X



漫画「うみねこのなく頃に」part37

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 536b-+1g1)
垢版 |
2018/01/09(火) 11:44:53.29ID:8kGvBLGJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」が3行になるようにコピペしてから立てて下さい。

竜騎士07氏の「うみねこのなく頃に」の漫画版について語るスレです。

※前スレ
漫画「うみねこのなく頃に」part36
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1500824825/

※注意!※
・各EPにはそれまでのEPのネタバレが多数含まれます。
特にEP5からはタイトルに「散」が付く展開編です。ご注意ください。

・うみねこのなく頃に Episode1 Legend of the golden witch(作画:夏海ケイ/全4巻/ガンガンJOKER)
・うみねこのなく頃に Episode2 Turn of the golden witch(作画:鈴木次郎/全5巻/Gファンタジー)
・うみねこのなく頃に Episode3 Banquet of the golden witch(作画:夏海ケイ/全5巻/ガンガンJOKER)
・うみねこのなく頃に Episode4 Alliance of the golden witch(作画:宗一郎/全6巻/ガンガンONLINE)
・うみねこのなく頃に散 Episode5 End of the golden witch(作画:秋タカ/全6巻/ガンガンJOKER)
・うみねこのなく頃に散 Episode6 Dawn of the golden witch(作画:桃山ひなせ/全6巻/Gファンタジー)
・うみねこのなく頃に散 Episode7 Requiem of the golden witch(作画:水野英多/全9巻/少年ガンガン)
・うみねこのなく頃に散 Episode8 Twilight of the golden witch(作画:夏海ケイ/全9巻/ガンガンJOKER)
・うみねこのなく頃に翼(作画:伊東フミ/全3巻/ビッグガンガン)

・うみねこびより〜六軒島へようこそ〜(漫画:楓月誠/全1巻)
・うみねこのなく頃に EpisodeX ROKKENJIMA of Higurashi crying(シナリオ:宮城季詩子、漫画:緋色雪/全2巻)
・うみねこのなく宴に Tea party of the witches(漫画:平こさか/まんが4コマぱれっと/全2巻)
・黄金夢想曲(作画:両角潤香/全1巻)
・うみねこのなく頃に紫(漫画:珠洲城くるみ、脚本:人比良/コンプエース/全2巻)

「この物語を 最愛の魔女ベアトリーチェに捧ぐ」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffdd-WzFJ)
垢版 |
2018/11/22(木) 03:08:55.14ID:1g+3tIej0
>>749
頭弱いな
ベアトがぶんぶん!やった意味が分かってない。

ベアトはなぜぶんぶん!やったと思う?
あれを「本当の魔法だ!」と思ってるやつが多すぎる。
言葉通りの意味ではなく、解釈的な意味でね。

ベアトのぶんぶん!が「手品」と理解しながら「魔法だ」と答えること

それが「優しい嘘」であり黄金の真実の意味なんだけど。

あのぶんぶんからの魔法エンドを言葉通り受け取るのってマジでもう一度ベアトがぶんぶん!した理由を考えてみろよ。
0756愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 73dd-WzFJ)
垢版 |
2018/11/24(土) 01:39:04.17ID:DA8JhqfW0
>>752
理解出来てないのに精神的勝利しようとするなよw
なぜベアトはバレバレの手品を使ったのか?
その結果の黄金の魔法とはなんなのか
ここら辺理解してないのに理解した気になってるだけよお前は。

まー久しぶりにきたらバカが分かったふりになってるが
ベアトぶんぶんに関して何一つ理解出来てないのが多くて驚く。

あのな、お前の言ってるのはベアトぶんぶんを「これは魔法だ!」ってガチで信じてるのと同じなのよ
物語で言えば、真里亞だよな。
ベアトの手品を最後まで魔法って信じてたんだからさ。

