X



空手バカ一代 ふたたび Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:52:12.58ID:???
百人組手やり遂げたってのは、白人除いたら全員朝鮮人ばかりじゃん
なにかしら理由があるの?
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 05:06:42.06ID:???
>>171
ほんとやね、つのだ先生、
キャラをそのままトレースしとるやん!
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 02:33:10.83ID:???
>>209
これが一応の公式な見解だよね。
それだけに空バカのイレギュラーぶりが目立つ。
当時本が発売されて泰彦が達成してないとツッコミを入れる奴はいなかったのか?
0212愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 08:17:20.10ID:???
泰彦は大恩人の息子さんだから、兄ともども優遇しなくてはならなかった
さして強くもないのに、漫画の中では見せ場を作ってあげたり
泊を付けるためにアメリカの支部長に任命したり
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:09:09.72ID:???
泰彦強くなかったの?
大山道場時代の門弟たちは泰彦をトップクラスに評価してたみたいだけど
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:13:53.98ID:???
ゲットアウトって最近のホラー映画に変な怪しい日本人が出て来るんだが
見たことある顔だと思ったら大山泰彦だった
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:56:22.52ID:???
由利辰郎のペン入れはつのだ先生がしっかりやってるから評価してる
イノシシ殺しとか、日本刀のおっさんらはアシスタント絵だからキャラが全然記憶残らないヨ
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 11:59:17.06ID:???
出来れば置八子夫人もつのだ先生の絵で描いて欲しかったな
0220愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:50:18.76ID:???
つのだが女を書くと
水川あさみや剛力彩芽みたいな顔になる
0222愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 07:22:35.49ID:???
>>217
あの辺りの話の絵って、力道山や木村政彦もそうなんか?
なんとなく守谷哲巳風というか・・・
木村政彦は記憶に残るけどね。
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 07:29:24.88ID:???
つのだじろうが人間を描く時、男も女もズボンの股間にシワが寄る独特な感じで、あまりカッコ良くないな。
石ノ森章太郎もそうだったっけ?
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 08:07:44.79ID:???
>>222
守谷哲巳(ひびきゆうぞう)も含めて居村眞二、田上憲二ら
当時アシスタントをやって居た方々の作品をググってみると
空バカや百太郎に出てくるつのだじろうと異質なキャラ絵が出てきますよね
0226愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 07:16:17.11ID:???
守谷哲巳さんは、ロリ萌えキャラが上手いんだよね。
つのだじろうさんは、つり目の大人っぽい女性キャラがよい。
0227愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 22:43:05.46ID:QTQRoBSi
禿た敵が10mくらい跳び上がり、
岩でジャンプして、
更にもう一回ジャンプして、(図で言うと▽みたいな経路)
主人公に頭突き攻撃をしてきたが、(主人公ビビリまくり)
さっと避けたらそのまま地面に突っ込んで主人公の勝ち、てシーンが記憶にある

当時幼稚園児だったが、大笑いした
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 08:31:21.95ID:???
マスオーヤマも大木金太郎も頭突き得意だからな。
朝鮮人はみんな・・・
原爆頭突きなんて、北朝鮮の現在からするとシャレにならないからなあ・・・
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 10:58:22.83ID:???
朝鮮半島の連中って骨密度高い気がする
頭突きに限らず、脛や拳とか異様に硬い
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 12:54:40.12ID:???
メグちゃんも連中の頭突きを食らったのと考えると、何とも言えない悲しい気分になる
0233愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:48:37.29ID:???
子供の頃、板状や棒状の何かがあると

 取り敢えず手刀で割れないか試してみる

って遊びが流行らなかった?
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 18:47:20.46ID:???
>>233
俺はやってないけど
便所のドアを拳で貫いたら一人前みたいな風習があった
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 19:28:24.21ID:???
このマンガで頭突きのあるシーンというと、
大山さんが由利辰郎を倒す場面
大山さんが李青鵬を空中でトドメをさす場面
添野さんが黒人に空中頭突きを食わす場面の
他には?
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 02:19:20.44ID:???
>>235
黒人だっけ
タイ人じゃない?
山賊王ダーヤン? レーバンの弟とかの
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 02:24:45.53ID:???
チャールズ・マーチンで気になってるのは
「わんぱく空手」のうしろで紹介されてた
外人の3人の中にいたような気がするんだが

