X



ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百四十五

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f259-l8SD)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:11:09.86ID:R06A6ZN40

【ルール】
・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>970が立ててください。立てられなかった場合は次のレスへ依頼アンカ。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限 など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・970過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重、ワッチョイは確実に寂れてスレが死ぬため導入禁止。

前スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百四十四
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1507338660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0430愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17c9-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:22:07.77ID:XkXRSAJN0
ピッコロと17号はあのまま戦っていたらピッコロが勝つ可能性が高かったと思うけどな
セルに放った激烈光弾は離れていた17号が慌ててやっと避けたくらいだから17号に撃っていたらまず避けられないし一撃で勝負あり
0431愛蔵版名無しさん (コンニチワ 086b-lce6)
垢版 |
2017/12/09(土) 16:34:10.84ID:623+KpWk8
慌ててたのは17号が倒れた体勢だったからでしょ
タイマンだったら気の集中の隙を簡単に与えてくれるとは思えないし
17号との勝負続いてたら普通にピッコロが負けてたと思うわ
かなり体力消耗してたし
0432愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17c9-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:01:17.58ID:6Rslr60J0
>>431
使い所はあるだろうけど、それをどう活かすかは元神の頭脳だろうな、例えば体力切れで17号優勢と見せかけて…だったらいくらでも当てようはあると思う、魔貫光殺砲のように長い溜めが必要でもなさそうだし
仮に外したとしても動きさえ封じればクリリンでも破壊出来るくらいだから17号が避けても怯んだ隙を突けばピッコロのパワーなら一撃で破壊出来ると思う
武道会で天津飯がヤムチャを仕留めたように
0434愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fc9-jwNy)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:18:24.61ID:IEculxzO0
あとクリリンでも破壊できるのは機能を停止した状態でのことだろ
怯んだ隙をついたくらいで破壊できるんだったらそれまでのど突き合いの中で余裕で破壊出来ちゃってるよ
0435愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17c9-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:36:05.83ID:Iv6bO3Ns0
>>434
怯んだ隙、もっといえば不意をつけばってこと、さすがにあれだけの威力の技でやっとのこと避けていたから背後を取って渾身の一撃なら十分破壊出来そう
あとアニメの描写を敢えて参考にするなら速度は非常に速いし17号はセルから離れた場所にいたにもかかわらず逃げて放たれた直後に伏せてやっと避けたくらいだから最初から17号を狙っていたら間違いなく避けられない
ましてや神の頭脳でのカウンターで決まったり動きを封じられて撃たれたらね
0436愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 17:41:10.69ID:ehwW6kiFr
ピッコロはブウ編ではノーマルの悟空、悟飯、ベジータより劣るんだろう
ノーマルの3人のエネルギーがピッコロより素晴らしいから
0439愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saeb-MJVw)
垢版 |
2017/12/09(土) 18:17:54.19ID:metSNiJna
>>414
実際あの時点のピッコロとダーブラって大きな差あったのかな
ダーブラってセルより強そうには見えない
再生能力も無いしそこそこ戦えたんじゃなかろうか

>>365
>>366
かつて命がけで戦った強敵が新キャラのガキより弱いってなんか悲しくなるね
たしかにトランクスも悟天もフリーザに負ける姿想像しにくいけどさ
Zのアニオリで再登場しても完全にかませにされてたしな…
0441愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 976b-lce6)
垢版 |
2017/12/09(土) 18:39:47.11ID:qtzNKrjw0
悟空たちがセルと同じくらい⇒思ったよりずっと強いと評してるんだからダーブラ>セルは確定だろ
鈍ってるとはいえ超2の悟飯でも押されてたものをピッコロがよい勝負できるとは思えん
0442愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:33:00.34ID:ehwW6kiFr
>>437
防げるなら慌てて逃げる必要ないし「やばい」なんて言って逃げないと思う
0444愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:35:10.00ID:ehwW6kiFr
>>438
それだとダーブラの台詞も「界王神とキビト、さらにもう一匹のエネルギーは使えないとして…」となるはずだし、ピッコロだけを外す理由がない
0446愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:51:24.23ID:ehwW6kiFr
17号はピッコロが気を高めた時に16号から「ピッコロじゃない」と言われるまでその力に気付かなかった
激烈光弾も発射寸前までその脅威がわからなかったから悪足掻きのつもりとでも思って見過ごしそう、その時にはもう手遅れだけど
そもそも17号の性格からしてピッコロなら逆手に取るのは簡単そうだから作戦勝ちしそう
0447愛蔵版名無しさん (コンニチワ 084b-lce6)
垢版 |
2017/12/09(土) 19:55:43.82ID:qtzNKrjw8
セルにやられて倒れてる状態の17号でも回避出来てるんだからまともにタイマンしてたら回避もバリアも余裕で間に合うだろ
回避できない至近距離での溜めを見逃すわけでもないし
しかも途中で今までのピッコロと違うと気付いてパワーは互角と認めてるのに余裕は持ってても油断はしないだろ
0449愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d73e-StTJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:05:25.69ID:UgM91eZn0
いや、17号ageの方が問題だろう
17号は「パワーセンサーが無い=気を感じられない=あくまでも目で見て対応」だから至近距離からならピッコロで十分倒せるはず
0451愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fc9-5YXp)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:23:18.54ID:57GbLVkg0
セルに放とうとした激烈光弾を見てヤバいと感じ取れてるのに、悪あがきだと思って見過ごしそうとかよくわからんね