でもそれは黄金の真実ではないわけ。
ベアトの手品を手品と見抜いていながら「魔法」を選ぶ。
それが黄金の真実なんだよね。

ここのギミックを理解出来てないのになんとなくサーって進むから理解した気になっちゃうんだろうな。。

まぁうみねこ新作がガチで出るなら、ここら辺もっと分かりやすくした方がいいと思う。
あんだけ分かりやすくやっても理解できない読者がいるのだから。。
0759愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffdd-WzFJ)
垢版 |
2018/11/26(月) 01:35:46.03ID:p5sgIFxO0
>>758
意味わからなかったみたいで残念。
うみねこ新作だすなら魔法(ウソ)と手品(真実)をもう少し分かりやすく書いた方がいいと思う。

まぁふつうの人なら真里亞とエリカのケンカで自ずと理解するもんだけど。

エリカ(手品)は正しいが、大人気ないと。
分かった上で真里亞(魔法)を擁護するのが黄金の真実のキモである、と。

だから魔法エンド信じること自体はうみねこ本来のギミック通りであるし間違いではないんだが
真里亞みたいに盲目的に「魔法だもん!魔法エンドは魔法だもん!うーうー!」
って言われるとついエリカみたいに「それは手品だよ」って言いたくなってしまう。

もちろん、「手品と分かった上で、魔法と認める」→「黄金の真実」
を理解してる人にはもうなにも言うことはないけどね。

現状「魔法だもん!お前なんかコナンの犯人を予想しろ!うー!うー!」
だからなぁ…まるで真里亞だよ。
0763愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 83a9-wvC2)
垢版 |
2018/11/26(月) 15:47:58.40ID:NBYdtEef0
小さなことかもしれないけどさ
此の人ってちょっと神経質過ぎない?
木工製品の温かみとかを完全否定して
幾何学模様の入った金属製品ばっか好む
子供的な思考回路が混ざってそう
0766愛蔵版名無しさん (スップ Sd1f-nybG)
垢版 |
2018/11/26(月) 18:00:10.56ID:b97T48+6d
ウケ狙いなのか真面目に言ってるのか、それとも別人の騙りなのかは分からないけど、ここまで気持ち悪い文章書けるのなかなかないぞ。最後の「まるで真里亞」の部分なんて鳥肌立っちゃった。
0775愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1add-gUcj)
垢版 |
2018/12/03(月) 02:32:23.00ID:9P1RPZ5f0
新作ではしっかり幾子=ヤスなのか明かしてほしいものだね。
まぁバーバラ=マスタードラゴンみたいに永久に明かされないパターンかもしれないが。。

あれを堀井雄二に直接質問した本田翼(まだYouTuberになる前)は、本当にドラクエファンなんだな、と思ったものだ。

このスレの魔法エンドは真実なんだい!と盲目的真里亞的に信じるヤツらにも見習ってほしいものだよ。
0777愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1add-jxMU)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:53:01.61ID:tv/lvJWu0
アウアウはよっぽどおれに論破されたのが悔しかったんだな

まだ真理亞みたいに純粋に魔法エンド信じてるんだろ?
哀れだなぁ。。
0785愛蔵版名無しさん (スッップ Sd33-fVt9)
垢版 |
2019/01/05(土) 09:50:18.35ID:eE5746ZZd
オールインワンパッケージとかやらはでたの?
漫画準拠なら買いたいと思うが
0786愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd73-IsAS)
垢版 |
2019/01/05(土) 11:21:38.75ID:8cjluYLqd
漫画は漫画でしか無いぞ
ひぐらしみたいにCSで出してくれりゃいいのにね
ところでローガンが舞台になってるらしいんだけど
あれは何がそんなに流行ったん?
0787愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-NRzc)
垢版 |
2019/01/05(土) 11:46:49.76ID:Of3NBPZAa
流行ってないぞ。

舞台は作品よりも役者にファンがついてくるから
舞台化権を叩き売ったとかじゃない?

