X



聖闘士星矢ver.374 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3fd5-ky+K)
垢版 |
2016/06/07(火) 20:02:26.61ID:6NRV0BT/0
★このスレでは週刊少年ジャンプに連載された原作についての話題が中心です。
 OVA・新旧作アニメ・エロパロ・同人・801・LC・G・GA・セインティア・聖闘士星矢以外の車田作品の話題は
 荒れる原因になるので充分注意。(話題は各関連スレで)

>>970がスレ立てすること。
>>970が無理なら>>970の指定もしくは>>980>>990が立てること。

★前スレ
聖闘士星矢ver.372
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1461119892/
聖闘士星矢ver.373
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1463784008/

★過去スレ、関連スレはこちら→2ch星矢関連スレログ保存庫  http://minagi.cc/ss/
 (過去の定説、ネタ等は上記を参照)

★車田正美公式HP  http://kurumadapro.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0718愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff74-xBp1)
垢版 |
2018/06/27(水) 17:35:11.44ID:bvfkniAW0
カーサみたいな暗殺者タイプとは違うな
アルデバランが終始無言の殺人マシンになったような感じというか
…幻朧魔皇拳をアルデバランに使ってれば
第一関門で邪魔者はシャットアウトできたな
0719愛蔵版名無しさん (JP 0H0f-rT4p)
垢版 |
2018/06/27(水) 18:17:16.04ID:9P3PQ/HmH
↑ それ言い出せば・・・
全員に魔皇拳を使えば良いじゃん!
それでも、「ビッグ・バン」を起こす星矢なら通れるけどな・・・
0720愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa93-DoiT)
垢版 |
2018/06/27(水) 19:04:13.38ID:nwO/yUbka
>>654
神々としては人間が失敗作だったから製造者責任で処分しようとしてるんだろ
そこにアテナが「この子達捨てるなんてかわいそうじゃないですか!」って出刃包丁振り回して襲いかかってきてるだけ
0721愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa93-DoiT)
垢版 |
2018/06/27(水) 19:06:04.78ID:nwO/yUbka
>>687
ポセイドンはあくまでたまたま利害が一致したから助けてくれただけであって人類に対する根本的なスタンスは変わってないと思うよ

>>680
細かいことだが叔父さんじゃなく伯父さんな
0723愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff01-P7M3)
垢版 |
2018/06/27(水) 19:22:30.79ID:FNyOrrD80
>>678
アテナがやたら人間に肩入れしたがるのはプロメテウスにでも神格乗っ取られたんじゃね?
そういやプロメテウスって人類の味方だしアテナの味方になってくれそうなのにさっぱり出てこないな
0725愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff74-xBp1)
垢版 |
2018/06/27(水) 21:16:32.75ID:bvfkniAW0
>>721
あれ、クロノスの腹から出た時に生み直し扱いになって
順序が逆転したんじゃなかったっけ…
ポセイドンはどっちにせよ次男だがハデスは末っ子に…w
0726愛蔵版名無しさん (JP 0H0f-rT4p)
垢版 |
2018/06/27(水) 23:24:36.84ID:9P3PQ/HmH
>>720

それだと「仮面ライダー アギト」みたいだな・・・
神が創った人間は、無知で無辜なる存在だったが・・・
知恵を与えられて、神が望む人間じゃなくなった!
だから、この世から消すっ!!

まぁ、「サイレントナイト翔」の敵組織「ネオ・ソサエティ」もそうだったが・・・
0729愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd82-vVIW)
垢版 |
2018/06/28(木) 16:04:43.16ID:XH2aB5WYd
>>727
チャンピオンレッドとお盆に再開だ!
…意外とエピソードゼロを知らない層が居るから初めましてになるのか?
それとも蛇足だと思ってるから最初から読む気のない人、なんてのもいるんだろうか
何とももったいない話だと思うけど
0731愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e74-PNnE)
垢版 |
2018/06/28(木) 17:13:22.18ID:j9UcpBwI0
>>728
神話の時代はクロスやスケイルのモデルになった存在も普通に地上にいたんだろうな
ポセイドンが「兵隊に取り立ててみたけどこいつらクソ弱い…せめて○○くらい強ければなあ」
って伝説の海獣を象った鎧を作って着せてみたら動きがマシになったとかの逸話がありそう
0732愛蔵版名無しさん (JP 0H36-Q1bl)
垢版 |
2018/06/28(木) 17:16:27.18ID:vGgCJgWfH
>>728