事実なのはセル到着時点で2人はスタミナに差が付き始めてた、激烈光弾を倒れてる状態からでも避けた
この2つだろ
0452愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffe7-2UdV)
垢版 |
2017/12/09(土) 20:40:54.89ID:EhMKC2nd0
>>414
単純なパワーならサイヤ人に負けるけど、特殊能力でカバーとかな
0453愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:07:24.80ID:ehwW6kiFr
そもそもバリアが通じる攻撃じゃないから避けたんだろうし、17号とセルとで距離があったにもかかわらずセルに向けて放った一撃を慌てて逃げて伏せて回避したから17号に撃っていたら避けられるとは思えない
地形が吹っ飛ぶほどの爆発力もあるから範囲も広いし
0454愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:10:15.91ID:ehwW6kiFr
>>441
超2少年悟飯≧ダーブラ≧超2青年悟飯>復活セル
0455愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fc9-jwNy)
垢版 |
2017/12/09(土) 21:50:02.36ID:IEculxzO0
>>453
だから17号はセルにやられて地に伏してたって部分を何で意図的に無視してるの
その状態でバリアは無理だろうし、逆にその状態でも避けれてるっとことだぞ
0456愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 970d-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:10:26.90ID:dm1DCl4W0
まずまとめると、ピッコロが有利なのは頭脳と技、17号が有利なのはスピードと無尽蔵のスタミナ
17号曰く「パワーは互角」とのことだがここでいうパワーはおそらく総合的な戦闘力のこと、ピッコロ曰く「パンチには重さが足りない」ということは単純な力という意味のパワーならピッコロが上かな
あとピッコロには再生能力や腕を伸ばす能力、17号にはバリヤーがある
こんなところか
0457愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:15:32.29ID:ehwW6kiFr
>>455
そちらこそ、ピッコロが撃つ時に17号とセルに距離があったこともわかってる?
しかもピッコロが発射寸前になってやっと「やばい」と気付いた
その状態でやっとこさ避けてる、距離のあった状態でこれなら最初から17号に向けた一撃だったら結果は見えてる
0458愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 22:19:56.39ID:ehwW6kiFr
>>447
そのピッコロより遥かに強いセルにコテンパンにやられたにもかかわらずダメージを負ってるからといって自分がとどめを刺すと言って吸収された17号
いくらコテンパンにやられたのが屈辱だからといってもこれを油断といわずに何という?
しかも16号の警告まで無駄にしているわけだ
0460愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fc9-jwNy)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:00:09.24ID:IEculxzO0
>>457
だからさ倒れて地に伏せてたから気付かったわけで、気付いて避けてるから
戦闘シーン見直してみたら?
やっとこさって言うけど17号は全く別射線上まで待避できてるから
0461愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp8b-MoZ3)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:52:04.01ID:PADq91CHp
仮に激烈光弾が直撃すれば倒せたとして
撃つ隙、当たる隙がないからタイマン時に使わなかったんだろ
ピッコロからすれば一刻も早く破壊したいわけで