竜騎士も元々舞台好きだし話が来れば受けるだろう
0788愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b71-Otjx)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:52:56.36ID:EuyQEcgT0
漫画準拠って言っても
大きく変わるのってコンフェの存在とエンジェが98年に死亡する赤字くらいじゃね。

まぁコンフェは八条十八が書いた偽書にバトラ勘当中の右代宮家の内情が書かれているため
秘密の暴露で八城幾子=即ヤス確定ってのを避けるためだと思うけど。

エンジェの赤に関しては寿ゆかり含めEP8そのものが偽書って気づかなかった人のためのヒントだと思うけど
結局は気づかなかった人が多いんじゃないかと思ってる

最後にフェザリーヌが筆を置くシーンでもいれればもっと分かりやすいと思うけど
結局黄金郷で全員ハッピーで終わった方がサッパリするしな。
0789愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1924-KUhf)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:58:25.61ID:K59fMeK60
>>786
元々うみねこを舞台化させてくれってお願いされたけど長いし上手くいくか不安だからまずは雛見沢停留所を舞台化して様子見
で、それがそこそこ好評だったからローガンも挑戦してみるかって流れ
0790愛蔵版名無しさん (スッップ Sd33-fVt9)
垢版 |
2019/01/06(日) 20:36:44.62ID:1/3YDqPPd
というか、CSの方でepisode8もちゃんと纏めておけば良かったのに
ひぐらしは今後もメディアミックスの話かかるのは見てれば分かるけど、うみねこじゃな
0791愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa9d-NRzc)
垢版 |
2019/01/07(月) 12:38:33.02ID:m5XoFWqGa
トンデモでもオカルトでも
公式な唯一解が出されてれば違ったかもね。

作品のテーマ上、それは出しちゃいけないのはわかるけど。

作者の理想の犠牲になったのだ
犠牲の犠牲にな
0792愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd73-fVt9)
垢版 |
2019/01/09(水) 13:28:46.62ID:U8fMCacyd
そもそも、うみねこはひぐらしの作者の別作品でそこまで流行ってないと
それでも、掴みはまあまあだから他の彼岸花よりは知名度あってアニメにもなったって感じ
0793愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7b71-Otjx)
垢版 |
2019/01/09(水) 23:22:51.20ID:ywWaJKn60
うみねこは理解できると面白いけど
1なる真実を求めるユーザーしかいなかったのが悲劇だな。

最初から「魔法エンド」って言ってるのに
それすら理解できないやつもいるし。。
0794愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a24-VK1S)
垢版 |
2019/01/10(木) 01:34:08.77ID:ViG65HaT0
ひぐらしに続き2重人格オチがまずおもしろくない
0798愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b71-gJOA)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:35:11.90ID:tyHuT7jb0
>>795
ちゃんと魔法って最初から言ってるのに
寿ゆかりが実在すると思ってる人が未だにいるから
漫画でもキチンと書かれたとは言えないのかな、と思う。

でもあれ以上説明しようがないと思う
ベアトの子供だましの手品を魔法と呼べれば魔法エンドになるって
この仕組みに気づいてない人未だにいるでしょ
0800愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b71-gJOA)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:00:22.53ID:tyHuT7jb0
>>799
理解してないみたいだね

あのベアトのブンブンの意味を理解してない。

・ベアトブンブンがチープな手品と理解した上で「魔法」と言えるのが黄金の真実
(優しい嘘を認める読者)

・ベアトブンブンを「それ手品でしょ」と答える人はエリカ
(1なる真実に固執する愛のない読者)

・ベアトブンブンを「本当の魔法だ!」と思ってしまう人は真理亜
(魔法エンドの寿ゆかりが本当に存在すると信じこむ読者)

この差が分かってない
でも漫画版以上説明しようがないんだよ
最後にフェザリーヌが「という物語で満足か、人の子よ」
とか言ったら分かりやすいかもだけどキレイじゃない
0801愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 215c-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:50:41.22ID:gcZG7fBS0
蒼茜K白

レディファーストの三悪人

茜K白

女性には物理は解らん。

蒼K白

Kのバアヤが精神的支柱

物理的にレディファーストの三悪人が形成されたのか?

