X



エリア88 MISSION 41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 10:29:45.50ID:CZIVrO7S
そう言われれば、もしかしたら葉巻が爆弾だったのかもしれない。
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 13:41:01.85ID:ylgEtedg
まあ試作機なのに武装化して空戦やらかすファンタジーだし。
あのテのどこから持って来たのか判らんような小道具の一つや二つはアクセサリーだと思え。
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 14:20:01.73ID:eP32B4pD
ドリルミサイルはシールドマシン形状にしないと
後は許容範囲
0218愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 17:00:40.93ID:eP32B4pD
なぜシールドマシン形状かというと
掘った土何処に逃がすか?それだけは譲れない
あ、対空地雷もだっけ?w
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 00:11:20.30ID:YQANEeBU
>>206
男の尊厳か・・・

そんなの・・・持ってると・・・
重くて・・・疲れ・・る・・ぜ・・・
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 17:42:00.07ID:os4gFXhQ
>>228
目標の十メートルも前で爆発するのかw

それよりそんなミサイル積んでたら自分が危ないよな
離陸や着陸時に誤爆するぞ
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 01:38:09.20ID:GYsNzWjb
マッコイに頼めば日本のF-2も引っ張ってこれただろうか
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 11:22:42.84ID:UMI2VIoH
F16をあの洋上迷彩に塗り直せば、遠目にはF2に見えないこともないとか
0238 【大吉】 【1296円】
垢版 |
2018/01/02(火) 23:10:18.97ID:PPqD3qd3
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:28:30.31ID:m741y4pw
カナード翼好きでFSX楽しみにしてたのになくなっちったね
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 06:09:25.57ID:Cy3TjicM
>>240 アノ映画(機動警察パトレイバー2)は監督が原作の世界観とか無視で自分の好きなように作ってるからな…このオッサンにエリハチの映画を作らせるとヒコーキはほとんど出てこなくて基地内の生活や敵側との停戦交渉を延々と描くとかやりそう
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:22:24.03ID:rCfxz0Qn
サキが立ち食いそば食って、ミッキーが犬に話し続けるストーリー。
0244愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 15:56:34.89ID:gpcmACj3
飛行機はわりと好きな方だろうが、
魚みたいな飛行機ばかり出すとか。
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:02:03.69ID:v60rZZ/B
立ち喰いそば屋マッハ軒。あそこには緊急脱出用のF-18があります。
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 09:50:26.86ID:dBLkrw5l
エリア88の全員が総攻撃前日という同じ一日を繰り返し、ドタバタと戦闘準備をする(夜中にリセットされちゃう)
異常に気づいたキムがハリアーで発進するが、彼が見たものはエリア88を甲羅に載せて宇宙を突き進む巨大なカメであった
すべてはマッコイの仕業で、総攻撃前日を繰り返すことでエリハチメンバーに繰返し武器を売り付けるためであった

この映画 かれこれ30年位経ってる…みんなジジイになるわけだ
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 10:26:10.56ID:VVuQh78Z
マジレスするとエリア88より緋の稜線のほうが面白い
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:34:36.42ID:yEyC7CYJ
>>246
冒頭オール・ユー・ニード・イズ・キルかと思った
ビューティフルドリーマーかよ懐かしいなw
中学生頃だったかなぁ
0254愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 14:30:35.38ID:6ribLOcc
「死にそう」
「死ぬ」
「死んだ」

いまでは歴戦の勇士です。
オールユーニードイズキム。
0255愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:16:34.41ID:IGTRfCni
キム 「鳳凰脚ッ!
 アァータタタタタタタタタタタタタタタアターッ!」
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 01:21:09.59ID:oIJDkFrZ
ケンシロウに見送られて故郷に帰ったと思ったら・・・
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:40:29.37ID:UazA1n5w
窓が割れて機長が吸い出されたのは
マックウェル社のジェット?
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 02:54:44.29ID:vG/hdyP6
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

427U0
0265愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:35:49.16ID:diSor7V6
佐伯かよの絵が雑誌の表紙になってた
かおるは引退したの?
0266愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:36:49.68ID:X9f0lQt5
マックウェルのひこーきはヤマト航空では今井班長が整備してたな
0267愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:19:14.69ID:+PKvHLsf
今井班長「12時間もありゃあファントムだってなおらぁ!」
0268愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:17:27.82ID:nkCvdTEm
今井班長、いつになったら引退できるんだよ
0270愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:19:35.69ID:IzKEHz7M
>>269
現場をシゲに任せてるだけで、一丁事あれば俺が陣頭指揮を執る!

