X



【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part27 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4f6f-bTES)
垢版 |
2017/09/23(土) 18:09:26.49ID:5FXDiKOG0
前スレ
【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part26
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1488288735/

作品一覧
ハーメルンのバイオリン弾き:全37巻(スクウェア・エニックス出版)
PHANTOM DEAD OR ALIVE:全8巻(スクウェア・エニックス出版)
ラッキーナイトカスタードくん:全3巻(ポプラ社)
サスケ剣風録:月刊少年ガンガン2007年度7月号で読み切り掲載
ハーメルンのバイオリン弾き 〜シェルクンチク〜:全8巻(スクウェア・エニックス出版)
続ハーメルンのバイオリン弾き:既刊9巻(ココカラコミックス)
DAF:ファンクラブ会員のみ閲覧可
なきのネコのななおはらい:ファンクラブ会員のみ閲覧可

過去ログ倉庫
http://hammatome.web.fc2.com/
テンプレは>>2-5
次スレは>>970辺りで立てること

ハーメルンのバイオリン弾き(実質Part24)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1374392502/
【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part23(ネットウォッチ板)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1404365502/
【渡辺道明】続ハーメルンのバイオリン弾き Part22(ネットウォッチ板)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1385644138/

関連スレ
ハーメルンのバイオリン弾き 第15楽章(懐アニ平成板)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1399281449/
ハーメルンのバイオリン弾きで801♪第三楽章♪(801板)
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1247844030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0020愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1940-B6a6)
垢版 |
2017/10/15(日) 21:32:50.74ID:p8wLYjDC0
ヴォーカルはぽっと出のDQN悪役的に犬夜叉の蛮骨みたいな感じにしとけば良かったかもな
あいつは3巻で退場してスピーディーだった。
あの漫画はラスボスの奈落がヴォーカル以上にアレだったけど(爆)
0021愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1348-6Ayt)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:16:29.85ID:5MMc1FmI0
ヴォーカルが指示を出して部下が仕掛けてくるって展開ならまた違ったかもな
ハーメルンの敵は部下を使わずに自分から仕掛けてくることが多いから敵の凶悪さがわかりやすいけど
敵が一人で、主役もほぼ固定だから話が動いていないようにも見えてしまうところがあると思う
ヴォーカル編も結構パーティに動きがあったし、トロンは大きく成長した話でもあったのにな
0024愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c26b-zM96)
垢版 |
2017/11/02(木) 16:58:42.46ID:33tG77+50
仮面の男がハーメルだったりして?
影薄いしそうしたら前作で描けなかったサイザーとの絆も描けて良いかも
コルネットの妄想があるからリュートって線は消えただろうし
ファイフはまた三角関係になりそうだから勘弁
今はサイザーライエル、オカリナのターンっぽいからフルートはしばらく出てこないと思う
0026愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 82a6-2V/I)
垢版 |
2017/11/03(金) 06:14:35.06ID:M5PQ/klW0
サイザーに殺されたのもパンドラの箱の鍵があったからだし今の操られてる聖鬼軍と旧作の聖鬼軍比べるのもな
旧作に比べてより改造されてるだろうし
0029愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3ec2-ZyCg)
垢版 |
2017/11/07(火) 09:47:12.78ID:277RkqE10
>>21
ヴォーカル編も必要かどうかっていわれたら、サイザーとトロンの問題に決着つけとかないとだめだし
ヴォーカル自身もハーメルとの対比になってたからな、もうちょいコンパクトにできればよかった
0031愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a140-RjUU)
垢版 |
2017/11/19(日) 17:58:29.55ID:5F4zsik00
封神演義の再アニメ化にわくわくしてる
前のアニメは西村純二って監督のせいで原作無視が酷くて微妙だったし
とはいえ今度のアニメが原作に忠実か始まってみないとわからないんだよな

PVとか見る限りじゃ聞仲戦のあたりを原作通りにやるっぽいけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=suDOUNwC8eg
0034愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 727b-K+Lm)
垢版 |
2017/11/22(水) 11:06:24.35ID:fufXMlTs0
ハーメルンでも原作クラッシャー西村の暴れっぷりはすごかったもんな・・・
封神を原作通りにしたらどうなってたのかずっと気になってたから楽しみだ
0035愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8248-xoHb)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:12:31.50ID:rkkjRhgs0
聞仲戦って実質ラスボス戦(女?は裏ボス)みたいなところがあるし、最初からやらないと感動が薄れそう
雲霄三姉妹とかやってくれるんだろうか
0037愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 07b9-h3cN)
垢版 |
2017/11/24(金) 00:42:26.33ID:p9He26G10
続編のライエルはアニメの影響受けてんのかなーと思わないでもない
サイザーがライエル救う展開にでもなんのかね

