X



ビッグ錠総合スレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:26:24.58ID:???
嫌いだから調べたこともないけど電子とかやってないのか
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 18:47:46.66ID:???
味平ならいろんな版もあるし読める可能性は高いと思うが
満太郎や食いしん坊は難しそうだな
俺も実家探せばべんちゃん、サブやんもあるはずなんだが・・
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 22:41:48.46ID:???
気まぐれキッチンは昔コンビニ版が出たはずだけど
検索でもろくに出ないからよほど部数少なかったんかな
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:09:55.31ID:5H2TlDWo
>>505
ピンボケ写太は?
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 15:34:40.67ID:???
味平のカレー編でシャワー効果を期待して味平カレー招聘したのになぜ1Fに味平カレーを設置する時に文句が出なかったんだろう
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:15:23.41ID:???
相手に客足を全部持っていかれるよりはマシと考えたのだろう
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 18:52:54.78ID:???
今度発売されたあしたのジョーのムック本に掲載された丹下団平のスピンオフって新作かね。
過去にどこかで発表された漫画の再録じゃなくて。
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 19:06:01.36ID:???
>>510
2013年に出た本の復刻本だからその時は書き下ろしだった
前の持ってるなら要らんです
0514愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:32:58.54ID:NMank7Pe
味平は魚嫌いのはずなのに
キッチンブルドッグにいた頃は干物普通に食ってたな
トンカツを内緒で揚げるときの話で
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:49:04.91ID:???
アレルギーとかじゃ無いなら修行中の身でワガママ言えんやんか
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:10:23.69ID:eAmnL++z
ジンマシン出てなかった?
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 16:45:40.70ID:???
その後で普通に食えるようになってることを考えるとアレルギーではなくメンタル的なもんかと
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:54:55.93ID:???
魚肉ハンバーグのネタは最初のブルドッグ編で仲代がやっているんだけどな
仲代のハンバーグ食ってりゃ味平も魚嫌い解消に貢献してたか
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 21:22:24.61ID:???
味平は苦手な魚かどうかより 客に偽った料理を出すことに怒るタイプ
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:34:26.60ID:Z8x78c59
>>518
アレルギーだったが
久美子さんが魚肉30%のメンチカツで減感作療法を施して治癒したんだろ
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 22:36:51.02ID:Z8x78c59
>>521
味平カレーのときも「かえしを使え」という大吉に怒ってたけど
かえしをつかって か一晩寝かせば
なお美味しくなるんじゃね
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 10:13:49.70ID:???
荒磯勝負のお伊勢さんの発想は魚嫌いだったからできた発想な気もする
魚好きだったら魚を茹でて焼き目だけ付ける料理なんて考えられない
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:16:12.01ID:???
ウナギを例に出してルール的に問題無いような事を言ってたけど、なんだかなあ……だよな

まあ、生焼けよりはいいけどさ
味関係無しって釈然としないわな
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:55:33.56ID:???
>>524
でも江戸時代のお伊勢参りの途中にある旅籠で焼き魚を出すときは実際にそうだったらしいしな。
(「包丁無宿」より)
米も炊くんじゃなくてお湯で茹でたんだとか。
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/20(土) 13:14:45.63ID:???
一本麺を縮れさせた事を審査員が感心してた理由がいまだにわからない
0529愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 19:06:44.88ID:iSlgQMsv
怪盗くいしん坊のステーキ、脂の入れ方が肉の切り目に豚脂いれるだけだから家でも真似できそう。スーパーくいしん坊は縫い付けてたから、家では真似できなかった。
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 20:26:15.26ID:hOZv24QP
>>520
仲代が久美子にこっそり伝授したのでは
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 09:05:10.21ID:???
ラーメン祭りの失格を思い出したのは俺だけではあるまい


否定するのは作らない側の人──料理研究家リュウジがうま味調味料にこだわる理由
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3807dc86ad7eb507d1b5ef784f0a2b3b3811efc0

「僕はたぶん、世の中でいちばんたたかれている料理研究家ですよ」

毎日必ず新しいレシピを一つは作っている。「レシピを作る創造の苦しみはないですね」

なぜたたかれるのか。レシピでうま味調味料を積極的に使用するからである。

「うま味調味料を使って料理研究家を名乗るなって意見がめちゃくちゃ多いですね」
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:19:32.80ID:???
世間的は美味しんぼだと思うけど
言われてみれば味平のときに既にこの話あったね
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:35:25.49ID:???
「これを使うとみんな同じ味になってしまう!」

