X



【おれたちの両さん】こち亀228【どこ行った】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:38:30.14ID:???
パソコンや家電ネタは結局、部長世代をバカにして終わりってのが多いから後味も良くない
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:47:43.66ID:???
パソコンにハマったけど作画には活かせなかったのかな
最近の漫画用ソフトってペンタッチも瞬時に変えられたりとか凄いらしいじゃないか
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:51:04.34ID:???
>>233
安井海彦の話は
「麗子は両津を好きなのでは?」というのを匂わした点でも重要な回だったな
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:53:04.27ID:i1r/WKU/
昭和屈指の話だよね。
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:57:26.09ID:???
作者は自分が生きてるうちにVRを開発して欲しいとか以前、何かで書いてたから実用化されて良かったよね
VRネタは昔もこち亀でやってたけど、読み切りでまたやりそうな気はする
次の日暮回とかVRネタ絡ませそう
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:59:18.68ID:???
憧れてる人って言い方が良かったな
単なる恋愛というレベルを超えて両津を好いてる感じが伝わってくる
纏が両津に惚れてるとかどーでもいい
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:05:15.63ID:???
一応、纒は勘兵衛登場回で両津家の卑しい本性を知って、両津との結婚は諦めたってことになってるんだよな
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:10:49.22ID:i1r/WKU/
それでいいと思う。
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:14:05.30ID:???
両津との結婚だけでなく、一家全員こち亀から出て行けよと思う
ただただ場違いなんだよあいつら
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:28:45.42ID:???
愛媛県で刑務所から脱走した奴が、まだ捕まってないニュース見て、両さんが犯人役で、警察から逃げ回る話を思い出した。
あの話、あまりに逃げ隠れするの上手だったせいで、最後は両さんが放って置かれるというオチだったな。
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:41:43.64ID:i1r/WKU/
Sっ気は確かにあるかな・・・

しかし、Mみたいなところもあるし、芯は優しいほうだろう。
0254愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:08:28.78ID:???
麗子はMだと思うけどな
反撃がキツいだけで基本的に自分から攻撃はしないから
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:29:14.09ID:???
そんなのどうでもいいんだよ、いちいち屑の相手するなよ
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:30:32.07ID:???
マリアはどっちでも無い感じだな
基本的にはSっ気は無い感じで受け身だが、Mにしては
リアクションが中川や麗子ほど面白くないから
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:37:34.38ID:x++3lNlA
>>220
なんか麗子母、早矢母と一応ハイスペックな美人だけどなんか愛嬌が無い冷たい感じの女性なんだよな。女性キャラの造形はある時期から変わったけど何が影響与えたんだか。
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:43:51.12ID:i1r/WKU/
中川の母は、冷たい感じのする人だったよ。あれこそSだよ。

纏も或る意味Sっ気あるよな。
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 23:55:11.22ID:???
>>243
ペンタッチよりまずデッサンがゴミみたいになってしまったからなぁ
崩れきった女をコミックスの表紙にしてしまうんだから絵の問題に気づいてもいない
Sagaは影もろくにつけられず、細い線だけ神経質に並んで
別の意味でコンピューターが描いたみたい
誰もパソコンを使いこなしてないと思う
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:01:42.94ID:???
せめて50巻台くらいにパソコン三部作を描いてれば時代を先取りしたって言えたと思うけど90巻台じゃなあー
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:06:35.14ID:qcpIzxtr
戦車で、署に突入する話も面白かったよな。