榊前班長談話
0271愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:01:43.00ID:dJLmG0mV
物語に登場してないだけで整備の連中も各国からの整備あがりいたんだろうか?
それともマッコイお抱えの機種不問の凄腕がいたのか?
0272愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 02:57:21.57ID:Sod3YZpb
整備士はアスラン軍の正規兵だったんじゃなかったか
政府軍が負けたら反政府軍捕虜のセラは「犯されてなぶり殺しね、きっと…」ってj話になってシンが逃がしたんだったとうろ覚え
でもその妄想には盛大にお世話になったので多分確かそうだったはず
「なぶり殺し」は不要だったけど
0273愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:19:40.98ID:dJLmG0mV
確かにそのくだりあった!
アスラン整備兵凄腕やん
マッコイに整備依頼したら、お察しの通りだ
0275愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:33:36.69ID:dLeNieRf
「ねぶる(舐る)=舌先で物をなめる」には関西弁のイメージがあるんだが、辞書には特に関西弁であるとかの記載はなく、そのまま載っている
0276愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:14:14.01ID:F2sIJIB5
今から考えるとエリア81に使われたのはソ連製のスカッドミサイルかな
しかし核弾頭搭載したまま渡すとはソ連も何を考えてる…
0278愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 02:02:44.23ID:F2sIJIB5
パパン「通常攻撃のつもりだったのだがまさか核弾頭とは…」
0281愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:17:53.07ID:A4jcRmuZ
素晴らしい戦績を残しながら、なぜか使われなくなってしまった対空地雷に乾杯。
0282愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 02:37:11.26ID:H6Metjbz
>>279
今手元にないから気のせいだったらスマソ
中距離弾道弾だろうみたいな事をサキが言ってなかった?
0283279
垢版 |
2018/02/03(土) 16:08:34.17ID:Hqx9Jwal
>>282
今読み返した
IRBMとあるから俺の勘違いだったわスマン
0285愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:10:15.24ID:9Q1O/enY
>>284
レーガン時代のSDI構想の一環でF15から発射するASM-135 ASATというのが開発されていたと思ったが、ググったら敵の弾道ミサイルではなく敵の衛星を攻撃するものだった
0286愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:44:07.86ID:cgZ+d4du
スペースシャトルの退役はともかくコンコルドが復帰するとはな
0289愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 01:00:06.59ID:jO8tt9hP
単なる話題作りだろうけどね
無駄飯食いっつったらF14の比じゃないし
0291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:51:13.57ID:jO8tt9hP
アメリカ空軍がスーパーホーネットをステルス仕様に改良とか言ってるけど
実際どうなんだろね?

ステルス系の技術なんか何も分からんけど、現行機を改良とかで何とかなるもんなの?
対レーダーが売り物の新機種はどんどん変な形になる一方だけど
0292愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 02:07:27.06ID:R0aY35Ln
F-15SEなんかもその類じゃなかったっけ
新設計の機体程はステルス出来んけど
新型買うよりは旧式のアップデートでお安くそれなりに出来るよって事じゃね?
0293愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:13:51.02ID:rJ3cu1LD
ファントム無頼当時でさえ出て来るもんな
レーダー派を吸収する塗料って扱いで
0294愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:14:55.55ID:kQPH/j2n
>>291
海軍機を空軍が改造ってすごい話だなw

現用機の改良でちびっとだけステルス性を高めるとかはよくある話。
インテイクの中とかをちびっといじるくらいじゃないの?
0295愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:17:39.38ID:R0aY35Ln
ホーネットをスーパーにする時に空気取入れ口の形変えたのもステルス性を上げる為だっけ?
0296愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:21:51.21ID:72XtbhT1
ステルス化って横からのシルエット薄くして電波斜めに飛ばす様な角度付けるんだっけ?
垂直尾翼が斜めに付いてるホーネットはステルス化しやすいんかなぁ?
0298愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 23:46:48.58ID:jP42JYWY
電波とレーダー波、波長の違いと思ってた俺は残念な奴?
0300愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:13:42.04ID:eDjj41xM
本格的なステルス性向上には主翼と尾翼の後退角を合わせたりするのではなかったかな
0301愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 02:42:02.73ID:JhEd+WUx
神田が風呂除きで捕まったら
新聞ニュースネタだわなー
0302愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 07:26:17.47ID:Y0NnHrpL
大雪になってるが、こういう滑走路の除雪が間に合わない時にヒコーキ飛ばすには、
(1)ロケットブースターでゼロ距離発進する
着陸はあきらめてパラシュート脱出するか、よその基地に降りるかする

(2)VTOL機を使う

(3)不要不急の出撃を避ける
位しかないか
0303愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:20:35.14ID:+6aYlsPu
「雪だ。大雪だ!」
「くそ、まごまごしていたらT/O出来なくなるぜ!!」
「AWACSより連絡。敵機接近!!」
「T/Oもできん。敵はすべてを計算しているんだ…助かりっこねえ…」

「まわせー。離陸するぞ!!」
「モーリスやめろ。」
「おれのYak-1は冬季装備だ。スキーもついてる!」

小松AB…Yak-1に救われた貴重な一日…
0304愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:50:00.33ID:eDjj41xM
モーリスならI-16すらも華麗に乗りこなしてみせる筈
0308愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:33:16.52ID:CyJUxhuZ
ボッシュの持ち場は裏方だからベトナム症候群にはどうなのかなあ。
戦場の緊張感に身を置いているだけまだマシなのか
後始末に自ら乗り出したりもするわけだし
0310愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:31:05.18ID:Oa73MsG/
そういやボッシュはバランサーにも出てたな
一人で1000人を相手にする男
刑期1000年の男
似てるのは顔だけじゃないし
0311愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 07:50:06.96ID:HOhZEBnw
一人で1000人の女を相手にする男……設定に無理がありすぐる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況