X



ビッグ錠総合スレ3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 15:04:07.32ID:???
ドラム缶スープ、火の玉チャーハン、竹筒お握り、ホイールお好み焼き等々注目は間違いなしだな
肝心の美味しさが伝わるかは疑問だが
0182愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 16:54:32.65ID:???
そっちはインスタ映えより
バカッター炎上系になりそうな
0183愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 19:33:02.39ID:???
バカッター炎上より先に保健所が黙っちゃいねえぜ!
0184愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 20:43:09.30ID:???
(うそ、、、あの店洗濯機で・・・?)
(拡散希望!)
(これまずいでしょ、特定班頼む)

即営業停止間違いなし 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0185愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 21:19:31.49ID:???
ドラム缶スープのドラム缶には元々何が入っていたんだ
どういう方法でどれだけ洗浄すれば、ラーメンスープ作れる程の衛生基準を満たせるのか
ちょっと団英彦あたりに解説して貰いたい
0186愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 07:02:41.03ID:???
ネタバレだから詳細は書かないが満太郎の最終回の食材も
いかにもビッグらしい衛生観念が無い食材だった
0189愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:49:13.89ID:???
味平カレーのネタバレ
ルーに醤油を入れて一晩寝かす
かなり辛目に設定して、福神漬けと冷たい水を付ける

うーん
0190愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 22:43:42.98ID:???
味平カレーは更に飯と一緒に水の入ったコップを乗せるのが凄い抵抗あったな
コップの底なんて常にむき出しのまま洗われることが少ないから相当汚いはずだし、
汗汁と同等かそれ以上に嫌かも
0191愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 23:44:20.51ID:???
考えてみると凄く食べづらそうだな>皿の上にコップ
でも水はどうしても必要というこだわりあったし
皿やコップなど料理一式をトレーに乗せて提供する時代でもなかったしな
0192愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:55:09.59ID:???
ハハハ ビッグ漫画じゃあんめぇし
底は洗っているのでは?
0193愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 08:53:01.19ID:???
おでん屋台みたいに椅子が何個かあるならともかく
立ち食い前提でコップ付けるってのがキツイわな
しかも公園とかでもなくデパートの前
0195愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 19:35:05.69ID:???
暴走族だった連中が何の疑問も持たずにカレー屋をやっているのも凄い
0196愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:11:39.70ID:???
元暴走族のヘッドが交機の鬼になってる漫画もありますし
0197愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:36:44.85ID:???
あのカレー屋は佐吉さんや暴走族の連中が引き継いでやっていくのか
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 21:13:40.41ID:???
連中にすればまともな職について落ち着く良い機会になったよな
0200愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 05:54:57.32ID:???
サングラスにヒゲの男はあの後に日本一のカレー屋の経営者になったのであった
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:34:33.81ID:???
鼻田が基地外になって消えたし
マスコミから麻薬カレーだと叩かれまくるのでカレー事業は難しくないかな
ただ現実ではココイチがマイク赤木の夢を実現したね
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 23:23:37.94ID:???
>>200
大人しい子が一生懸命作った積み木だか砂山を壊すの大好きな彼か

味平カレーは残念だが自然消滅してそう
味平、大吉と要が消え梨花は仕事は嫌いじゃなさそうだが味平いないんじゃモチベーション保つの無理だろう
佐吉さんは調理が無理
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 09:26:13.36ID:Yb3GJwoa
吉牛にもブラックカレーなかったっけ
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 15:09:26.91ID:sTw2Bz7X
ここ数年で描いた新作は画報社のコンビニ本の読み切りとあしたのジョーのムック本に描いた段平のスピンオフだけって認識なんだけど合ってる?
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/04/30(火) 22:35:40.89ID:???
そこまでしらねーよ
俺はただのファンであってマニアじゃねーからな
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 12:56:06.72ID:???
電車痛勤あるあるの挿し絵もやってる。
あと漫画じゃないけど、戦争物の紙芝居もやってたはず。
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 09:49:35.88ID:???
挿絵やイベントで稼いでその合間に怪盗くいしん坊描く感じか
まあお歳だしな
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/02(木) 17:43:52.40ID:???
2008年にマクドナルドのチラシで広告漫画描いてたけど、
画像が見つからないや