うむ!
だんだんと、劣化コピーになって・・・
サープリス は、基本脆いんだな・・・ Orz
0734愛蔵版名無しさん (ワッチョイ adc9-XwZL)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:49:58.44ID:WbYTRxzx0
>聖衣は元々アテナが第一次聖戦時に海闘士(マリーナ)が纏う鱗衣(スケイル)に対抗して、
>天空の星座を設計図としてムー大陸の錬金術師たちによって作られたもの。
ムー大陸が滅んだのはポセイドンの怒りを買ったからかな?なにパクってんだオラァって
0735愛蔵版名無しさん (JP 0H36-Q1bl)
垢版 |
2018/07/03(火) 16:33:22.33ID:918DmU7NH
↑ なるほどな・・・
じゃぁ、いくらアテナでも聖衣の修復はできないわけだ

ムウ は、ムー大陸に聖衣修復の修行に行ってたのかな?
0736愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6e74-PNnE)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:22:32.81ID:NpvYCWx50
実際、アスクレピオスを殺されたアポロンが
ゼウスに仕返しできないからやつあたりでその武器を創った
エトナ山に報復した逸話とかあるからな
0737愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 67c9-SRxy)
垢版 |
2018/07/06(金) 15:38:08.04ID:guaUNBuZ0
冥衣や鱗衣がぶっ壊れた場合はどうするんだろう、ムーみたいな修復師がいるのか。
ハーデスは永遠の命と引き換えに聖闘士側の修復師引き抜きできそう。
0738愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5ffe-UVFs)
垢版 |
2018/07/08(日) 22:09:29.50ID:4YawBaT40
何となく冥衣は冥界から湧き出る幽体みたいなもんのような気がする
現世で生活してる候補者と合体する事で実体化し冥闘士になるという魔星の魂その物と言うか
故に冥闘士候補者でもない元聖闘士の死人にもそれっぽい冥衣が与えられて現世ではちゃんと実体化すると
冥界は精神とかイメージの空間だから冥衣も実体ではないんだろうけど敵に敗れたら分かりやすく粉々に破壊されて
また次の聖戦までお休みって感じかな

海闘士に関しては普段聖闘士みたいに世界の平和を守ってる訳じゃないので、他軍との戦いで鱗衣を破壊されたら
持ち主も戦闘不能になり来世まで放置して自己修復ってとこだろうか
0739愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 67c9-SRxy)
垢版 |
2018/07/09(月) 15:10:43.14ID:1H7KLkf60
“死んだ”ら血で修理しないと駄目なのは聖衣だけで、
鱗衣や冥衣は不死鳥座みたいに死なないのかも知れない。
その分防御力低いとかそういう差があったら面白いなぁ。
0741愛蔵版名無しさん (アウアウカー Sa1b-66P5)
垢版 |
2018/07/10(火) 18:29:12.50ID:nddfbN+wa
ポセイドンて自分の肉体残ってんのだろうか
まああのおっちゃんならよっぽど気に入った部下には血をくれそうな気はする

ハーデスは自分の肉体傷つけるなんてとんでもない!とか言いそうだし
タナトスは何で俺がウジ虫奴隷の為に血を流してやらにゃならんのだとか言いそうだし
希望の星はヒュプノスだけだな…
0747愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 59c9-2fra)
垢版 |
2018/07/12(木) 14:59:04.03ID:5W0UHAzF0
大雨でこんだけ被害出るんだから、人類に対する迷惑度はポセイドンが最凶だな。
ハーデスも発動すれば全滅だから強いけど、発動するまで時間かかるし。
0748愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9eb7-wb4Z)
垢版 |
2018/07/12(木) 22:52:57.32ID:hYLwLS130
例のアイオリアが星矢の足をヘシ折るところで
アイオリアが「敏捷性をほこるお前にはもはや致命的」と言ってたが、
星矢が身体的な敏捷性のおかげで勝った事ってあったっけか
大抵はコスモを高めた後の必殺技で決着だったと思うが
0749愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b5c9-MR/J)
垢版 |
2018/07/13(金) 00:29:03.50ID:WoSs/T3w0
スタイルというか特徴としてスピードタイプなだけ