サイザーはオカリナとかがいてもライエルいないと救われないんだな
ライサイ好きだってので都合よく解釈してる
0038愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f48-7fAy)
垢版 |
2017/11/24(金) 01:04:04.05ID:2ufvqyQC0
シェルクンチクでグレートが魔族化してシェルを助けるシーンもアニメ版でにたようなシーンがあったな
漫画と違ってアニメでは助けたフルートに化け物と罵られていたような気がするけど
0039愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 07b9-h3cN)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:10:15.56ID:ChUeAu8d0
シェルクンチクのヒロインとライエルの状況は同じだな
やはり色々心残りがあるんだろう
ライエルの場合、余り悲壮感がないのは救われるのが見え見えだからかな?
0040愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f6b-l6Tq)
垢版 |
2017/11/27(月) 09:25:01.07ID:Yx/JPE7h0
シェルって言うより自分もアニメのライエルになんか近いような感じがする
同じ状況で原作だったらと言う部分を掘り下げたいのかな
ライエルの両親を殺されても親友を大事に想う部分は彼の人間性でもあるのだけど
本当は慕っている反面、許せない部分もある、それを超えたものを作者は一番描きたい部分なのかもしれない
サイザーもライエルのそういうところに惹かれていったように思えるから
特に今やってる事は作者の描きたかった部分なんだろうな
0041愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df7b-0F+Y)
垢版 |
2017/11/27(月) 15:24:12.60ID:iRaIiFD60
魔族化グレートがシェルを助けに行った時は
やっとシェルクンチクならではの味が見えた気がしたんだよ
ハーメルンの延長線上にしか見えなかったから・・・
まあ、親世代が出張り始めた時は完全にハーメルが主人公に戻ってたねw
0042愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f6b-l6Tq)
垢版 |
2017/11/27(月) 20:46:38.48ID:Yx/JPE7h0
ハーメルはヴォーカル編以前は外道だけど熱さもあって影もあるという濃いキャラだったのに
それ以降キャラが薄くなったと言うか外道をやってるか空気かって感じで
正直作者も掘り下げるようなところがもう無いんじゃないかと思う
ハーメルに関しては新しいエピソードより同じ事の繰り返しっぽく思えるし
シェルはグレートとの関係が今までに有りそうで無かった感じだし
親達はあまり出さずに子供達と新キャラだけで展開してほしかったな
その方が面白そうだし話も続いたと思う
0043愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6a48-mNX6)
垢版 |
2017/11/30(木) 20:31:41.05ID:b1mG4W3I0
スコア編以降のハーメルは仲間を信じて大切に思うようになってきたから
仲間を無理やり戦わせることができるマリオネットよりも自分で戦うことの方が増えてるんだよな

人間らしい心を手に入れて仲間のために自分が戦う機会が増えてきたけど
その結果として姿がますますケストラーに似ていくのは皮肉な話だったな
0044愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3d40-JjO2)
垢版 |
2017/11/30(木) 23:04:07.35ID:yhVAw3tf0
ドラクエ5で主人公の名前をケストラにして子供の名前をハーメルとサイザーにしたら
あり得なくて無理あり過ぎて笑えてしまった。
0045愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6a48-mNX6)
垢版 |
2017/12/03(日) 00:43:40.68ID:fpy2Y4Pc0
最新話が公開されてるけどヴォーカルがキューピットってことはナイトメアウォーカーではなさそうだな
旧作だと結果的にサイザーとライエルの仲を急接近させたキャラだったけど続でもそういう役周りになるんだろうか
0046愛蔵版名無しさん (スプッッ Sdea-Jy2W)
垢版 |
2017/12/03(日) 10:51:41.42ID:KmMXNLVcd
急接近と言うかサイトとかの考察だと本来、障害になるキャラなんだけどね。不良が実は良いヤツみたいな古い展開になるのは勘弁してほしい。
0047愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6a48-mNX6)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:03:36.20ID:OibPSyMx0
ヴォーカルのキャラコンセプト的に良い人って事はないだろうけど
ヴォーカルが引っかき回して倒されることでライエルとサイザーの関係に変化が訪れるって展開になるんじゃないのかね
0048愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d2a-8P23)
垢版 |
2017/12/04(月) 07:17:30.56ID:Ph4ik5Xu0
ヴォーカルがキューピッド。そしてキューピッドは盲目っていうのがテーマ。
盲目のキューピッドは的を射抜けない→恋が成就しない
ってことでヴォーカルドンマイな展開になるのかね
0053愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9704-VBpq)
垢版 |
2017/12/10(日) 14:17:50.39ID:sYSMgGhL0
ファンクラブって漫画読める以外にも特典ってあるの?昔見た時にはグッズとかプレゼントとか色々あった気がするけど、久々にホームページ見に行ったらマンガ公開しかされてないみたいなんだが
0054愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b76b-czD6)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:45:56.23ID:NQ5Hg7010
コミックス発売された時に原画販売をやってる
これは会員しか買う事が出来ない一点もの
それと更新の際に5万位で絵のリクエストとかが出来る事がある
自分は今月発売のコミックスと同時に原画販売する分は欲しいものが無いけど
欲しい原画がある場合があるので会員になってる
0055愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9704-rxUg)
垢版 |
2017/12/10(日) 23:12:30.28ID:vx3MvdPm0
現時点では漫画閲覧と原画販売と絵のリクエストがコンテンツなんだね
ハーメルは無印とシェルクンチクは揃えてて、続も4冊までは購入してるけど今からファンクラブ加入する価値あるかな

