X



マグマ大使 [転載禁止]©2ch.net

0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/03/28(土) 16:07:33.29ID:ur33NYGS
マグマ大使がもし今の時代にぼくら昭和30年代生まれ世代に
見直されているとすれば忘れかけていた家族愛なのかも知れない。
そして友達との友情。

マグマ大使を怪獣映画の範疇で語るのは片手落ち。
基本的にSF、スペースファンタジーであり、昭和30年代生まれのぼくらが
小学校から下校途中の駄菓子屋さん、本屋さんそしてテレビで巡り会ったヒーローであり、
何より「手塚治虫」の大いなるアイコンなのだ。
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/19(水) 13:40:11.27ID:g2yKTC4q
そこは2行目から「はいてますよ」と続かないと。
0154愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/20(木) 19:38:41.09ID:???
昔の特撮テレビのBDって画質どうなんだろうね?
素材の悪さがかなり強調されそうな気もするけど
セルソフトで言葉狩りってあるんだろうか?
あったらただの不良品だと思うんだが
0156愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 10:20:18.01ID:???
ブルーレイも5セット予約しました。
DVDとあわせて8セットの所有となります。
0157愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 10:44:56.11ID:???
きみはブルーレイといなばのサケ缶を混同しているんじゃないかね?
0158愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 11:41:33.80ID:???
いいえ大丈夫です。
たかだか、30万程度の話ですので。
ご心配痛み入ります。
0159愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 14:07:11.64ID:???
金の心配をしてるんじゃなくて頭の心配をしてるんだけど
0160愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/22(土) 18:09:19.78ID:???
頭も正常でございます。
ご心配には及びません。
ついでに、いなばのサケ缶も24缶注文しておきました。
サケ缶を食べながら、ブルーレイを見るのが楽しみです。
DVDはもう1セット、ヤフオクで売りました。
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 14:23:37.34ID:???
ブルーレイは、大いなるアイコンなのだ。
今日も歌ってしまうぜ、カシン、カシン、カシン。
0166愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/23(日) 23:44:02.24ID:DkKoOjqc
実際「だれかが狂ってる」は書き直した全集版やなく
元の話はおかしい
疲れてたんかな?
0167愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 01:36:47.62ID:???
マグマ大使がもし今の時代にぼくら昭和30年代生まれ世代に
見直されているとすれば忘れかけていた家族愛なのかも知れない。
そして友達との友情。

マグマ大使を怪獣映画の範疇で語るのは片手落ち。
基本的にSF、スペースファンタジーであり、昭和30年代生まれのぼくらが
小学校から下校途中の駄菓子屋さん、本屋さんそしてテレビで巡り会ったヒーローであり、
何より「手塚治虫」の大いなるアイコンなのだ。
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 19:24:24.07ID:???
サンダーマスクのブルーレイはいつ出るのだ?
あれも落ち目時代の大いなるアイコンなのだ。
0169愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/27(木) 23:56:14.19ID:x8bh4G95
ブルーレイはそのうち、再生ドライブが売られなくなって、円盤文化は
終わりを告げるときがくる。ブルーレイは吸い出しができない仕様だから、
あなたが天井まで届くほど積み上げたブルーレイのコレクションは、
単なるプラスティックのゴミになるのだ。
ブルーレイドライブは青色レーザーダイオードの寿命がくれば、
それで再生できなくなる。それならばとブルーレイドライブ
を沢山買い占めておけば良いかといえば、そのうち今のドライブの
接続ケーブルはこれまた規格が廃れたり、致命的なのは再生ソフトが
動作するOSが消えていたりすることだろう。
こうして積み上げられた文化資産・文化遺産が失われていくのだ。
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 00:19:22.16ID:???
DVDのリッピングができるのならブルーレイだってできる。どっちも違法だけどな。
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 10:26:59.65ID:???
>>169
そんなのは今までも歴史は繰り返されてきたんだから一緒だよ
新しい媒体にコピーされて文化資産・文化遺産は受け継がれていく
筆写しか複製手段のなかった昔に比べれば、より劣化の少ない状態でコピーできるし