流星拳も手数で勝負する技だからOPのキックも高く飛び上がる技だから間違ってないと思う

バータみたいに戦闘力上の相手より速いわけじゃないから結局コスモ燃やして相手を超えるんだけどね
0750愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1174-4mzJ)
垢版 |
2018/07/13(金) 13:53:59.81ID:rQsZVZ6n0
そもそも立ち技の打撃の基点は大地を踏みしめる足なわけだし、
走って教皇のところに向かうにも足がないとどうにもならない
そこを潰すのは理にかなった兵法
0755愛蔵版名無しさん (ササクッテロレ Spbd-MR/J)
垢版 |
2018/07/14(土) 14:51:36.90ID:sc1s3E+Pp
シュラが両手両足でエクスかリバー打てるように星矢も両手両足で打てるんじゃない?

邪武達が一発に見えるがあの瞬間に何十発蹴ったと発言してたはず
0759愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eafe-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 05:50:15.81ID:sNLxevjj0
昇龍覇って描写がコロコロ変わる結構謎の技ではあるんだよな
打ち方自体もアッパーだったりストレートだったり拳だったり掌底だったり右手左手両手だったり色々あって
基本は拳を当てない拳圧を飛ばすタイプの技だと思われるがメドゥサの盾を割った時みたいに近距離でぶん殴る事もたまにあるし
アテナエクスクラメーションを後ろからブン投げた頃なんかはもう攻撃的小宇宙を打ち出す域にまで達してるようにも見える
その割りに冥界では昇龍覇と叫びながらフレギアスを直接ぶん殴って止められてるしレベルが良く分からん

ただ百龍覇は童虎や紫龍のポーズから言うと両手の掌底を突き出した状態で打ち出してるから拳圧の連打というより
攻撃的小宇宙を百発分一気に押し出してる印象だな
昇龍覇はどんな形であれ紫龍が最大に小宇宙を高めて打つ技なのでそれが百龍覇になったとしても紫龍の小宇宙が
百倍になる訳じゃないから昇龍覇百本分の威力とは行かないはず
なので使い道としては敵数人まとめて吹っ飛ばしたい時や周りから何発も取り囲んで来るような技に対して昇龍覇の威力を
広範囲に打ち出す技って所だろうか

百龍覇を会得した紫龍がエリシオンの神相手でも昇龍覇を使っていたのは敵一人に対して広範囲に打つ必要がなかったためで
百龍覇も昇龍覇も威力は変わらないと考えれば辻褄が合う
0764愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eafe-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:46:18.61ID:Hmi+1shD0
紫龍の凄いとこは大瀑布逆流させろって無茶振りに応えた結果少々の水なら平然と浮かせられるようになった事
オマケに自分も空中浮遊してるし何なんだあの能力
0768愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 1174-4mzJ)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:34:07.62ID:68PJTGPW0
燐気の性質の一環なんだろうと思ってる
「星矢」は普通に超能力が存在する世界観だし
万物の原点に小宇宙があり、そこにアクセスする方法も
地域や時代によっていろいろあって中国で修業した人はああいう形になる、という印象
0769愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9eb7-wb4Z)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:46:06.05ID:b72xV1Bv0
老師が春麗殺そうとしたデスマスクのテレキネシスを防いだことあるから
基本的にあの師弟はその手の技も使えるんだろう
シオンとムウみたいな専門家じゃなくてあくまで闘いの補助だろうが
老師も昔、シオンから手ほどき受けたのかもしれない
0771愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a52d-0wVR)
垢版 |
2018/07/18(水) 15:10:07.26ID:uZY/PEEW0
↑ うむ!
小宇宙 が、そもそも第6感を発達させてるからな・・・
第7感 まで行ったら、超能力と同じだな・・・
0772愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f19b-Y8gp)
垢版 |
2018/07/18(水) 17:06:26.46ID:PO9eP2vo0
まあハンターハンターの念みたいに各々得意な分野と苦手な分野がありそうである
明らかに肉弾系にパラメータを振ってそうな星矢は超能力的な技を習得するのは苦手そうである
アイオリアも星矢に近いタイプだろうが、星矢やシャイナを引っ張りだすほどのテレキネシスを発揮しており
その辺はさすがにゴールドの風格か
0775愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9fe7-TCYD)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:18:16.28ID:PVMDunX90
ってか・・・

