X



ドラえもん(原作)議論スレ【ポータブル国会】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/02/17(月) 00:10:04.01ID:???
ドラえもんの原作について語るスレッドです。
アニメ作品、ドラベース等の派生作品は、該当スレでお願いします。

▽公式サイト
ドラえもんチャンネル    http://dora-world.com/top.html

藤子・F・不二雄大全集ドラえもん 全20巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第1期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/1st_seoson/index.html 全8巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第2期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/2ndseason/index.html .全6巻
「ドラえもん」藤子・F・不二雄大全集【第3期】   http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/3rdseason/index.html  全6巻
*ドラえもんは第3期までで完結です。第4期には含まれません。

小学館 てんとう虫コミックス「ドラえもん」 全45巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_13325?so=vol&;sb=asc
同 「ドラえもん プラス」 全5巻
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_16620?so=vol&;sb=asc
同 「ドラえもん カラー作品集」 全6巻 ※スレ立て時点2・3・4品切中
http://www.shogakukan.co.jp/comics/volumes/_id_24261?so=vol&;sb=asc
ぴっかぴかコミックス 「ドラえもん」1〜18巻、カラー1巻既刊
※公式サイト・リンク切れ
※前スレ
ドラえもん(原作)58【ホームメイロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1384405981/
0382ユニバーサルホテルの件補足
垢版 |
2017/03/08(水) 18:18:13.15ID:2KsWTBSO
大長編ドラえもんを熱く語れ!その32©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1446898806/780-

783 : 愛蔵版名無しさん2017/02/12(日) 23:40:11.10 ID:???
シーズンによるんだろうけど
北海道の知床のホテル2泊したとき
一泊二食ついて4000円くらいだった気がする
10年くらい前だけど
晩飯はバイキングだけど寿司とか握ってくれるし
天ぷらも揚げてくれるから満足したよ
採算取れてるのか客の俺が不安になったよ

まぁそこに行くまでに金がかかったけど
どこでもドアがあればそういう地方の旅館とかホテルを回ってみたいねぇ


784 : 愛蔵版名無しさん2017/02/13(月) 23:09:09.77 ID:???
交通の便の悪いところは
生き残りかけて必死だよな
応援してるからがんばってもらいたい
0384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 09:30:08.77ID:???
イギリス系青年哲学者アルバート・ヒーリー(1947〜1979)
ニュージーランド人の父とイギリス人の母の間に生まれてイギリスで教育を受け
特別枠で1963年にオークシャー大学に進み、軫念哲学の研究で頭角を現すものの
父方のニュージーランド国籍のために1968年にニュージーランド軍に徴兵され2年間ベトナムで闘う。
休暇で訪れた日本に感銘を受け復員後にオークシャー大を退学し日本に改めて進学する。
たくましい金髪の青年像に、哲学者としての評価よりも日本中の女性の人気を集め一躍人気者となるも
1979年に高速道路で事故死を遂げた。
彼と交際していた女性ミュージシャンはラジオの生放送中に臨時ニュースでこのことを知り
「ヒーリー!おおお!ヒーリー!」と泣き叫んで卒倒したことは現在でも有名である。
0385ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2017/04/27(木) 22:43:35.51ID:JIcgkO6Z
精神科病棟について語ろう 4病棟
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1337252536/782

精神科で入院閉鎖病棟と保護室
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1333283357/411
にあるコピペ。他のスレにもあるかも?

