X



石ノ森章太郎 10【漫画の王様】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 06:27:26.26ID:???
まだまだ、とことん語ろう石森+石ノ森章太郎

前スレ
石ノ森章太郎 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1455019749/

過去スレ
石ノ森章太郎 8
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1388820044/
石ノ森章太郎 7
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1318248492/
石ノ森章太郎 6
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1305457913/
石ノ森章太郎 5
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1251704526/
石ノ森章太郎 4
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1207039576/
【エピゴーネン】石ノ森章太郎3【奴隷人生】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1169988228/
【白黒全集】石ノ森章太郎 2【外見は豪華】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1131024574/
【サイボーグ009】SHOTARO WORLD【ゴレンジャー】
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1068143035/
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 05:32:47.42ID:Ao16wFAr
↑ まんが道 でも、そのエピソードあったな・・・
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 22:02:33.43ID:???
まんが道のドラマ(最近息子と名乗ってない息子が石森を演じてた奴)ではそれ見たな
まんが道のまんがは読んでないから知らんけど
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 00:03:46.94ID:Hf1HOzcx
石ノ森の「シネスコ・漫画」の犠牲者は、永井豪だからな・・・

永井豪 著 「ボクは漫画家」 で
「石ノ森先生が小さくキャラクターを描いてすぐ遊びに行くので
余白の部分に背景を描くのがボクの仕事、1日中ずっと背景を描いてた」
って告白してるしな・・・
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:35:39.56ID:???
石森先生が故人である以上、このスレに出る話なんて基本昔の話になっちまうのになあ
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 19:02:21.81ID:???
池上彰解説
台風
タイフーン、ハリケーン、サイクロン
発生地域によって呼び名が違うんですね
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/22(月) 20:22:44.43ID:???
今年も石ノ森萬画館では11月3日(土・祝)に恒例行事
「マンガッタン文化祭」を開催します。

今回の文化祭では、石ノ森章太郎生誕80thを記念して
『∞(無限)に広がるSHO(ショウ)宇宙』をメインテーマとし、
さまざまなイベントを行います☆彡
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 06:04:05.17ID:???
https://pbs.twimg.com/media/DeXa1vUUQAA7P6p.jpg
寺沢武一@buichi_terasawa 10月10日
巨大なトウモロコシは気にしないです。硬そうだし?


寺沢武一、先輩である石ノ森章太郎仮面ライダーのカセットアームを
「硬そうな巨大なトウモロコシ」と馬鹿にする。
しかも「サイコガンの真似だろうけど気にしない」的な論旨で。
カセットアーム 仮面ライダーV3      1973〜1974特撮 
  サイコガン シグマ45(コブラの前身) 1976〜1977執筆 
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 10:35:56.90ID:???
ライダーマン自体ネタみたいな存在だから
絡まれたくないだろ
0457愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 20:41:40.18ID:???
>>456
石ノ森巨匠のアイデアをトウモロコシとか言ったらあかんやろ
手塚にはこうべを垂れよとか言ったくせにそれは失礼すぎるで寺沢武一後輩
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/23(火) 21:51:24.52ID:???
元のライダーマンとの時系列はまあ知らなかっただろうなあプゲラで済ますとして
>>455 のGACKTライダーマンのカセットアームは当時のファンの間でも微妙だったしなあ
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:08:46.41ID:???
>>455
元の情報の一部だけ切り取って
誤解を与えるようなことをするな( ・`ω・´)キリッ


まず、「コブラ40周年記念展」が銀座の
スパンアートギャラリーで10月6日から30日(日)まで開催してる
途中の出来事だって、言わなきゃだめだろ!
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 01:48:00.59ID:???
>>455
「巨大なトウモロコシ」って

頭髪がキイロいトウモロコシあたまの「カヅレーザー」のことだよ。
「硬そうだし。」、っていうのは、たぶん筋肉質ってことだし。
仲がいいみたいで、二人で飲んでる写真とかあるからね。
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:27:33.07ID:???
石森プロの正式HPの息子の小野寺丈の
「僕が見ていた石ノ森章太郎」という連載エッセイの
「星の子チョビン」の第2回の
文章が今んところ見れないの
ですけんど、何かシステム上の
問題でしょうか?の
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/27(土) 08:31:03.77ID:???
あぁゴメンなさい!
 私のシステムの問題でしょうか?
って、ことで皆さんに検証して頂きたいのです
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 14:58:22.07ID:???
>>463
未だに、第2回の文章が第1回と同じで
第3回(最終回)につながらないです
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:37:37.21ID:???
>>468
封印てのは手塚さんの火の鳥の
旧制浪華高校新歓コンパ
ってヤツのやってることの方