オリバー チャールズ コリンズと
オリバー ウイリー コリンズの
バージョンがあるのか?
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 10:58:24.55ID:???
あっ、エクトプラズムの中からマスオーヤマの霊が出現したーーーーっ!!
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 11:52:10.98ID:???
大山さん本人が、若き日に三角跳びをマスターするのに、垂直壁の五、六段かけ登りを延々と1日中やったとある。
自分には平凡な才能しかないから、数倍努力するしかない云々。
確かにこれは馬鹿の1つ覚え的ではあるな。
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:12:18.36ID:???
正座からジャンプして、天井蹴れるのは有名
100メートル走も終戦直後のあの時代に、既に10秒切ってたらしいし
オリンピック出れば金メダル確実だっただけに悔やまれる……
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 15:14:13.58ID:sS4YgeJb
両眉をそって眉無しになれば
二倍強くなれる
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 23:35:53.07ID:???
空手バカ一代のTVアニメって、カラーだったんだ
ウチは貧乏だったから白黒テレビだったよ
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 07:33:33.19ID:???
空手バカの前の時間帯の「爆笑二人組」も観てたな。
アメリカのTV喜劇
映画の「おかしな二人」のTV版かしらん?
あの頃は、田中信夫が「川口浩探険隊シリーズ」のナレーションで知名度を上げてたっけ?
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 10:23:08.16ID:???
「あしたのジョー」と空手バカ一代を、同じ日に連続して観ていた気がする
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 11:33:59.71ID:???
おいらが空手バカが観てたのは、1974年頃。
あの頃は、ユリゲラーや矢追純一、ノストラダムスの第一次ブームの時代。
無論ブルース・リーも。
0254愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 03:19:47.84ID:sHdC+G6H
タイガーマスクのゴールデンマスク戦は
ゴールデンマスクがまぶしすぎて
ルリ子さんのお兄さんが
「カラーを白黒にしなさい」と言っていた
0255愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:51:12.65ID:???
昔のアナログTVは、チューニングするとモノクロに近づけられた。
今の液晶も出来るのか?
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 14:55:33.15ID:???
沢田研二が「恋のバッドチューニング」歌う時は、目を白黒どころか、目玉が虹のように変化したもんな。
TVみながら目ン玉の方をを調整するや?
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:30:17.78ID:???
ヤマトより愛をこめて
ヤマトは二度と
みなさんの前にあらわれないでしょう
とかなんとか
0258愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 01:24:28.89ID:???
テレビアニメの方の空手バカ一代に、車輪眼という忍術使いの少年が出てくる。
近年のマンガだと「NARUTO」にも出てくるらしい。
あんな事ばかりやると目の病になりはすまいか?
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 02:01:29.87ID:???
アニメはつのだ版ベースにしながらもカポエラ使いも出て来たりと影丸版も入ってるよね
0260愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 07:54:17.64ID:???
カポのエピソードは、空手バカ一代の元ネタにして諸悪の根元「空手世界けんか旅」から取ったんだろう
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 14:50:09.16ID:???
世界ケンカ旅行に載ってたパンチラ写真がありやした。
護身術に関する話の。
0262愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:40:28.97ID:???
世界ケンカ旅行日記と空手バカ一代では、マス・オーヤマのキャラが違い過ぎる
0263愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 20:42:42.79ID:???
世界ケンカ旅か、何故か日記って付いていた気がする
0264愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:56:21.29ID:???
極真の分厚い入門書に、レオタード着たお姉さんの写真が載ってて、「見よ、このプロポーションを」的なことが書いてあったが
正直言って、当時でも大したことないと思ってた
極真のトレーニングが美容にいいことをアピールしたかったんだろうけど、嘘でもいいから外部のモデルを使えばよかったろうに
0265愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 16:46:40.56ID:???
入門書でモデルしてた大山留壱琴さんなら知っとる。
0266愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 17:22:01.21ID:???
>>265
梶原一騎が書いてたけど、大山総裁には男子がいなくて、留壱琴さんの婚約者が道場でひどいめにあわされた・・・とある。
やはり空手バカは一代でしか無理なんだろな?
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 00:49:37.40ID:???
>>264
百万人の空手かダイナミック空手か
ヤンツーの女性はこのみのタイプ
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 02:35:22.58ID:???
あれは次女だったのか?
なんだこのブスは?って当時思った
0269愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 06:35:31.74ID:???
世界ケンカ旅行と世界ケンカ旅の内容は異なるのか?
昔のサンケイ出版の本なら見た事あるが。
ちなみに同じサンケイ出版の「闘魂」という本の中でショーンコネリーの膝に座ってるかわいい少女が留壱琴さん?
同じ写真の中の大山さんは、朝青龍そっくりだ。
朝青龍の全盛時の相撲を見てて、マスオーヤマを連想したもんだ。
すれ違いの肘打ちだけで相手を倒してたとかいう・・・
0270愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 07:37:57.23ID:???
るいこさんは長女だよ
若い頃は別にブスではないと思うが
0271愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:25:54.08ID:???
ショーンの日本嫌いは有名
007撮影時の不機嫌さは尋常じゃなかったらしい
それでもアクションスターとして、今後カラテが有用な武器になることは理解していた
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:20:22.01ID:tjW6+iUM
ショーンkonery
ショーンk
0274愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 19:33:53.27ID:4nqLbX7/
>>269
土俵に穴を掘る話が面白かった
0276愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:16:14.67ID:???
若林や浜は正式なボンドガールとして認められていない
0277愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 03:50:24.58ID:qqdNE596
えー
ぼんど?
0279愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 07:52:46.87ID:???
東洋人だからかな
007シリーズとして、色々と決まりのある手順や作法が「二度死ぬ」だけは無視されている
番外編の扱いだから
0280愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:32:32.77ID:wHicQGzk
>>276
ハロルド坂田も
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:23:29.51ID:???
氷柱割りを解体用の長柄のハンマーで試してみたい。
どれだけ割れるのか。
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:29:44.63ID:???
中学の技術室にある万力で10円玉を屈曲させてる奴がいた。
100円玉はもったいないので、誰もやらなかったな。
いずれにしても、両手ペンチ掴みでも無理なはずだ。
アムスラー試験機なら、どれだけの機械力で100円玉が曲がるか測定可能だろう。
0283愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 00:45:10.50ID:N5i5jqM1
「マンガ作品の第一話として、100点満点の出来」
評論家が『空手バカ一代』第一話を大絶賛する理由って?
http://originalnews.nico/63985
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 11:50:19.54ID:???
10円玉曲げるのに必要なのはピン曲げで300kg必要だったかな?焼き鈍しすると70kgぐらいで曲がる
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:04:01.29ID:???
空手経験者です。