両さんが、熊のぬいぐるみに代わってたんだよな。w
0264愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:08:47.03ID:???
SAGAが結局プロになれなかったのは分かる気がする
明らかに途中でもう絵に関して努力をするのを放棄してるもんな
手癖のままルーチンワークをこなすだけの作業をすると決めた感じ
その手癖のレベルが高ければアシスタントとしては有能なんだろうが、
アレだからねえ…
0265愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:10:02.41ID:???
戦車シリーズならアメリカから取り寄せたキットの戦車で間違えて自衛隊の訓練地に入ってしまう回も好きだわ。あの熱湯でゆがみ直す技はナイト2000には通用しなかった遠い記憶
0266愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:11:48.59ID:???
sagaの絵って素人レベルだよな、とてもプロの絵に見えない
こち亀でも浮いてて気持ちわるし不快
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 00:45:14.39ID:???
本人が降臨した時は「俺は人物だけじゃなくて派出所とか色々描いてる」って
言い訳してたけどな
だからといって人物絵があのままでよいって事になるわけがない
0269愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 01:57:36.88ID:???
秋本が「コイツに人間描かすとダメだ、作品が壊れる」って判断しなかったのも
sagaが自分から「俺の人間の絵はプロの原稿に描いていいレベルじゃありません」
と言い出さなかったのも、どっちも作品にとって不幸な結果になったな
どっちの罪が重いかって言えばそりゃ最終的な責任者である秋本だが
0270愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 02:33:24.29ID:???
141巻の表紙で初期の画風を真似てるけど
キャラに「ペンタッチが太いよね」「なんか微妙ですわ」「かなりくどい顔だな」とか言わせて
現在の絵の方が良いと主張しているように思える
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 03:13:05.37ID:???
>>270
昔のコミックスのいらんところまで手を入れて
なかったことにしたがる作者だし
今のほうが遥かにいいと思ってるだろうなア
0273愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 05:57:46.13ID:???
初期の台詞修正やら欠番は作者の意向じゃないと何度言えば・・・
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 07:45:52.53ID:???
あの141巻の表紙はさすがにカラーの表紙だけあって気合入れて描いたせいか
まだ再現度はマシだったが、153巻の1巻の世界にタイムスリップするやつは
まったく駄目だったな
絵の再現も駄目だがキャラの再現も駄目。いくら1巻の頃でも、
競馬に負けた腹いせぐらいでいきなり通行人に銃をぶっ放した事はない
0275愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 07:47:38.10ID:oyx2EbRk
自主規制なんだから作者が絶対ヤダ!といえば秋本ぐらい大御所なら集英社も折れざるを得ないだろ
だから秋本のせいでもあるぞ
0276愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 07:53:51.10ID:1ZA9U39B
見開きでガムダンのロボをたくさん描いたのもアシスタントだよね。
読者は元ネタを詮索するのに5〜10分は見入ってただろうな。
0277愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:26:59.88ID:???
手塚や藤子も規制せざるを得ないのに秋本が抵抗できるわけないだろ
バカ
お前は単になんでも秋本のせいにしたがってるだけだ
0280愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:44:46.41ID:cbAUSjgE
両津「バカ!」
麗子「バカねぇ」
中川「バカな」
戸塚「バカか」
纒「バカだろ」
春「アホやな」
部長「バッカモ〜ン!」

けっこう個性が出るもんだな
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 11:56:03.14ID:/ruYAUNk
>>280
2名だけ腹立つのがいる
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 13:36:24.91ID:???
99巻は読めるものがほとんど無い。暗黒期の台風の目は99巻だな
0283愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:00:19.14ID:???
その99巻から出るキャラが目立つんだからそりゃアニメはつまらんわな
0284愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:53:03.05ID:???
何話か覚えてないけど両さんが腹をすかせすぎてかりんとうと犬のフン間違えて食べたの見て腹がちぎれる程笑った
あれ以来かりんとうは食べてない
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 14:55:08.12ID:???
50巻台のダイエットで麗子に指導される話だったかと
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 15:39:11.16ID:???
>>285
あの話、麗子の「両ちゃん男性ホルモン多いから絶対ハゲるわよ!ハゲでデブは最低よ!」
は何気にひどい台詞だと思ったw
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 17:44:26.85ID:1ZA9U39B
麗子は自分の好みを言ったわけだから、気にすることは無い。
ご自身がそんなことを平然という女とつきあわなければいいだけの話。
0288愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 18:03:52.75ID:???
ポケベル、プリクラ回もパソコンに負けず劣らずの糞ぶりだな
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:28:17.46ID:qcpIzxtr
麗子と、両さんが入れちがいになる?話も面白かったよ。

藤原ノリカをイメージした女性キャラが出てくるけど、麗子のほうが背も高いしグラマーだよな。
0290愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:19:46.76ID:???
両津と中川が入れ替わる話は不快だった
中川は身を挺して両津を助けようとしたのに
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 21:50:08.03ID:qcpIzxtr
中川はどれだけ両さんに尽くしてるんだろうか。計り知れないよ。。。
0293愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:33:18.10ID:???
中川は両津と出会ったせいで大変な人生だったろうけど
金に換え難いスリルと楽しさも味わえただろうな