茜黒白の三悪人

レディファーストの三悪人が物理的に形成されてないと、

英国紳士=日本男児にならない。

先生と原由子さんと相澤仁美さん。

これがレディファーストの三悪人
0802愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 215c-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:51:37.18ID:gcZG7fBS0
先生と原由子さんと相澤仁美さん

レディファーストの三悪人が物理的に形成されたら、

A型種族の天皇家に、

原由子さんと相澤仁美さんを譲る。

精神的支柱はビックバアヤだ。

ビックバアヤ=原由子さん
0803愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 215c-fAiL)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:52:42.44ID:gcZG7fBS0
三次元空間で身の危険を感じたら

Jポップの金字塔

蚊取り線香CMソング

原由子さんの「ガール」を聴いて、

ビッグバアヤの御加護を!と何回も連呼する

ビッグバアヤ=ビッバアヤ=天皇家のバアヤ=原由子さん

ビッバヤ=原坊
0808愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 215c-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 12:25:36.81ID:FO4yqGgZ0
健常者と健常者の子供は健常者

健常者と変人の子供は健常者

変人と健常者の子供はは健常者

変人と変人の子供は変人二世

健常者と変人二世の子供は健常者

変人二世と健常者の子供は健常者

変人二世と変人二世の子供は魔物

野生の健常者の種や卵を採り入れなかった三世は魔物

ルパン三世は異端の書
0814愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff71-WcbL)
垢版 |
2019/02/02(土) 04:11:57.51ID:YO1asLKd0
このスレ
アウアウしかいないな
しかも3ヶ月ぶりくらいに書いてもすぐ反応されるから驚く
特に持論はないんだろけど 他人の意見の否定はしたいんだろうけど
それってうみねこ自体の完全否定だぞ
0815愛蔵版名無しさん (アウアウウー Saa3-OiXy)
垢版 |
2019/02/02(土) 06:59:42.52ID:KrcoOnMJa
おっぱっぴー
0817愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6ee7-Z0QU)
垢版 |
2019/02/09(土) 06:44:58.99ID:/B4mxIiR0
最近マンガ版読んだんだけどconfessionってボトルメールと偽書が入った棚から取り出しているじゃん
真贋の議論ってされたの?
ヤスが書いたものって特定できた考察あるなら教えてほしい
0818愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa05-Se4R)
垢版 |
2019/02/09(土) 21:08:14.82ID:5PJvfGjRa
くるぞ
0824愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8224-k8NZ)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:53:17.77ID:4G0GlmhI0
うみねこの叙述トリック(かのん・シャノン同時に出ない)って何のパクリだっけ?
0830愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f315-mVFY)
垢版 |
2019/07/09(火) 02:03:16.88ID:z4KclYDS0
うみねこ最後のコンテンツがうみねこ咲になってしまいそうだけど、あれに入ってるのって原作の〜EP8だよね?
正直…この最高傑作の漫画版をうみねこ最後のコンテンツにすべきだと思うんだよね

一番良いのが漫画版をスクリプト化して散をリメイクすること、
でも手間がかかりすぎるし準備期間的にとてもそれをやっているとは思えない
もしくは我らの告白を竜騎士なりにチューンアップしてConfession並の衝撃をくれるならそれなら良いと思う

ただTwitter見てるにEP1-8はそのまま、なんなら我らの告白も小冊子テキストに絵付けしただけって感じがプンプンする
小冊子には出てこなかった金剛石がいるからもしかしたらもうちょっとマシなのになってるかもしれないけど
もしもそんな大差無い据え置き+α程度なら、それならもうあえてうみねこには触れないほうが良いと思うな…
せっかく漫画版で評判を一部盛り返したのに結局また再炎上ってなってしまいそうな気がする

未だにヤスの動機に納得いってない人もいるし、うみねこを許せない人は今でも大勢いる
でもそれってもしかして漫画版をちゃんと読んでないんじゃないかな
もちろん読んだ上でふざけんなってなってる人もいるだろうけど、漫画もEP8だけでもなんだかんだで全巻揃えると7000円くらいするし、
うみねこを知ってた人が全員そんな大金出して読み返しているかというとどうかなと思ってしまう
だからこそ咲でもし漫画版内容にリメイクして出せたらうみねこでの失敗を大部分盛り返せるんじゃないかなって