原画販売ってかなり値が張るものだと思うから俺は手は出せないだろうし
年2000円で2週に1回の更新漫画を読めるってだけじゃ割高感があるけど
加入して良かったと思える人がいるなら背中押してほしいわ
0056愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b76b-czD6)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:14:00.87ID:Lz7Ws3t/0
自分は好きなキャラや好きな公式の組み合わせがあってその原画はどうしても欲しいから会員続けてる
稀に更新の時に色紙に好きなキャラを描いてくれる事もある
だからキャラ萌えの人には良いけど話や作風が好きで好きなキャラは特別いない人はどうなんだろうって感じ
会員限定のコミックスはサイン入りで今年は年賀状も届いた

たまに会員しか読めないギャグなおまけ漫画を電子書籍で限定公開する事もあるけど
最近はやってないような
0057愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b76b-czD6)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:17:38.87ID:Lz7Ws3t/0
ちなみに原画は一枚3000円〜一万2000円位までで5000円位が多いかな
一万2000円のは見開きで2枚だったかも
人気の絵柄のはすぐに無くなるが半分位は最後まで残ってる
0058愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cb8f-mLIQ)
垢版 |
2017/12/20(水) 18:38:07.91ID:Uz8H1vrH0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0059愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9248-LBnF)
垢版 |
2017/12/20(水) 19:01:05.64ID:PoEnJvR30
グルグルのアニメが駆け足ながらも良い最終回を迎えたけど
ハーメルンもスクエニで連載続けていられたら再アニメ化するときがあったのかなって思ってしまうな
0060愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c3c9-r1oc)
垢版 |
2017/12/21(木) 10:26:56.79ID:ZPg6HsRq0
自分は今年から会員退会してしまったよ
義理親と同居でオタ趣味内緒にしてるからキャラ封筒やシールなど郵送物は一切ご遠慮くださいと書いて会員になってたんだけど、
コミックス送付の際のシールや年賀状でモロやられたw
あれさえ無ければもう一回入りたいんだけどな
0061愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 136b-Rnko)
垢版 |
2017/12/21(木) 22:24:50.41ID:moK4Y7P50
その後、改善したみたいだけど
いつ、うっかりシール付きや年賀状届くのか分からなくて怖いね
来年は犬年だからギータとかが贈られてくるのかなあ
0063愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa2f-fppw)
垢版 |
2017/12/31(日) 10:37:36.02ID:IEXsMB0ea
続の10巻を読んだが…、
もうつまらな過ぎで惰性で買うのも苦しくなってきたなこれ
吹き出しが大き過ぎたり、コマ割りがおかしかったりで
ものすごく読みづらいし

シェルクンチクも論外だったし、やっぱ初作15巻で終わっちゃってたんかな…
0065愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4a48-K/V4)
垢版 |
2018/01/01(月) 01:37:22.09ID:FwKiAf2s0
>>61
ズボンをはいたギータのイラスト付き年賀状とか来たらちょっとしたテロだなw

>>62
あらかじめ年賀状やバースデーカードを申し込んでおく方式ならともかく
そうでないなら個別対応してくれるほうが珍しいんじゃないのかな
0067愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b40-Ogju)
垢版 |
2018/01/06(土) 07:48:15.04ID:W4RlOkJt0
ヴォーカルはロードス島戦記のベルドみたいなキャラにしとけばもっとハーメルのバッドエンドバージョンっぽくなったのかな
ttp://omuneseiru.up.n.seesaa.net/omuneseiru/image/120322_ADASH02.jpg?d=a1
ttp://art22.photozou.jp/pub/139/284139/photo/31655426.jpg
ttp://art17.photozou.jp/pub/139/284139/photo/31655407.jpg

