X



池田理代子総合スレ3©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/03/25(金) 03:13:27.25ID:???
池田理代子先生の作品について「マターリ語る」スレッドです。


・批判的な意見を議論したい人は別にアンチスレを立てて下さい。
・信者呼ばわり、アンチ呼ばわりは空気を悪くするだけです。
・煽り・荒らしは華麗にスルー or 脳内あぼーん。
・相手する人も荒らしです。その他のおかしい人もスルーの方向で。
・個人の二次創作サイトさんや作品の話題は迷惑をかけるので避けてください。


※基本sage推奨です。
※980踏んだ方が次スレを。1000いくまでに誘導スレを貼りましょう。
※立てられない場合は宣言して下さい。その場合代わりに立てる人は宣言してください。


前スレ
池田理代子総合スレ2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1426158420/
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 02:05:41.55ID:???
ユリウスが完全に信頼しきっていた命の恩人レオニードに裏切られるのが辛すぎるよ
恩人レオニードに地獄へ堕とされるなんて
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 04:15:01.19ID:???
御大はまさにベルばらですな
ドレスで縦ロールヘア?で声楽家しているお姿は宝塚?まさにマリーアントワネット?
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 07:32:01.05ID:???
スターリン時代の大粛清にどの位の人達が犠牲になったんた?2、3千万人?未だに正確には解ってないのかね
ナチスドイツより犠牲が出ている
トロッキーには刺客、ケレンスキーは結構、長寿・・・20世紀人類の犠牲者が一番多いのは世界大戦ではなく共産主義といわれているが
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:00:02.10ID:???
20世紀は戦争と革命の世紀
資本主義VS社会主義 アメリカ VSソビエト
20世紀中に誕生した共産主義ソビエトは大いなる大失敗をし100年も持たなかった。
ソビエトは消滅しロシアへ 
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:12:18.19ID:???
アナスタシアがオーストリアで自首したのを見て、子供だった自分は「かっこいいー」と思ったけど
今思えばあんなことされて一番困るのはユージンとか仲間の革命家じゃん
きっと芋ヅル式に何人か検挙されてる(実際たたいたら埃の出る人だから…)
ほんと国外に出てから匿名の手紙でも書けばよかったのに
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:21:14.55ID:???
みんなも話題にしているとおりロシア編は虚無感、脱力するんだよね
読書後は虚しさ、空しさに襲われる
後に始まる恐怖のスターリン大粛清の前触れなのか
ロシア編登場人物は次々と残酷な死に方するしな
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 08:24:39.24ID:???
>>447
憶測だけどアルラウネは「アレクセイ坊ちゃんに連れ回されている小間使い」という風体で
革命活動をしてたんじゃないかな
だからドミートリーが逮捕された時、弟も捕まる所だったけどエーゲノルフ親子はノーマークだった
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 09:11:09.53ID:???
御大のいろいろ発言で興味があって外伝で読みたいのは
アナスタシアの牢獄最後、ヴィーラがロシアへ帰国途中に最後
リュッドミールはスターリンに粛清話
ユリウスの娘は実は生きている話
やっぱ何だかんだ言ってもロシア編3部の登場人物たちが気になるよ
イザークとユーベルの作曲家ピアニスト成功や
カタリーナの仕事で成功大臣になるとかの話はあんまり興味ないや
0457愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 12:08:19.78ID:???
お金持ちブルジョアだけどマルクスや共産主義が好きな左翼思想のお方?
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 14:36:01.25ID:???
>>452
アナスタシアがシベリア流刑したら誰も脱獄させようとしなかったね
アレクセイもアッサリ諦めてユリウスと再々会したら全然思い出さないし
まぁ・・・ストーリー上困るか
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:21:36.46ID:???
ドミートリィとアルラウネは
ユリウスにとっても兄と姉ですなあ
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 17:15:22.05ID:???
オル窓は一巻だけしか読んでない私は勝ち組なのかしら
何巻あたりから悲惨になるの?何巻までなら読んでも大丈夫そう?
周りが皆悲惨だ悲惨だと言うから長年読まずに来てしまったけど
悲惨なりに名作と名高い作品なんで全話読んでみたくもある
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 19:03:11.66ID:???
1部はユリ登場・窓伝説発動でキラキラと始まり、ユリママ死亡あたりからユリが病んできて鬱な展開
2部は音楽の都ウィーンで輝かしく始まり、イザークの結婚あたりから歯車が狂いだして暗い展開
3部はアレクセイの少年時代とユリが北の都に到着で清々しく始まり、アレクセイとユリが同棲したころから
歴史が動き出して悲惨な展開
4部はその全てが合流して、鍵は開かないし死んだと思ってた人は生きてたしで迷走してるうちに
川に落ちて終了
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 23:14:54.54ID:???
そういえば廃人のユリウスをオルフェウスの窓から手招きした人物、後にユリウスを河に突き落として殺したヤーコプかと思っていたけど、
突き落としたシーンのヤーコプの節くれ立った指と、塔の陰に隠れた人影のスラッとした指が明らかに別人のものであることに20年の時を経て気づいたときはゾッとした
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 05:53:01.30ID:???
ロシア編が開始する時に御大は「いよいよ憧れのロシアに〜」と
アレクセイの子供時代も丁寧に書く力の入れっぷりだった
だが寵愛がアレクセイよりレオニードに移り?ユリウスは御大の憎悪をぶつける狂気キャラへ
ロシア革命のボリシェヴィキは御大の手に余る複雑で残虐非道の革命だったからほとんど書ききれていないし
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 06:37:16.48ID:???
アレクセイの幼児少年時代から描いた所をみると『オル窓はイザークの物語』とはとても思えないんだよね
アレクセイの少年時代知った時にセレブ侯爵家貴族のボンボン次男坊
自ら貧しい生活に苦しみや社会の仕組みに疑問を持って共産主義思想に目覚めたわけじゃないんだ
ドミートリィの弟の肩書き七光りw?机上の理想論をお勉強して共産主義者になったんだな
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 07:08:19.58ID:???
オル窓は本当に御大の私生活の精神状態が作品に出まくり?
当時、苦しい恋や情熱の恋に結婚離婚いろいろあったんだな〜と恋多き御大スゴイでつ
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 08:34:31.34ID:???
>>420
映画ロシア革命舞台の「ドクトル・ジパコ゛」ラーラ役の女の金髪