411 :  昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 2015/08/14(金) 12:56:07.37 ID:QK+YgZ8h

コミケ帰りのオタクが異常に臭いワケ 車内で吐き気などツイッターに悲鳴、苦情続々 J-CASTニュース 8月12日(月)19時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130812-00000003-jct-soci&;pos=1

病院内とどちらが臭いかな?(風呂頻度の多い病院ならいいが、風呂頻度(入浴頻度)の少ない病院の夏場は悲惨らしい。
ドラえもんに、原作か派生作品か忘れたが、ニューヨークに行きたいと言って入浴所(銭湯)に行くネタがあった。参考→てんコミ7巻 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-7.html)。
↓(ニュース記事全文は以下どちらかのスレで)
入院中に体調を崩す奴ってなんなの?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1375181504/10,21←21番ではニュー速+板のスレへ行ける



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

2015年08月13日
21236
.コミケに学ぶ体臭対策 前日にシュッ、ハイテク下着、ローマの知恵
http://withnews.jp/article/f0150813001qq000000000000000G0010201qq000012377A
のほぼ全文

入院中の服装・ファッション・洗濯について語りまひょ♪2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1361280665/110-116http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/inpatient/1361280665/110-116
0387ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2017/06/24(土) 13:42:33.71ID:WBu5IdjN
★★★ マイスリー ★★★ vol. 63 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1494990108/659

659 :

昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123

2017/06/23(金) 23:35:35.81 ID:ATOBBrpS

「小人」って言葉の由来は
ドラえもんかと思ったが、
ドラえもん自体の小人がさらに元ネタあるんだっけか。
なんかの寓話だっけ?
0388愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 05:04:55.25ID:Y3JtEEJh
毎号買えばドラえもんが組み立てられるとか言う企画はあったの?
0389ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2017/07/14(金) 22:26:09.05ID:hTjzF8Oy
元WHITE ASHのび太&彩が新バンド THE LITTLE BLACK結成
7/14(金) 21:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170713-00000351-oric-ent


元WHITE ASHのび太(中央)&彩(右)が新バンド「THE LITTLE BLACK」結成


 3月に解散した4人組ロックバンド・WHITE ASHの元メンバー、のび太(Vo/G)と彩(B)が、新バンド「THE LITTLE BLACK」を結成したことが明らかになった。

【写真】3月に解散したWHITE ASH

 のび太と彩は3人組のロックバンドを結成するため、4月からドラマーを一般公募。そのオーディションを勝ち抜いたマット(Dr)が正式メンバーとして加入し、新バンドを結成。“WHITE”から“BLACK”へと移行する。

 9月21日に東京・吉祥寺CLUB SEATAで開催される『Getting Better〜Birthday Party’17〜』で初ライブを行い、新バンドを初お披露目する。

 同公演の先行プレオーダーは7月20日、一般発売は8月5日からスタート。また、7月22日に東京・下北沢CLUB Queで開催される『Getting Better』では来場者優先発売(先着順1人1枚まで)が行われる。
.

【関連記事】
WHITE ASHが解散発表 理由説明せず「話せる時が来たら」 (16年12月23日)
WHITE ASHのび太「バンドやめよっかな」 苦悶吐露に騒然(15年01月10日)
窪田正孝×DISH//ら主題歌ユニット結成 8・14初ライブ (17年07月06日)
ゲス極・川谷絵音&休日課長、ボカロPユニット「学生気分」結成 (17年05月29日)
LDH新ユニット「FANTASTICS」結成 EXILE世界&佐藤大樹らパフォーマー7人組








最終更新:7/14(金) 21:00
オリコン
0390愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 08:34:41.32ID:???
ミュウヒハウゼンの女の子が出てきたのは
ミュウヒハウゼンの女の子と祖先のミュウヒハウゼン男爵と、ドラえもん達が冒険する話が作を作る為かな?
0391ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2017/07/18(火) 17:13:07.89ID:IZtsOZNM
7月2日(日)の東京都議会議員選挙で
池上彰の選挙特番で、
「東京都練馬区・ドラえもんの舞台」
みたいに紹介されていたが、
これ合ってるの?
ドラえもんの舞台ってけっこう、諸説なかったっけ?

原作は確かに練馬説が有力だが、
アニメだと、のび太が手紙を書いてる時に差出人欄に「東京都田無市」と書いてた時あるよね。(田無市=今でいう西東京市)。

とすると、アニメの舞台は必ずしも練馬区とは言えないのでは?