あんまハーメルの漫画には合わなそうだし、やっぱりただのDQNヒャッハーなヤツで当たり障りなかったかもしれない
0069愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4bb9-pP+2)
垢版 |
2018/01/07(日) 16:41:18.52ID:s3E8X4xp0
話が迷走したのは主にみっちーがサイザーの贖罪とかどうにもならん部分に
固執してしまったからな気がするけどね
つられてハーメルまで本当は許されてないとか今頃言い出してるし
0071愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f48-e6Az)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:05:11.47ID:AdmV5sXc0
ヴォーカル編〜北の都編ではハーメルがスコア編までで乗り越えてきたことをサイザーでもやったわけだしな
ただハーメルの場合は生き残りがライエルだけで、ライエルも心の底から憎んでいたわけじゃないからすぐにほぼ解決したけど
サイザーの場合は世界中に知られているからハーメルよりもずっと受け入れてもらえるのが難しい
0072愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4bb9-pP+2)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:13:14.17ID:TZKwfEGG0
一応サイザー被害者の会代表でトロンがいるけどな
国をいくつも壊滅させてる規模だとトロンとの和解だけじゃカバーしきれない気はする
でも何か事ある毎にサイザー民衆に受け入れられてるというか賛美されまくってる印象
そんな描写挟みつつサイザーはやっぱり許されてないみたいな感じになるので
ちょっと辟易はしたな
そこら辺で作者が納得できないならサイザーはバッドエンドで良かったと思うんだけど
ライエルとくっつける予定は動かせなかったから
サイザー虐めまくってこれだけ辛い目あってるから許されてもいいよね?
って展開になったんだと思う
でもライエルも巻き添えでバッドエンドの方が話の収まりは良かったかなと思わないでもない
0073愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f48-e6Az)
垢版 |
2018/01/08(月) 03:18:22.05ID:AdmV5sXc0
ヴォーカル編でのサイザーの戦いが普通の人たちがいない場所ばかりだったのが災いした感じ
人知れず戦い続けて最後は仲間にも死んでいった人たちにも認められる展開自体は良かったと思うけど
よくよく考えれば肝心の生きている人たちがサイザーがそういう戦いしてきたことを知る機会が無かったから
北の都でもう一回似たようなことをやることになってしまったと思う
0075愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eb04-/9VY)
垢版 |
2018/01/09(火) 00:54:16.66ID:emh9J51Y0
ヴォーカル編の話の展開が遅くてぐだったものの絵のクオリティが落ちてないのは良かった
物語の1/3をそこだけで使ってしまったのはどうかと思うけど単行本一気読みなら気にならないレベルではある
0077愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eb04-/9VY)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:56:10.32ID:emh9J51Y0
すでに旧作は連載終了して何十年もたってる作品だし今さら連載中の事を持ち出されてもな

ってか擁護したつもりはないぞ
リアルタイムでファンがガンガン離れたのは確かにヴォーカル編ってのはわかる
ただあれは隔週にしたスクエニが50%は悪いと思うわ
0078愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b6b-8avC)
垢版 |
2018/01/09(火) 21:45:54.56ID:NUDrJWe/0
悪いのは十分出版社だよ
月刊を隔月にして無理に漫画家に描かせたらどうなるか
あまりにも想像力が欠如していた
その結果かガンガンはどんどん人がいなくなって
今なんか3万部位しか売れていない廃刊寸前の雑誌になってしまった
やっぱり出版の知識の無いゲーム会社は駄目だね
0080愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9f48-e6Az)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:04:28.58ID:BTpXktg00
隔週化でペース乱されてもお家騒動で看板作家がいなくなっても残ってくれたのに
早く話を進めろとかあれこれ言われたらキレても仕方がないとも思う
ツインシグナルとか刻の大地みたいに突然ガンガンからGファンに移籍させられた人たちもいたしな
0082愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1b6b-8avC)
垢版 |
2018/01/10(水) 20:24:56.97ID:TGJJgj7c0
ごめん
隔月じゃなくて隔週だね
あの時、出版社側も随分自信があったんだろうけど
面白い漫画家に恵まれただけだよね
出版社側としては問題あったと思う
隔週でずっと上手く行ってる少女漫画雑誌の花とゆめは
漫画家が具合悪くなったりしたら休ませたりして調整取ってるからね