…と思わせてくれる話が初期は多かったんだが
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:43:32.80ID:???
>>290
両津が麗子で同じことをした際に見抜いたのは
同じことやられた中川だけだったな
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:06:30.64ID:???
>>289
あの話を面白いと感じるのか…俺なんかただただ下劣で(お下劣ではない)失望したよ。
作者は余程エロを描きたいのかもしれんが独りよがりになって終わってる。
中期まではああいうエロに頼る漫画はしなくて大したもんだと感心したんだけどな。初期の方の麗子がローラースケート履いて勤務する話で両津に押されて転ばされて見える太股のエロさ。
あの程度の奥ゆかしさでいいのにな。
0296愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:24:54.12ID:qcpIzxtr
昔、両さんと市営のプールに行って、麗子のマイクロビキニは子供心に萌えたよ。
0297愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:25:50.26ID:qcpIzxtr
昔は感動する話も結構合ったのにな。
0299愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:39:29.11ID:qcpIzxtr
これね。昭和の頃は、普通に二人で遊んでたりしてたんだよな。

麗子のクルーザーにも二人で遊んだ話もあるし。
0300愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:41:57.70ID:???
>>298
いいな、やはり初期の麗子はかわいいわ。今のアバズレはいらん。

線一つとっても抑揚つけて凄く丁寧に描いてる。
昔のはボディライン出してる女性は麗子だけだったから華があったよね。今は誰でも乳がメロンみたいだしとにかく見せたがり。
0301愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 23:56:51.96ID:???
生まれた時代が違うからかそんな持ち上げるほどの画力なのかとか思う
0304愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:32:15.87ID:???
どの話か忘れたけど両津と麗子が車に乗ってて、両津が麗子に歳を訊いて、23よって答えた時のシーンが好きだ
そろそろ嫁にいったらどうだ、みたいな奴
それにしてもこのスレはかなり平均年齢高そうだな
今年40の俺でも平均か、下手したら少し下回りそうな雰囲気
0307愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:45:39.55ID:AkWj9bkU
>304
それが299の話だよ。俺は45だよ。

こち亀は、中川麗子大原部長とその取り巻きで充分だよ。寿司屋は、弓はいらないよ。
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:52:24.47ID:DRu2RjgI
自分は麗子はカトリーヌに名前になってからダメだな
50巻台か60巻台か忘れたが麗子メモリアルで麗子は違う方向に行っちゃった感じ
あの話の少女時代の麗子の絵柄がロリ趣味丸出しで気色悪かったし
0309愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:53:46.50ID:???
自分も麗子メモリアルは気持ち悪かった。神戸育ちの設定どうしたんだよと突っ込んだ
0310愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:08:06.90ID:???
全盛期はハズレ無しってのは否定しないけど、全盛期にも麗子メモリアルとか星禿田とか違和感感じる話はあるよね
0312愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:14:37.93ID:???
今は一生、独身も個人の自由なんて言われてるけど、年取ってから独り身って絶対、寂しいと思うわ(男女共に)
異論はあろうがこの話は両津の言い分が正しいと思う
スレ違いだからこれ以上は言わないけど
0313愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 01:58:59.08ID:AkWj9bkU
>311
良い顔してるよな。このころの麗子は。
0314愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 02:09:04.60ID:???
>>307
同意だなぁ、部長中川麗子戸塚寺井本田とその身内ぐらいで基本の話を回してくれたら充分だね
たまに日暮とかその辺は要るけど
>>311
あーそれそれ!貼ってくれてありがと
ベタベタじゃなくてサラッとやってるのが逆に2人の関係性の良さや思いやりみたいなのを際立たせる名シーンだな
0315愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 02:25:25.17ID:???
>>314
たしかにレギュラー陣はそのへんがベスト
北条と同じ頃、単発の新人が何人かいて全員おもしろかったけど
キャラ的にレギュラー化するにはキビシかったかも
北条はレギュラー化したけど、本田と大して扱いが変わらなかったし
0316愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 02:52:29.59ID:???
>>315
初期は単発キャラも味が有って良かったよね、本口リカ?とかもそうかな
後期は早矢とか寿司一家とか大阪のキャラとか、全然馴染めなかった
マリアとかロボット刑事辺りはまだ大丈夫だったんだけど
0317愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 03:05:21.21ID:???
両津の不器用な優しさで印象的な例は
7巻「ふるさとは遠かった」にもある
両津が実家に行くのを頑なに拒み、中川が1人で土産を持って行こうとしたところ
「中川、寒くなるから風邪ひくなって(親父たちに)伝えてくれ」と言うシーン
両津は車中にいるので姿は見えないんだけど、それがかえっていい感じだった
0318愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 04:02:35.49ID:???
>>303
全然綺麗な体じゃねえよ…
画力が落ちてから上半身と下半身が別の人間の体をくっつけたみたいなんだよ
乳を無闇にでかく描くからバランスを取れないエロガキの絵かよ
アシスタントのモブはコピー人間みたいな反応だしクリスの童貞みたいな表情も嫌だ
0319愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 04:15:08.36ID:???
>>317
そんなのもあったな懐かしい
松吉回もそうだけど、当時はそういうさりげない演出が上手かったんだな
麗子との関係やエロ描写も近いモノがあって、露骨過ぎるとかえってツマラなくなる
昔は見せ方全般においてセンスあったと思う
0320愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 06:47:24.91ID:???
単発キャラよくもこれだけ面白いのを、と感動してたな
警官に限って言っても
恵比寿くん、薬依存症の人、スピーカー町屋、玉虫政治、・・・
なぜか北条だけが準レギュラーに出世した
0321愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:36:17.01ID:???
玉虫はキャラ的には嫌いじゃないが、セールス相手に話の都合で両津が弱体化させられたのが残念
いつもなら腕ひねり上げるか、銃突きつけて「いらんと言っとるだろうが!」で終わりだろうに
それか奥に連れ込んで、手と足で話が通じるアメリカ式スキンシップw
0322愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:26:11.68ID:???
恵比寿、板池はレギュラーにまではなれなかったけど、後期もちょくちょく出てた印象
0323愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 09:56:55.79ID:gDHQV/ng
ドラマ版の蚊取りのキャスティングは百歩譲るとしても両さんが実家住まいなのは頂けない。
0324愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 12:20:31.72ID:???
>>320
インテリ、気弱、独身ってのが両津に利用されるキャラとして丁度良いと判断されたんじゃないかな
0325愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:07:00.76ID:???
>>320
散々言われてるけど残念ネタはホントに面白くない上に不快だった
どうしてこうも引っ張ったんだろうな
0326愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:08:37.01ID:???
普段は気弱でろくにしゃべれないのに
ハンドスピーカーを通すと平気で毒を吐く警官の話は面白かった