マックで働いてる味平っぽいバイトが、
先輩の金髪女性店員からQRコードサービスか何か
教わる感じだったかな
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:37:59.13ID:???
コンビニ本ておにぎり勝負端折ってたよね
食堂に挑戦者が次々と現れて対決してたはず
塩辛勝負
でも味平も満太郎も計算したら勝率低いんだよね
満太郎は五割あるかないかじゃないかな?
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 22:50:36.39ID:???
北海の政→塩辛三兄弟の連戦が丸ごとカットされてるな
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:31:28.35ID:???
なんでカットするんだろうなあ
作者がオッケーしたってことなんだろうけど
塩辛の熟成と焼けた鉄の箸
本当かどうか知らんがおもろいのに
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 09:34:43.63ID:???
キャビア フォアグラ トリュフのおにぎりって
実際に作ったらご飯に合わなさそう
実際に作ってテストなんてしていないんだろうけど
0220愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:41:53.54ID:???
>>219
フォアグラとかキャビア、いくら丁寧に洗ったってその場で活きたままのを
捌いて即調理してたんじゃそりゃ生臭いわな
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 10:59:30.15ID:Pcx3Box5
北海の政ってカニの被り物のやつだっけ?
金平父ちゃんが立ち合い人で塩むすび勝負をして炊けたご飯をまんべんなく混ぜて
おむすび作った政に対し一番おいしく炊きあがる部分のみ使った満太郎が勝ったんだよな
0222愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:10:48.55ID:???
蔵人の全身の包丁傷や裸マントには何の意味があったのでしょう
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 12:15:41.25ID:???
おにぎり料理人が変態みたいなファッションの奴ばかりなのが可笑しい
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 16:46:12.64ID:???
質問

闘味六のときの、
焼き豚(実際は煮豚)って、あんなに短時間でできるもんなのか?
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:01:53.20ID:???
>>224
君はキャベツの千切り勝負から変だと思わなかったのですか?
どう考えても時間の短縮にならんでしょうが

オバちゃんも伏線だったが、無理やりラーメンで登場させてたな
ラーメン編も無茶だよな
双子の兄弟、取り敢えず麺のコシで票を取ってるのに
仕切り直しだと全くコシがないとか
あの当時から化学調味料に言及したのは先見の明があったけどね
0227愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:08:48.35ID:???
>>225

おれは煮豚があんなに早くできるかどうかを聞いている。

話しをそらすなよ。
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 17:36:04.04ID:+iPGfUo9
>>226
ラーメンの焼き豚は実は煮豚なんだよな
テレビで中尾彰が文句言ってたわ
ちなみに中尾彰にとってラーメンなんて、
安くて腹が膨れれば良い程度の料理で
ラーメンに並ぶなんてありえないとさ
確かに昔のラーメンの位置付けなんてそうだったかもなあ
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:33:17.97ID:???
昔の人間はそうだよ
そばと一緒でパッと食ってパッと帰る事が出来る食い物
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 19:37:43.39ID:???
中尾の考えてるラーメンって昔の値段が200円かそこらだった「中華そば」なんだろ
大物俳優になって年も取った今じゃ昨今のラーメン事情なんて知りも興味もないだろう
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 09:53:40.41ID:???
そういえば、チャンピオンの増刊号で
相撲漫画を読んだことがあるような気がするんだけど、
詳細知ってる人 いる?

なんかソップ型の力士が主人公なの。
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 11:43:05.88ID:???
醤油ラーメンと中華そば両方ある店があったな
何が違ってたかはよく覚えてないが
中華そばだけ麺が縮れてない店だった
0236愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:27:30.73ID:???
>>235
単純に上に乗せる具とスープの種類でで分けてる店もあると聞く
当たり前だけど台湾味噌とんこつ中華そばとか無いもんね
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:01:52.36ID:???
うちでは、
中華そばにはナルトとほうれん草とメンマにチャーシュー
しょうゆラーメンには煮たまごとのりとネギとチャーシューを乗せてます
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:15:49.11ID:???
具ってそんなに重要?
あって欲しいのはメンマくらいかな
海苔なんて意味わからん
美味しんぼのラーメン編も麺、スープはたっぷり尺を用意したのに
具に入ったらスルー
味平も具だけで審査するって言ってたのにスルー
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 17:55:53.80ID:???
具が無いと飽きる、
ネギ、卵(煮卵)、叉焼、海苔(ほうれん草でも可)は欲しい
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 20:46:59.57ID:???
店で金払って食うからには、具の彩りは欲しいね。
煮タマゴだのナルトだのチャーシューだの家庭でちょっと食べたいだけのものに、
餅より粉が高くなるってやつで気軽に手が出せないのがラーメン(中華そば)の壁だと思う。
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 21:41:13.39ID:???
醤油ラーメンにネギ、海苔、ナルトが入るのは日本そばの影響なんだと
醤油ダレを豚骨や鶏ガラなどで取っただし汁で割ってスープにするのも、返しをかつお節や昆布で取っただし汁で割ってつゆにする日本の技法が元

とラーメン発見伝で解説してたが中々説得力がある
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 00:16:54.79ID:???
技術の発達した今では、
インスタントでも十分にうまいラーメンが食べられるからなぁ。

街中華の店でラーメン食う必然性がなくなってきたよ。
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 19:41:02.94ID:???
札幌行ったときに客引きの偉そうな爺さんに「美味いラーメン屋ない?」って聞いたら、
「ラーメンなんか夜食で食うもんじゃないし良いとこないよ」って言われたな
爺さんはそんな認識なんだろ