下手すりゃ言論弾圧だよ
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:05:11.37ID:pkWXqE9V
王様は裸だ
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 09:12:34.22ID:BAme9FLB
石森プロの漫画で、なんだったかな、ホテルだったか?
ゴーンのような人間をやたらと持ち上げてよいしょ
する内容のエピソードだったかがあったような気がする。
ワンマンで20年もやってると権力は絶対に腐敗する、というあれだな。
漫画の王様も、晩年にはやはり堕落したし。
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 17:30:43.34ID:HEmtyYeu
>>477
持ち上げてるのか?
腐敗しているのを貶してるのか?
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 00:55:33.34ID:???
>>479
読んでいないけど、それはゴーン以前の誰かガイジン社長をモデルにした漫画で、ワンマンだった旧体制を批判している内容だったんじゃないの? 現在の我々からすると「ワンマン」と聞くとこんなにも長期君臨したゴーンを想起するわけだけど。
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 15:41:04.69ID:bipN2OKi
>>480
しかしホテルは作者の老いを感じた

むしろ数々の時代劇の方が
若々しさを感じたわ。
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 13:02:34.36ID:uFY9RusO
>>476
しらんわ
0483愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/11/30(金) 16:02:45.50ID:???
祝w「石ノ森章太郎物語」がDVD化!発売決定w!!

・・と云う夢を見ただよ。 (´・ω・`)
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:40:43.90ID:Nc6nS+a6
『化粧師』第2話の上流武家の話はハッピーエンドにみえるが、
大奥様のイジメが酷くなるかもしれないし、金子の都合も大変じゃないか?
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 14:04:09.16ID:gObpCW6e
>>486
何でシタッケそれ?
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:59:43.19ID:4CZp+HSI
>>485
ギミアブレイクでの
アニメ化はブレイクせんかったですな。
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:32:52.46ID:SKmxkHUs
なぜNHKのドラマで、藤子たちはあったのに、石森とか手塚とかちばとか
萩尾望都とかとかのをやらないのだろう。他にも音楽家で冨田勲とかも。
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 12:39:56.70ID:???
NHKBSで爆笑問題の太田が手塚、田中が石森に扮した小規模なやつはあった
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 21:19:18.57ID:yth1lXmt
大河ドラマ程度の時間枠を設けなければ、十分には描けないと思う。
それでも足らないかもしれない。
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:13:46.17ID:kw+CAR8L
>>493
え?普通に1年あれば足りる思うが?
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 03:32:05.33ID:???
>>491
藤子の場合はまんが道という長い原作があったからやりやすいというのもあるだろう。
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:54:09.63ID:xIIgfYTB
>>495
手塚さんのが無いのは意外。
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:46:18.72ID:???
手塚はブラックジャック創作秘話をやったし、石森も最近ドラマやったじゃん。
NHKに拘る意味がわからん。
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 03:17:48.07ID:???
石森でも手塚でも単発ドラマならやれるだろうが連続ドラマにするならまんが道みたいな原作ないと中々出来ないだろう
0500愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:02:06.79ID:DtGobFYI
>>498
変なアイドルとかを使わないのが
好評価なんでっしゃろ。
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:35:32.20ID:???
いちばんドラマ化や映画化されてるのは赤塚?
まんが道と同じ枠で堤大二郎がやってたし今年も玉山鉄二のがあった
0502愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:41:55.10ID:???
トキワ荘関係でドラマ化されてる人は
手塚、藤子両氏、石森、赤塚、寺田
だけかな?
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 14:46:23.93ID:???
生年から80年、没後20年と節目の年でもあったが、
姉ちゃん大好きで早世したから24時間テレビの偽善にちょうどいいと思ったんだろうな

でもドラマはまあまあ良い出来だった
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 07:06:33.95ID:???
面白いだろうけど今放送できないとこ多数w
猪木監禁は特にガンバってほしい
(猪木はプロレススーパー列伝みたいにコメントしてくれw)
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:49:12.26ID:n53IvT1Z
漫画家の大河ドラマなんて、世間一般の需要がないじゃん
0507水木しげる
垢版 |
2018/12/16(日) 00:00:08.00ID:ykOlWPvH
>>506
「えっ?」。
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 01:17:05.31ID:30Viau+4
>>507
あれは、漫画家の妻の戦後の女一代記です。
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:50:44.69ID:???
一つ前の朝ドラも(架空の)漫画家の話だったな。途中までだけど。