スクエニは問題ある出版社だったと思う
桜野みねねの時も怪しかったし
ハーメルンが売れなくなった原因は出版社にかなり原因があるな
内容劣化ももう少し編集が休ませる、アドバイスする等すべきだったと思う
0083愛蔵版名無しさん (スププ Sd0a-Izz6)
垢版 |
2018/01/11(木) 22:42:23.05ID:BX5jxs66d
サイザーに対する痛め付けぶりはコミックヴァルキリーレベル
0086愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ea6b-XhTK)
垢版 |
2018/01/12(金) 08:00:19.54ID:qM5dLj0B0
>>82
元々、週刊連載してる一流の漫画家とは違う
渡辺や同じように影響受けて連載が滞りがちだった夜麻みゆき辺りは
このガンガンやGファンがデビューした雑誌なんだし
今まで月刊のペースでやってたものを急に隔週になんかして毎回描けと言われたら
器用じゃない人はペースが乱れて上手く描けなくなると思うよ
上手く乗りこなせた人は良かったけど渡辺は週刊誌描くのは向いてない
元々はサンデーでデビューしたかったらしいけど

>>83
好きなキャラほど苛め抜くから抜けてるようでSなんだと思った
0087愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4d4d-ZwRK)
垢版 |
2018/01/21(日) 05:15:48.00ID:vG/hdyP60
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

WG0K8
0088愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2301-/Euw)
垢版 |
2018/01/22(月) 01:24:54.92ID:FRLB3nfX0
渡辺はそのスクエニを一度は蹴って出ていった人なんだけど…
それがよそでもダメで出戻ってきてシェルクンチク死亡で
あらゆるところへ持ち込みまくるもどこも採用してくれず同人やるしかなくなってるんだぞ
もう本人の立ち回りが悪すぎてスクエニ一社のせいにするには無理がある
「話を進めろ」はシェルクンチクを打ち切られた頃の渡辺がブログに書いた文句じゃなかったか?
ヴォーカル編のスクエニに責任があるとすれば
逆に渡辺を甘やかして単調な夜の森ばかりで「誰か…命を落とすかも…しれません…」のオンパレードの楽な執筆スタイルを確立させてしまったことだろう
わざとページ数を多く戻してもらったのもまったく作画技術が足りてないからカッコつけにしか見えなくてありえんわ
ハーメルンはヴォーカル編から最長連載なのに空気みたいになってしまった
0089愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2348-yTFq)
垢版 |
2018/01/22(月) 02:57:05.86ID:WT6Qsj4k0
仕事の裏話的な話は渡辺じゃなくてアシスタントのブログが情報源だよ
渡辺自身が自分のブログで編集を批判したようなことはあまり記憶にない
シェルクンチク連載中でもかわせの発言が渡辺の発言として扱われていることはちらほらあった

ttp://ouendan.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/30_9684.html
お家騒動後に話を進めろって言われたキレたって話のソースはこれ
実際に何があったかは不明だけど、相当のことがあったっぽい
0091愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3a6-G52b)
垢版 |
2018/01/22(月) 04:47:50.18ID:6IjqBrch0
シェルクンチクの最終巻で編集に恨み言吐いてなかったっけ?
カバー裏見てなんだこいつと思った記憶がある
スクエニの編集もクソだという話はよく聞くが渡辺だって似たようなもんだろ
所詮実力が無くて「わかる人にだけわかればいい」って同人にしか居場所がなくなった元プロ漫画家でしかないよ
同人的にも続ハーメルンが誰得なのかは知らんが
捏造ノマカプ総カプ厨的には見てて面白いんだろうね
自分はカプとかどうでもいいからさっさと話進めて欲しい派
今のスラー編なんて殆んど話進んでねーじゃん
サイザーが可哀想なのはいい加減わかったから早く話進めろよ
アニメ版に頼らなきゃスラーのキャラ設定も出来ないくらいどうでもいいキャラ達なら早く終わらせた方がいいよ
見てて薄っぺらさしか感じない
0092愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3a6-G52b)
垢版 |
2018/01/22(月) 04:51:19.06ID:6IjqBrch0
ああ、なんで読んでるんだよってツッコミが来そうな書き方になっちゃったな
最終回でどう締めるのか気になるのと若い頃に楽しませて貰った漫画家だから会員になってるだけ
0093愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3d6b-3Ttg)
垢版 |
2018/01/22(月) 13:45:55.28ID:754+5Zyz0
渡辺に限った事じゃなく、劣化した漫画家も結構多いけどね
正直、今のハーメルンはキャラ好き、カプ好き以外が楽しめるような要素なんて無いから
本気でつまらないと思ったら会員やめた方が良いと思う
その楽しませてもらった時代のハーメルンでは無いし
確かに話全然進んでないから進めてほしいと思う
ヴォーカルに興味無いからあんまりこいつを主軸にして話勧めるのはいい加減やめてほしいが
ヴォーカル女で好きな人よく見かけるけど俺つえー、寂しいんだよーって薄っぺらいし
ハーメルが同じ寂しがり屋で影薄くなるからやめてほしい

