそー
0502愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:32:50.57ID:YbCIQC8K
まあ練習してたら青峰が最強だったとか日向が無冠並みだったなど言うのはそんな居ないし不毛と理解してるのも多いんだろう
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:55:39.33ID:u1XwK6Oj
パーフェクトスナッチが出来るようになろうが
パーフェクトコピーのようなW青峰みたいなことは出来ないのだけは確かか
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 13:17:08.80ID:XMmFRd1V
>>499
虹村は藤巻も最初そこまでちゃんとしたキャラとして描く予定なかったが段々気に入っちゃって描き込み増えた印象受けたわ
そこは別にいいんだけどエクゲの〆が虹村なのはなんでお前やと思ってしまった…
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 18:50:34.74ID:ssShr6ZK
若干浮いてると思われたのか映画では存在消されてたな虹村
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:15:15.97ID:u1XwK6Oj
虹村とのシーンがカットされたので木吉は原作にはなかったシーンで出番もらった
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:59:04.59ID:M8oxEFNh
映画は火神の旅立ちメインに加筆修正されたからな
そりゃどうしても虹村は場違い感が出てしまうし仕方ない
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:03:30.68ID:gglCC+oC
映画といえば黄瀬の「高尾っち」がめちゃくちゃ違和感あったな
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:53:40.22ID:1JJZ/1NE
>>508
黄瀬も丸くなって、誰にでも「〜っち」をつけるようになったのかもな
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:28:07.47ID:u1XwK6Oj
「他の連中も黄瀬クンみたいな性格ならもう少しやりやすい」
緑間と上手くやれてる方なのに面倒臭いとも思ってたんだな
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 22:08:46.25ID:e2tO38xM
>>510
そのセリフ、黄瀬の本性知らなすぎだろと思った
外面がいいだけだよね黄瀬って
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 00:36:43.26ID:BK2GCiTH
作者は黄瀬のことを「認めた人には懐っこいけど、そうでない人には冷淡」だと思ってたらしく、
アニメの黄瀬は違和感あるらしい。
実際あいつチームメイトとキセキ級以外に冷たいよな…
ゾーンについて氷室に彼はそれ以前の問題じゃないっすか 悪いけどとかけっこうひどい。
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 04:04:10.35ID:DmiUwNN9
なんやかんやでキセキの中で一番根っこが良い奴は青峰だろ
と思ったけど緑間もわるくないな
この二人は信用できる
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 07:30:32.48ID:B43qbHhZ
>>512
黄瀬が才能主義でドライなのは異論ないが解説等でずけっと評すのを冷たい扱いするのもな
その手のを冷たいひどいやつだとしていたら今吉実渕赤司等その他多数の冷血人間が量産されるぞ
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 07:54:54.84ID:pYE/BT29
最初誠凛を見下してたのも海常全体に言えることだったからな
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:02:11.43ID:Q3Emo5Bk
というか懐に入れた人間以外にはドライなのはわりとキセキみんなそんな感じな気がする
ただその中でも黄瀬は選民意識強い感じもする
認めた人間だけにあだ名つけるって大分やばいw
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:27:39.41ID:h5KT6X+H
氷室は事前に天才の臭いがすると散々上げられてからの落差というのもあって
痛々しさが割増しになってるのもあるかもな
格下とバッサリ切られること自体は確かに他でもよくあったよな
というか黒バスに限らず格下や雑魚がぴしゃりとそう言われるのはバトル漫画でもスポーツ漫画でも結構ある
ただ主人公ならそこから一泡吹かせるジャイアントキリングが概ねあるけど
脇役はそのまま事実として終わることも多いという…

>>516
初期当たった所は大体新設の格下と舐め腐ってた
主人公チームが弱小や新設の場合は敵の強豪が軽視して来るのはある種の様式美だからいいけど
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 08:47:52.72ID:pYE/BT29
主人公以外でもライバルやチームメイトとかの主要サブキャラが
相手を自分より天才と認めた上で「今のお前には負けない」と勝利するのも一種の王道
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:02:01.67ID:VVkIlLlr
>>513>>514
緑間も我儘に回数制限を設けられるほどの俺様だったり
初期の高尾以外のチームメイトとの険悪さを見る限りは良物件じゃなさそう
作者も緑間まとも説良いやつ説は否定していた模様
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 09:25:55.38ID:6NdLxebs
皆別ベクトルでめんどいよ
この漫画は土田のようなバスケ描写をはく奪された半モブに近いほど聖人度が上がるんだよ
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:22:54.97ID:Q3Emo5Bk
結局それだな
黒子含めてみんなめんどくさいやつばっかだ
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:07:25.04ID:6NdLxebs
黒子は面倒な奴だか贅沢な奴だか言ってたしな藤巻
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:22:35.76ID:pYE/BT29
>>521
絶好調の火神に圧倒される中村に控えに止められるか言ってた1年とは違い土田は冷静に分析してたな
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:45:34.51ID:LFg3Gbgg
決勝では全員バスケといわんばかりに小金井水戸部はおろか一年トリオにも見せ場やってたが
土田にももう少しあげてもよかったと思うの
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:50:59.41ID:adtu4+Mi
といっても河原福田は大した見せ場でもなかったろ
0529愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:41:41.23ID:pYE/BT29
2年生だけで戦った中宮南戦の先発が小金井じゃなくて土田だったのは驚いた
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 17:45:33.26ID:qXIcaxut
つっちーはスラダンで言うところの角田みたいなもんだから
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:48:33.64ID:calo51sY