リュムナデスのカーサ の変身能力は、超能力かな?
小宇宙 関係無いよな・・・
0776愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9ffe-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 16:53:37.07ID:wC+FBYvU0
一輝の心を読む能力と魔鈴さんの幻惑能力を併せ持ったなかなかの逸材だった
他にも遠くで走ってる敵を方向音痴にさせて引き寄せる謎の能力もあるし
0777愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfb7-LY/7)
垢版 |
2018/07/20(金) 22:32:06.76ID:Wx8cpRS20
自分が一度も会った事のない人間の外見と人格と声まで、
相手の頭の中から現実世界に具現化できるのはやっぱり凄いな<カーサ
ただアステリオンのように他人の心を読むだけじゃなく、
実際にビジュアル化(声も)出来るってことは完全に相手の頭の中を
「音声付き映像」で見ることが出来てるって事でもある

一輝やサガ・カノンの幻覚技はあくまで相手の脳内にしか発生しないものだろうし
魔鈴のも自分が一度も見たこともないものを見せるのは無理だと思うし
0778愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9ffe-H0hI)
垢版 |
2018/07/20(金) 23:48:19.98ID:wC+FBYvU0
魔鈴さんって星矢以外の青銅と面識ないはずだからやはり銀河戦争のテレビを見て紫龍氷河瞬の姿と聖衣の形を覚えたんだろうな
ドラゴンの聖衣がちゃんと形変わってたのは咄嗟にムウ様がフォローしたんだろうか
0782愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 77c9-3/hL)
垢版 |
2018/07/21(土) 17:12:26.21ID:TT2PCgmf0
カーサってメチャクチャ強いよな、ポセイドン神殿内だとこんな所にいるはずないって
すぐわかりそうだけど(それでも大苦戦)、おかしくない場所で襲われたら誰でもやられそう。
ちょっと能力チートすぎるから神殿内限定能力とか条件あるのかも知れんけど。
0783愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 379b-4GkJ)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:22:17.68ID:9ofkf3e/0
オーロラエクスキューション撃った事を考えたら
どうも相手の記憶のイメージの中に有る強さまで再現できるようだ
割とチート的能力
0784愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfb7-LY/7)
垢版 |
2018/07/21(土) 20:29:34.36ID:/a+YKZE90
一輝が「エスメラルダと”同化”したお前に〜」って言ってたから
見かけだけの変身以上のものっぽいな

ただオーロラエクスキューションに関しては氷河には本物に感じられただけで、
あの技を体感した事の無い奴が食らったら「なんじゃこりゃ、幻覚技じゃん」
って感じになりそう
0785愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9ffe-H0hI)
垢版 |
2018/07/21(土) 21:31:28.61ID:r9DhQFeU0
偽エクスキューションは当然凍気でも何でもないはずなので何となく氷河が食らったつもりになっちゃってるんだろうなぁって思えるけど
その前の氷河怒りの連続攻撃を凍気系闘士でもないのにカーサが全部軽くあしらってるのは結構凄い
0788愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3774-j5g6)
垢版 |
2018/07/22(日) 08:11:30.09ID:oVYr9nRn0
過去ダメージの再生はオデさんがそれやって無双してたな
生まれてこの方修業時代含めて無傷でやってきた奴でないとどうにもならない
0789愛蔵版名無しさん (JP 0Hcf-TCYD)
垢版 |
2018/07/22(日) 15:44:30.66ID:8jUH1dexH
↑ じゃぁ、トカゲ座のミスティか・・・
0793愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 77c9-3/hL)
垢版 |
2018/07/23(月) 20:44:00.43ID:R8cZLAKb0
暗黒聖闘士ごときに黄金を派遣する教皇過剰すぎるだろw
と思ったけど白銀じゃ一輝に負ける可能性高いから結果的には正しかったんだな。