ブログの文章とか見ると話まとめるの本気で苦手なんだな
もうちょっとその辺が整理出来れば話もまとまるかも
0094愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2348-yTFq)
垢版 |
2018/01/22(月) 21:46:34.10ID:WT6Qsj4k0
ヴォーカルは満足できずに渇いてはいるけど、寂しがっているとは違うんじゃないか?
旧作だと大暴れして満足していたけど続では満足できないように役割を与えられているみたいだし
コンアモーレ編のギータと同じようにナイトメアウォーカー解放のために噛ませ役にされてる感じがする
0095愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2379-3Ttg)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:44:59.30ID:eqhcJ+RQ0
ぶっちゃけ旧作も今読むと酷いのな
フルートの扱いとか意味わかんないし、無理矢理寒いギャグをおしこんで話をぶった切る
で、散々大魔王の血ガー騒いでおいて子供量産ってバカなのこいつら?(ここは当時から、え?大丈夫なの?と思った)
そしてシュルで案の定子供が大魔王の血ガーってマジ苦笑
そりゃ打ち切りになるわ

旧作はまだ悪役達が魅力的だったからなんとか誤魔化せた
大魔王の血ガーはもういいから魔族サイドの話読みたいわ
ギータ好きだから、わんこのスピンオフ描けよ

キャラ増えすぎてわけわからんし、物語の軸がブレブレすぎてつまんねー
最早主人公誰なのさ?誰か原作やってやれや>>93にマジ同意だわ
0096愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2348-yTFq)
垢版 |
2018/01/24(水) 00:32:58.10ID:i0JvBzLL0
旧作最終回の時点ではケストラーは完全に封印されて平和な世界になってるからな
ハーメルも天使の力に目覚めてるし、俺は戦いのあとの展開は平和になった証としか思わなかったな

ただそれだけにシェルクンチクでグレートが人間たちにも恐れられていたって設定は止めるべきだったと思う
やるなら完全に落ち着いていた魔王の血を無理やり覚醒させられるとかのほうが良かった
0097愛蔵版名無しさん (アウアウアー Saeb-H20A)
垢版 |
2018/01/24(水) 11:16:47.76ID:iy399aw4a
まだ読んでないんだけど続はケストラー様とか魔族キャラの過去とか出てるの?
シュルンチクも知った時には打ち切ってたし近所のブコフ潰れてるから信用しにくい密林の個人通販しか無くて読めてない
昔好きだったから興味はあるんだけど、地雷っぽいなら怖くて読めないから誰か御教授下さい
0098愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8b6b-3Ttg)
垢版 |
2018/01/24(水) 19:51:08.38ID:4Xx78SDP0
>>97
ケストラーの過去とか何も無いよ
と言うかケストラーの存在が薄過ぎ
旧作の頃からアニメ版とかと比べてケストラーってただの魔王って感じで影が薄いよね
悪役はなんか総じて皆かませっぽい
ベースjrとか新キャラが好きな人が盛り上がってる感じかな
シュルじゃなくてシェルね

あの大魔王の血がーと言っておきながら子沢山って本当頭おかしいよね
先の事何も考えてないのが渡辺とハーメルはそっくりだと思う
0099愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a3a6-htyL)
垢版 |
2018/01/24(水) 23:15:03.80ID:E2HXVqS10
単行本読み返したけど本編もだがおまけ漫画が意味不明だな
天国や地獄でギャグするのはいいが現実と変わらず恋愛したり
天国と地獄の境があやふやでごちゃごちゃしたりしてるの見るとこの世にいる奴らも全員あの世に行けばいいんじゃねーのって思う
0100愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2348-yTFq)
垢版 |
2018/01/24(水) 23:33:04.41ID:i0JvBzLL0
>>97
続やシェルクンチクに出てくる旧作の魔族は基本的には全部に回想か偽物
続には旧作のキャラが大勢登場しているけどハーメルたちを精神的に追い詰めるための偽物がほとんど
シェルクンチクでも魔族の血が消えていなかったことになっているから
新しい敵が魔王の血を狙って襲ってくるって展開