大技は瞬間移動や地球の人質などがなければ決まらない世界だよ
あの辺まで進行してると
0462愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 23:57:04.33ID:ehwW6kiFr
>>460
うん見直した、地に伏せてるから気づかなかったとわかる場面なんか一切ないね、そもそも原作じゃピッコロが構えた時点で17号が伏せていたかも不明
しかも別射線上のセルに向けて撃ってるわけで17号とは距離があったしね
0463愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:00:36.96ID:liUv8DAlr
>>461
勿論そうそう撃てる状況なんかないかもしれないがどう活かすかは元神だった者の知恵だろう
切り札はいざという場面を見て使う物だし
0464愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 00:06:29.90ID:liUv8DAlr
>>459
してるよ、武道会で「なってあげましょうか?」と言って変身して肝心のダーブラ戦で変身しない理由がない
しかも間近で見たキビトに
「キビトは死んでいたから知らないのです、この悟飯さんの信じられないほどの凄い力を」
「あなたはあの3人のサイヤ人の凄さを見ていないので想像もつかないでしょう」
から、武道会の超2を上回る力を悟飯が出しているのは確実
0466愛蔵版名無しさん (コンニチワ 084b-5YXp)
垢版 |
2017/12/10(日) 01:02:57.48ID:vTwl8nHb8
もうピッコロの勝ちってことにしておいてあげよう
そうすれば彼も満足だよ
ピッコロは17号より強いし、ダーブラともそこそこ戦えるんだよ
0467愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf2a-BjB1)
垢版 |
2017/12/10(日) 01:42:50.04ID:pA14v+LU0
17号立ち上がろうとする、ピッコロがセルに攻撃、射線上に居る自分も巻き込まれそう、「やばい!」(立ち上がる体勢から回避行動へ)

読み返してみたらこんな感じだった
0469愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffe7-2UdV)
垢版 |
2017/12/10(日) 02:02:31.87ID:YXWTE67g0
ピッコロは一人で精神と時の部屋に入ったのが良くなかったな
フリーザでもいりゃよかったんだが
0470愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa1b-4CAA)
垢版 |
2017/12/10(日) 02:11:32.25ID:UjEKusa3a
>>464
なってないよ 超2になった時の稲妻のようなスパークが無い 鳥山はこういった「絵で表現or説明する」演出には内心面倒臭くても絶対に手を抜かない
現に悟空やベジータが超2になった時もちゃんとスパークが描かれてるからな
0471愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffe7-2UdV)
垢版 |
2017/12/10(日) 02:16:06.23ID:YXWTE67g0
ネコマジンではオニオでもスパーク出してたような気がするが、当時の鳥山はアレを超一と超二、どっちのつもりで描いていたんどろう
0472愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp8b-G345)
垢版 |
2017/12/10(日) 02:58:05.63ID:qfd7DQjFp
俺的に少年漫画の最高のボスキャラはフリーザなんだがお前らはどう?
まあメカ化して地球に来た時は残念だったけど
ドラゴンボール中は勿論他の漫画含めてもあれ程の存在感は中々無い
匹敵するのは漫画じゃないけどドラクエのゾーマぐらい
0477愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 07:10:02.32ID:liUv8DAlr
>>468
別射線でも巻き添えを喰らうことは十分考えられたんだろ、どんな技かわからないわけだし実際に爆発力の範囲も広がったし
そもそもフィクションで決着ついてない戦いに決着がついていたらどうなっていたか?っていう時点で妄想や想像の範疇を出ないけどな
0478愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 07:14:51.70ID:liUv8DAlr
>>465
ならアニメみたいに立ち上がって逃げた後に伏せたり立ち上がって飛べば良い話
0479愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 07:22:29.76ID:liUv8DAlr
>>470
でも悟飯に関してはキビト戦で既に一度変身している
ただ弱体化を表現する意味合いと、セルと互角くらいからそれよりずっと強い相手との戦いで超2になってないと疑う読者はいないと考えて描かなかった可能性はあると思う
最初はともかく、悟飯の弱体化を表現する意味でわかりやすいのがスパークなしと、描く必要がないなら面倒くさがりのあの作者ならまず描かない
0480愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saeb-4CAA)
垢版 |
2017/12/10(日) 08:21:23.60ID:+XE6kv6xa
>>479
スパーク有りで描いた方がもっと解りやすく超2悟飯の弱体化とダーブラの意外な強さを表現出来る筈なのに実際は描いてない
オーラの描き方も超1と超2とじゃ違う(スパークは関係無い)しダーブラ戦でのオーラはどう見ても前者のそれ
それに超2になったらもっと威圧的になる キビトに対してもそうだった だけどダーブラ戦での悟飯は全然威圧的じゃない
だからあれは超1として意図して描いてる事になる 「面倒だから〜」なんてのはシャイな鳥山なりのリップサービス
鳥山が本当にお前の言う通りの漫画家だったらセルの身体の斑点模様だって形態進化させた際に消す
0482愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17c9-BHLZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 11:20:05.16ID:JRhyfoiV0
>>480
じゃあセルくらいと評価された後に思ったよりずっと強いというのと、武道会で超2を間近に見たキビトが知らない悟飯の力をどう説明するよ?
完全体セルですら超1では全く歯が立たないのにそれよりずっと強い相手に超2にならないって勝つ気ないのかとしか思えないしキビト戦で変身出来てそこで変身出来ない理由がないだろ