>>792
クーラー係として暗黒聖闘士内で重宝されてたに違いないw
0795愛蔵版名無しさん (アウアウカー Saab-u7kN)
垢版 |
2018/07/23(月) 22:50:21.77ID:FfCSiFuGa
氷河がサウナ療法教えてあげなかったら
兄さんの腕凍傷で壊死する
ところだったんだよな…

勝てないまでも確実に腕一本は破壊する
凍気の拳怖すぎ
0798愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 379b-4GkJ)
垢版 |
2018/07/24(火) 07:18:54.00ID:U8h4SsDk0
鳳翼天翔でまるでダメージが入らなかったシャカが
カミュのダイヤモンドダストではかすっただけで凍傷になってしまった事を考えても
やっぱり黄金聖闘士は小宇宙の桁が根本的に違うんだろうな
0799愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bfb7-LY/7)
垢版 |
2018/07/24(火) 07:44:42.51ID:gxxXKaty0
あの戦闘でサガが久々にアナザーディメンションを使ってくれたのは良かったな
敵を異次元に飛ばせるのなら、どんな破壊技よりもそれ使えば
手っ取り早いし無敵じゃんって昔に思ってた事に対して答えを出してくれた
黄金相手だとそう簡単に飛ばせないっていう
0801愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3774-j5g6)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:47:31.98ID:xQaVzQ5U0
物理的には絶対零度って記号を強調してるけど
たぶんそういうことじゃないんだよな
物質の運動を小宇宙で無理やり停止させてゼロ化してしまう技なんだよあれは
氷がでたり周囲が冷えたりするのはあくまで副産物
0802愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9ffe-H0hI)
垢版 |
2018/07/24(火) 13:59:10.47ID:zzL8Jfw40
氷系の闘法は氷系闘士以外だと厄介なのだろう・・・と言いたいとこだが氷河のDDはほとんどミロに効いてなかったから
やっぱカミュは格が違うんだろうな
NDの氷河は本気出せば普通に黄金に勝てそうなくらい安定して強いけど
0803愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d7a9-ornQ)
垢版 |
2018/07/24(火) 14:09:15.25ID:X6V3l93Y0
おまえらって職場だとフログみたいな感じなんだろ?
0807愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ff4d-G11s)
垢版 |
2018/07/25(水) 13:45:07.72ID:UErGT/tC0
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
知りたい方だけみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』

2PF
0808愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 972a-sr2z)
垢版 |
2018/07/25(水) 20:50:53.50ID:lE/+v6020
>>805
シャカ戦のあとはムウがサガーズの味方をして邪魔でスッキリしないけどな
描写だとアイオリア1人相手にサガーズ+ムウ妨害とかミロ対サガーズだろ
ムウはアイオリアの妨害をしたからサガーズの味方だろうよ。ミロも咎めたしな
A!もムウは本気なのか。聖域が吹き飛ばないよううまく加減していたかもな
それを紫龍が加わったんでムウがバランスとっていたのが崩れたのかもよ
0809愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 12fe-53i4)
垢版 |
2018/07/27(金) 02:43:02.76ID:7r2YiGEW0
小宇宙で原子の動きを止めるってカミュは言ってたけど具体的にはどういう事が行われてるんだろう
多分原子を破壊するのも小宇宙が絡んでくると思われるが良く分からない
0810愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f2a-GKgp)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:00:18.97ID:rX+mKRIr0
素人考えでは原子を破壊とは原子を作っている陽子と中間子の結合を破壊するということだと思う
原子をバラバラにするみたいなイメージかな。不安定というか結合力の弱い原子は壊しやすいから
ウランやプルトニウムなんかで原子力発電とか核爆弾を作れるんじゃないかね
0811愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b74-SJFr)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:16:11.21ID:xDbHGm400
常識的に無理っぽいことは全部コスモだ
物理法則に囚われてる=ヒトの世界の理に
物理法則に左右されない=カミの世界の理を
ちょっとだけ持ち込める。それがコスモの世界
0812愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b9b-tjON)
垢版 |
2018/07/28(土) 05:47:38.15ID:BJuAbe1L0
人を超え神に近い奇跡を起こせるようになると言うのが小宇宙って存在だしね
「要は小宇宙です」ってのはこの漫画の世界観を一言で言い表している
0813愛蔵版名無しさん (ワッチョイ deb7-F+kE)
垢版 |
2018/07/28(土) 06:29:45.33ID:raSGfRCi0
アニメでミロに「セブンセンシズに目覚め始めたばかりの者と、
既に完全に覚醒している者の実力の差を見せてやろう」
って感じの台詞があって確かにその通りだと思ったが、
原作だとあまり差が無い感じがした。目覚めさえすれば互角に戦える
だから七感に目覚めた者同士の優劣って原作ではほとんど描かれてない