実際のところ続やシェルクンチクでの新しい敵も消えていなかった魔族の血も全部続編のための後付けだから
完全なハッピーエンドで完結した旧作最終回の時点で今度も悪いことが続くなんて考えているわけがない
0101愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sa77-8klV)
垢版 |
2018/01/25(木) 06:09:42.22ID:rkRDVmmma
続を1から10まで一気にかって読んだが、トロンとコルネットが主人公みたいで新鮮だわ
ギャグも初期のような感じで満足
今のところギータのキャラが今まで通りなのが一番よかったかな、あと相変わらずわりと容赦ない魔族の方々
不満なとこはサイザーがワルキュ達にオーボウ探せっつった時にオカリナが無反応なところ
0104愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e6b-uzZr)
垢版 |
2018/01/25(木) 19:29:58.43ID:+Ve2RZ8X0
>>99
自分もおまけ漫画が本編より苦手だわ
オカリナとリュートの相手のいないキャラ同士で無理にくっつく展開が苦手だったし
ギャグとしても面白いと思えない
本編もワルトラウテがクラーリィにツンデレな片想いなのもすごい苦手
ワルトラウテ快活で流行りものがすきそうな全然ツンデレなキャラじゃなかったのに
男勝りなツンデレと言うありがちなキャラにされて食傷気味
男勝りやツンデレはサイザーやファイフが既にいるしこれらのキャラは新しい感じだったのに
せっかくキャラも立っていたワルトラウテをなんであんなどこかで見たようなキャラにしたんだ
0105愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7aa6-i9AY)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:08:31.80ID:qjWBDF6J0
おまけ漫画は全員キャラ崩壊しててウンザリしてるけど中でもリュート、ベース、ギータ、オカリナが気持ち悪い
善意からの表現のつもりなのか人の足舐めるリュート、リュートの為に善人になろうとしてるベース、リュートに少女漫画みたいな面するギータ、サイザーの事忘れてリュートリュートうるさいオカリナ
全員気持ち悪い
カバー裏のおまけもいつも天丼の繰り返しだったり旧作の関係性ぶち壊すネタばっかりだし笑いどころもわからない
巻末カバー裏含めておまけ漫画はいらない
本編だけさっさと進めてほしい
会社と客という立場を取りたいなら客の意見にも耳を傾けるべきだし、
耳を貸したくなくて同人としてやりたいならクラウドファンディングなんかやらないで自分の金だけでやればいい
0106愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a48-Zkdb)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:56:47.40ID:Lp1b5PLA0
実際の本が見つからないなら新品扱いで少し値段高めだけど電子書籍で買うのもありかなと思ったけど
電子書籍版って表紙裏やおまけページって掲載されてるのかな

電子書籍はそういうおまけが全てカットされている本もあるから手を出しにくい
スクエニから出てるとほぼ確実に掲載されているんだけどな
0107愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e6b-uzZr)
垢版 |
2018/01/26(金) 07:49:45.36ID:OtAKEzvg0
>>106
電子書籍だと旧作のおまけ漫画は無い上に良かった表情まで作者が直していまいちな感じになってるらしい
旧作の途中までのおまけ漫画は楽しかったよね
読むのが楽しみだった
やっぱり旧作後半のおまけ漫画は苦手なのもあったけど
今の続のおまけ漫画見てると罰ゲームでも受けてるような気分になる
特に天国、地獄組のやりとりやクラーリィモテモテのおまけ漫画がなんか苦手
リュートやクラーリィって女性ファンから人気あるけどそれを受けて作者が漫画にするとあまり良くないと思った
0108愛蔵版名無しさん (アウアウアー Sae6-OdUx)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:08:43.46ID:QWr+Iurna
そんなに酷いのか
年月経ちすぎてもう作者も悪ノリ同人と大差ない作品クラッシャーになってるとか辛い
いやまあ元々ギャグは酷かったからその気はあったかもしれないけど、崩壊は担当の有無の差なのだろうか
0109愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e6b-uzZr)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:27:16.90ID:OtAKEzvg0
>>108
旧作中盤の桃缶の頃から酷かったし、シェルのギャグなんか今よりも酷かったから
担当のいる、いないは関係無い
むしろ、担当がいた時代の方が途中からギャグは酷かった
なんで担当は暴走を止められなかったのか
担当的にプッシュが終わればどうでもいい存在だったのかもしれない