クレヨンしんちゃんはアニメだろうが原作だろうが映画だろうが問答無用で春日部(アニメだと春我部表記だが発音は「かすかべ」、また「カスカベ都市伝説シリーズ」においては「カスカベ」とカタカナ表記)だけど。
0392愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 19:57:16.19ID:???
>>391
田無市はアニメを作っているシンエイ動画の所在地
わたしんちも同じ理由でアニメでは西東京が舞台になった
0393愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:38:51.30ID:???
>>392
勝手に変えたのかな、アニメ会社ごときが何様のつもりだ(*`ω´*)
さすがに許可取ってるか?でもなぁ原作ではっきり書いてあるのに…私物化うぜえ。
0394愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/07/19(水) 07:11:53.32ID:???
おっと、原作漫画が無かったのをいい事に監督である自分をキャラとして出したもとひら了の悪口はそこまでだ
0395ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2017/08/03(木) 13:39:25.45ID:Hhd9Fy/s
今日放送の『ドラえもん』スペシャル?について(ぞうとおじさん)今日放映... - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12177260797

先週金曜日放映のドラえもんについて。
スモールライトの部分だけ質問と回答を引用。

こんな回答ってどうやって調べるんだ?当時の掲載なんて・・・。
書き方からして、その時には「スモールライト」って名前ではなかったのかな?

ってか、ひみつ道具って設定が変わるもんなんか?

首の鈴が、猫集めから、いつかの映画原作を含めて映画から小型カメラに変更(変更というか故障したので別機能のものに買い替えとかドラが言ってたっけ)したってのはあったけど、
ああいう変更とて、映画だけの話のか、原作やアニメにも及ぶのか分からないし。
『ドラゴンボール』シリーズみたいに、映画はパラレル(並行世界)とハッキリしてればいいけど、ドラえもんは基本的に1話完結だから映画と原作が繋がっていても何もおかしくないし。

ただ、数か月前にやってたアメトークだったかな、タケコプターの初期の名前(アニメのことか原作のことかは分からなかったが)はヘリトンボとかあったから、こういうのは基本設定の変更なんだろうけど。

そういえば1巻1話の時点だとドラえもんは見た目からしてデブだし、タケコプターもお尻につける設定だったし、実はちょくちょく設定変更されてるのか?
ドラえもんが実はちょっと浮いているという設定も、原作からの設定なのか、アニメで「素足は汚い」というクレーム?対策で後付けされたのか、後付けもなにもアニメだけの設定なのか。よく分からん。



(質問)
象をドラえもんがスモールライトで小さくして、「郵便ロケット」で、アフリカ?のジャングルに飛ばします。
ドラえもんが「現地に着いたらハナ夫は元の大きさに戻る」みたいなこと言ってましたが、スモールライトって時間指定で効果解除って出来るんですか?
(スモールライトの解除方法は、自分の知っている限り、
「スモールライトの解除光を浴びる」
「(根本的解決ではないが)ビッグライトを使う」
「(映画の『宇宙小戦争』より判断)一定時間で解除、ただし個人差あり」
の3通りしかないのですが・・・)。

(回答)
「ぞうとおじさん」は1973年の雑誌掲載時のタイトルが「スモールライト」だったようで、スモールライトが出た最初の回だとすると、郵便ロケットから出たときに元に戻る設定だったんでしょう。
「宇宙小戦争」とか1985年の映画を持ち出しても設定が変化している可能性があるので、意味はありません。
0396ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2017/08/03(木) 13:42:29.20ID:Hhd9Fy/s
>>392
原作にハッキリ書いてあるって、
ドラえもんが? あたしんちが?