ユリウスは美少年時代のビョルン・アンドレセンがモデルって言っていたよね
当時の少女マンガ家たちに多大な影響を与えたって
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 09:22:01.66ID:???
御大は恋多き女で恋愛経験豊富なのに
マンガの方はやたらとただひとりの人に固執するただ一人の人を愛するのが多いのは何でだろう
ストーカーレベル宗教の教祖のように一人の人に拘る?!
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 12:40:20.56ID:???
ラスプーチンって本当に不思議な力が使えたのかね〜
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 15:39:24.51ID:???
レーゲンスブルク、ベルリン、ウィーン、サンクトペテルブルク、モスクワに観光しに行きたいです〜
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 18:45:59.10ID:???
どうせならニコライ2世一家の最期を詳しく描いて欲しかった
エカテリーナ2世の末裔なんだし
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 21:44:47.72ID:???
皆と同様にオル窓はウィーン編までがイイ
ロシア編の途中しかも前半からもうダレてるグタグタ伏線が生きていない感じ
でも途中で止めず最終回まで仕上げたのは
さすがですが作品としては良かったのか悪かったのか・・・
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:01:06.81ID:???
アントニーナとミハイルは性欲カップル?不倫だから燃えたカップル?
あと2、3年やりまくったらどちらかが飽きたか
やっぱり別れ話のもつれで泥沼化?
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:11:10.27ID:???
アントニーナは憲兵隊長の夫が満足させてあげていないのがマズかった?
ちゃんと満足させていれば不倫暴走にいかなかっただろうに
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 22:45:55.69ID:???
貴族としてのプライドだけで金と名誉持ちのクソ爺と愛のない結婚
ミハイルとの不倫で娼婦以下に成り下がる
粗野で口悪いけど男らしい奴に惹かれるって典型的なお嬢様って感じだな
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 06:00:39.05ID:???
憲兵隊長はあの後どうなったんだろう
あの後どうなったんだ!というキャラがオル窓は多い
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 08:35:28.22ID:???
アントニーナとミハイルはオルフェウスの窓で出会わなくても悲恋に
・・・考えるとラインハルトとフローラもか
その他もろもろ
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:52:42.80ID:???
>>436
そのとおり。
御大は、当時日本共産党「赤旗」の日曜版によく登場してオル窓3部の前に
「今度ロシア革命を描く!」と嬉しそうに意欲満々。
だから日本共産党の望んだとおり言っているとおりの「理想化されたロシア革命」で
悪い部分は隠した歴史真実ではないかも
今になってイザークが真の主役といってるみたいだけど
オル窓はロシア革命を描きたくてしょがないから描いたみたいな感じだったよ?!
0483愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:20:49.91ID:???
大学時代に学生運動や民青?してたんじゃなかたけ
あの時代は共産主義に憧れた人達も少なくない
なんたってあの北朝鮮が労働者の天国
地上の楽園と言われていたんだぜ
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 13:30:30.76ID:???
黒髪サド目
レオニードが好きな人は青池保子センセのキャラも好きそう
ティリアンやエーベルバッハ少佐とか
0485愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:04:40.92ID:???
ロシア編はレオニードが主役になっていった

