X



【BLACK JACK】ブラック・ジャック75【手塚治虫】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 13:20:42.67ID:Z92CPqXX
・「作品」について語ろうよ。・
・しつこい妄想・萌え語りは禁止。・
・各自、節度を保とうよ。・
・ワッチョイ禁止。・

前スレ・
【BLACK JACK】ブラック・ジャック74【手塚治虫】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1521623733/

過去スレ・
【BLACK JACK】ブラック・ジャック73【手塚治虫】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1512891222/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック72【手塚治虫】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1511868896/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック71【手塚治虫】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1500983129/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック70【手塚治虫】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1492833372/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック69【手塚治虫】
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1479297297/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック68【手塚治虫】
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1469262397/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック67【手塚治虫】
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1463383560/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック66【手塚治虫】
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1458014641/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック65【手塚治虫】
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1451215491/


手塚治虫net
http://tezukaosamu.net/jp/
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:17:59.22ID:???
足指でギター弾いて上手い人も現れるしな。人の可能性は無限。
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:22:49.00ID:???
12才の誕生日にブラックジャックの漫画をプレゼントされた
俺の親父は医者で俺にも医者になってもらおうと思ったのかもしれない
ブラックジャックは面白くて、夢中になって読んだ
そして、ブラックジャックのような名医になろうと思った
ところが、当時単行本化されてたものをすべて読み、何度も読み返すほどハマってしまい、勉強がおろそかになってしまった
そんなある時、親父に「ブラックジャックばかり読んでたらブラックジャックになれないぞ!」と言われた
普通に考えれば当然のことだが衝撃だった

親父の一言で俺は心を入れ替えた

「ブラックジャックを読んでばかりいたら医者にはなれない。医者になるのは諦めよう」と
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 19:09:29.82ID:???
>>242
まず本数が倍だし、動かしやすさも段違いだから
どんなに舌を鍛えても指に勝てるわけがないし、いい勝負になることもおかしい
あの指でそろばん弾いてる子だって指ではすごいトレーニングして大会に出てるんだからさ
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 20:44:11.42ID:M3U2Tzpp
でもモテるよね。
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 23:43:07.56ID:???
あの話は舌でそろばんをすることよりも、タイトルをなんという舌にしたことがよくない
最後の大オチをなんでタイトルでばらすんだ
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 00:01:00.49ID:???
そーか?あの程度なら謎の範囲内だと思う
いちいちサブタイトルの意味を推測しながら読むとかしないし
「舌でソロバン」とかならネタバレだけど
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 00:33:29.18ID:???
そもそもサブタイトルは読まないか、読んでも1ページ目を読んでる間に忘れる。
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 00:37:07.76ID:aaoeYB1D
>>248
あれを大オチと思ってるとは
見方が浅い

本当のオチは
始めは白けてたノラキュラが
笑顔で読み上げを続行して

それを、あの少年が泣いて喜ぶシーンよ。
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 00:44:02.87ID:???
サブタイは読者に挑戦してると言うか、結末を予告してる様なのがいくつかある気がするね。「灰とダイヤモンド」とか「弁があった!」とかね。
読後にああそう言う事だったのかと気付くけど、途中でわかるのはなかなか難しいと思うね
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 06:35:04.41ID:???
もう恵の子宮がん発覚って、思ったより展開早いなー
0255愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 14:55:37.44ID:CD115MVQ
>>254
ヤングブラックジャックの話であろう

