ゆかによれば随分とムラがある四番のようだ。気分やなのかもな
957愛蔵版名無しさん2018/02/01(木) 18:06:50.55ID:uow6+/vz
むしろ達也と孝太郎以外の打者が存在感なさすぎ
まあ物語上はあまり目立ってないけど何やかんやで須美工からあれだけ得点できる打線だしなあ
柏葉特訓の成果は確実に出てると思われる
プロ野球では、打率リーグトップの選手ですら3割5分ぐらい。要は3打席に1回程度しかヒットが出せない事になる
野球は基本的には投手優位のバランス
投手VS打者の個人としての対戦なら新田5打数2安打1本塁打・大熊4打数2安打2本塁打だから
2人とも達也に勝ったことになる
しかし投手としての結果は完投勝利だから達也の勝ち
改めて確認すると決勝の須見工は初回の満塁以外は
塁上に2人以上のランナーを置いた場面が1度も無い
4回までは相当打たれていた印象が強いけどバックがよく守ってたんだな
吉田って変化球なのか速球派なのか
チェンジアップがあればよかったのかも
吉田は達也や西村を参考にして直球と変化球を磨いていたけど
1試合通用するほどではない中途半端な出来だった(西村曰くメッキ)
ただし柏葉に鍛えられていない明青だったら三回戦は吉田が勝っていたかもしれない
去年までの明青だったら剥がせるメッキではなかったと新田も言っている
吉田も対比で生まれてきたんだろうけどいいキャラだったな
再登場は最初から意図してたものではなかったみたいだね
再登場した理由はわかるんだが、作者は最初吉田に何をさせたかったんだろ
自信がいかに人を変えるかということを表現したかったんだろう
吉田が出てきた頃には作者もそれまでの下積み経験が実って人気絶頂だったからな
つまり吉田はあだち充本人なんだよ
別にどう思ってもいいけど自信というのに関しては、孝太郎がトイレの中で達也に言ってたセリフから
吉田のように人によって態度変える奴は友達も彼女もできんだろ
再登場の際もチームメイトに嫌われてただろ
アイツはダメだ
下積み経験はあだち充だよ
原作付きで頑張ってたけどぱっとしなかった時代があった
吉田も勝手な奴だよ
達也自身が「和也に憧れるならともかくオレはたいしたもんじゃない」と言ってたのに
勝手に憧れて後に「思ったほど大きい壁じゃなかった」発言だもんな
達也も吉田もにわかに野球始めてて吉田は達也と自分は同じだと思ってるが、
実はモチベーションは違うんだよね
須見工との練習試合は吉田と南の性格の悪さがありありと出ていたな
どっちも将来的に野球部にはいらない人間というのをこの試合で表現したかったのかと思うほど
味方のエラーに対して「今のは完全にエラーだぞ、怒ってもいいぞ 」
は読んでて引いたな
マネジャーが言っていいセリフじゃない
エラーした選手がかわいそうだった
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 4 pts.
life time: 339日 21時間 27分 5秒