レオニードの手のひらで罠でユリウスもアレクセイも踊らせられた感じ
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:44:47.71ID:???
レオニードとアデールを復縁させてやりたかった
真実の愛に目覚めたアデール
0490愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 22:19:26.45ID:???
やっぱりクラウスか?
アレクセイは・・・だがクラウスは生きていた?
・・・って訳は・・・?
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:02:45.09ID:???
>>464
>廃人ユリウス
ああ〜4部のユリウスは哀れすぎるマジに故郷に帰る必要はなかった
ヤーコプじゃなくあのままロシアでロシアの土になるべきだった
0492愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 06:39:45.20ID:???
外伝話だと
レオニードの生い立ち少年時代を描いて欲しい

でもアレクセイの生い立ちを知った時は
なんかガッカリしちゃたけどさ
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 07:36:22.61ID:???
イザークも1部は格好良かったのに
2部4部はどうもヘタレに
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:25:24.45ID:???
>>388>>407
ヒロインをここまで蔑ろに痛めるするロシア革命ってどうよ
酷すぎるねぇ
革命家って奴は自らの目的以外はこんなに冷たくて非道なんだぁ
こんな人達が創った国だから
あんな窮屈な密告粛清国家になって70年くらいであっけなく崩壊するんだよって思ったくらいだなぁ
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 09:00:05.60ID:???
ヒトラーもそうだけどレーニン、スターリンはなんであれほどの独裁者に成れたんだ
チェコスロバキアのチャウシェスク政権もスゴかったし
某KGB長官等や特権階級はまるでオル窓で
ガリーナに憲兵隊達がやったようなことをしていたこともあるつ〜話じゃないか〜怖っ
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 09:26:15.07ID:???
当時の民衆大衆が支持したからなんだろうぬ
マスコミの報道のしかた情報統制情報制限もあったしな
人間って思想が右だろうが左だろうが
王政帝政だろうがナンだろうが結局絶対権力を取ると同じだな
0497愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 10:38:35.93ID:???
現在だってマスコミいろいろフェイクニュースに情報操作
報道しない自由とかいろいろ
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:25:31.90ID:???
イザーク編を読み直しているけど
ロベルタとイザークの夫婦生活のミゾとか生活臭があっていいね
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:39:19.59ID:???
ユリウスの母の悲恋とか、あまりに多くの登場人物にドラマチックな話を盛り込みすぎ、総花的で焦点が合わない話になってしまったという気がする。
ロザリーみたいに手堅く生きてる存在がいないのよね。
あえて言えばアネロッテお姉さまですが関わりが最初と最後だし。
0500愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 11:50:05.40ID:???
>>499
>総花的
同意
登場人物みんなヒーローヒロインでユリウスは壁の花になっている部分もある
勿体ない
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 16:26:24.65ID:???
>ロザリーみたいに手堅く生きてる存在

