X



コータローまかりとおるpart8 [転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/05/04(月) 14:33:27.69ID:ouxdRnfT
無かったので
0900愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/20(火) 20:58:35.20ID:MbaAK2SV
今二十歳だけどコータローは格闘漫画の中で一番好き
読んでると鳥肌が立つ
0901愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 02:15:59.74ID:???
画力は確かに凄いな
格闘シーンの迫力やスピード感は今見ても抜き出てるんだけどね
0907愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/21(水) 23:28:56.56ID:???
この作者ってゲーム嫌いなのかな?
これだけ長期連載された作品なのにそんな話は一度も出たことないよね
全部断ってたんかな
0910愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/22(木) 22:36:36.15ID:NbzT/sGb
ぶっちゃけファミコンネタは連載当時既に無茶苦茶古いゲームだったよ。
作者がたまたまやって気に入ったからネタにしただけで、
時流に乗り遅れるどころか既に誰も遊ばないレベルだった。
0912愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 04:20:50.31ID:???
サンデーvsマガジンっていう格ゲーに出てたな。
PSPだったと思う。
0913愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 19:58:36.91ID:???
>>912
そんなゴミはいらん
どうせ作るならPS4から出てる鉄拳7くらいのクオリティじゃないと
0914愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 20:54:31.35ID:???
>>911
そもそもなんで漫画家はすぐにパチンコを許可するわけ?
ゲーム化は許可しないのにパチンコパチスロだと許可する人はいっぱいいるよね
0915愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 21:10:12.50ID:r6ZaPiOi
金に困ってるから
0916愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/23(金) 23:44:26.69ID:???
>>914
マジレスするとお金
当たり前だけど漫画家は個人事業主
単行本が売れないとホントお金が入らないんよ
別に贅沢してなくてもお金はかかる
何故かと言うと税金があるから
税金からは絶対逃げられんから単行本で稼げないなら権利売るしかないんよ
それなりに売れてる漫画家でも税金払ったらカツカツな人が殆どだぜ?
儲かってる人も漫画家で儲けてるというより法人化して著作権の権利管理して稼いでるケースが多いからな
0920愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 18:35:38.61ID:???
>>912
DSのRPGにも出てたぞ
そして乱馬との合体技がある
この2人ならどういう合体技が想像は容易だろうけど
0922愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 21:57:49.51ID:???
今では珍しいちゃんと筋肉を描ける漫画家だからな
ホント何故もっと有名にならないの?ってくらい画力があるのに
0924愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 17:13:46.54ID:???
今ではの「今」ってもうすでに10年以上前の話なんじゃ・・・
あとは忍者全部ぶっ殺して脱出するだけなんだからそこまで描いちゃおうぜ
0925愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/06/30(金) 23:24:24.83ID:???
ストーリーと言うか、登場人物の持つ「臭い」とか「味」みたいなところが古い。
でも昔から読んでるファンにしてみればういう馴染のテイストが心地良いのであって、
そういう部分を消してしまったら既に蛭田の作品ではなくなってしまうと思う。
0926愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 16:02:22.05ID:???
>>925
主人公の性格やストーリー展開が典型的な昭和漫画だしな
だから他社のるろうに剣心やマガジンだとSAMURAI DEEPER KYOみたいな時代劇物をやればいいと思うよ
現代社会が舞台だとどうしても古臭くなるしそこを押し込めてもいい漫画は描けないと思うしさ
好きな漫画家さんだから何とか頑張ってもう一度新作を出してもらいたい
0927愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 16:14:24.39ID:???
つっても蛭田はコータローしか描いたことないからなあ。そんな器用なことできるかね?w