っていうか
わたしんって
原作とアニメが区別つかん。
原作て読売新聞のやつだろうけど、カラーだからアニメっぽいし、
単行本も読売新聞準拠とアニメ準拠(アニメフィルム?)があったような。
0397ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2017/08/03(木) 13:43:06.15ID:Hhd9Fy/s
原作でハッキリ書いてあるってどっちが?

っていう部分は>>393
0398ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2017/08/03(木) 13:44:58.02ID:Hhd9Fy/s
ゲームのドラえもんだと
作品ごとに練馬区だったり田無市だったりするのかな。
ゲームによって製作会社が一緒でも街の地図マップが微妙に変わってたりするけど。あるいはアクションゲームとRPGだと微妙どころかだいぶ違ったり。
製作会社一緒っていうかバンダイ以外からもゲーム出てるか知らんが。
0399愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 17:49:25.25ID:???
ハドソン(ファミコン〜PCエンジン)
エポック社(ファミコン〜ゲームボーイアドバンス)
セガ(ニンテンドーDS)
フリュー(3DS)だな

バンダイナムコは藤子Fキャラクターズのすごろくゲームを3DSに出してた
0400愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 18:53:55.51ID:???
ピョコタンがぶち切れてたやつか
まあ確かに良ゲーとはおおよそ言いにくい代物だったけど
あいつポケとるにもぶち切れてるからなぁ
0401ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2017/08/11(金) 20:27:41.37ID:SC43cMRF
【都市伝説】怖いドラえもんいつもの仲間が一人消えた!?消えた人物○○の存在とは…【不可解な謎】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KMrNJWpSgkA

【都市伝説】アニメドラえもんのしずかちゃんに流れる不穏なウワサ「実は○○なんじゃないか!?」【そんなはずない!】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=wSR8DWh1SJY


ジャイアン「え、のび太が自殺・・・?」【ドラえもんSS】
2ちゃんねるまとめ youtube速報SS/
https://youtu.be/ZrYFBPv6kfo


【ジャイアンの感動する話】だから野比に謝れ!
感動どっとこむ
https://youtu.be/0RYjdIdDyi0


【涙腺崩壊】のび太、ジャイアン、スネ夫の友情 〜ドラえもんの感動する話〜
【感動】心を動かす動画【泣ける】
https://youtu.be/iY5QXgLzgc0



【実況】ドラえもん3 のび太の町SOS! part11
くるびる(ゲーム実況者)
https://youtu.be/_pbPaVC-egg

【実況】ドラえもん3 のび太の町SOS! 最終回
くるびる(ゲーム実況者)
https://youtu.be/plMvSjwZ1DA
0402ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2017/08/23(水) 08:09:36.61ID:YBmaUYTF
以下記事の「ドーン」って、喪黒福造のことではなく、変奇郎のこと?
だれ、変奇郎って。
「関連記事」には、モグロフクゾウつまり「笑うセールスマン」が出ているから、モグロのことばかりかと。



「まんが道」など藤子不二雄(A)作品のパーカーがハードコアチョコレートに
8/21(月) 20:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170821-00000102-nataliec-ent
http://archive.is/3Wl6g


「まんが道(MANGA-MICHI)ゼンダ城の虜プルオーバーパーカ」


藤子不二雄(A)の作品「まんが道」「ブラック商会変奇郎」「魔太郎がくる!!」をモチーフにしたパーカーが、アパレルブランドのハードコアチョコレートより発売された。

【写真】「まんが道(MANGA-MICHI)ゼンダ城の虜プルオーバーパーカ」(他13枚)

「まんが道(MANGA-MICHI)ゼンダ城の虜プルオーバーパーカ」では、フロント部に「まんが道」のタイトルロゴをデザイン。背面には夢を語り合う満賀道雄と才野茂の姿がプリントされている。

「ブラック商会変奇郎 変奇堂ZIPパーカ」では、「ドーン!」と指を突きつける変身後の変奇郎を左胸に配置。バックプリントには劇中に登場した骨董品の数々が、変身前の変奇郎や請求書、祖父・変奇左エ門とともにあしらわれた。

