X



小山田いく【ここからは君自身の手で!!】 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:45:19.04ID:7xBdfx3n
!extend:checked::1000:512 強制ID表示のスレです
前スレ
小山田いく【ここからは君自身の手で!!】 5 
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1501840825/

過去スレ
小山田いく【ここからは君自身の手で!!】 4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1484215735/
小山田いく【ここからは君自身の手で!!】 3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1471606378/
小山田いく【ここからは君自身の手で!!】  2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1462201417/
【追悼】小山田いく【ここからは君自身の手で!!】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1458905322/
【すくらっぷ】小山田いく 6【選集発売中】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1259484097/
【すくらっぷ】小山田いく 5【選集発売中】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1222691209/
【すくらっぷ】小山田いく 4【選集発売中】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1181241808/
【すくらっぷ】小山田いく3【選集発売中】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1158422775/
【すくらっぷ】小山田いく2【選集発売中】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1145990441/
【すくらっぷ】小山田いく【むじな】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1133051705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured
0355愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 07:55:13.84ID:a372+zaf
みっちゃん、いい娘過ぎなんだよ。

中学生とは思えない程の、大人びた考え方が出来る娘だった。
七夕飾りの短冊に最初は素直な自分の気持ちを記しながら、その後に
「弟に妹、いつまでも仲良く」(だっけ?)と改めて吊し直すシーンが、印象深く
記憶に残っています。
0356愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 11:59:28.38ID:eBdrlhxZ
晴ボンがマッキーを選んだ1番の理由ってなんだろ?
みっちゃんだと自分と似たタイプで逆にダメだったかな
マッキーと何度もキスしてるうちに馴れ合いで恋愛気分に発展?
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:01:50.81ID:8ZQ22hqQ
「計算じゃどうやっても理美の方が合ってるって出るんだよなー」
0358愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:12:51.73ID:Kww90YjA
>>356
自分を慕っている危なっかしい娘を放っておけなかった…とか?
0359愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 12:36:59.21ID:xpn9VUFj
主人公の彼女は
よく動くキャラにしたかったんじゃね
0360愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 14:48:31.44ID:tAcKqzsY
>>357
うろ覚えだけど、そのセリフの理美ちゃんの部分って、カナちゃんじゃなかったっけ?
0363愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 05:15:23.28ID:IUSZa5h0
>>356
マッキーみたいなキャラの方が作者がアレコレ考えなくても勝手に動いてくれる‥‥‥‥
みたいな話は、他の漫画家さんのインタビュー話などでも見聞きした事があるし、
編集サイドの意向もあったのかもしれないね。 あくまで推測話だけども‥‥‥‥‥‥

実際、読み切り三作の「唯」「理美」「直美」の各ヒロイン達はどちらかと言うと
正統派ヒロインタイプだったし、変化球を入れておきたかった可能性なんかもあったんじゃないかな。
0365愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 08:40:14.49ID:Zr+Pbb9d
>>364
362がボケと白状してると言うにw カナちゃんだよ、たしか初茜の回

メタな理由は>>363だろうけど、物語的には不自然ちゃ不自然なんだよな
0366愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 09:34:14.03ID:o2XyslVx
どっぐいやあ初回にマッキーの原型になる小学校の同級生の話が出てくる
晴ボンはいく先生の分身の一つだろうから
当時の甘酸っぱい思い出の続きを描いてみたかったのだろうと思う
0367愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:13:30.91ID:VToZq0L/
>>364
私の記憶ではって
このスレにいる人ならば全員一致でイチノのセリフだと分かってるだろう

ただ当てはまる女の子の名前は、理美ちゃんじゃなくカナちゃんだけど
自分の彼女の名前を言う訳ないじゃん
0368愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 10:23:45.86ID:8q+x8jH+
まーでも晴盆に限らず聡や一帆や唐須など主人公キャラがヒロインに
惹かれる心情の描写ってあまりないよね。
イチノや雅一郎はその点わかりやすかったけど。
0369愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 11:27:44.76ID:B7L4k47O
>>367
>自分の彼女の名前を言う訳ないじゃん