そもそも当時は超サイヤ人2という概念がまだない時なので描きわけるとかいう以前の問題では?
超2がまだ超サイヤ人第5形態とか言われている時の話で、超2=スパークっていうのはその後に出来た言わば後付け設定だからその時点ではスパークの有無自体をそこまで重要視する点でもないと思う

作者が演出面で必要性を感じたら普通にスパークくらい描くと思うが、それは面倒くさいとかいうのとはまた別の話
あくまで悟飯の場合は超2=スパークという設定がまだない時なのでスパークを描く必要性が無いという意味

それにダーブラに対しての「逃げるのかお前?」とか威圧的に思うけどね
0485愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 17c9-BHLZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 13:15:14.29ID:ZTHm8Bss0
>>484
射線上から離れた場所にいてもそこにいたら巻き添えを食らって無事では済まないと悟ったいうこと、だから飛び込むように慌てて逃げた
17号がどれだけ飛んだのかはわからないけど放射線上から離れていてもダメージは免れないんじゃ17号に向けた一撃だったらやはり結果は見えてる
しかもセルの位置から見てもセルがそこまで歩いていないうちに撃ったようだから溜めの時間もなさそうだし技の速度を見ても回避は厳しそう
0486愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f2a-WCH/)
垢版 |
2017/12/10(日) 16:50:22.85ID:B2pexaQq0
その後成長しないセル
とてつもない成長を遂げる17号

今なら亀仙人やクリリン以下のセルw
0487愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf34-UoM4)
垢版 |
2017/12/10(日) 18:37:36.92ID:vQxP0tbi0
セルはサイヤ人とフリーザの細胞を両方持ってるし、本当に修業一切してないから鍛えたらゴールデンフリーザ超えてもおかしくないスペックはある
0490愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saeb-MJVw)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:15:59.02ID:jfanOnNda
>>466
そこそこ戦えるって書いたの俺だけどダーブラ自体は好きなキャラだな
暗黒魔界の王って設定があるのに前座扱いで退場したのはもったいなかった
あとそれまでの敵には無い炎や剣を使うスタイルも好き
0491愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ffe7-2UdV)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:26:38.56ID:YXWTE67g0
ピッコロが悟空やベジータに肩を並べるには
やはり父親との融合が必要か
父親も地獄で修業していたとか
0492愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6b-TfEZ)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:45:07.95ID:xgToIHTk0
天津飯の気功砲はセルの第二形態を足止めするほどだから桁外れにオーバースペックの技だな
それを「ふぅ脅かしやがって」程度で凌いだナッパのタフネスは凄い
0494愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6b-TfEZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:03:08.83ID:xfVpxPy90
悟空やクリリンが天津飯からいつも技を借用しているように新気功砲をやらないのは
戦闘力数値には依存しない系統の技なのかね、ドラクエの呪文みたいにメラはレベルが上っても
メラの威力のままみたいな、それとも天津飯オリジナルで誰にも教える気がないのか
0496愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9774-UZ4j)
垢版 |
2017/12/11(月) 01:44:24.52ID:WSLRjH3y0
そもそもピッコロ大魔王の魂って存在するのかな
悟空に負けて爆散した後閻魔のとこ行って地獄に送られたのかね
0498愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fc9-5YXp)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:05:29.98ID:9mKEZqv70
>>494
太陽拳は難しい技ではなく他に類似技が無い補助系
気功砲は命を削る上に攻撃技なら他にもあるから使う必要が無いわな

