X



修羅の門&修羅の刻 12勝目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001増畑
垢版 |
2018/02/13(火) 10:09:03.96ID:???
修羅の門および修羅の刻について語り合うスレです

■荒らしは見切り(スルー)しましょう

■荒らしに付き合う悪い癖のある人もまた荒らしです

■次スレは>>950を踏んだヒトが立ててください(無理なら依頼)

■月刊マガジンWeb
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777
毎月5日または6日発売

修羅の門    1〜31巻 発売中 
修羅の門第弐門 1〜18巻 発売中
修羅の刻    1〜17巻 発売中

■関連スレ
【修羅の門異伝】ふでかげPart6【飛永宏之×川原正敏】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1404740706/
≪川原正敏の代表作≫【パラダイス学園】を語る会3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1281329324/
【海王】海皇紀(著者川原正敏)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1410485689/
【あの人が言うなら】川原正敏スレ其の弐拾六【そうなんでしょうね】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1309462784/

龍帥の翼スレは5スレまでありましたが、現在新スレがたてられていません


※前スレ
修羅の門&修羅の刻 11勝目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1515061452/
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:33:30.26ID:???
子供を作るという意味でのバースコントロールというか不妊治療のために開発した手法なのに、みんな妊娠しないために使い始めたのが悲しかったというなぁ
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:44:42.21ID:???
>>441
それは的が圓明流以外ならだろ
元々超絶スピードで動く的を狙うんだから胴中しかないわな
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:00:54.40ID:???
>>444
本人が「あの世で自慢しよう」つってるしね
狛が頭を狙われたらアウトだったと白状したとき
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:20:19.43ID:???
狛、虎は金剛など火縄銃への対策を考えたし、
出雲はミニエー銃?装備の騎兵隊を蹴散らしたというのに、
戦車や航空機への対策をした素振りもない真玄は陸奥失格
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:27:58.68ID:???
実際の火縄銃の威力は凄いそうだから、金剛でも絶対無理だろうけど
まあしょせんフィクションだし
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:28:11.54ID:???
人力以外でエネルギーを発するものは兵器と見なすべきじゃね?
つまり弓も兵器
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:23:48.92ID:???
ナイフだってコートに隠せば兵器だよ
コートの中だけに
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:25:33.41ID:???
拳銃は武器なん?兵器なん?(面白そうなので聞いてみる)
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:32:23.88ID:???
>>458
ちょっとわかりにくいなあ…
思い出すのに時間がかかったよ…ニィ
0461愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:15:15.53ID:???
真面目にカテゴリ分けするなら
人vs人 武器
人vs乗物 兵器
乗物vs乗物
なんかな