酷いと言っても本編は人によっては見ていて楽しい部分もあるから
ただおまけ漫画は本当に面白くない
個人的に新キャラはベースjrとかフリーズとかヴォーカルのような不快感が無くて悪くないと思う
0110愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e6b-uzZr)
垢版 |
2018/01/26(金) 09:33:02.13ID:OtAKEzvg0
聞いた話ではヴォーカル編で担当が変わったらしい
そんなに影響は無いだろうが、担当が影響してるとしたらその位しか考え付かないな
エニックスは作家に自由に漫画を描かせて細かい内容については何も言ってこない感じ
これが少女漫画だと誰々がこうした方が良い、こういうギャグはやめた方が良いと細かく介入してきて
担当によって話さえ変わってしまうんだけど
話を進めろとか大ざっぱな事しか言ってないような
0111愛蔵版名無しさん (アウーイモ MM77-OdUx)
垢版 |
2018/01/26(金) 16:28:39.57ID:oNOAgDGjM
>>109
桃缶ネタ記憶にないや…楽器で殴るのは嫌いだったから読み飛ばしてたけど、色々と不快なシーンは忘れてるのかな
シェルンチクのギャグも酷いのか辛い
ガンガンは読者も作家も蔑ろにするんだね(ヴォーカル編の単行本で隔週辛いって嘆いてたのは覚えてる)
0112愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ba79-8f0r)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:25:43.70ID:IfR4o5ic0
この作者、50にもなって他の良くできた漫画とか映画とか見たことないのかね。
こういうの描きたいとか、プロット丁寧に作ろうとかそういう向上心が全くない。ある意味スゲー漫画家だわ。進歩0ってスゲー。
同じものを同じよーに、むしろぶっ壊して描くとか今までの人生何やってたんだろうね。
0113愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e6b-uzZr)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:28:14.73ID:PKs+Yi9Z0
>>111
今のギャグはなんか面白くないなあ・・・キャラに魅力無くなったなあ程度だけど
シェルのは現実で親の介護で何かあったのかと言いたくなる位酷かった
自分は不快だった話はよく覚えてる
旧作の後半のギャグはオリン絡みが苦手だった
オーボウのギャグは不快感薄くて面白かったけど

ガンガンはドラクエ風と言う縛り以外は自由に描かせてるからこそ個性のある漫画や漫画家が
集まったんだろうけど編集としてのノウハウが無いのか作家まかせで先の事を深く考えなかった雑誌としか言いようが無いと思う
その現状が今の廃刊寸前に繋がってる気がする
0114愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e6b-uzZr)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:33:51.44ID:PKs+Yi9Z0
>>112
絵を描いたり音楽を聴いたりするのは好きなんだけど
文章をまとめたりするのが苦手で漢字も間違ってるし学習障害持ちなのかと思ってしまうところがある
それが魅力だけど一般の人に理解されるのはなかなか難しいかも
0115愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e6b-uzZr)
垢版 |
2018/01/26(金) 19:43:02.85ID:PKs+Yi9Z0
連投になって申し訳ないけど古いものばかりが好きで新しいものを許容出来ないようなところが
成長出来ない理由なのかもね
ラーメン屋の頑固おやじみたいで柔軟性が無いと言うか
常にヒット作を作り続けてる人は柔軟性がある
0116愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3a48-Zkdb)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:35:09.26ID:ocHAiRnd0
古い物に拘ってっていうのは読む側も同じような物だろ
シェルクンチクにしても続にしても旧作にはない要素はそれなりにあると俺は思うけどな

ただスコア編から最終決戦序盤、シェルクンチクではグレート魔王化やシェルの正体、続では夢の世界に入る頃から
ずっと自分が人間ではないという思いから殻に閉じこもるキャラが中心にいるからワンパターンっぽく感じる
続では旧作で主役だったハーメルとサイザーをストーリーに絡ませないように引きこもらせているようにも思えるけど
0117愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e6b-uzZr)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:42:23.14ID:PKs+Yi9Z0
新しい作品も普通に好きだけどね
90年代の作品で特に好きな作品の一つという感じ
作者は結構、拘りがあって受け付けないものは受け付けないという様なものを感じる
昔もガンガンの女性作家嫌がってたみたいだしね
0118愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e6b-uzZr)
垢版 |
2018/01/26(金) 20:56:31.09ID:PKs+Yi9Z0
読者が>>116のような考え方が出来ていたらシェルも打ち切りにはならなかったし続ももっと売れてると思う
そうならないって事はやっぱりそういう風には感じられない人が多いんだよ
宣伝不足もあるだろうけど
自分は人気が出なくても読めれば良いかなと思う
0119愛蔵版名無しさん (アウーイモ MM77-OdUx)
垢版 |
2018/01/26(金) 21:52:14.32ID:oNOAgDGjM
>>113
あー、そういえばオリン嫌だった
アレのせいでパンドラの歪みが全くケストラーに騙されたからに感じなかった
てかオリンが下品すぎて、暴露話で実はオリンの血でパンドラがケストラー襲いましたとか言い始めるんじゃないかとまで思った
0120愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ba79-8f0r)
垢版 |
2018/01/27(土) 22:38:45.14ID:LwwIvnsD0
サイザーとライエルは自分も死ぬ展開が良かったと思う。とくにサイザーは不幸自慢で済まされるレベルじゃないからね。トロンの父親の死に様軽くトラウマ。
まぁ、不幸自慢すりゃなんでも許される世界だからいいんだろうけど。
この作品を十数巻で買うのやめて「ダイの大冒険」に資金全部持っていった当時の自分を誉めたいわ。
ダイのほうが5年も前に始まった作品なんだぜ。
語り継がれるに値するガチ名作だわな、こっちは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況