展開が早い?
元々は1話の話な事を思えば遅すぎるぐらいやろうに。
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:21:17.53ID:???
なんでヤングブラックジャックスレのレスわざわざコピペするん?
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 15:39:14.77ID:???
ヤンブラスレにいついてるアレなんでしょ
マルチが癖になってるんだよ
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/27(水) 18:54:07.45ID:???
>>251
限りなく同意。
こんな漫画描くひとに「意識しての差別表現」なんてありえないと思うんだけどな。
嫌な世のなかになったもんだわさ。
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 01:29:16.37ID:fAvaYwM9
>>258
手塚プロもクレーマーと徹底的に戦えばエエのに
賢い人材が居なくて
逆にバカ漫画家に偽手塚描かせてるぐらいやしな。
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 08:36:17.26ID:/Rek+oPv
「舌先三寸」では悪い意味が生じるし、prprpでは時代錯誤だし。
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:07:01.82ID:???
今の子供には何の話なのかわからんかもな。昔はクラスにそろばん塾に通ってる子がいっぱいいたが。
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:26:31.21ID:???
将来BJの世界自体がわからん時代が来るのだろうか

なんで人間が手術してんの?しかもなにこの包丁みたいな凶器?みたいな
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 12:43:53.51ID:???
ブラックジャックの神業のメスさばきや超人的な観察力ゆえに見抜けていた症状が
今じゃ手術機械や検査技術の発展のお陰で普通の医者でもやれるようになったからな
0264愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 13:16:05.53ID:???
そこで再生医療の進歩による不老不死の実現ですよ。
そうなったらBJどころか既存のあらゆるストーリーがわけわからなくなるかもしれん。
往年の名女優の老女の若返り手術の話なんて、老人自体が存在しない世の中になったら
何このクリーチャーは?ってことになって理解不能。
まあ知識があれば理屈としては理解できるだろうけど、感動・共感みたいなものはなくなるだろう。
0265愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 13:21:08.00ID:???
逆にコンピューター管理の病院みたいなのは実現するかも知れんね
0266愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 13:38:12.50ID:???
>>261
今だってそろばんの基本くらいは小学校で習うから
そろばんそのものを知らない子はさすがにいないだろう
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 14:03:31.42ID:???
>>262-264
さすがに
時代や場所が変われば技術も機器も違うだろうくらいの想像力は働くだろう
細かい制度の違いとかは専門家じゃないと分からないかもしれんが
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 14:06:54.43ID:vJUaTXjw
>>267
ゆとりなんやろ ほっといたれ。
0271愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:54:17.37ID:???
お前昭和でいったら何年ころ教育受けただら?俺は昭和でいったら40年台ずらが
小学校や中学校ではそろばんはやらなかったづら 町にはそろばん塾はいっぺぇあったけどな
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 18:59:36.32ID:???
そろばんを習わない?昔から小学校の算数で普通に教えてたけども。地方によってやらないとこもあるのかな
0275愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:17:57.86ID:???
>>272
むしろ地方の方が学校でやるんじゃないの
都会なら徒歩で数分の距離に算盤塾があるけど山間部とかはそうは行かないだろうから
0276愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:19:55.78ID:???
だから時代とかによるずら?俺は四十年だいって明かしただから
おめも何年ごろ小学校だったくらい言えずら 
0277愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 19:22:17.58ID:???
そろばんはどうでもいいがサリドマイド薬害とか子供たちは知らなそうだ
0280愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:47:36.06ID:???
小学校でそろばん習ったよ
わざわざ買わされて、ランドセルのわきに挿してた
先生が持ってるバカでかいそろばんも覚えてる
昭和54年ごろの話
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 00:26:38.95ID:QCTcCI3f
>>277
なんで そんなどうでもエエことが気になる?
「指が動かない」
これだけ伝わればエエやん 小姑のようなクレーマーが多いねえ。