カタリーナさんとかクララとかマリア・バルバラ姉様とかいるじゃん
クララと姉様は外伝でも健在だし
0502愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 20:22:40.02ID:???
>>492
なんでガッカリしたん?
結局いいとこの坊っちゃんかよって感じ?
0503愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 22:08:05.20ID:???
ああ、マリア・バルバラお姉様だった。ごめん。
いることはいるけど、存在感が希薄。
描きながら、とにかくドラマチックなエピソードに引っ張られてしまったんだろうね。
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 10:04:06.73ID:???
オルフェウスの話ばかりしてるからベルばら同様専用スレ立ててもいいんじゃない
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:36:07.46ID:???
>>502
正妻の子じゃなかったんでしょ。出自が怪しい人好きだね、池田さん。
ベルばら新エピじゃジェローデルも怪しい事になってた。
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:42:02.70ID:???
>>492
レオニードの外伝いいね!オル窓の中で一番惹かれた人物だった。
ある意味生まれ育った場所や地位がオスカルに似ていたということもあるが
生き方は正反対だけれどね。
0507愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 19:56:22.54ID:???
>>478
優秀な部下をつなぎとめるために奥さんの体使ったんだね。
ミハイルの正体知っていたかは謎。
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 20:00:28.43ID:???
>>474
あの頃まだハッキリと射殺されたか分かってなかったでしょ。DNA検査ないから
アナスタシアの偽物が生き残りだ云々やっていたし。ソビエト崩壊でやっと一家の遺体が確認された。
0509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:15:55.62ID:???
はじめてオル窓読んだのはロシア編(アレクセイの少年時代)からだった
「いままでのあらすじ」に、ユリウスは財産を手に入れようとする母の野望のため男として
育てられ…とか書かれているのを読んで、ユリウスの母=モンテクレール夫人みたいな毒々しいのが
「おら、もっと男らしくせんかい!」ってやってるのをイメージしてた
そこから1巻読んだらあまりに違うのでビックリした
0510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 21:56:58.97ID:???
ポリニャック夫人みたいな見かけは優しそうでも中身はしたたかな悪女って
いうのとも違って、中身もごく普通の女性らしい女性だもんね>レナーテ
0512愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/06(月) 22:57:51.93ID:???
>>510
力ずくでユリウス父の妾にされたって言っていたね。
あのピアノ教師と付き合っている時の様子そんなに
貧しそうな感じじゃなかったけれどね。ただユリウス
産んだ後捨てられて貧困家庭らしかったけれど。
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 04:10:11.20ID:???
>>509
>ロシア編
作者のいよいよ!憧れのロシアにやってまいりました!!のセリフでキラキラ始まる亜麻色の髪のアレクセイお坊ちゃまキラキラ
が。
その憧れのロシア編があそこまで唖然とする残酷な無限地獄話だったとはスタートした時は気づかなかったぜ
甘かった!!
ロシア編スタートに登場のお祖母さまが民衆に襲撃され惨殺するなんて想定外だった
アレクセイにママの懐中時計を渡した優しい執事オークネフも民衆襲撃惨殺されただろう
作者の御大さまは凄いわ
キラキラ少年時代に兄銃殺され革命に命を捧げると誓ったしかしそのロシア人民のためにしても・・民衆の答えは!!皮肉なのかね?
理想に燃え人生命をかけて国民に民衆に味方しどんなにどんなに尽くしてもその対象に残酷に裏切られることもある。
この世は無常
どんなに尽くしたからってその愛に民衆達は思った通りに答えてくれないよってことか