「魔太郎がくる!! 闇のブラックZIPパーカ」の背面には、昼夜2つの顔を持つ魔太郎のイラストに加え、「MATARO CREEPS UP ON YOU!!」という英字や「ギャーッ」という書き文字を鮮やかなチャンピオンブルーでプリント。フロント胸部にも魔太郎のイラストがデザインされた。さらにフードにも、切人や“怪奇や”のマスターがあしらわれている。

価格は各8200円。ハードコアチョコレートの実店舗のほか、オンラインストアやAmazon.co.jp、各種イベントでも販売される。
.

【関連記事】
「笑ゥせぇるすまんNEW」BD/DVD BOXが10月に
藤子(A)×グラニフ、喪黒福造がドーン!と登場
「笑ゥせぇるすまんNEW」学習帳2種類が登場
マンガ原作の2017年春アニメリスト
「笑ゥせぇるすまんNEW」特設サイトがOPEN

最終更新:8/21(月) 20:15
コミックナタリー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0403ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2017/12/03(日) 19:32:15.84ID:Cn52LKgS
のび太「目はなんで前についているんだと思う?」
しずか「決まったるわ、後ろにあったら髪が邪魔だもの」

このセリフで
しずかちゃん(って呼ばれる時と、しずちゃんって呼ばれる時と、どちらが多いのか)
に引いてしまったが、
この場合、
しずかちゃんが友達と談笑してるところに
のび太が割って入ったわけだから、
しずかちゃんがこういう対応をするのも仕方ないのだろうか?
0404ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2017/12/03(日) 19:33:00.38ID:Cn52LKgS
 東京・神楽坂のギャラリーeitoeikoで12月2日から、「THE ドザえもん展 TOKYO 2017」が開催。美術家・岡本光博さんによる作品を展示します。会期は23日まで。著作権問題にかなり切りこんだ内容です。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511189318/
 岡本光博さんは1968年京都生まれの美術家。主に著作権問題を扱い、話題になる作品を数多く作りつづけてきました。

代表作は、ヴィトン社に抗議されて即撤去となった「バッタもん」、青森県立美術館「化け物展」に展示した巨大なカップ焼そばのオブジェ「《UFO(未確認墜落物体)」など。

 展覧会前日の12月1日21時から、YouTubeチャンネル「レポTV」による生収録も実施。レポTVは月刊雑誌『レポ』(現在は発刊終了)を編集していたえのきどいちろうさん、北尾トロさんによる番組です。

 ちなみに東京・六本木ヒルズ 森アーツセンターギャラリーでは11月1日から「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」が開催中です(レポ記事:ドラえもん展開催 しずかちゃんの裸に注目)。

ドザえもん 2017 FRP、ウレタン塗装
http://ascii.jp/elem/000/001/589/1589867/000_588x.jpg
ドザえもん 2017 アクリル樹脂
http://ascii.jp/elem/000/001/589/1589869/002_588x.jpg

THE ドザえもん展 TOKYO 2017
開催期間 2017年12月2日(土)〜2017年12月23 日(土・祝)
開廊 12:00〜19:00 ※会期中日月休廊
eitoeiko(エイトエイコ)
東京都新宿区矢来町 32-2