今、国レベルでしなければならないことは、手塚クラスの生原稿が劣化する前に精細デジタル化しておくことだな
手塚治虫のように何度も描き直している場合は、できうる限りすべてのバージョンで
0173愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 11:04:13.45ID:???
原稿がなくなったっていいんだよ。手塚の精神を受け継ぐものがいれば。
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 19:43:41.19ID:???
ブルーレイの次規格のパープルレイはいつでるのだ?
0175愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 20:11:11.07ID:???
そんなものはでない。ブルーレイの多層化がデフォになって圧縮がH265になるのが次の規格
0176愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 02:34:58.93ID:???
ブルーレイは、大いなるアイコンなのだ。
そして、友達との友情。
0177愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 08:34:23.83ID:???
君はこのスレッドに相応しくない
昭和特撮板へ帰りたまえ
0179愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 15:21:09.17ID:???
そういうふざけた態度、確かに一時的にはみんなに受けるかも知れない、
でも社会に出てから困るのは君なんだぞ?
0180愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 14:45:37.94ID:ogs70gUS
受けないアルヨ。
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/09/06(日) 21:23:30.91ID:???
ピロンの秘密のグリーンレイはいつでるのだ?
あれも怪獣大百科でしかみたことのないアイコンなのだ
0182愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/09/07(月) 16:44:39.85ID:???
君のような馬鹿者は昭和特撮板のマグマ大使スレに行ってくれたまえ
ここには君の居場所はない!!
0183愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/09/08(火) 19:39:27.79ID:iueDM7wE
人間モドキが多い世の中で…
0185愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/09/12(土) 15:43:19.19ID:???
DVDの投げ売り始まったね。
18000円で入手。
待ったかいがあった。
0193愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/09/12(土) 22:57:43.80ID:???
>>191
ありがとう
DVD-BOXが18,000円とは、どこで売っているのですか
Amazonではその値だとアニメ版しか探せないです
0194愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/09/13(日) 14:42:40.90ID:85oS33Yz
DVDはコピープロテクトが解明されている。
BDはたぶんまだ解明されていない。
そのためかレンタルショップではBDは人気が無い。
またDVDの板はBDドライブでも再生できるが、
BDの板はDVDのドライブでは再生できないし、
PCやグラフィックボードの性能がちょっと
高めでないと動画が綺麗に再生できなかったり
するし、動画の再生ソフトも必要だ。
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/09/13(日) 19:28:44.34ID:???
VHDは店員に勧められたけど、結局買わなかった。
俺の勘では今後ビデオディスクの主流になるのはVHDじゃなくてレーザーディスクの方だと思う。
将来的にはレーザーディスクはより小型化され、CDぐらいのサイズになるんじゃないかな。
どっちにしても問題はソフトだよね。
0201愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/09/13(日) 22:27:12.57ID:???
もう、針の時代は終わりだろうね。
俺はこの間パイオニアのLDプレーヤー買ったけど
電気屋がソフト、ただで貸してくれるよ。
画質が良いし何度見てもすりへらないのが良い。
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 02:05:22.75ID:???
マグマのDVDはデジリマされていて、鮮明なのやが、
何かうそくさいんや。
わしが昔見ていた画像と違うんや。
ということで、ワシはサンヨーのレーザーディスクプレイヤーで
LDBOXのパート1と2を見ているのやが、
何かほっこりした気分になって幸せ。
DVDBOXは、中古屋に6800円で叩き売りました。
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 19:04:56.69ID:???
サンヨーってところがシブおまんなあw
デジリマゆうたかてあんた婆の厚化粧みたいなものやからね
とくにDVDは、オメコにまで白粉塗りたくったみたいなカサカサ
した映像になりがちやで
LDはその点、素のままありのままのオメコやがな
ブラウン管チンポとの相性もバッチシやで!
ジト〜〜っとしたボケボケの甘々な映像はまさに
「あの日見たなつかしのオメコ」やがな
もう小便の匂いすら感ぜられるほどやで
LDはほんま最高にイカせてくれるメデアやで!
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/06(火) 01:17:13.89ID:7j1zPWC5
誰も傾けないようで…
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 12:30:11.11ID:QyvLQT0l
近所のレンタルショップでは
いろんな映画やアニメについてBDを
置いていなくてDVDばかりなのはなぜだろう。
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/10(土) 14:24:28.63ID:???
そろそろ店じまいw
店員もリストラ中で無人レジ設置
あれがまた糞めんどくさいのなんの
逆に客が減ってる始末
0211愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/14(水) 22:31:28.00ID:1lvhoLlE
人間モドキが多いなあ。
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 14:19:03.09ID:eEv+M6LY
BDはコピーできないからDVDを借りるのかな
0214愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/04(水) 16:06:24.01ID:zJoPpC2l
枚数多いからめんどくさいぞ
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/06(金) 21:59:19.87ID:ViyxfLdr
死神博士は天本英世
「星降る街角」を歌っていたのは森本英世