銃器は武器
ロケット弾やミサイルなどの携帯火器は兵器
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:07:20.73ID:???
刃物やどつき棒が武器 (刀、トンファーなど)
銃や爆弾などのメカが兵器 (サリンやVXも正規軍が使うときは散布装置を使う)
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:42:08.53ID:???
九十九の子供世代が戦うのは兵士とかよりスパイやなんかの各国のエージェントの方が良さそうな気がするな
何だかんだ言っても現代の戦場は兵器の世界だから武術は合わないと思う
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:21:59.60ID:???
最新兵器に慣れきりすっかり依存した軟弱な兵士どもを、古武術でバッタバッタなぎ倒す展開でもいいような。
もっとも、対人格闘はどこの軍隊でも必ず教えているし、銃剣突撃のような近接戦闘も依然健在ではあるが。
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:43:25.21ID:???
ケンシンがまさにそんなキャラだろ。
もっとも、勇次郎みたいに、軍隊相手にと真正面に戦ってたか、は描写がないのでわからんが。
九十九戦みる限り、環境利用闘法のガイアに近いのかも。
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:34:51.99ID:???
ランボーみたいに山狩りのアメリカン警官隊相手くらいなら陸奥でもいけそうだな
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:37:14.85ID:???
そういえば日本史における武力設定トップクラスの源為朝は刻に出ないのかね
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:57:45.01ID:???
ゲバル軍団のテロ能力は中々よかったな
遠距離攻撃が辛いから、攻撃に回ってないと腕力家が真価を発揮しない
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:26:08.81ID:???
定期的に金剛を発明したの辰巳だとか狛・虎だとか言い出す奴いるが、どこにもそんな事
書かれてない。
脳内設定を元に語るのは止めよう。
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 08:49:31.69ID:???
>>472
俺の予想では武蔵や十兵衛と戦ったり、雷電と戦ったり、新撰組と戦ったりしてるんじゃないかなと思う
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:26:01.54ID:???
>>475
そういうのは不破じゃない?何となく。
陸奥と不破は時代の影と闇だっけ?イマイチ違いが分からんけど。
影は権力者の縁の下で、闇は権力者の及ばないところかな。やっぱり分からんw
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:37:04.12ID:???
陸奥は時の権力者の庇護を受けたりはしてないのかな
まあなんの役に立つのかわからんが…
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:10:31.91ID:???
室町時代なんか荒れまくりなので対戦相手には事欠かなかったんじゃね?
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:12:32.90ID:???
仕事人は陰湿な暗殺というよりはどちらかというと世直しとか庶民救済みたいなもんですから、
陸奥がやっててもそれほど変じゃない気がします。
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:15:43.42ID:???
>>481
不破は単なる殺し屋?それだと早々に不破が陸奥から狙われそうだけど。
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:57:43.83ID:???
>>482
不破家と陸奥家は互いに顔を立てあっていた
だから直接対決は北斗vs九十九が初戦となった
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:51:56.24ID:???
家光にあんなことしたから江戸期は公儀から追われる身だったろうに
むしろ手練が送り込まれてくるからウェルカムだったのか
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:18:05.92ID:???
次に死にたいやつ前にでろ
で怯むから雑兵ではむりぽ
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:28:24.21ID:???
火縄銃のころはともかくも1900年代の兵器には無手で勝つのはもう無理なんだし歴史に幕引くつもりにはならなかったんかな
本家が幕下ろしてからも暗殺業続けていた不破が表格闘技界で伝説を継ぐために出てきたようなストーリーでも…
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:30:13.16ID:???
九鬼の三男がやった人質作戦は武蔵に邪魔されなければ詰んでたし
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:43:34.69ID:???
暗殺屋が表格闘技界に出てくるなんて、ひどい厨二作品になるぞ
殺人犯として国際指名手配されているやつとはどこの連盟も興行契約なんかできないし
過去の依頼者からも口封じのために狙われるだろうし
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:44:45.40ID:???
>>492
そうかな
あのままだと詩織が自害してたから
どのみち八雲無双だろ
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:34:14.02ID:???
この作品の作風からして無視はできないんじゃね
戦闘員は虫けらのように頃すが、女子供に甘いのがここの主人公だし
血だらけで倒れる詩織に駆け寄って途方にくれる八雲を意気揚々と銃殺刑だろ
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:43:56.99ID:???
陸奥には悪運強運があるからどうとでもなるって言ってるだろ!
0500愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:18:42.33ID:???
闇のイージスという漫画も銃とか義手で弾いたり避けたりするんだけど
スナイパーには苦労していた
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:24:48.89ID:???
火縄銃に勝つべく雹を使って練習をみっちりやったってことは、基本的にその辺からはもう避ける方針だったんだろうな
弓矢とか苦無なら金剛で耐えられるかもしれないけど
ただ、実際頭でなければ金剛で耐えてもう少し動けるってだけで
暗殺屋稼業の場合、相手はボディーガード程度であまり口径のでかい銃を相手にはしないだろうから、とりあえず多少食らっても殺害まではできて依頼は果たせるって感じ
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:00:59.92ID:???
>>493
北斗完全に厨二だな
中国の不破も表に出てきて厨二病発症したようだし・・・
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:14:48.52ID:???
まほろちゃんは北斗系の顔なんだろうか
うっちゃんに似てるんだろうか
まほろちゃんがうっちゃん系で陸奥と同系統なら、北斗の人相ってものすごい異端児だよな
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:18:48.23ID:???
北斗は冬弥とパーツが似てると思う
ハードは似ていても性格であんなに違って見えるという
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:48:09.57ID:???
>>505
北斗が殺人童貞だったのは
幻斎が暗殺稼業を自分の代で廃業する計画だったとか
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:01:38.87ID:???
北斗も丁度名を継いだばかりだったんじゃね?
ヤクザがらみなら殺しの依頼なんかいくらでもあるだろう
たまたま九十九が表に出てきたので対抗心から出てきただけかと
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:21:11.46ID:???
そういう可能性もあるね
作中で言及されていない現時点では不明だけど
0511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 15:43:01.11ID:???
まほろちゃんが北斗を送り出してきた事が真玄からしたらかなりイレギュラーっぽいリアクションだったからな
なんだかんだでお互い面子を立て穏便にしてたんじゃないの?
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:15:21.51ID:???
陸奥が表に出るならワイらも!
ウチの北斗はガチ天才やし負けるわけあれへん!!
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:16:21.86ID:???
まほろさん
悪いこと(暗殺)はいけないと思います!
とか思って北斗を表舞台にあげたんだろうか
0514愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:20:27.41ID:???
本当はもうちょい経験積ませたかったけど、九十九が出てきたから仕方なく出したのかもしれない
あの大会で勝ったらどっかいっちゃって捕まえられないかもしれないし……現に渡米したし
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:32:42.42ID:???
うっちゃんは修羅ないんだから、圓明的には練習台以上の人権はないぞ
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 17:42:37.39ID:???
逃げられないように金網デスマッチにしとけば現の修羅が目覚めたかも
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:23:22.12ID:???
修羅は最初から居るか居ないかで後天的に付けれるものじゃないんじゃないのか
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:53:06.51ID:???
修羅持ちじゃいない思われる圓明流使いが現くいらいしかいないから、先天的か後天的か何とも言えん。
陸奥じゃない雷も修羅覚醒したし、冬弥なんかも雷と同じ状況に追い込まれたら覚醒しそう。
つーか、現も同じ状況なら修羅出すだろう。漫画的に。
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:22:49.31ID:???
昭和までやったから刻はもうやらないんではなかろうか
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:54:17.51ID:???
描きたい題材が有れば、そのうち描いてくれるかもね。あんまりネタも無さそうだけど。
南北朝を分かりやすく書いてもらえると嬉しいな。
でも強敵が居ないと盛り上がりに欠けるってのが有るもんね。
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:56:19.69ID:???
強敵:鉄砲