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 01:22:18.80ID:???
俺は昭和40年代終わりから50年代にかけて小学生だったが、
小学校でそろばんは共同購入したな。
で、授業はわずか一回だけそろばんに充てて終わりだったのを覚えている。
たぶん、授業で扱う決まりにはなっていたがそこらへんは現場の裁量でテキトーだったんだろう。
ちなみに俺が小学校低学年のときには父親が電卓を買って持っていたと思う。
ポケットにはちと入らないくらいの大きさがあって何万円かしたらしい。
0283愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 06:11:06.22ID:???
>>281
うざいクレーマーのせいでBJの名作もいくつか封印されてしまったかな。
もちろん奇形や障害を侮辱するものはダメに決まってるが、真摯に真正面から向き合う事は必要だとおれは思う
0284愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 07:01:45.59ID:???
この話の流れでどうしてクレーマーの扱いになるのか意味不明。
別に作品としてダメだなんて誰も言ってないんだが。
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 07:21:58.61ID:???
は? ? ?
「作品としてダメ」ってどっから出てきたんだ?
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 07:34:45.91ID:???
良い作品と思う人がその作品にクレームをつけるのか?
とくに>>283では部分的な修正で済まずに封印という話が出てるから
ちょっとした表現の問題では済まない場合の話になってるだろ。
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 07:41:57.27ID:???
もういいよ。
日本語の勉強をしてから出直してきてくれ
0288愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 07:55:45.99ID:???
お前がな。
単にどんな傑作でも時代とともに古びてくる面はあるよね、という程度の雑談をしてるのに
「あ、手塚をディスってやがる。クレーマーだ。俺が成敗してやる」ってやつにうんざり。
良識ある方々はそういうときは大抵引っ込んで静観するようでこのスレはあまり荒れないが
そのかわりしばらく過疎ることになる。
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 08:00:21.33ID:???
横からだが、お前が言ってる事は何が何だかさっぱりわからん
0290愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 08:07:32.66ID:???
ちゃんと流れを追って読めばわかると思うけどね。
なお俺も最初から流れの中にいるわけじゃないけどな。
0293愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:39:37.73ID:???
サリドマイドとかいう言葉はわしもほとんど忘れかかってたわ
年じゃけえ
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 13:06:11.05ID:DzmJfucu
>>293
いや それは死語になったぐらいでちょうど良い。
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 14:02:28.68ID:???
よく扉絵や挿絵でBJが立ったままメスを1本だけ見せびらかすように持ってるが普通に考えたら怖い構図だな‥
まあ注射器では売人だしピンセットだと切手マニアになるから妥当か〜
0298愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 23:56:20.60ID:asKBbJzw
>>295
怖いかなあ? 普通に格好エエかと?
0300愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:02:23.80ID:???
外来で海外生活が長いからサッパリしたお茶漬けが食べたいと言ってるが、ステーキだと肉の切除に夢中になってしまい食事中に爆睡してしまうからではないか!?
0301愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 11:33:22.09ID:dJAraCw2
ソロバンがダメなら、電卓検定の話にすればいいのよ。
0303愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 12:29:06.65ID:???
放課後、好きな子のそろばんを
こっそりなめてるところを目撃されて登校拒否になる少年
0304愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 13:35:31.69ID:???
ソロバンといい将棋といい身近な希望を与える題材が昭和の教育ぽいよね
0307愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 19:25:51.29ID:???
BJを読んだことないままBJによろしくの方は読んでる人とか多そう
でもそうはいっても結構読んでるんじゃないかとは思うが
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 19:35:35.02ID:???
医学部目指してる子の親も、手塚漫画のBJなら読むの許してそう。
身近に医学生がいないからわからんが…
0310愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:08:06.67ID:wv1001iC
>>309
じゅ 熟にマンガが有るの?