大切なことだから絶対忘れないでほしい

あと木内晶子は「きうちまさこ」ではなく「きのうちあきこ」
0217愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 13:44:25.08ID:nH+ztW4T
年いくつ?
0219愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 08:43:14.24ID:hgPy2JFR
スーパー銭湯で入浴してたら、小さな子供が「アナルファック!」って叫んでました。
死ぬほど驚いた。最近の子供はオマセさんですね。

それどころか、「お父さん、アナルファック」とか言ってました。
お父さんがアナルファックなのか
それとも子供がお父さんにせがんでるのか、気になって仕方がない。

お父さんは顔を真っ赤にして「しーっ!あとでな!」とか言ってました。
何が「あとでな」なのか全然分からない
0220愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/22(日) 22:48:04.06ID:???
昨今「アナルファック」ぐらいで驚いてたらあきまへんで
「フィストファック」やったら引くけどな
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 17:10:35.65ID:GQ2zr2bQ
マグマファック!!
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 22:20:29.97ID:VLEq1MOA
おいおい
ずいぶん寂れてるじゃないか
書きこみサボってんじゃねえぞクズ共が
0224愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 00:15:45.26ID:GHDnk4Gs
>>223
クズでスマンな

島本和彦さんを見習わないと。
0225愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 03:02:48.84ID:80NM2Q2L
島本さんが描いたとかいうことを耳にはさんだことがある
「マグマ大使一家の家庭生活の風景」の漫画を読みたいものだ。
0226愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 13:50:50.29ID:???
どうせマグマが「ガム、今日はお前が行ってきてくれ」とか言って
ゴロゴロする話だろ
0227愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 17:18:43.05ID:/zWmZZy1
何に載っているのだ、あるいはWebで読めるのだろうか。贋作マグマ大使
0228愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 09:12:42.08ID:???
マグマ大使がサンダーマスクに講談社版全集を見せて言うんだよ。
「きみに対する先生のあとがきはわずか三行だ。いや、二行と言ってもいい」
確かに三行目はほんの数文字。
サンダーマスクは手塚治虫の薄情さにボーゼンとなる。
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/03(日) 10:04:07.06ID:lYOeqIh3
マグマ大使が一大ブームを巻き起こしていた昭和40年代の日本、
東京オリンピック、カラーテレビ、高速道路、東海道新幹線、
六本木ヒルズ、霞ヶ関ビル 天王寺動物園、etc
まだトーキョーが若者を魅了していたあの頃…
0231愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 10:17:38.61ID:???
天王寺動物園はオオサカだろ

まあ、現在でも東京に一極集中は変わらないというか激化してるけどね
0232愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/04/04(月) 10:45:11.79ID:???
東京オリンピックはギリギリ昭和30年代だとか
六本木ヒルズはもはや昭和ですらないとか
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/02(月) 07:34:11.48ID:WfkHFb/3
超歌舞伎を観に行った