人間が10円玉を指で曲げる事は不可能です。
10円玉は小さいのでどんなに握力が強い人でも曲げられません。
物理的に不可能です。

実際に大山さんが一般人の前で前で曲げた事は有りません。
飲み屋で漫才師の横山やすしさんに
「10円玉を曲げてみろ!」
としつこく絡まれた時もやりませんでした。

「空手バカ一代」では、10円玉曲げをするとジンマシンが出る
と書かれていますが、苦しい言い逃れですね。

弟子の一人が見たと言っている記事を見た事が有りますが
これが事実だとしても、10円曲げにはトリックが有ります。
何度もペンチで曲げたり、高温で熱したら
曲がりやすくなります。

大山さんが本当に10円玉を曲げられたのなら
公の場で多くの10円玉から他人が無作為に選んだ
10円玉でやってみせたでしょう。
それを出来なかったのは曲げられなかったからですね。
(ネットより引用
0287愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:47:51.10ID:???
つうか、ホラを吹きまくっていたこの人のコイン曲げだけは事実だと言われても困るわ
0288愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:02:03.85ID:???
コイン曲げってのは大道芸で割と昔からあるんだよな
大山はそのやり方を空手の師である曹寧中から習ったというが、
火で焼いて予めペンチで少し曲げておくというやり方だろう
0290愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:18:40.82ID:???
マス大山はコインを曲げるのではなく、粉々に粉砕した方が面白かったかもしれない
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:26:59.63ID:???
簡単なマジックに、1円玉を簡単に曲げるマジックがあります。