>>489
感知できなくても直接対決で視認してれば溜めてるのは分かるだろ
0499愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9759-A7RR)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:48:31.39ID:TYtMIyQn0
>>474
カイオウ、名朋、ハーデス、フェニックス、藤堂剛毅
うーん......
JOJOはDIOの他キラやブッチディアボロは良いんだけど最強のはずのカーズが影薄い
0500愛蔵版名無しさん (アークセー Sx8b-G345)
垢版 |
2017/12/11(月) 04:35:23.96ID:7t03AlNpx
>>495
セルを足止め出来るぐらいだから倒せてもおかしくないはずなんだがどう考えても天津飯がフリーザを倒せる訳がないという矛盾
天津飯に見せ場を作ったけどあれはちょっとやりすぎだった様な気がする
0501愛蔵版名無しさん (オッペケ Sr8b-BHLZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 07:59:42.77ID:UGKpPxRUr
>>490
個人的にもダーブラは少し勿体無いと思う、確かにブウのかませ犬でセルと比較することにより同時にブウはセルとは比較にならないくらい恐ろしいというのを表現する目的はあっただろうけど、もう少しくらい見せ場はあって良かった
まあピッコロと17号に関しては間違いなく互角とは思うし自分の持ち味を活かした方が勝つとは思うけど
ピッコロはノーマルの悟空、悟飯、ベジータより劣ると思うからダーブラ相手じゃ話にならないが
0504愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff6b-TfEZ)
垢版 |
2017/12/11(月) 12:17:29.08ID:xfVpxPy90
新気功砲を悟空がマスターしていれば、フリーザやセルの粉砕もかなり前倒しできる可能性があった
しかも、かめはめ波のようなエネルギーが収束して延長するタイプと違って惑星に対するダメージも
限定的なものになる
0507愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saeb-2UdV)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:36:41.83ID:T/zlRs61a
神とひとつの魂を共有してたりしてな
0508愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5784-LVSJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:32:09.96ID:5J3N+qU30
最近あらためで原作見直してやっぱりフリーザ編がピークで
その後どんどんつまらなくなってる。セル編からほんと嫌い
悟飯を主役にするために無理矢理強くしてるのが見え見栄だし
悟空を弱くしてなんか息子に責任追わせる悪者みたいにして、自分がいるせいで地球に平和が来ないというような
台詞まで言わせて自ら死んで退場させるとか最悪すぎ。これで当時よく批判が行かなかったな。
戦いが嫌いで真面目なだけで魅力ない悟飯を持ち上げたところで
その後糞つまらなくなるのはわかりきってたはずなのに
そこまでして交代させようとする鳥山ってなんだったんだろう。
これのせいで悟飯嫌いになったよ
フリーザ編までは神で、セル編からブー編まで世間でも評価が落ちたのは
悟空をナンバーワンから降ろして退場させたから。これにつきる。
やっぱりあれはほんとに間違いだった。
ドラゴンボールは悟空の成長物語なんだから、地球側は悟空が最強、
ライバルに2番手のベジータ、これだけで十分人気を保てるのに分かってない作者は。
悟空は純粋で優しくて強くなりたいとまっすぐに生きてるからかっこよくて人気だったわけで
こんなカリスマ主役はいないんだよ。悟空の子供なら交代してもいいだろとか言う甘い考えが間違い
連載終了してようやく気付いたのか今は完全に悟空とベジータ頼りの話にしてるけどさ
DB=悟空、DBファン=悟空ファンなんだからこの基本は絶対守らなければならない。
そもそも純粋サイヤ人より劣等血筋の地球人との混血が強いみたいにするのがおかしい
下手に原作で悟飯を持ち上げたせいで、今になって超とかで悟空のほう強くするためにいろいろおかしくなってるし
原作のセル編からもう一度書き直して、あの展開はなかったことにしてほしいぐらいむかつく