だよなぁ………仮にも「春雨みら〜じゅ」で理美ちゃんを巡って三角関係だったんだし、
理美ちゃんの気持ちもあったけど、晴ボンが身を引いた部分も有ったんだからねぇ。
0370愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:38:50.57ID:dwEOQvZa
カナちゃんで言っていたのは知っていたけど、
2話からカナちゃんが登場するまでの間に、
もしかしたら理美ちゃんでも言っていたのかもと読み直してしまった。

ボケならボケと解りやすくして欲しいわ。
0371370
垢版 |
2018/08/14(火) 20:41:06.73ID:dwEOQvZa
最後に「w」を入れるのを忘れました。(_o_)
0372愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:50:31.67ID:B7L4k47O
ちなみにマッキーが登場した連載当初の頃は「この娘、美晴の新型だな」って思った方、
居ますよね?  自分は真っ先にそう感じてしまったんです。

元気で・猪突猛進で・嫉妬深くて・でも涙脆くて…………正直、キャラが被ってるなぁ、ってね。
0373愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:52:28.37ID:wAWo2Zg/
>>357です、反省してますはい

すくらっぷを貸してた友人評ではヒロとイチノを間違える奴多数
反動か見晴とマッキーはそうでもなかった
0376愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:37:42.55ID:XUQvmkwP
ばんだのさくらかえりのいろー

カメのこの台詞いまだに意味がわからん
0378愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:13:23.14ID:XUQvmkwP
>>377
おおお・・・長年の謎が解けた。ありがたや。

15年ぐらい前にぐぐったことあったんだけど
その頃はなにも引っかからなかったんだよ
0379愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:13:51.44ID:XUQvmkwP
あ、ぐぐったのは「ばんだのさくらかえりのいろ」ってフレーズのほうね
0380愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 09:20:56.63ID:XGl+L6N4
>>373
自分内では、美晴・マッキーの系譜を受け継ぎしキャラが、塩入かえで‥‥って感じ。

>>378
当時は何なのか分からなかったなぁ、確かに。
大学生の頃に見た映画「226」の中でこの歌が出てきて、「あ、これかぁ」と納得したな。
0381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 11:04:49.30ID:eMQSu0e0
あの時代くらいまでは酔うと軍歌歌う人が結構いたっけ
0382愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 20:14:48.67ID:1Ze0VSF9
俺もカラオケでは月月火水木金金を歌って部下からドン引きされてるよ
0383愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 20:47:31.24ID:5Js0x5kG
飲み会後のカラオケで討匪行歌ってあまりの境遇に泣いた奴もいました。
なお職場はIT系の模様w
♪どこまで続くぬかるみぞ
 三日二夜は食もなく
 雨降りしぶく鉄兜♪
0384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/15(水) 20:57:38.69ID:IAWyVqcd
友人の披露宴で、相手が警察官で最後に招待客(家族以外全員警官)が
同期の桜を謳いだした時は怖くて周囲がひいてたわ
0385愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 09:50:54.94ID:FbCMJd7g
>>375
友田は絶対に「矛盾」以外にも、色々なポーズをヨーコに仕込んでいると思う。
0386愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 14:52:44.75ID:ePzwX+S/
以前は電子版で買えてた衆楽苑とかアニマルDrとかは無くなったのね
0387愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:24:24.09ID:LbCLQmJZ
たがみ氏が今のエンペラーコミックで電子版出す前ぐらいに
一斉に消えたね
0388愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:33:24.90ID:J079u5ln
>>385
「ヨーコ歓喜のポーズ」
「ヨーコ疑念のポーズ」
「ヨーコ嘲笑のポーズ」
とかw
0389愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 16:38:14.02ID:ePzwX+S/
ああ、日本出版販売のジュークブックスって電書レーベルが取り扱いを止めたか何かで
3部作含めて小山田いくの電書が消えたから、大洋図書がエンペラーコミックで再販したのか
その際に扱い商品が変わったんだね
今回の再販ってそういう事なのか
0390愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 17:40:56.49ID:FbCMJd7g
>>388
「こらっヨーコ! お前なんて格好してんだ」
「ヨーコ、色欲のポーズ!だもん」

…………カトリックの七つの大罪に則って、「傲慢」「憤怒」「嫉妬」「怠惰」「強欲」「暴食」
の各ポーズも有るに違いない。  
0391愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 18:09:52.80ID:LeFMXQob
後半のノーミン以外はカップル続々成立はちょっと引いたなぁ。
0393愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 10:35:53.35ID:7NtXs0Sl
>>391
連載当初からカップル成立が多かったじゃん。