配信2017年11月20日 13時30分
アスキー
http://ascii.jp/elem/000/001/589/1589836/
0405愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 17:26:32.34ID:???
イギリス留学中に指導教官のハッターと作成した論文で哲学界にセンセーションを巻き起こしたアチャメトは
第四次中東戦争の勃発で母国ヨルダンに帰国、義勇兵として従軍し戦死を遂げた。
アチャメトが戦死したのはゴラン高原の「ガダラ・ボックス」と呼ばれる丘稜に囲まれた窪地で
センチュリオン戦車を中心に編成された第27親衛戦車大隊D中隊の6両は有利な状況で丘の影の
イスラエル軍M4戦車隊に側面から攻撃を仕掛けようとしたものの、M4戦車の至近射撃で丘が崩れ落ち
2両が標高80〜100mの崩れた砂に埋もれてしまい、戦闘には勝利したものの結果的に3両が失われた。
アチャメト達戦車隊員16名の遺体は、ベイルート戦後の1983年に国連軍立ち会いの遺骨収集事業で発掘された。
発掘作業に立ち会い、戦車の砲手席で射撃ハンドルを握ったまま白骨化したアチャメトの遺体を前に、
スコットランドの名門校ホークランド大学名誉教授となっていたハッターは泣き崩れたという。
独特の砂だまりの地形から「ガダラ(=豚)」の俗称で呼ばれたガダラ・ボックスは現在「哲学の平野」と改称され
半径1000mはユニセフ勧告に従って思想遺産としての非武装地帯となっている。
0406ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2018/01/12(金) 14:23:52.80ID:mTBZJWo3
「クレヨンしんちゃん」公式サイト-アニメ
http://www.futabasha.com/sinchan/anime.html
クレヨンしんちゃん|テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/shinchan/

どちらのサイトで確認したか忘れたが、日曜日の午前10時からクレしんって書いてあったような。
(ていうかなぜ公式サイトが二つ? 下のはテレビ朝日全般公式サイトという意味か?
ドラえもん|テレビ朝日 http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/ も同じサイトだし。それにしても、ドラえもんは原作の出典が書いてあるのだから、クレしんも原作出典回はそうしてほしい)

だから午前10時にテレビ朝日をつけたら、ドラえもんがやっていて、おいおい、ドラえもんが先にやるなら先に言ってくれよ。ドラえもんは興味ないんだよ。
で、クレヨンしんちゃんをやるのを待っていたら、なんと11時に。
「スペシャル」っつってんだからドラえもんが1時間やるのは常識的にはそうなのだが、
去年夏の例があるから、30分したらクレしんかと思った
(夏のスペシャルは、ドラえもん30分クレしん30分という枠は同じだった。なのになぜ「スペシャル」と冠したかは分からないが、おそらくは、両作とも、1話連続30分ストーリー(ミニ長編?)をやっていたからだろう。普段なら30分の枠内での2〜3本立てなので)。

まあ仕方ないからドラえもんを見たが、
「円ピツで大金持ち」から察するに、スネオの小遣いは月4000円弱か。
『ドラえもん』原作においては、ドラえもんが「一晩の泊まり賃が5000円」と自慢げに言う回があったり、『ドラえもん』派生本やテレビ『アメトーク』によると「どこでもドア60万円、タイムマシン120万円」とのことだから、そういう物価の世界(というか当時の物価)なのでしょうが、
スネ夫の毎月4000円というのは今の小学生なら普通にいるから、あくまでも原作の物価に合わせてるのかな?

のび太のママ(そういえば字幕は名前ではなく「ママ」となっていた? クレしんの場合、両親の字幕は基本的にフルネーム)の、お金がうんとあったとしても「安くておいしいものを見つけるのも楽しみ」と言っていたり、
そういえば原作(アニメは知らん)では「金を払って疲れに行くのが旅行」とか言っていたり、
ケチというか、貧乏性という意味では野原みさえの上を行くな。