次の大河のマラソン選手ってのも翌年の東京五輪の話題性がなければどうかってところだけど、
漫画家だと室内仕事で画面に派手さがないから余計に大河ドラマにはなりにくそうだね。
(それ言ったら医者の「いのち」はどうよって突っ込まれそうだが)
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 13:22:33.04ID:uX7sY+UO
>>509
そうなると戦争のさなか
漫画を描いた手塚さんのエピソードは強いな

デビュー前の話やけど。
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 20:32:44.30ID:???
次の朝ドラは女性アニメーターが主人公だね
ちょうど東映動画が白蛇伝作った頃が舞台でモデルは誰?って話題も出てた
西遊記で石森がアニメに関わり始めた頃でもある
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 23:50:44.90ID:???
嫁はんが自伝書いたらドラマ化あるやろ
タイトルは「仮面の女房」でええよ
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:02:25.48ID:???
石森プロのサイトの息子の幻魔大戦エッセイ読んだけど、なんだありゃ?
幻魔の打ち切りを、作家双方の齟齬(喧嘩別れ)みたいな感じに書いてる。
雑誌側からの打ち切りだったって、なんでそんなことも知らないの?
この調子で、009完結編もわかったつもりで書いてて、ファンから抗議食らったんだろうか?
0514愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:06:52.71ID:???
近年、009を改めて通読したけど、びっくりする程つまらなかったな。
時の経過に耐えていないというか。
「天使篇」「神々との戦い篇」だけ面白かった。
石ノ森って、言われるほど良作って少ない感じがするんだが。
「リュウの道」も中盤くらいまでは面白かったけど、終盤はかなりしんどかった。
つぶさに読んでるわけじゃないけど、この人の作品で本当に面白かったのは、
「仮面ライダー」「ロボット刑事」「幻魔大戦」くらいだな。別に特撮ファンじゃないよ。
なんか他におすすめとかありますか?
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:11:21.72ID:???
70年代半ばで、作家としては終わった人だと思うけど、デザイン能力だけはすごいね。
東映特撮もののデザインの秀逸さは、作品に関わった某脚本家も褒めてたしな。
東映も相当その手腕を買ってたんだろう。

連投すまん。
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:08:46.64ID:???
古本でたまたま見たゼロゼロ司令が案外面白かった
タイトルからして007の影響下の作品だろうけどモノローグが多かったり裏切りに次ぐ裏切りがあったり
少年誌で精一杯ハードボイルドをやろうとしてた印象
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:49:38.45ID:???
魔夜「手塚にしろ石ノ森にしろ自分で描いてないから年を取っても画が変わらなかった。丸投げだからあそこまで描けるんです」
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:59:47.98ID:???
>>514
>「天使篇」「神々との戦い篇」だけ面白かった。
にわか丸出しだろ、この二つこそ雰囲気だけで中身ないのに
名作が少ないのは同意、そもそも未完作品多すぎるからなぁ
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:21:31.73ID:???
息子はヤリマンミスコン荒しのヘアヌード女を嫁にしてるぐらいだし
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 06:39:40.36ID:???
>>519
作品の受け方は人それぞれやねんから
自分の嗜好が合わんからってにわか扱い
する時点で人間の底がしれるぞ

マンガの009は少年サンデーでしか見てないが
正直トバしてたw
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 01:01:56.79ID:ohek1GGP
>>517
それを魔夜峰央が言ったんか?

先輩への敬称略も問題やけど、それは置いといて
両者の一体何を読んで来たんや?

だから画は変わりまくったやろ!
とくに石森さん サンデーのblackなんてヒロインが顔 歪んでたで

てゆうか魔夜! お前こそ、もう画を描くな
衰えた石森氏より歪んでるわ。
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 07:19:03.94ID:NQw0Qv6+
石森はサブと市ぐらいで終わってしまっているのではないか?
0527愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 09:40:29.68ID:???
100de名越が解説してたように佐武市のコマワリ場面転換が全盛期
白蛇伝のころって奥山玲子や小田部羊一は入社してた?
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 11:51:02.36ID:NQw0Qv6+
スタッフ・出演者一覧

製作:大川博
企画:高橋秀行、赤川孝一、山本早苗
原案:上原信(作家・山根一眞の父/ペンネーム)
脚本・演出:藪下泰司
台詞構成:矢代静一
構成美術:岡部一彦、橋本潔
音楽:木下忠司、池田正義、鏑木創
原画:大工原章、森康二
動画:大塚康生、坂本雄作、喜多真佐武、紺野修司、中村和子、寺千賀雄、楠部大吉郎、長沢寿美子、藤井武、加藤洋子、松隅玉江、赤坂進
背景:草野和郎、前場孝一
撮影:塚原孝吉、石川光明
トレス:進藤みつ子、山田みよ
彩色:伊藤澄子、宮崎正子、本橋文枝
編集:宮本信太郎
録音:森武、小松忠之
音響効果:吉武冨士夫
風俗考証:杉村勇造
記録:山崎幸子
進行:稲田伸生
現像:東映化学工業株式会社
声の出演:森繁久彌、宮城まり子