確か、番外編ですら学園に入学した時のエピソードしかなかったよな?
よく他の漫画家がやるような、ギャグとしての番外編エピソード(それこそ時代劇ものとか)って
一つも見たことない。
0932愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 08:31:33.33ID:???
単行本未収録の読み切り漫画なんぞを知ってるのはリアルタイム世代だけだ。
1984年当時小中高校生なら今は40代半ば〜50歳くらい。
0934愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 15:34:48.39ID:???
>>926
俺も時代劇風のアクション漫画はアリ思う
今で言う侍キャラの先駆けとして天光寺とかいたし、キャラもたってた
刀を使ったチャンバラアクションも迫力があったしな
ほんと勿体無いと思う、るろうになんかより遥かにキャラを先に出してたのにな
天光寺を幕末にタイムスリップさせるか似たような主人公で新作出せば売れる
コータローで1番女性受けをするキャラだったのにほんと勿体ない
0936愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:04:21.06ID:???
>>934
天候時は今でこそ学園漫画じゃ当たり前の剣術使い+風紀委員という設定だけど、確かに出た当時はかなり異端の色ものキャラだもんな
どんだけ作者は時代を先取りしてたんだい
0937愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 21:14:39.30ID:???
???「このハゲーーー!」
天光寺「私はハゲではぬわいっっ!!」
0938愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/03(月) 22:45:23.41ID:???
天光寺を幕末にタイムスリップ
素晴らしい 
面白そうだ
0939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 04:18:09.85ID:???
天光寺は髷が結えないから江戸時代では肩身の狭い思いをしそう。
0940愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/04(火) 06:59:11.59ID:???
天光寺はああ見えて立ち位置としては権力を持つ側の組織の一員で、一匹狼とは違う。
育ち(家柄)も良く、破天荒なことはしない。
ただ、自分の価値観は絶対曲げないから最高幹部になることはない。
0943愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 01:04:47.05ID:???
>>936
連載当時の学園漫画はビーバップみたいなヤンキー物が主流になるときだったからな
そういう流行りの中で天光寺のキャラ設定はガチで最先端だったな
0944愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 04:08:59.13ID:UgTuOb/s
ビーバップ的なヤンキー物はコータロー連載開始時よりかなり後からだろ。
せいぜい1980年代中ごろから。
コータローはそもそもが愛と誠のパロディからスタートしてるので、
どっちかっていうと、1970年代の、学園が暴力で支配されていた時期の残り香の方が強い。
0945愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 06:29:22.78ID:???
実はさほど違ってなかった模様
コータロー(無印):1982-1994 連載(週刊少年マガジン) 
Be-Bop:1983-2003 連載(週刊ヤングマガジン)
0946愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 13:24:23.42ID:???
>>944
ん?こいつ何を言ってるんだ?
リアルタイムで読んでたから言えるんだが?
あの頃の学園バトル漫画はみんなビーバップの影響でヤンキー漫画が主流になりつつあったんだよ
その流行りの中で天光寺のキャラ設定はかなり異質だったぜ?
0947愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 13:27:45.32ID:???
>>944
ビーバップは連載開始して1年もたたないうちに直ぐに人気が出たんだぜ?
知ったかすると恥かくよアンタw
0948愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 15:11:46.60ID:???
ビーバップは学園マフィアとかのノリじゃない
梶原一騎の流れをくんでるのがコータロー
0949愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:25:45.07ID:???
うん?>>943さんの言いたいことって周りがビーバップの影響を受けてヤンキー漫画が主流になる中で天光寺のキャラ設定を考えた作者は先見の明があったって言いたいんだろ?
別にビーバップの影響を受けたとは言ってないじゃん
0950愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/05(水) 16:38:15.17ID:???
>>910
スト2旋風の時に表紙ネタにして思いっきりハマってる感じでしたが
0952愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 05:23:41.58ID:JjVVwHNz
>>936
>天候時は今でこそ学園漫画じゃ当たり前の剣術使い+風紀委員という設定だけど
当たり前か?
0954愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 08:50:06.91ID:???
今44だけど俺の高校にも風紀委員はなかったな
漫画じゃ話作るのに便利だから普通に存在してるけど、
リアルじゃどのぐらいあるんだろう
0957愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 16:38:37.08ID:???
パンティ泥棒とか、着替え覗いたりする3枚目主役キャラっていつ消えたんだろな?
漫画家の絵が緻密になったり、アグネスがうるさかったり、碇シンジみたいなコミュ障が出てきたりしてからか
0958愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:31:54.06ID:???
>>957
それこそビーバップのヒット辺りやろ
漫画好きの小中学生はああいう幼稚ぽいギャクより背伸びしてよりリアルな漫画を好むようになった
実際、ジャンプを始めとして一気にそうなっていく
逆にエヴァのヒット辺りからヤンキー系は一気に落ちて>>936のいう剣術使い+風紀委員みたいな異色な設定が主流になっていく
0959愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:52:27.16ID:???
天光寺そっくりの先祖主人公が、コータローそっくりの先祖に手を焼かされ続ける単行本数冊文の番外編が読みたい
0960愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 19:52:38.02ID:???
>>956
細かい部分略
おっさんA