それもソロバンとかでもなく
まさに「受験塾」に?

世の中ワケわからんなあ?
それとも俺が古いんか?
0311愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:28:41.82ID:???
そういえば俺の小学校にも学研まんがひみつシリーズがあったな
マンガはそれだけだった 山根赤鬼青鬼とかな まだ生きてるのか?
0312愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:36:30.79ID:???
今は親や塾の先生が漫画を禁止する時代じゃないと思うよ
医学部を目指すような子たちは自分から漫画やゲームは遠ざけてる場合も多いだろうけど
0314愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 01:10:59.35ID:th36wDjo
>>311
やまねあおおに
なら名探偵カゲマンを思い出す。
0315愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 03:15:47.20ID:???
地元の図書館は漫画を置くようになったのは90年代に入ってから
因みに手塚漫画は閉架書庫で別枠だった
学校の図書室には漫画は1冊もなかった
0316愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 09:05:07.19ID:???
はだしのゲンと学研のひみつシリーズだけは学校の図書室に漫画があった
0317愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:00:27.80ID:???
ひみつシリーズは読まれすぎてボロボロ、はだしのゲンはグロシーンで小学生がショックを受けるまでがテンプレ
0318愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:06:52.99ID:???
いくら反戦平和という錦の御旗があるからって
小学生にトラウマ漫画はだしのゲンを読ませるのはいき過ぎだわ
BJや火の鳥くらいが教育的にはちょうどいいと思う
0320愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 11:10:55.96ID:???
はだしのゲンはちょっとな あれはトラウマになる
あれを読んだら反戦になるとは思えないし
0321愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:44:10.50ID:???
はだしのゲンは原爆投下終われば
あとはギャグマンガだろ
アニメはきつかったが
0322愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:46:38.25ID:???
アメリカ様に戦いを挑んだ小日本が悪いのであって
原爆落としたくらいで許していただけてラッキーだったよな
小日本人全滅させられても文句言えないぜ
0324愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:02:09.05ID:???
反戦教育というか戦争について考えさせるならマンガならBJも結構いけてる
10篇以上はそういう要素の入った回があるね
0326愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:33:44.26ID:???
>>325
そうするとろくでもない答えを勝手に出して自分だけ納得するようなのもいるからなあ
0327愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:05:51.63ID:???
いろんな解釈とか深読みができる余地がないとつまらないからね。
人によっていろいろになるのは仕方ない。
魔王大尉なんか子供のころは悪人としか思わなかったけど
今は本当は気が小さくて、おそらくは良心の呵責に苦しんでもいた
虚勢を張っていただけの哀れな男に思える。
0328愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:35:44.42ID:???
たくやんのお母さんがたかが60歳くらいであんな目も見えない、寝たきりのヨボヨボっていうのは
おかしい 病気とかならともかくそういう描写がなかったから老衰だろうと強く推察されるが
60歳くらいであんなヨボヨボなんておかしい
0329愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:59:58.41ID:???
>>328
戦争で家は焼かれ両親は早くに死なれ強制的に見合いさせられて10人ぐらい産まされて
DV旦那は働かずに飲む打つ買うで自分と旦那の双方の親戚に集られて
苦労に苦労を重ねてああなったのかも知れない
子供は皆ヤクザになったり暴走族に入ったりムショに入ったり売春婦になったりして
唯一のまともな孝行息子がたくやんなんだよ…
0330愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 08:57:41.47ID:???
当時のガキなんかアホだから(俺とか)、60歳も80歳も違いは分からないよ。大丈夫大丈夫。
たくやんはまだ若いから母親が80歳ってのも無理があるし。
0331愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 10:42:36.26ID:???
今でもDVや介護で苦労すると
30台40台でも白髪だらけシワだらけに老化した
という話は聞くがな
0333愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 14:14:55.99ID:???
目が見えなくなるのは年齢関係なくないか
この時代は視覚障害者が出歩くのは今より大変だったから年をとれば家に籠もりがちになって弱ることもあるかも
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:22:37.39ID:???
>>334
実際、今は簡単に治療できる白内障も40年前だとかなり大変だったんだよ
0336愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 20:49:04.59ID:???
大柄な明の腕を小柄なタクやんに移植すると、丁度いい大きさになる不思議。
0339愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 00:20:33.36ID:wglghqYk
>>330
それはね

そもそも「画業30年」を記念して始めたブラックジャックは
同時に「過去の作品」の主人公を出すのがテーマであり
この話はノーマンのタクを主人公にした それがたまたま寿司屋の親父

だから本来 親父のオカンが老けててもおかしくない

まあ 分かりやすくゆうと
てづかおさむたんのミスキャストなのよさ。
0341愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 01:08:45.50ID:f02yMueg
>>338
若いなあ‥‥まあ知らんでエエよ
見れたもんやない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況