当時、小学生だったから「中学生でこんなに付き合うモンなのかな?」
とは、思っていたけどね。 後半成立組では、大江と八重沢奈美子の
付き合い方と言うのかな? 珍しくゆっくりと恋人になっていこうとする
感じにした、大江が格好良く見えていました。
0394愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 20:12:17.54ID:+feOQMxt
>>393
ああ、あの回はよかった
恋人か否かなんてはっきり白黒つけないまま
そういう意識もないままなんとなく仲良くなっている、って方が現実に近いんじゃないかな




そういう現実も経験した事がないまま爺さんになってしまったが
0396394
垢版 |
2018/08/17(金) 20:18:51.34ID:+feOQMxt
書いてから、なんとなく思い出した
自分が書いたような事、誰か言ってたような・・

坂口がみっちゃんからチョコもらって
いいじゃねぇか、誰がドーノコーノって語るシーンだ

とすれば、大江と坂口は実は近いキャラなのか
0397愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 00:27:19.71ID:iXTOzbE5
坂口、いい事言ってたのにそのチョコの送り主が実はみっちゃんじゃなくて…てオチだったよなw

今回の電子化で初めて迷い家読んだけど、いいねコレ
きまぐれ乗車券ほど蘊蓄臭くないし、堺や駅長のキャラもいいし、個人的にドストライクだ
0398愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 13:10:36.26ID:a/yBwL0k
>>397
そんなことないよw
みっちゃんはみっちゃん、ヨーコはヨーコでくれてた
ヨーコはクラス男子全員に配っていたね
ヨーコは翌年友田に特大チョコあげてたし、夏休みに
東京・沖縄行ったりと、家が金持ちなのかな〜って思ってた
0399愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:12:54.09ID:3XS9Cwxi
あれ、そうだったん?
ずっと坂口は1個しかチョコもらってないとばかり思ってたから、必然的に送り主はヨーコだと解釈してたよ
小学生の読解力あてにならんな
0400愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:47:31.60ID:Hhepp1y2
ヤキモチ焼き理美ちゃんが堪能できるバレンタイン回が好き
0401愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:08:01.31ID:X6Z0QTZk
坂口<そいつ親愛の情をこめて、と言いやがった

なんてセリフがあったから、みっちゃんからのチョコは手渡しだったと思われ
0402愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 07:39:36.79ID:dHqVyvhi
あの「言いやがった」は口で言ったのを聞いたんじゃなくて、メモか何かが添えてあったんだと思った
→こんなことするのは光代に違いない、と坂口は思った
→坂口、晴ボンたちに報告
→その場にいたヨーコが「自分が皆に配った」とゲロ
て流れだと思ってたよ
0403愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:30:15.73ID:/F/taFZU
読み直したけど、 >>398 の2個説に一票
「恋じゃねぇけど、親愛の情をこめて」は口で言ったと思う

バレンタインを理解していなかったヨーコには、そんな台詞を書けるとは思えない
0405愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:39:45.58ID:/F/taFZU
もう一回読み直した

・「恋じゃねぇけど、親愛の情をこめて」の前のコマで持っているチョコは四角
・帰り道のコマで持っているチョコはハート型
2個持っている
0410愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 18:07:21.87ID:e7uPuoHo
いきなり名前(二重に)間違えて、どーいうつもりだ
0411愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 02:15:18.12ID:w8am8YUd
>>398
ヨーコが箱入り娘と考えれば、あの素直すぎる性格も理解できる…
0413愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 08:00:40.73ID:i1VS3s0I
子供っぽくはあるけれど、飛び切りに純粋で純真なだけでしょ? ちょっと「不思議ちゃん」
的な要素は入っている感も、あるにはあるけどさ。
「人間テープレコーダー」に関しては、些かサヴァンっぽい印象は受けたけどね。
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 16:58:05.75ID:wCLZvzii
修学旅行で高速道路のサービスエリアに置き去りにされるタイプ
0415愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 18:15:34.58ID:QwkHSsWS
性格が子供っぽいだけで学業の成績はいいのかもしれんぞ
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 00:38:53.09ID:rKIaZkpM
でも一番優秀なのは、シンや大江、ばーちゃん直美ちゃん弥生ちゃんが合格した御牧ヶ原かと思ったり。
現実には野沢北か上田辺りだろうか。今だと私立だが佐久長聖の上の方のクラスかなぁ。
0418愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 09:27:43.44ID:5CFLDw7s
根っからの天才………と言う訳では無くて、「努力の賜物」の秀才タイプが多いイメージ。
小山田作品だから余計にそう感じるのだろうけど。