あのアレクセイママの懐中時計の行方も気になる!どこへいったんだ?
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:01:43.67ID:???
ロシア編冒頭から登場した
厳しくとも愛情深い貴族の良きおばあさまが
あんな最期を迎えるなんてまさに血も涙もない神も仏もいない
まさに無神論共産主義誕生の前触れだったのか
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 08:49:36.92ID:???
現在のロシアはサンクトペテルスブルグ出身プーチン皇帝さまですwW
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 09:45:04.31ID:JTvstUzp
あのひとソビエト復活をもくろんでるのかな。もうそんな力はないけれどね。
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 12:08:55.84ID:???
>>517
クリミア併合したよなぁ
イギリスで旧KGBのやり方の毒事件とか
プーチン大統領自体が旧KGB出身だしなぁ
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:55:44.03ID:???
ユリウスはアレクセイのマママリア?に似たところはあったんだろか?
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:15:37.48ID:???
>>515
憧れのロシア
カラーページでの力の入れようの3部スタート
黒髪のアレクセイおばあさま
名前がヴァシリーサ・ミハイロヴナ
民衆に惨殺される最期なんてベルばらのフェルゼンみたいじゃないか
0522愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:39:33.56ID:???
ユリウスを残酷な言葉で冷酷に捨て記憶喪失にさせ
第一ロシア革命?モスクワの闘いでアレクセイが
「祖国と祖国の人民に永遠に栄光あれ」と言っている時に悪いけどあんた何様のつもり?
オ×ニープレイして自己陶酔しているの?
バ×みたいってツッコミしてた

その時にアレクセイと対峙したライフル銃を持ったレオニードが格好よすぎ!素敵だった!
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:01:48.06ID:???
ズボフスキーがシベリア流刑の時に
ユスーポフ侯がアレクセイの助命嘆願したと知ってその後
ユリウスに会った時にユリウスがレオニード!レオニード・・・と言っていた時にピンとこなかったのかな?もしかしたらとか
あっ点と線がつながった!と感づかなかったか
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:26:34.39ID:???
民衆に惨殺フェルゼン
民衆に惨殺アレクセイの祖母と執事