時間がどんなにかかっても今後を考えると散リメイクしたほうが絶対に良いと思う、できないなら何もしないでキコニア出したほうがいいんじゃないかな
0832愛蔵版名無しさん (アウアウクー MM87-xXvs)
垢版 |
2019/07/09(火) 12:24:59.69ID:EO7B7vnmM
confessionなし
一なる真実の開示ほぼなし
ヱリカ戦でのEP5・6の解答なし
黄金郷での一族の告解なし
黄金の真実の定義明確化なし

漫画をこう変えると原作になるぞ!
0834愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp87-CH82)
垢版 |
2019/07/09(火) 13:48:22.75ID:w+wlBCEcp
今でも原作の時点でヤスの動機はもっと明確にはっきりさせるか
せめて心情描写くらいはもっと分かりやすくしておいても良かったと思うわ
原作だと家族が欲しかったって願ってたから不妊に悩んでたことも分からないし
譲治や朱志香も本気なのかキープなのか分からないから同情しづらいし
0835愛蔵版名無しさん (アウアウエー Sadf-xXvs)
垢版 |
2019/07/09(火) 17:19:22.24ID:7EJIW7Lla
原作は構造上「うみねこ世界に流通してる偽書」を演出つきで読まされてるわけだから
日記非公開とか核心の描写が足りなくなるのはある種仕方ないんだが
それを抜きにしてもEP8の雑さはなぁ
0836愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8389-DS7y)
垢版 |
2019/07/09(火) 19:57:20.95ID:JToPEH5y0
>>830
長いから全部は読まないけど
最高傑作の満画版があって
それには絡まないなにかをCSで出しますねって言われて
期待なんて出来るはずもない

>>832
俺も同じく漫画版しか知らないんだけど
こう言われてもピンとこないなぁ
そもそもうみねこが途中で息切れしたのって
メインのなんとかさんが亡くなってからなんでしょ?
詳しくは知らんけど
0838愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f315-mVFY)
垢版 |
2019/07/10(水) 00:59:05.86ID:Hot388850
原作EP8がどんなものかというと、要約するとEP8で新たにわかることが何もないのが原作版
なぜなら原作者曰くEP7までで全てがわかるためこれ以上言うことはなく、残すこのEP8は最後に救うべき縁寿のための物語だからとのこと
ただしまるっとカットされてるのがConfessionくらい、他は多少漫画版と違うが基本全部やる

どういうことかというとEP8であった隠れんぼは代わりに楽しい楽しいクイズ大会になる
絵羽と一緒になって戦人除く親族全員にクイズを出してもらいに行く
クイズの内容は本格クイズ、うみねこの内容に関連するわけでもない本当に本物の本格クイズが普通に出てくる(皮肉)

例、学問好きの王様が、よく勉強した人に賞金を与えることにした。銅は29 銀は47 金は79 プラチナは何枚?
   答え78枚(プラチナの元素記号が78だから)
  
こんなのが何故か今更出てくる
ベアトリーチェが夏妃の部屋の前で魔法陣描いてたり、蔵臼と金造の絡みなどは全部カット、ほんとにひたすらなぞなぞが出てくる
クイズの正解率で賞品が変わるというゲーム性(「○○をもらった」の中身が変わるだけ、シナリオ分岐無し)

ベルンと戦人の(だからなんやねんの)紫字バトルは漫画通りに行われる
その後のクッッソ長い黄金郷防衛編からラストまでは一部を除いて漫画通り
一部とは現実世界で撃たれたベアトリーチェが貴賓室で目を覚ますシーンから戦人に会うまでのベアト一人称視点
原作だと当然自分(ベアト)が誰かは読者に教えないし、戦人もベアトが紗音だと気づかずに謎のコスプレ女だと思って接する