そうかな?
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 10:36:26.15ID:???
腕がない奴は頼りっきりになるから全員が同じ味になる
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:44:52.78ID:???
化調の良し悪しはともかく とにかく振っときゃいいってなると
できる物が雑になってくるのはあろうな

雑でもうめぇなら問題なしってのが 幸せなのかどうなのか・・・
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:36:54.61ID:???
味平の時代はまだ本格的なラーメンブーム前だから
今ほどダシへのこだわりがないラーメンも多かった
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 23:04:37.52ID:???
昔のラーメンはだいたい不味いのに あれが好きな人達がそれなりにいて
結構不可思議だった
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:43:28.47ID:???
昔のラーメンは単純に出汁の濃度が低いよね
たまにそういうラーメンに出くわす事もあるけど、お湯ラーメンと俺は称してる
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 13:51:22.00ID:???
美味しんぼスレは美味しんぼが全ての元凶って 超美味しんぼ陰謀論が主流だから
味平が全ての料理・グルメ漫画の祖ってのは間違いないのに
料理漫画の定番の切り口はほとんど味平で扱ってるゾ
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 23:04:34.89ID:y2FSm2n/
札幌ラーメン祭り審査員
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 19:56:52.64ID:oQNHoJkj
上手いなw

味平の書評で「料理漫画を確立したと同時に終わらせた」とまで言い切ってるのが
あったな。ある意味当たってるw
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 21:07:10.63ID:???
終わらせたは流石に言い過ぎじゃないか
美味しんぼは味平にはなかった素材の優劣、それも特上素材に関して
料理漫画として描かれているのが衝撃的だった
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 02:40:24.76ID:???
美味しんぼは、ある時期まで恋愛マンガとしても読めた。
山岡と栗田の双方が、ライバルを持っていて、相関関係を成していた。
あれは、同時期にスピリッツ掲載の「めぞん一刻」の影響・模倣かも。
味平は食い物勝負ばかりで、色気はないが、満太郎はモテ男で、ライバルとの相関関係が面白い。
あれも、時代の流れだろうな。
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 02:46:14.55ID:???
しかし、食い物マンガで一番モテるキャラは、寺沢大介の将太の寿司の関口将太だろうな。
0551愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 19:25:01.08ID:???
料理漫画でも主人公は基本モテるだろ
天才的な料理スキルや才能持っているのが普通だし
むしろ食いしん坊の香介みたいな非モテキャラ探す方が早そう
女性読者が選ぶ好きなキャラではクッキングパパの荒岩一味はかなり上位に来るとは思ってる
結婚したい、では一位だろう
0554233
垢版 |
2021/11/10(水) 23:09:15.90ID:???
「やぐら嵐」ebookで割引で購入。
久しぶりにじっくり読んだらやはり面白いし、
昔の漫画だから荒唐無稽な内容だと思ってたら今読んでも相撲に関しては意外に本格的な描写だったんで、
へぇーと生意気にも感心してしまった。
少年キングでこれが打ち切られてからジャンプで味平を始めたんだよな。
0556愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 16:48:56.24ID:???
ビッグ錠の作品でギャグがメインって、もしかしてドクロ坊主だけ?
0557愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 06:53:28.88ID:???
メインとしてはそうだろうけど、
そもそもがどの作品にもギャグ要素が入ってるからなぁ。
0558愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 07:29:55.95ID:???
新しい分野に貪欲に手を出すよね
釘師サブやん
打ち切りを食らったけどピンボケ写太
塾師べんちゃん
1986年にパソコンワールドを描いていたってのが凄い
0559愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 14:35:14.92ID:???
セブンのおにぎりが空洞って話で味平を連想して困る
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:01:52.41ID:???
いやそれは満太郎だろ。
くくーっ、この祈りで満点を!
0562愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 03:25:57.15ID:Iwb9vzJ2
>>20
九州では未だに「つけ麺」はほぼ一般的ではなく、
食べたことがない人が多い。町中華にも存在しない。
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 12:28:24.58ID:???
味平カレーは、水と福神漬けをつけることで解決したけど、
大徳デパートに再び出店してればもっと簡単に解決してたんじゃないの?
0565愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:52:13.19ID:???
>>563
大徳デパートから追い出された恨みとか関係なく、「味平カレーは一つの辛さでみんなを満足させる!」という結論に達したので、
大徳に再び入ったとしても関係ない。
0566愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:01:52.94ID:???
>>565
いや。そうでなくてさ、
店舗なら「水」を出すのは当然だろ?
福神漬けを出してなかったということの方がちょっと問題でさ、
素人であっても、それくらいは考え付くだろって話しさ。
水と福神漬けなら、出店してれば難なく解決できてたろうってこと。
0567愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:04:52.95ID:???
へん これだからシロウトさんは怖いねぇ
水ってのはなぁ 冷房の効いたデパートの中で飲んでも旨くねえのさ
暑い屋外で辛えカレーと組み合わせるから最高に旨えんだい!
0568愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:27:08.85ID:???
カレー戦争の時期は1月の真冬なので、
外の方が店内より明らかに寒かったと思うが。
0569愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 11:31:19.16ID:???
気候と言えば札幌の野外でラーメン祭りって時点でタレーメンより
普通のラーメンの方が有利だと思う
だけど優勝したのはタレーメンだった
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:30:45.15ID:???
ラーメン祭りの時、味平は買い出しの途中で映画を見たけど
あれってなにか発見があったの?
0571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 00:13:09.11ID:???
そんなことばっかり考えてると
お好み女王が夢枕に立つぞ
0572愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:04:31.41ID:0/SPyUq3
しかしカレー戦争の後、すぐラーメン祭りに参加したと思ってたんだけど、
そうするとだね、大吉がいきなり横浜に大柳軒なんてラーメン屋出してる
なんて設定もおかしくなってくるわな。
0575愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:53:35.29ID:0/SPyUq3
タレーメンを開発して、その器まで発注してたのか
0576愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:07:09.46ID:???
>>572
あれって描写がないだけで少し時間が経ってるんじゃないの?
数ヶ月くらいは
0577愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:40:31.29ID:???
ビッグ時空だからまぁいいやとビッグ先生を甘やかしてしまう自分がいる
0579愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:03:35.94ID:fXodGqFQ
麺太郎兄弟ってのもおかしいなw
なんで双子なのに、おなじ名前なのよ。
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:32:12.91ID:???
源五郎丸みたいに麺太郎って苗字なんじゃね
カレー屋については佐吉とブラックシャークが引き継いだのかね
0585愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:06:14.31ID:???
いつもなぜか突然動き出すビッグスレ
(そして突然止まる)
0586愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:04:58.43ID:???
なんだと このガキャア!
それならお前さんならこのスレを動かし続けられるって言うんだな?
0589愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:43:14.83ID:???
商店街会長「おもしろい! この勝負 ウチの商店街で預からせてくれないかね」
0590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:13:02.54ID:???
いいか
スレは必ず
下に落ちる…