1円玉を簡単に曲げるマジックは、タネを作れば簡単に演じることができるマジックです。1円玉を簡単に曲げるマジックは、マジックを始めたばかりの方にお勧めのマジックです。

1円玉を簡単に曲げるマジックのやり方は、1円玉の左右の端の部分を持ち、両手でねじるように力を加えるだけです。

1円玉を簡単に曲げるマジックに使う1円玉は、特殊な道具を必要とせずに誰にでも簡単に作ることができます。1円玉を簡単に曲げるマジックのタネに使う1円玉は、「焼鈍し」と呼ばれる化学反応を応用して作ります。

アルミニウムは、熱を加えると軟らかくなる性質を持っています。まず、アルミホイルに1円硬貨を包み、ガスコンロの炎で数分間焼き、さらに裏返しにして数分間焼きます。

焼き時間は、ガスコンロによって異なりますので、色々と試してみましょう。アルミホイルで包む際は、二重三重にアルミホイルを巻きましょう。

硬貨に直接火があたると、表面が黒く焦げてしまいます。また、アルミホイルには、火をかけると燃えてしまう材質のものがありますので注意しましょう。

硬貨を焼き終わったら、そのまま常温で冷やします。曲がる1円玉を作成後は、長時間たっても曲がりますので、常に財布に常備しておくとよいでしょう。
0292愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:18:49.70ID:???
ギミックコイン
ミスターマリックも愛用してる。
ユリゲラーも教えを乞うたとかいう。
ユリゲラーの名前が空手バカ一代にも使われたっけ?
確か太極拳の達人の襲撃を察知した超能力
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:12:38.70ID:1jPXMRFm
>>289
嫁:この蓋開けて〜
俺:そんなこと俺には造作もねぇことよ
嫁:マス・オーヤマか!

みたいな掛け合いを年に数回やる嫁はリンかけファン
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/06/25(月) 00:27:42.39ID:RM21thzZ
コインを意図的に傷付けたり損壊(溶解等も含む)させるなどしたばあいは、
法律により刑法上の罪になります。
ーーーーーーーーーーーー Wikipediaよりーーーーー
貨幣損傷等取締法(かへいそんしょうとうとりしまりほう、
昭和22年12月4日法律第148号)は、貨幣を損傷または鋳潰すことを禁じた日本の法律である。
 この法律は当初補助貨幣損傷等取締法として発足したが、1988年(昭和63年)4月1日、
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律附則14条により「貨幣損傷等取締法」と改題された。
第1項 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶしてはならない。
第2項 貨幣は、これを損傷し又は鋳つぶす目的で集めてはならない。
第3項 第1項又は前項の規定に違反した者は、これを1年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。
附則
附則(昭和62年6月1日法律第42号)
 本法でいう「貨幣」とは、「通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律」に定める貨幣のことである。
同法5条1項に定める「五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類」の貨幣および
同法5条3項に定める記念貨幣は、本法の規制対象となる。
  従って、日本銀行券(いわゆる紙幣)は本法の対象外である。貨幣の場合とは異なり、2015年現在、
日本銀行券を損傷することそれ自体を罰する法律はない。国立印刷局では「法令上、直ちに違法な
行為とは言い切れない」との見解を示している。
ーーーーーーー Wikipedaiからの引用終わりーーーー
したがって、日本国の主権の及ぶ場所に解いて、日本国の現行の通用力のあるコインを
ヤスリで削るとか、酸で溶かすとか、メッキをするとか、電池の電極にするとか、曲げるとか、
穴を開けるとか、鋳つぶすとか、ペンキを塗る、などをすれば1年以下の懲役又は20万円以下の
罰金刑を受けても、あなたはそれに甘んじなければならない。
 川や池や湖などにコインを投入して回収しない行為については、微妙なところであるが、
良いことではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況