「円ピツで大金持ち」では、スネオが「僕は欲しいものはなんでも手に入る」みたいなことを言っていたので、
クレヨンしんちゃん原作1巻119ページで風間君が言ってた「僕んちは大抵のものは手に入るから(クリスマスプレゼントは)商品券のほうがいい」みたいなセリフを思い出した。作者が意識したかは分からないが、この時の風間くんは髪型がスネオっぽい。
0407ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2018/01/12(金) 14:28:59.70ID:mTBZJWo3
「のび左エ門の秘宝」
は、あの時代ののび太はイジメられっ子ではないのは分かったが、
今回に限らず最近のドラえもんは女の子にデレデレするのはなぜ? そんなキャラだっけ?
しず丸のことを「大胆というかなんというか・・」と言っていたが、言いたい事がいまいち分からなかったが、それはさておき、
ドラえもんは他人の戦い方を見習えよ。
ひみつ道具の名前としては「名刀電光丸」と、あと何とかベルトが出てきたが、名前は出なかったものの「ひらりマント」を使っていたが、
映画やゲームでも思うが、なぜドラえもんは、戦闘時にひらりマントを使うのか。
これはいわば防御に特化した道具であり、攻撃が必要な戦闘時には向かない。それともカウンター狙いか?
ジャイアンの「お正月が終わって何日経ってると思ってるんだ」はメタなのか?

ドラドラじゃんけんが「今回が最後」とか言ってたような・・・・ いや、それはクレしんのほうか? 記憶が混ざっている。
なお、大晦日ドラえもんがどうたら言っていたから、今でも大晦日ドラえもんがやっていることに感動した。時間的には1時間に短縮されてしまったようだが(俺の知ってるの時代は3時間)。

ドラえもんの映画予告で、海賊モノ?で、のび太達がセーラー服みたいのを着ていたが、前もこの予告を見たような、それとも、それは南極なんちゃらの映画の宣伝だったか・・・似た場面が多くて、区別がつかん。


そしてやっと始まった、クレヨンしんちゃん。

「おシーリングで勝負だゾ」
風間君が頭で考えすぎて運動できない子みたいになっていたが、人並程度の運動神経はあるだろ。『新クレヨンしんちゃん1巻』ではボウリング上手いし、映画「オトナ帝国』では野原しんのすけと同等の運動能力を見せている。
つか、「枠に入っても、その後に枠から出たら、点はなかったことになる」ってのにビックリした。
そして、ネネちゃんは女子だからやらなかったのだろうが、バラ組側にもモップ担当の子がいたが、あの子はネネちゃん同様、すべっておらず、「モップ担当に特化」ってこと? そのへんちゃんと見なかったが、多分そうだよね? じゃないと、シーリングで対決する人数が合わないことになるし。
そして、週刊少年サンデーでやっていた『競女』という漫画を思い出した。
0408ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2018/01/12(金) 14:47:08.92ID:mTBZJWo3
「母ちゃんがおたすけするゾ」
野原親子そろって風間君ちで遊んでる間には、風間くん母親の腰痛には気づかなかったのか?
風間君ちんも冷凍食品使うんだ・・・と意外がる野原みさえだが、結果、フランス語ばかりで失敗しているが、実際にも、翻訳文の添えられていない輸入冷凍食品てあるの?
仮にも料理本を出版(作中内ではなく現実世界での話ね)している野原みさえが、料理にてこずるとは…。まあ、俺は、「これIHよね?」とか言ってる時点で、「IHってなに」ってレベルだから、みさえ以下だが。
結局、みさえは「我が家で出すつもりだった料理」にして、風間親子はそれを褒めていたが、この親子は皮肉を言う性格ではないから、「普段慣れていない、庶民の味ももいいものだ」といういう、純粋な誉め言葉だろう。
むしろ気になるのは、みさえがあの材料をどっから調達したのかということ。描写が省略されてるだけで、一回、野原家に帰ったの?
風間透は妹が欲しいのか?
それにしても、風呂掃除のくだり風間君の母親が図々しいのか、それとも、野原みさえが念を押し過ぎたのか、どっちなんだろう。
つーか、風呂なんて別に毎日洗わなくてもいいと思うが・・。「バルタオルを毎日洗うか」議論と同じで。
それに、簡単に洗えばいいのに、汚れひとつないように丁寧に洗っていたのはなぜなんだ? 
みさえの「財テクなんていう言葉久々に聞いたわ」って、確かにそうなのだが、「クレしん」の作品内でも成立してるところが面白い(新クレヨンしんちゃんを含む原作で「財テク」という言葉が出てきたのは旧作1巻92ページ以来。なおその時は、しんちゃんのセリフということもあり、「ざいてく」と平仮名だった)。