黄金と星矢たちに違いがあるとすれば七感を四六時中出せるかどうかだろうが
瞬間的でも戦闘中に自在に出せるのならばあまり意味の無い差だと思う
0814愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b9b-tjON)
垢版 |
2018/07/28(土) 06:39:03.07ID:BJuAbe1L0
原作でも星矢たちは、一瞬において七感を発動できるようになっただけで
普段の小宇宙は精々白銀強レベルだろうからな
要は、追い込まれた時や精神が無茶苦茶高揚した時ぐらいしか使えず安定感に欠けると言う訳だ
0815愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 12fe-53i4)
垢版 |
2018/07/28(土) 06:53:13.57ID:4f+2/cAf0
聖闘士のパワーの源である所謂内なる小宇宙ってやつと小宇宙のエネルギーその物が外に出て攻撃力や防御力になる
外的な小宇宙の二種類がある
新人聖闘士の外的な小宇宙はせいぜい体の周りの空気が熱くなったり石とか相手の腕を握って粉々にする程度で基本は
内的な小宇宙を原動力にして身体能力を上げマッハ拳等の戦闘力に変換するといった使い方になる
それが上級者になると内なる小宇宙のエネルギーをそのまま外に放出し攻撃的小宇宙の塊として飛ばしたり周りに防御壁
として張り巡らしたりできるようになる
外的な小宇宙が他者の原子を破壊する作用があるとすれば攻撃的小宇宙はまさしく核爆発的な威力となるのかもしれない

氷の聖闘士は自らの外的小宇宙が周りの原子の動きを鈍らせるため周囲の空気や握った物が凍り付く
氷河の実力では当初体から滲み出る凍気を拳圧で飛ばす技しか使えなかったがオーロラエクスキューションは攻撃的小宇宙の
凍気版で、原子の動きを止める特性を持った小宇宙の塊が広範囲で飛んで来るイメージだろうか
原子を止める小宇宙を発してせっかく温度を下げたのに拳圧で飛ばすと原子が動いてしまうため温度が上がる
しかしカミュは原子を止める小宇宙によって-273度の凍気を即座に発生させるだけでなくその小宇宙そのものを飛ばすため
低温を維持したまま凍気が相手に襲い掛かる…と言った所か
0816愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b9b-tjON)
垢版 |
2018/07/28(土) 10:26:51.09ID:BJuAbe1L0
青銅聖闘士と黄金聖闘士の技量の差はまさに子供と大人の差だからな
十二宮編と言うのも要は子供が大人を乗り越えていくストーリーだと観れば構図が解りやすくなる
こういうテーマは少年誌永遠のテーマですから。人気が高いのもそう言う要素を面白く取り入れて描いてたからかもな
0817愛蔵版名無しさん (JP 0Hce-0VG7)
垢版 |
2018/07/28(土) 14:22:45.48ID:MddK/Gn9H
↑ 車田センセ的には、そう単純化して欲しく無いんじゃね?

アニメ版では、勧善懲悪にするため「アーレス」を出したけど
原作コミックでは、サガの善と悪に揺れる葛藤を描いたわけだし・・・

車田イズムって、少し「横山光輝イズム」の影響があるよな?
「鉄人28号」も、悪人に操縦されたら悪の破壊兵器!
善人に操縦されたら正義のヒーロー・ロボ!
そんな感じで、正義と邪悪の揺らぎってのがメイン・テーマだろ・・・

星矢たちも、戦いを通じて正義と邪悪について考察しながら成長するし・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況