けやきってとこで食ったけど野菜がチョットのっかっただけで全然美味くなかった
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/06(月) 20:01:18.44ID:???
麺つくりって日高屋より美味いもんな
カップのすみれ、山頭火、ニュータッチ系は美味すぎる
なのにチキンラーメンが美味いとか嘘だろ
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:37:31.41ID:???
カボチャうどん作ったときに柔らかくなったとこからダシ汁が全部漏れて失敗した
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:43:43.70ID:FNKWWOqz
>>248
おれ以外にカボチャうどんを作ったやつがいたのか……。
一人前だと、コストかかりすぎだよな。
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:33:56.66ID:???
家なら分けて食えるけど店で容器のかぼちゃ1個食うなんて無理だよね
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:58:09.35ID:eWEUocnM
今連載してる怪盗くいしん坊に釘師サブやん出てたぞ
ビッグ先生ウン十年前に描いた自分の漫画ちゃんと覚えてたんだなw
0254愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 23:00:00.67ID:???
教師勉ちゃんて漫画が別冊コロコロに掲載された事がある
予告絵では主人公がデブだったのに、実際の漫画ではスマートだった
0255愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 07:30:55.96ID:???
家庭教師でもなければ塾の先生でもないのだが・・・
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:46:54.70ID:6c1y8BJb
加藤唯史は自分の前の職場でアシスタントやったことのある人がいたな。バブルの頃、マンション買って大損こいたとかきいた。
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 13:09:18.19ID:kx3LdX4h
味平がアニメ化されてたら、
包丁貴族団英彦の声はぶりぶりざえもんの人かもしくはフリーザの声の人がよかったな
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:32:27.57ID:uhtU44PO
ダメだ!こいつ狂ってやがる

ダメだ!こいつ気が変だぞ

ダメだ!こいつ変だぞ
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:03:18.13ID:???
鼻田なんて名字世の中にいるんかなと調べたら全国に60人くらいいるらしいな
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:58:24.85ID:KDF+jM5U
>>251
怪盗食いしん坊って連載始まってから結構経つよね
どのくらいの頻度で載ってるか知らんけどまだ単行本化しないの?  
0264愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:12:07.59ID:???
>>260
マイクは徐々に狂っていく鼻田を見てきたわけだけど
ブラックカレーを売り出してから厨房で苦しむ鼻田を見ていた時の表情がなんとも言えず印象深い
あの時内心敗北を悟ってたように思える
0265愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 19:48:00.82ID:???
ブラックカレーは違法カレーではなく
脱法カレーと言ったほうがいいのか
0266愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:09:07.54ID:???
マイク見ると松鶴家千とせを思い出す
わっかるかなー
わっかんねぇだろうなー
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:47:44.46ID:???
テレビでカレーの匂いを嗅いだらカレーを食べたくなるか検証してた
結論は、カレーはほぼ麻薬
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:52:23.84ID:WIf9pP5K
まるでブラックカレーだ。


「やみつき火鍋」の材料にケシの実、レストラン経営者ら摘発
https://t.co/wbM1zsSDQe

“地元警察はこの店について「変わった味だが、食べるとやみつきになってしまう」という通報を受け、直ちに捜査を開始” 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0269愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:58:53.24ID:???
味平は自分のカレーをマイクにうまいと言わせるという目的を
果たせなかったな

最初は味平対マイクの流れだったのが途中から実質的に味平対鼻田の勝負になっちゃったし
027142
垢版 |
2019/07/16(火) 23:48:31.44ID:???
味平は?
三矢雄二、古谷徹、神谷明…
あるいは野沢雅子
0275愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 22:21:05.81ID:WkK3MWKT
怪盗食いしん坊のお好みデナイ焼き、闇鍋みたいなのだけど大勢で食べるなら楽しそうだな。
ビッグ先生漫画によくお好み焼きだすな。好きなんかな。
0277愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:33:23.34ID:???
漫画飯のフードイベントとかやらんかな
権利関係を考えると出版社別にブースが作られる
集英社からは若い人はソーマ、お父さんはビッグ目当てで親子で楽しめる
小学館や講談社にもいろいろネタあるし
0279愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:55:22.30ID:???
>>278
文庫版は出てたけど寄り抜きだったしね。
ただ文庫だと巻数が多い分結構値が張るんで、髪媒体なら個人的には以前出てたコンビニ廉価版を
カット無しで再編集してくれるのが理想かな。
コンビニ版も揃えてたんだけど、最初の単行本同様お好み姫あたりで入荷されなくなって
収集が中途半端に終わってしまった。
0280愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:28:57.59ID:???
満太郎は通して読むのは色々キツいからセレクションになるのは仕方ない
初期からして勝負につぐ勝負のグダグダだし大阪修行も花板とかキャラの変遷激しすぎるんだよ

個人的にはビジネスジャンプ掲載作品だけに元気の里や牛丼対ハンバーガーなんかの
単純な勝負ではないビジネスに絡めた話をもっとやってほしかった
ライバルの鷹見もいいキャラだったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況