その中にあってヨーコは天才タイプなのかも。  普段、それほど勉強している素振りなく
また、実際にしてはいないんだけど「しれっ」と100点取っちゃっているとか。
0419愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:22:29.28ID:t4dOv4sd
秀やんを担任に配置するいく先生の名采配
まさたかでも面白かったかもしれんが婿入りにしても初見バレするかな
0420愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:27:21.73ID:TqjOZSo3
漫画の中の表現だから多少過剰になって「ちょっと行っちゃってる娘」的に描かれてるのはあるかな
そこら辺の表現に寛容な時代だったしな
サヴァンて言葉を知ったのはそんなに古くはないんだけど
そう言った人達が何かに特に秀でてるってのも昔からの認識だったんだろうな
0421愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:35:43.10ID:9tA4F6tS
まぁ希美とか佳呂とかもヨーコと似たようなもんだしな
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 00:41:24.88ID:TqjOZSo3
ぶっちゃけ悟空とかルフィなんかの天然主人公も「ちょっと足んねえだろ」
って言われてもおかしくないしな
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 00:27:36.12ID:yEO0UK7s
本日も色々発売されましたね
すくらっぷの11巻はちゃんとシューティング・ザ・ムーンも収録されてたし
巻末の読み切りは40周年記念で召還された時の奴だな
絵柄は違うけど、とおして読むとノリは昔のままだなって思ったw
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 06:57:51.62ID:v50WsB5d
すくらっぷ終わったなあ
理美ちゃんショートの方がいいw
0425愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 07:13:33.07ID:+AqzckJl
髪型って漫画だと、キャラクターの特徴を裏付けする重要な漫符のひとつ
だと思っていたから、理美ちゃんがいきなり髪を切っちゃった当初は衝撃受けたなぁ。
ポニーを解いて下ろした時がまた素敵だったから「切っちゃったんだ〜」ってね。

そう言えばローカスの志保里も、後半でバッサリと切っていたな。
この時、聡は驚いていたけどイチノは割と平静だったね。 前もって知ってた?
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 15:09:53.45ID:lH3FRjVL
髪を切った理由が全然違うけど
2人ともヤキモチ焼きで学校の成績優秀タイプで
何となく被るイメージだ
小山田さんの憧れの特定の女性がいたのかしら
0427愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:11:01.97ID:1lfjYPuU
ファンの質問に「五色さん」と答えていたというのを読んだことがある
0428愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 17:39:41.83ID:vfsVdm/a
>>427
あ〜有ったな、それ。  口うるさい志保里とは正反対の、おとなしやかなでぽっちゃりタイプ。
何気に聡へ好意のある素振りもあった。  確かに、いく先生の好みっぽいかも。
0429愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 18:57:59.50ID:5BQeHRr4
>>425
理美ちゃんの髪切りも志保里の髪切りも
それもまた「漫符」のひとつでしょう
「何かが変わった」って合図というか記号というか
0430愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:23:18.65ID:xtlO3J10
理美ちゃんは最終話だったせいか「おぉ!」って印象で終わったが、ぶるうの希美の方が当時は衝撃だった
0431愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 20:46:01.50ID:TZsNctou
ローカスにザブングルネタがあった
センセは禿げのアニメ好きだったんだな
0433愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:16:13.40ID:Q9URlqyN
積尸気冥界波も出てきたな
聖闘士星矢ファンそれもマニアックなデスマスク好きなんだろ
0434愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:23:27.05ID:0XqmZhfl
時代が逆だろむしろ車田正美がローカスにインスパイアされて聖闘士星矢を思い付いたとは考えられないだろうか?
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:36:19.62ID:yEO0UK7s
いやあの人リンかけの時代からギリシャびいきだったし・・・
0436愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 23:38:39.56ID:uBh9VRJX
カミカゼ☆エクスプローラー!ってエロゲをプレイした時
「アルゴノート」「金羊毛(ゴールデン・フリース)」とかに反応した…
(おまけに主人公たち寮生だし…)
0438愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 04:53:45.79ID:9VOkxcvv
いく先生にしろ、おこちゃんにしろ、ガンダムネタのおふざけとかコマ割りの外への
コメント落書きとか、しょっちゅう有ったな。  初期の頃は頻度も多くて、兄弟だなぁ………
って感じていたよ。  後はさだまさし・アリス・財津和夫、各氏の歌の詞とかね。

