紅麗が過去に戻るのに音遠がついていかなかったのは作者なりのけじめだったんだろうと思う
自分の医師でないことでひどい迫害を受けて性格がゆがんだ
だから死亡ラストや永遠に孤独ラストは気の毒だが、自分の意志でやってきた悪事も相当ある以上平穏な余生ラストも許されない
女性とくっつくのは子供をもうけて家庭を持つ展開につながるからそれは許されないが、同伴者が男ならまあそれはないからぎりセーフみたいな
雷覇じゃ大の男がベタベタし過ぎできもちわるいし、子供で弟分の小金井といっしょになって後見人として余生を送るというのが
モラル的に一番塩梅がいいと思ったんじゃないか