こんな天気のいい日曜日に、若い男が1人でドライブ…
全くミジメを絵に描いたようです、女の子の1人ぐらい…
0328愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:42:59.42ID:???
ネーミングセンスが途中から最悪になったよな。いい加減寒いのに気づけよって思ったわ
0329愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:49:43.71ID:???
+ネタも生意気小学生レベルまでは面白かったけど、いきなりハイテク小学校にしてからスッゲーつまらなくなったわ。ハイテク学校の流れは後の日光月光の学校の悪ノリに通じるから嫌い
0331愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:20:33.69ID:JkL3ixL4
残念とかヤング間は一話限りのネタにしとけばそれで終わりだったのにな
年取るにつれて引き時がわからなくなったんだろうな、そもそも作品自体が引き時を誤ってたけど
0332愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:34:23.36ID:???
日光、月光も親父の方が面白いという秋本的には屈辱的な結果になってたしな
0333愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:41:02.15ID:???
>>328
恵比寿の下の名前が海老茶(えびちゃん)、藤田が尾出男(ビデオ)とかいらんかったな。
藤田なんか何の変哲もないただのおっさんだから面白いのにそんなふざけた名前つけなくてよかった
ミスタークリスのうひょひょわらったもいらんかった
0334愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:42:38.10ID:???
初期から中期にかけてバイクの話が良かったなぁ
秋元さんはウイングカスタムの後にVT乗ったんだよね。
本田の親父さんのマッハ3
の話しもうけた(*^^*)
教授がKHに抜かれてキレるシーンも良かったなぁ。腹筋崩壊したわ。
秋元さんは、かなり刀が好きだったみたいだね。
0335愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 14:52:13.65ID:???
選挙ネタの時の「えんおういんこまるうつお」は笑ったw
0337愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:05:29.53ID:???
>>332
親父も過去キャラの使いまわしのようなキャラなのに(それ以前にパロキャラか)
0338愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:07:40.63ID:???
336

そうそう!
有田焼のタンクが割れて歯で、フォローしたけど入れ歯が外れちゃうやつ 笑
0341愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 15:32:39.47ID:???
共感してる人がいるだけて嬉しい。

ありがとう!(^-^)v
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況