0510愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf34-UoM4)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:10:37.69ID:KzmcAuIW0
ブウ編がなかったらベジータの自爆もフュージョンもポタラもサタンの活躍もなくなっちゃうからなあ
気持ちは少しわかるが同意できんわ
0512愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5784-LVSJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:18:36.47ID:5J3N+qU30
>>509
は?意味不明
伝説の超サイヤ人になって宇宙1にならないと意味がない
それにあれで終わってたら悟空がサイヤ人という本当の素性がわからないだろ
成長ってまさか子供から大人になるまでの身体の成長ことだと思ってるとか?w
そうじゃなく精神的にも技術的にも強さもすべてが成長するってことだよ
父親になったのも精神的な成長、超サイヤ人になったのも成長
とにかくフリーザ編は一番よくできてて面白い。
サイヤ人の誇りを教え悟空に仇を頼んで死んでいったベジータ
クリリンの死で超サイヤ人になった悟空、これだけ感動的な名場面はない
サイヤ人の歴史、ベジータや悟空の歴史、フリーザと悟空父からの因縁などなど
すべてが分かり、悟空とベジータの魅力が一番出る話だからなくてはならない。
セル編こそまじで糞、悟空をあんなふうにして、人造人間編でも未来トランクスとか出して
倒してもそっちの未来は変わらない平行世界とか言う糞みたいな話にするし。
悟飯に無理矢理主役させるぐらいならフリーザ編で終わってた方がまだよかった
あとはバーダックの話で1冊本出せばよかった
たぶん一番多い意見だと思うけど。
再び連載はじめるにしても、悟空はセル編から死んで7年とか無駄な時間も過ごさなくて済んだし
今の超のコンセプトはいいと思うから、あれでもうちょっと早くはじめてたらもっとDBは人気になったと思う
0514愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5784-LVSJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:33:26.30ID:5J3N+qU30
>>510
ブウ編もセル編もあってもいいと思うが、
悟飯を一番強くして悟空が死んでるのがなければね
悟飯だけ潜在能力引き出すとか他力で強くなったのもまじで嫌い
あんだけ設定は持ち上げられて特別扱いされてる割に戦闘はかっこ悪いし、キャラも弱い
悟空の足引っ張る邪魔者でしかない
あれならベジータを悟空に匹敵するぐらい強くしてあげたかったよ
死んでまで悟空のところにいって戦いたがってたのにさ
0516愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5784-LVSJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:42:31.74ID:5J3N+qU30
>>513
DBなんて悟空信者が大半だろ
悟空嫌いでドラゴンボール見れないわ
まぁアニメのZからしか見てないガキとかにはいるかもしれんけどね
無印の悟空の成長を見て来てたら、悟空嫌いになれるわけない
鳥山がいまいち信用できないのは悟空愛が薄いことだな
悟空の話なのに世代交代させようとするのは考えられない
そもそもフリーザ終わった後でも悟空20代だろ、なんであんなガキの悟飯に早く変えようと思ったのか謎すぎる
悟飯をはやく成長させるために7年もの長い間悟空を死なせたままで
その間の悟空の話も書かないとかありえない
アニメみたいにせめてあの世で修業して強い奴と戦ってる話があればましだったけど
ベジータもセル戦で死んでて二人であの世にいたら
地球でも悟飯たちのつまらない生活よりはるかに面白かっただろう
結局悟空がいなけりゃ何も面白くないってこと。
0517愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f3d-StTJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 22:46:38.38ID:5/upqWQM0
まあ、長いけど気持ちは解るよ
悟空:あり得ない努力と修行をして強くなった
ベジータ:悟空の後追いだがとてつもない努力と悲しみを味わって強くなった