バスケ強くなるけど人間的に粗があるより出番がなくても応援してくれる彼女持ちのつっちーが勝ち組すぎて草
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 19:18:45.93ID:pYE/BT29
>>518
思い出したけど黒バス以外でも確かにあったな
負けてしまった天才よりも強いかもしれないと持ち上げられるけどそれ以上に呆気なく負けて
もう一度戦っても絶対勝てない勝てるのは天才だけ言われちゃう奴
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:16:12.05ID:YXU2oGPY
キャラクターひねくれてるというか変わってるのいるなと思ってたが
持ち込み漫画見て作者自身結構やばい奴なんじゃねと思った
それが味ではあったんだけど
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 01:56:53.19ID:adh1TMLP
とにかく負の感情が強いというかイキリインキャっぽいとこあるよな本人も
単に自身を描く場合に毒舌切れキャラとして表現しててその書き方が微妙なだけかもしれないが
0535愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 02:52:27.46ID:rqUujbjM
日向が実像に近い自分で黒子が理想を盛り込んだ自分って感じ
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 07:14:22.36ID:NxSH9KG0
>>518
黒バスみたいに格下どころか強豪にも実力、才能を見せつける一方で
黒バスと違って格下(主人公校ではない)にまさかの敗北を描くスポーツ漫画もあるけどね
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 07:15:59.46ID:JxyxFPWE
日向一応クラッチタイム以外は温厚って設定だったんだけど途中から常時クラッチinみたくなってたね
口の悪い作者がシンクロしてしまったからか
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:29:31.88ID:7TereF4U
普段は普通に主将してるな
木吉や伊月がボケまくるからツッコミに忙しい
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:53:47.61ID:mEY+b+El
日向のクラッチタイムが一般で言うところのゾーンに一番近いと思う
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:48:46.80ID:akZjBCDq
漫画もいいが、アニメのゾーンは光の残像がカッコイイのよな
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 23:08:18.99ID:NxSH9KG0
>>539
日向が腐ってた過去編や日向もボケてた銭湯では伊月がツッコミに回ってたな
0544愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 00:47:56.95ID:9nNCfCTt
つーかロボレザでもほぼ同じデザインのキャラ出してたし、他キセキは負けた後自校に還元されていくのに青峰だけはなぜかずっと主人公関連の絡みばっかり描いてたし、よっぽど好きだったんだな
唯一青峰から桐皇への仲間意識が見えたの「桐皇(オレら)に勝っておいて負けんな!」みたいな一場面くらいだし
「桐皇の青峰」より「黒子の都合の良いように動いてくれる青峰」のほうが描写多かったな
せめて、一生徒なのにわざわざ出向いてスカウトに来てた今吉と、負けたあとどんなやり取りをしたかくらいは見たかったわ
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 01:20:29.13ID:mkgeqx94
ベストバウトは海常vs桐皇や誠凛vs桐皇(2回目)を選ぶ人けっこう多いし、
青峰はExtra Game でも唯一フル出場だしそうとう優遇されてる。
まあ青峰はスピード重視でも高さ重視でもメンバー入りはかたいしソーンのスタミナ切れや
ケガ以外では引っ込める理由もないんだが。
てか青峰普通に火神と同じくらい跳んでね?
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 06:44:09.50ID:h3z4VrNU
作者本人が思い入れあるキャラ(敵?)ですって公言してたし
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:57:28.03ID:UhGh71EB
>>544
青峰と今吉はあんま変に言葉交わさないでほしいけどな
せいぜい思ってることぐらいはわかるくらいで互いニヤけるくらいがいい
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 08:59:35.75ID:QRFG8pDP
>>544
青峰はとりわけ現チームとの描写希薄だったよなぁ
黒子との因縁&和解(と火神とのライバル関係)の比重が多くて負けて退場してからも専ら主役コンビのお助けマンと化してたし
元相棒という立ち位置(とお気に入り度)踏まえるとそっち優先なのもしょうがないのだろうけど
もう少し桐皇との補完も欲しかった
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 09:41:12.28ID:OX9/a2av
青峰がいまいち進歩無いみたいに見られるのってそこらへんも一因だよな
仲良くしろってんじゃなくて、今の環境でどう前向きになってるかの描写が少ない
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 09:52:03.28ID:D8Zhk2vR
他キャラがチーム内の選手に相棒枠みたいなのがいるのに対して青峰には桃井がいたし、どうしても桐皇は青峰と他4人みたいな描写が多かったよな
0552愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 09:55:27.01ID:gOyKlTqZ
ゾーンの扉見て一人じゃ勝てないって言ったし新主将の若松に上手く転がされてるから前よりかは良好な関係だろ
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:09:46.02ID:UhGh71EB
青峰に教わってもらえれば得るものは大きいだろうし溜まってる不満やイライラもあるとはいえ
自分達に負けた直後の青峰に自分から協力頼もうとする黒子はズブといよな
0554愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:20:08.24ID:xrdiZrhS
話都合だろうが身体能力の違い考えたら青峰は師匠としても適任ではないよな
普通のジャンプシュートやレイアップも出来ない奴が変則シュートのお化けに習っても無謀だろう
誠凛の誰かでよかったというかこういうときこそカントクでは
0555愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:32:39.62ID:opObmA9T
作者自身が癖ある性格してるからか好きキャラに良かれと思ってしたであろう描写が微妙ってことあるよな
中でも青峰はそういうの結構あると思うわ
ゾーン2の佳境で泣きがらポエムった時も今お前が目立たんでも…って反応わりとあったし
0556愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 10:42:50.42ID:UhGh71EB
  選手の能力を見抜く力はある方として描かれてる桃井も青峰が解説役になる時は見抜けてなかったりする
0557愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 11:30:15.89ID:8Vc7uF6R
同じチームに緑間に次ぐシューター(※一部からの異論アリ)だって居たというのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況