おっさんB

おっさんC

おっさんD

おっさんE

おっさんF

おっさんG
0961愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 02:24:33.75ID:???
おいおいなんだよこのスレおっさんだらけかよw
俺には理解できねえわとらぶる貼れよクソジジイども
0966愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 17:24:40.66ID:???
おっさんが書いておっさんが読んでおっさんが回答する永久機関
0969愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 21:26:56.38ID:gkwbeDQQ
今の十代でこの漫画を知ってる奴いるか?
読者の殆どは三十代か四十代だろう?
0970愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/07(金) 21:49:22.01ID:uEv91Ewo
作者生きてんの?
0973愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 23:22:51.26ID:???
子供の頃爆笑してたギャグマンガとか後になって読むと全然笑えなかったりするけど
この人のギャグとか今呼んでも十分笑えるのが凄いと思う
コータローの母ちゃんは出てきたが時々話に出てた父ちゃんも見てみたかったな
0974愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 23:43:11.49ID:???
いいから天光寺を幕末にタイムスリップさせた新作をだせぇーい
0976愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 16:57:54.10ID:???
>>972
?売れなくなった
○描かなくなった

ゴールデンでアニメ全国放送してたような漫画家が
今やアシに給料すら払えないとかだからなぁ・・・
漫画家に限らず芸能人やスポーツ選手でもよくある話だろうけど
0977愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 17:20:50.31ID:???
漫画だけじゃなく、小説、歌、野球、サッカー、将棋etc
全ての芸事が下り坂の時代だからな
0978愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 18:58:51.06ID:???
>>976
社会人ならそんなの通用しないよ
何故なら本人の事情なんて関係なしでこの日本で生活していくなら税金を払わないといけないから
描かなくなったって言うより、労力に見合うだけの収入を漫画でえられなくなったと言うべきか
印税生活なんて単行本が毎年10万本売れないと無理だし、電子書籍なんて殆ど漫画家は儲からないし公衆配信権を持ってないなら収入すら入ってこない
そうなると貯金を切り崩しながらフリーターか派遣か工場勤務してた方がマシだからね
0979愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 19:06:14.98ID:???
>>978
現実に即した意見だなw
まあ漫画で金稼いでたことがある経験者なんだろうな
必死に漫画描いて小金になってもしょうがないんだよね
それでバイト生活よりいい暮らし(仕事の苦労と収入の両方を鑑みて)ができなくなったら
もう描かないほうがいいからな
というか自然に描かなくなる
1ヶ月、夢の中までネーム考えて苦しんで徹夜いっぱいしてまともなモノを食わずに描いて
10万〜20万程度しか入ってこなくなったらなら、
もうバイトしたほうが楽に暮らせる
意志とか夢とかいうのは子供のうちだけ
0982愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 21:13:34.12ID:???
>>978
俺はこの作者が漫画やめてフリーターなんぞしてたら軽蔑するね
待ってる読書がいるのに作品ほっぽり出して何してやがるって怒鳴りつけるわ
0983愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 21:21:04.67ID:???
コータローほどの長期連載のヒット作あったら
不動産くらい買って家賃収入とかで生きてるんじゃないかな
宴会で放蕩したり人件費で消えまくったりしてたら知らんが
0984愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 22:40:59.42ID:???
>>983
あんたがろくに働いたことのないニートって分かるわ
上に書いてある通り一時的に大金入ったところで税金にかなり持ってかれる上に素人が不動産投資、ましてや経営出来るわけないよ
妄想も大概にしとけ
0985愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 23:04:12.48ID:???
>>984
お前馬鹿だなw
働いたことがないのがアリアリとわかるわw
漫画の印税の計算の仕方ももちろんわからないんだろうしな
そもそも「長期」と「一時的」で話が矛盾して噛み合ってないし
さすが無職だけあって頭悪いわ
0986愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 23:07:48.17ID:???
新沢基栄は現状仕事ないけど
奇面組のヒットでマンション1棟買って今は大家さんとして暮らしてる
0989愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 23:49:06.61ID:???
いい歳こいてなんちゅうくだらねえ言い合いしてんだこのスレの住人は
0993愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 00:24:14.91ID:???
不動産買ったら節税になることも知らん奴がいるな
ローンで買うと決めつけたわけじゃないので念のため
0995愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 00:39:00.42ID:???
独身のコミュニティって虚栄と虚言のオラつきおっさんの世界だぞ
アウトロー側に振るか、インテリ側に振るかの違いはあるけど、大概低学歴だから、アウトロー側になる
アウトローと言っても嘘つきばかりで、なにもできない弱いオスの集まりだが
0997愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/10(月) 00:45:26.17ID:???
30代後半ならまだ特に重い病気ならないし身体的にも一人で不自由ないでしょ
一人じゃあ心細いから相手がほしいってこと?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況