あとEP7も原作はちょっと違う
具体的にはウィルとクレルの対決の時が台詞のみの描写しかない
どういうことかというと漫画版の背景のトリックを解き明かす絵と地の文が無く、ウィルのポエムとガキンガキン剣を振り回すCGだけがある
0839愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5715-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:48:43.43ID:1lPeDoOv0
あのゲーム版のEP8の何一つマジで明らかにならない感じは今思えば一周回って逆に良い思い出になってる

ワケねェえぇええええぇええだらァあああぁアぁああああぁ!!
0840愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9a24-q5pO)
垢版 |
2019/07/12(金) 02:08:57.99ID:nhCTrum20
漫画版読んでもわけわからなかったんだけど
ゲーム版もっとすごいのか
0842愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5715-TPoM)
垢版 |
2019/07/12(金) 12:33:38.35ID:1lPeDoOv0
いい例が出たね
問題集で例えると「作者は読者に挑戦する!」みたいなふれこみで出た問題集で半年に一回問題が出題されていって、
同じ人が出した問題集が評判良くてけっこうな人がこの問題集を買って挑戦したり、解く気無いけど物見遊山で買った人もいたりしてたら、
なんとこの問題集、まさかの答え合わせのページが欠落してましたというのがゲーム版のうみねこ

お問い合わせをしたところ「俺の問題が何も考えてないろくに解く気もない物見遊山の輩に解答だけ読まれるのは我慢ならんし、
俺の問題に挑戦した人たちに対しては誰が正解とか不正解とか言いたくない、『至った人達の名誉を守りたい』、だから答えは添付してません」
この問題作が原作よ、まぁ他にも抱き合わせ詐欺まがい商法とか色々問題はあるんだけど
漫画版はちゃんとその問題集にちゃんと解答がつけられてまともな問題集になりました
0843愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e76d-+R1B)
垢版 |
2019/07/12(金) 14:10:48.26ID:TVB/iPk90
漫画オンリーも珍しいと思うけど普通にプレイすればうみねこWikiとか読みながら脳内で辻褄合わせしながら楽しむもので
例えば台湾バレをEP5発売時ぐらいの時にバレスレで解読した人がいるけど、1京(黄金の郷)→1000兆(Quadrillion)と見抜いた人の方が褒められてた
という変わった史実とか楽しむという変わった作品でもある
0845愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e76d-+R1B)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:20:13.44ID:TVB/iPk90
その早解きはよく言われるけど「探偵役が目撃した以外の場面は真実とは限らない」という詐欺ルールのせいで
カノンがシャノンと同時にいたり、金蔵のドア越しの元気な声()とかで自力で解くのは無理なんだよな

代わりに竜騎士が「EP1はヒント出しすぎた」とか言ってて
孤児院について言及されてる原作にしか無いシーンはバレ全部知ってると話の構造が分かるように出来てるしし、
戦人にも原作の傘の時の憶測の文で「紗音にベアトの格好をさせるとかなら〜」とか壮絶な作者の誘い自爆ネタもあったりする
0847愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1a71-AthE)
垢版 |
2019/07/14(日) 23:00:36.67ID:B4S1xcdz0
答えのページが抜けてたのは狙い通りだろ。
みんなで予想してくださいねってのがうみねこの基本だし
漫画は受動的に楽しむコンテンツだから答え用意してあっただけで本来のうみねこの考え方とは別物でしょう

答えがないのが「答え」
自分の中の黄金の真実を見つけてくださいというのが本来のうみねこのスタンス
0848愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e324-pWAF)
垢版 |
2019/07/15(月) 09:32:01.13ID:WEBqaPBn0
どんな答えがあってもいいんだってスタンスなら山羊戦とかはやらなければ良かったのに
結局自分の気に入らない考察や解答は拒絶してんじゃん
0849愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e76d-+R1B)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:18:01.61ID:G1RWNyY30
>>848
「こんなのゲームじゃない」というアンチへの皮肉なのに
アンチが「みなさーん!!全てのプレイヤーにこんな事言ってますよーー!!!!」
というマスゴミレベルの工作だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況