うむ〜フェルゼンは自ら招いたけど
アレクセイ祖母と執事は民衆の標的はユリウスだったのに
レオニードの悪魔的冷酷ワナの中傷ビラにシューラの嫉妬に便乗に煽られた民衆たち
0525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 17:55:41.89ID:???
>>508
ソビエト政府はレーニンの命令で皇帝一家の真実は知っていた
極秘事項情報統制していたから
ソビエトは世界中の噂偽物も完全無視していただけさ面白がって嗤ってたんだろう
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:10:34.25ID:???
一番有名なアナスタシアのニセ者?
ハリウッドで映画になったりアニメになったり
現在になってからDNA鑑定などの詳しい結果
正体はポーランド人だったんだっけ
しかもまったくの庶民で貴族階級じゃないポーランド移民だったらしいね
0527愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:43:04.07ID:???
天の涯までで主人公ユーゼフの家庭教師(実父)と乳母が襲撃されるシーンはアレクセイ祖母と執事襲撃シーンに重なる
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:00:53.45ID:???
>>527
御大はホントに悲劇しかも跡形も残らないほどの大悲劇
襲撃とか惨殺とかのシーンが好きだよね
0529愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:03:46.86ID:???
>>522
レオニードはユリウスに対して責任はとれないと手を出さなかったですね。
あんなにユリウスは彼を慕っていたのにね。ドイツに返したのは結果的には
彼女の悲劇を招いたけれど、あの時点ではアレクセイ死んだことになって
いたし軍人として譲れなかった事はオスカルと同じ。ただ信念のために人生を
共にできる女性ではなかったということでいい男だと思いますね。
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 19:38:25.89ID:???
イザーク、ユーベルもダーヴィッドもモーリッツも第二次世界大戦に参戦で戦死ナチスドイツと対峙して収容所で最期を〜
ロシア編メンバーだけが惨殺
レオニード、アレクセイ、ユリウスがあんな最期で酷いよ
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:13:53.72ID:???
>>529
>信念のために人生を共にできる女性ではなかった
だよね。ユリウスはあんまり政治に興味ないタイプ?にみえる
信念なくてノンポリで?男によって思想信念を簡単に変える恋愛依存タイプ?男が全て?
アレクセイの思想勉強?で本を読んだりしていたけど理解していたのか?疑問
愛するアレクセイのためにお勉強するみたいで
アルラウネやカタリーナとはタイプが違うよなあ
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:25:13.32ID:???
ユリウスは男に依存して生きるフローラ+思慮浅く愚かなロベルタを合わせた女だった+メンヘラでOK?
0533愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 20:32:21.17ID:???
>>529
レオニードへの愛に気づいてからのアデールなら共に出来たかも
妹じゃなかったらヴォーラ
ロストフスキー
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:01:15.43ID:???
>>514
レスありがとう
思想を持てるのも勉強する余裕あってのもの
勉強できるのも経済的余裕あってのもの
一般庶民や労働者は日々食っていくだけで精一杯だよな現実には
0535愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:20:06.03ID:???
>>512
蛸足状態で女がいた堤兄弟の父のケースでいうと、取引先経営者の娘(堤兄の母)が欲しいがため会社を乗っとるとか、
国会議員の娘(堤弟の母)を妾にするとかしているよ。
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:29:17.60ID:???
>>530
イザークユーベルの話それマジ?
続編か何かで言及されてるの?
ウィーン編の連中は穏やかに生きてて欲しいんだが…
0537愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 21:39:52.44ID:???
>>536
いや単なる想像です
ロシア編ばっか悲惨残酷だからイザーク達もなんかないとって思ってさ
0538愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:09:24.72ID:???
ドミートリィもアレクセイも祖母も執事もミハイロフ家のみんなは革命運動なんかに関わらずにバイオリニストとして暮らしていた方が幸せだったな
革命運動に関わったせいでミハイロフ家消滅
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:16:48.72ID:???
>>537
そういう最期を希望〜ってことか、びっくりしたw
個人的には同意できないなあ
ウィーンの面々は政治活動してる訳じゃない普通の人達だから普通に人生終わって欲しいよ
時代背景が厳しい分それだけでも奇跡だと思う
0540愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:16:11.38ID:???
ミハイロフ家消滅

ユリウスの娘が生存していれば、ミハイロフ家は続いている?アーレンスマイヤ家にとっても跡継ぎ。両家にとっても貴重な娘だわ!
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:54:28.60ID:???
章子のエチュードについて語りたいけど語れない件について
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 02:31:25.20ID:???
>>541
どうぞ!!
思う存分語ってください!!
総合スレだから
このレスからスタートすれば大丈夫〜
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 02:50:52.52ID:???
語っているとまた語る人が続くから
自然とその話題になる
0544愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 03:30:52.35ID:???
池田氏って薫という名前好きですね。男も女も使える名前だけれど。
あとれいこという名も好きですね、漢字は様々ですが。
0545愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 05:23:23.12ID:???
「薫」
源氏物語読んで好きになった名前なのかな?
不倫して出来た不義の子だったよなぁ。
柏木と源氏の正妻三の宮の不倫で出来た子供だけど源氏の息子として育った薫?
0546愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 06:11:22.80ID:???
御大の描いたいろんな作品読むと御大ってホントに庶子、愛人の子供が大好きだよな
オスカルは正妻の子供だったけど
婚外子の設定が大好き
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 06:32:01.17ID:???
昔は婚外子は相続できる財産の割合も違ったし、「法の下の平等」の矛盾点だった。

最近、それが認識されて憲法違反として民法改正されたが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況