今じゃ著作権等の縛りがうるさくなっているから、編集で却下のレベルなのかもな。
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 06:12:49.39ID:gzXtwKLd
カシオペア座は縦にして女体に見立てるものだったのか
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:26:19.80ID:gzXtwKLd
ローカス長尾見てると「変態」って単語のニュアンスも変わったなと思ったり
エロ要素ゼロの悪ふざけは今変態とは言わんわな

俺は奇面組育ちだから許容範囲広いが
0441愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 12:10:09.52ID:9VOkxcvv
長尾曰く、「変態は正義だ……」なのです。
こんなセリフが出て来る漫画の分類が「青春ロマンコミックス」だったんですねぇ、秋田さん。
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 17:53:30.11ID:AGB88MD9
行くえしれずのプレイヤードで、やりとりが急におこちゃん風味になって違和感あったの思い出した。
キャラもなんとなく小山田キャラじゃないみたいな変な感じ。
兄でも弟から影響受けたりするんだな~みたいな。
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:59:31.91ID:9VOkxcvv
>>445
聡 → 耕平
旅の女の子 → 紀子
志保里 → 薫

このキャスティングを当てはめて読んでみた。   違和感ないなぁ、確かに。
更に無理矢理な感もあるけど、長尾が二郎でユウちゃんがみるくってのも有りかな。
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:37:23.66ID:VoyfyOvf
『秘密のけんみんショー』で長野県特有の語彙「ずく」が紹介され、
『マリオネット師』の脇役「ズクちゃん」の設定に納得した
頑張り屋だからという理由で付けられた愛称だったか
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:48:23.70ID:mqI2f3fQ
マリオネット師だったか
「ずく出せ」ってあったなって
覚えてたけど本引っ張り出すの面倒だった
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 03:37:41.88ID:Z6W8OGPg
>>427
それ俺です
まだご自宅訪問が盛んだった30年ほど前、うちら男二人連れで伺ったら、
先生そっくりのお母様が「ちょっと買い物に出ちゃったんですよ…」。
諦めきれずにその辺で浅間山や小諸の街を遠く眺めていたら、
田んぼのあぜ道を数人のファンと一緒に歩いてくる先生が!w
挨拶を交わしそのまま玄関先の駐車スペースでわいわい遊んで、最後にサイン会へ。
その際にみんなが好きなキャラを色紙に描き添えてもらったんだけど、
自分は「先生の一番好きなキャラを描いてください」とねだりました。
ペンを止めて少し考えたのち、五色さんを描いてくれました。
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:59:08.48ID:Hlclxuby
自身はすくらっぷ・ブック未読だからはっきりとしたことは言えないけど、
情報の断片を総合すると、ヨーコというキャラはアスペルガー症候群っぽい
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:19:38.38ID:vk51vc5S
久しぶりにローカス読むと、忘れてた話が結構あるな
とりあえず聡が「俺の本来の好みは丸顔のはずだったんだけど」と、暗に志保里は違うと言ってるけど
初期はともかくあの話の絵柄だと、どう見ても志保里も聡も丸顔だ
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:33:19.98ID:Zesbrzp9
>>450
読んでくれよ
大人買いするぐらいの小金は持ってるだろ
一回飲みに行くのを諦めれば全巻買える
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 11:24:54.62ID:ts6LY1bB
ローカスは絵柄の変遷が早いな
コミック表紙と中身でもう絵柄が違うなんてことがある
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:38:17.57ID:X0co3CNu
自分は初期の絵柄の方が好きだな
人生に迷った老成した高校生という感じがして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況