どうだろうか?下っ端だとクレジットされていない可能性は高いが。
動画の坂本雄作、中村和子は後に虫プロに引き抜かれて出て行った。
0529愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:11:54.32ID:zJWRkHdS
>>525
うん 正直そう思う

思うけど今のパタリロ!になるぐらいなら
ホテルみたいに丸投げでも良かった。
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 13:01:37.88ID:???
奥山玲子や小田部羊一って宮崎駿ファミリー関係ないんじゃない?

ちにみに「幽霊船」スタッフは

原作:石ノ森章太郎
音楽:山下毅雄
美術:山本義也、西芳邦、沼井肇
背景:水谷昇、西原繁男、小山田哲也、竹内俊英
仕上:神田武幸、六笠有子、織田恵美、高橋光子、平賀豊彦、庵宮東世、高橋俊雄
トレス:宮土美沙子、北山礼子、横井千鶴子
彩色:尾崎宮子、小山郁子、佐藤敦子、木村和江、早川乃里子
撮影:大石久剛、森口洋輔、月岡英生、八巻馨、小林三男、浜崎敬一、板東昭雄、高橋宏固
演助:神田武幸、及部保雄、小湊洋市
記録:池田起代子、木俣時子
編集:尾形治敏、西出栄子、花井正明
制作担当:斉藤弘平、藤田鉱一
担当制作:綱田靖夫、牧元悟、おおだ靖夫、土田浩、岩崎正美、後藤靖弘、国井よういち
進行:尾崎正樹、上山憲二、大野清、石黒信一、三沢徹夫、小森徹、山田勝久
制作:角田喜代一
音声演出:浅野良一
音響:明田川進、草間良元
効果:水町正俊、大平紀義、TEO
録音:神原博巳、浅野良一
選曲:宮下滋
現像:育映社、東京テレビセンター、東映化学
企画:電通
監修:松田定次
作画:村野守美、杉野昭夫、沼本清海、飯野肇、石山卓也、森田浩光、甲藤征史、後藤静夫、津野二朗、上梨満雄、藤田真吾、山崎隆生、半田輝男、小川隆雄、高島鉄也、長谷川淑子、矢沢則夫、井上勝、所初恵、神山美智子、棚橋一徳、落合正宗、石黒育
制作:虫プロダクション、東映動画、スタジオ・ゼロ
ナレーション:小林昭二、相模太郎(18話のみ)
主題歌:「佐武と市捕物控」/作詞:大町志郎 作曲:山下毅雄 歌:GEMシンガーズ
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 14:47:10.11ID:???
昭和30年代の女性アニメーターの話って聞いたとき真っ先に思い出したのが中村和子(美人!)だけど設定見ると違うみたいだ
彼女なら手塚はもちろん彼女の夫だった虫プロの穴見常務を慕っていた富野由悠季にもつながると思ったが
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/22(土) 22:14:04.85ID:???
幽霊船の18話ってなんだよ
と言う突っ込みは別としてスタジオ・ゼロなつかしい
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 08:37:13.21ID:vrSOFKdK
制作に虫プロダクションがかんでいたとはしらなんだ。
仕事がなくて困っていた頃だったんだろうね。
0535愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 13:06:09.23ID:???
東映動画から参加してた木村圭市郎は村野守美からかなり影響受けたらしいね
ロビンや009で既に独特な作画表現を見せていたけど更に村野のダイナミズムが加わってタイガーマスク等に至ったのかな
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 18:09:35.95ID:WrVN3ZJp
* 石津 嵐:「虫プロのサムライたち」、双葉社 (1980年1月)。
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:00:23.68ID:???
>>513
小野寺丈が石ノ森章太郎の番組に顔を出して
よかったと思ったことあったか?

エクスキューズをつけた上で、思いつきで言っているだけだし、スルーしといてやれ
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:43:46.06ID:???
小野寺丈の嫁が脱いでた頃はちょうどヘアヌードが盛んになった頃で、
乳と陰毛を晒していた
俺も何度か抜かせてもらったことは認める
その後にミスコン結婚詐欺疑惑があったけど、幸せになって良かったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況