 超歌舞伎 supported by NTT「今昔饗宴千本桜」
 https://www.youtube.com/watch?v=VshTjDjZhX4

それを観て感じたことは、マグマ大使の漫画や実写版のゴアとかアース様は、
歌舞伎っぽいキャラだったんだなと。特に実写版のゴア。
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/13(金) 08:42:56.65ID:???
ライオン丸は歌舞伎の鏡獅子にヒントを得た、
ってうしお社長が語ってるしね。
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 03:42:33.90ID:E98ALIzb
藤子不二夫の漫画に出てくる「御獅子仮面」がライオン丸を指してるのかな。
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 20:34:51.51ID:s6gn+7S6
>>237
取り合えずマトモに書け。
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/10/31(月) 22:43:37.35ID:X3evkVHq
お前のような人間の皮をかぶった肛門に指図される覚えはない
0240愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 00:47:10.98ID:22KN1LmL
>>239
だからマトモに書けゆうてる。
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 16:10:17.58ID:cRqN4hLX
子供の頃に思ったことは、アース様は、マグマ大使とかモルとかを作った。
そうしてマモル少年の姿に似せてガム(原作ではガス)をたちまち即席で
作った。
 そういう能力があるのならばなぜ、ゴアと戦うためにその持てる
能力を駆使して、「マグマ大使」クラスのロケット人(?)を
何体分でも沢山大量に作って地球を守らせないのだろうかと思った。
マグマ1体よりも、マグマ100体でゴアに立ち向かわせればいいのにと
思った。
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 17:18:53.26ID:g81nOa5z
>>241
子供の発案やね

その理屈ならゴアかて100人に分かれて戦えば良いことになる
目には目を、の理論やけどな。
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 00:19:17.65ID:r3sK7GAu
ロケット人はアース様が(ガムぐらいなら5分程度で)
製造や修理するものなのだろう。

だがゴア様は、簡単に増やせるようなものなんだろうか?
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 00:47:01.37ID:???
ゴア様は恐竜の突然変異っぽいけど
さらに色々と生い立ちにトラウマがありそうで、量産は難しそう
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 06:31:37.12ID:utgzYl+Q
太平洋戦争中に、日本の政治風刺漫画家が
ヒトこま漫画だったとおもうけれども、
(何に掲載されてたのかわからないが新聞かなぁ?それとも大人向け雑誌か)、
敵のマッカーサー将軍の顔をトカゲのように
書いていたのを、何かの紹介図で見かけたことがあるよ。

手塚もそういう戦時プロパガンダを見て育っているはずだから、
オマージュだろうと思うんだ。そもそもマグマ大使の原作漫画では、
いかにもGHQによる日本占領のパロディというか風刺のような話も
まぜてあるでしょ。
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 10:55:19.28ID:???
スレ違いだが、レンズマンで宇宙パトロールが宇宙ギャングが支配してた星を制圧する話があるが
制圧後の統制の仕方がGHQが日本にしたのと酷似で、読みながら苦笑した記憶がある
0249愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/12/06(火) 19:00:48.16ID:???
主人公が田舎に疎開したり、下水道に潜伏してレジスタンスになったり
戦争っぽいところがハラハラしたなあ
マモルくんが野犬に襲われたときの血のベタベタした感じがよく出ていて
気色悪かったのが妙に印象に残っている
ゴアというのも、手塚の分身みたいなもんでマイケルジャクソンみたいに子供が好きで
「子供にソッポ向かれるのが一番怖い」っていう本心が出てる、なんて思ってたが
今思うと、アメリカを皮肉っていたのかもしれないなあ
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 01:23:24.87ID:vQZA4bZv
ヒトラーが映画などで写っているときは、子供に優しい子供好きを
装ってたからなぁ。
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 12:19:49.23ID:???
ヒトラーは装ってたのではなく、本当に子供に優しい子供好き
姪っ子は可愛がりすぎたけどw
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 20:25:15.22ID:KzrKKmIK
>>251
ユダヤ人の子どもにもか?
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 07:24:33.65ID:???
ヒトラーはよく「ユダヤ人に食わせるタンメンはねえ!!」って言ってたよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況