悟飯もナメック星で力を引き出してもらったけど、セル編まではそんな感じかな

作者的には、ブウ編では展開を変えたかったんじゃないのかな
0520愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5784-LVSJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:04:05.10ID:5J3N+qU30
>>517
わかるだろ
そういやナメックでも潜在能力引き出されてたな悟飯
どんだけ楽して急いで強くしようとしてたんだよ鳥山糞が
無印の悟空みたいに小さいころから自力で生活してブルマに出会って旅立って
いろんな仲間や敵と出会い、何の見返りも求めず正義感と勇気で多くの人を助け
常に強い相手と戦って勝つために修行だけしてきたストイックさ
あのたくさん経験してきた悟空だからこそ強いんであって、戦闘のセンスも抜群なんだから
誰も簡単に超えてほしくないんだよ。
こういう物語がないから、いくら頑張っても悟飯には悟空のような思い入れは誰も持てないのに
何で気づかなかったのかね鳥山は〜〜
つかやるなら悟空とベジータも潜在能力引き出してほしいわ、悟飯より確実に上だろ
0523愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5784-LVSJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:18:10.71ID:5J3N+qU30
>>519
なんで?
悟空好きなら気持ちわかるだろ、わからないならお前がおかしい
悟飯にピッコロを尊敬させてセル編で悟空よりピッコロのほうが悟飯の気持ちが分かるみたいにして
悟空を悪くした上、悟空を殺すとかほんといやらしい、鳥山性格悪すぎ
悟空の性格から言って、悟飯の能力に頼るのがありえないのに
修行して自分が強くなって一番強い相手と戦って倒したいのが悟空
たとえ倒せなくても戦うのが悟空だろ
それがはなから諦めるとか悟空の性格かえすぎ
悟空を引っ込めるために、疫病神みたいな扱いするし
これまでどんだけ地球を救って仲間を救って来た救世主を、皆に愛されてる主役を
ああいう酷い扱いした作者って見たことない
0524愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5784-LVSJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:23:22.78ID:5J3N+qU30
ハイスクールが人気あったら、すぐにブウ編にはいかなかったし悟空も生き返らせてないだろ
悟飯じゃ主役の器じゃないと気付いたからまた悟空を引っ張り出してきた
悟空の私生活とかならまだやってもいいが
悟飯では全然面白くない
0526愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saeb-2UdV)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:30:26.17ID:5lqA2bmDa
>>520
読者は誰でもサイヤ人編やフリーザ編悟飯の方が少年悟空より遥かに強いとはわかっているが、
あんまり「強い感」が無いんだよな
0527愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5784-LVSJ)
垢版 |
2017/12/11(月) 23:44:24.86ID:5J3N+qU30
>>526
同意
ピッコロに修行された短期間で悟空のあの長い経験値を上回るとかな
これも才能ということでかたずけようとしてるから気に食わない
あのころから怒ると最強みたいな設定にしてたのも糞
怒ればだれだってパワーアップするだろ、悟空も怒りでスーパーサイヤ人になったのだから。
0528愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa1b-4CAA)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:09:40.56ID:Sfqsv1W+a
>>512
サイヤ人は後付け設定だろうが それまでは「尻尾が生えてる不思議なやつ」でしかない
悟空の謎は明かされないまま終わったとしてもそれはそれで神秘性があるから当時の作者も読者も困る事なんて何も無い
「野生児だった不思議な少年がたくさんの仲間や恩師、ライバルと出会い成長し悪の大魔王から世界を救った 最後は結婚し嫁と一緒に何処かへと去っていく」
冒険ファンタジー漫画として最高の終わりじゃんか
0529愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5784-LVSJ)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:31:45.08ID:5Nq1g82D0
>>528
まぁそれはそれで綺麗な終わり方だがあくまでも、青年期としての終わり。
これから20代という強さのピークになろうとしている悟空をやらないで終わるのも消化不良だろ
フリーザ編はさっきもいったように話として最もうまくできてるし、
あれがなかったらDBのここまでの人気もなかったと思うぞ。
後付けだろうが
悟空が宇宙人で地球から宇宙規模になって、これまでの悟空の異常な強さも納得できるし
戦闘をするたびに強くなるサイヤ人の特徴として今後ももっと伸びる可能性を残したことも重要
このへんの鳥山の後付のうまさストーリーテラーの才能は最も評価してる
フリーザ編があったおかげで今のDB人気があると言っていいと思う
だからこそ、あの後、悟空の立場を変えたのが残念でならない
悟空でこのまま同じパターンで行くのはつまらないとおもったのもあるだろうけど
鳥山はもう書くことに疲れたはやく連載やめたがってた時期だから
いろいろめちゃくちゃになってたんだろう
終盤は悟空もベジータもピッコロもうるさいガキ2人もキャラがどんどん変になってたしな
0530愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saeb-2UdV)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:43:49.48ID:pWyF9MFla
「悟空はサイヤ人だった」としたことで、少年編が全否定された気がする
まあ今では「ドラゴンボール」といえばフリーザやベジータや人造人間が出てくるもんだと思われてるし、
「孫悟空」と言えば大人の悟空を思い浮かべる人が大半だと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況