味平にあのアドバイスしたのって結局誰なんだったっけ
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 08:33:15.01ID:???
不明
仲代っぽい感じだったけど 本人側に一切そういった描写がないからわからない
次点で北村だけどそれなら姿を見せない必要はないしな
0592愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:03:11.04ID:???
豚肉3割に魚肉ソーセージのハンバーグの仲代
魚肉70%のメンチカツの久美子

結婚したらいいのになあ
0594愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:42:56.73ID:???
ビッグの一切描きなおしをしないところが好きだ
読む側にとっては初出が一番良いんだから変な風に改悪するのはやめてほしい
0597愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:19:07.92ID:???
札幌のけやきってラーメン屋で並んで食ったけど全然ウマくなかったなあ
並んでるの観光客だけだろうなと思った
0599愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 23:02:07.50ID:XDcK8/0L
満太郎で、おにぎりの花が咲いたあたりで離れた。
さすがにそんなことあるわけねーだろうし、それが美味いわけがない。

味平のケンカカレーがなつかしい。
0600愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 12:14:39.78ID:???
『流れ陶二郎けんか窯』読んだ。
感想「割るなよ」。
ビッグ先生、もしかしてこの時期、頭か心を病んでた?
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 18:29:58.08ID:???
満太郎は長期連載ゆえのダラダラ感と
ビッグ特有の行き当たりばったりライブ感がドライブしてカオスになってるとこがいいんだ
20巻以降の2巻おきに舞台がコロコロコロコロ変わる当たりはもう見てらんない(褒めてる
0602愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 11:02:15.80ID:???
満太郎って最初から舞台はコロコロ変わっていないか?
20巻以降から変わってカオスにしてるのは キャラの人格の方だと思ってる
いずれにせよ味平のセルフリメイク的な内容だったところが ハチャメチャな
怪作であることは間違いないけど
0603愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 07:15:19.39ID:???
世界三大珍味のおにぎりって実際に作ったらご飯と合わなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況