でしかなかった信長編もあるしねえ…
あれほとんど信長・双子の話だ
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 06:44:19.03ID:???
刻の人気はやっぱり龍馬編か武蔵編かなー?
木村政彦編はないのか
0527愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:30:36.42ID:???
50代くらいの人って宮本武蔵好きなのかね
バキでも最強みたいな扱いされてるけど、俺はそこまでピンと来ない
二刀流で巌流島に遅れてきた人だなくらいの感じ
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:34:02.93ID:???
箸でハエを捕まえるとか、額に貼り付けた米粒だけを斬らせるとか、そういうので却ってネタ臭くなってるんだよな
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:22:20.36ID:nFbKuj5t
過去の歴史は情報の伝播範囲が狭いから、あとから割り込み設定もできうるのでは?
川原先生まだ初代は設定してないかも。
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:44:19.61ID:???
鬼一が9代で、義経が1159年生まれでもうちょい年上ってところから逆算できるように見えるが、継ぐのが息子だったり甥だったり孫だったり色々だからかなり幅はあるな
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:23:37.33ID:???
>>528
武道や格闘技は元々ハッタリの宝庫だから
如何に自分を大きく見せるのも実力の内だが
一歩引いて見るとヤンキーの武勇伝とあまり変わんらんな
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:32:16.03ID:???
まぁでも、蠅を箸で捕まえるのは衛生的にどうかと思わなくもないな
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:20:31.65ID:???
>>527
槍の一門とか剣の一門を一人で潰したり、柳生より強いと言われたり、最強幻想もてるし人気はあるよ。

他に日本で強いと言われてるのは誰だろう。
本多忠勝、後藤又兵衛、加藤清正あたりだと武将より君主が優秀だったイメージになるなぁ。
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:51:28.31ID:ziriYBxb
元スケート選手の浅田真央が、将来は自給自足で猪を狩ったりして
生活したいって語ってたらしい。

真っ先に静流さんを思い出した。
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:13:33.53ID:???
>>533
あのシーンは、その直後に武蔵が八雲の眼前で雑魚を真っ二つにしたのに、
八雲の持ってるメシに血がかかってないのかすげー気になった
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:13:58.84ID:???
>539
見えないスピードで箸で血をはじき飛ばした……ら
箸に血が付くから、訃霞で血をはじき飛ばしたのかな

武蔵「(べっちょり)うわっなんだこりゃ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況