「雪の宿のミステリー」前後編(再)
しんちゃん、何回トイレ行ってるんだよw
ばーさんは、ミケランジェロウの嘘を見抜いていたわけではないにしても、雪だるまがどうでもいいかんじだtったのはなぜだろう。
『かまいたちの夜』というゲームを彷彿させる回だった。
ところで、男湯女湯の描写で気になった。LGBT絡みなら男湯女湯を気にするほうがむしろダメだが、今回の作品内ではあくまでも一般論に基づく男と女だ。
しんのすけが女風呂に入ったりひまわりが男風呂に入ったりする場面が仮にあってもそれは幼児だからいいだろう(実際、しんちゃんは「女風呂にすりゃよかった」とか言ってたし)、
しかし、いかに女将とはいえ堂々と男風呂に来たり、いかに刑事(変装中)とはいえ女が男風呂に入ったり、してもいいのか?


「アゲアゲ母ちゃん29号」(再)
クレヨンでタコを描いていたのは、話の展開上の必然なのか、題名タイトルの『クレヨンしんちゃん』の「クレヨン」に引っ掛けたのか。


※なお、ドラえもんについて、サイトに原作出典が書いてあると書いたが、

「神さまロボットに愛の手を!」「円ピツで大金持ち」「のび左エ門の秘宝」|ドラえもん|テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/story/0506/
ではアニメオリジナルになっている「のび左エ門の秘宝」も、

ドラえもん 133
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1511771834/453-454
によると原作にあるらしい
0409ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2018/01/19(金) 20:32:30.01ID:KK2/Amob
(ドラえもん 今週)
●バイキング
バイキング云々って食べ放題のことかと思ったら遊園地の乗り物のほうね。
今春公開予定の映画を意図したお話だったのかな?
「安雄」とか、モブキャラにも名前があるのが字幕で気づいた。

しずかちゃんの願いの「風呂入り放題」って、
ドラえもんが「のび太くんが余計なこと勧めるから」と言ってったが、
勧めるというか、しずかちゃんの口じゃなくて、のび太が勝手にしずかちゃんの願いを言った形じゃなかった?

「なんでもかんでも〜」という願いが曲解されたのは、
先週だか先々週だかの「神様ロボット」を思い出したわ。
まあ、あれは、神様が願いを間違えたのか、それとも、ジャイアンの我欲を懲らしめるために神様がわざと曲解したのかな?
豚のままのスネオとジャイアンはしずかの願いにより元に戻って、のび太が「しずかちゃんはやさしいなあ」とか言ってたが、いや、優しい云々っていうか、さすがに豚のままはひどいだろ。

●人形の話
ドラえもんが会話してた猫は「みーちゃん」かな?
アニメだとみーちゃんが複数人(複数猫)いるらしいからどのミーちゃんかは知らんが。(原作だとミーちゃんは1匹だった気が)。
まあ、ミーちゃん云々より、のび太が普通にクロって犬を知ってる設定なのが気になった。これ原作でもそう?

話の展開上とはいえ、ドラえもんがたい焼きに生命を宿らせていたのが意味不明

●他
そういえばオープニングが「こんなこといいな」じゃなくなたのっていつから? 大山のぶ代らの声優交代時という、相当な昔?
今回は映画の場面がほとんど出てこなかったな。
先週は映画の切り取りがかなり多かったけど。

●先週 今週 共通
オープニング前の、ミニドラを探せって、分かるわけねーだろと思うのだが、
それは俺がガラケーで見てるからであって、テレビで見てる人は分かるのかな?(解像度の関係で)。

(クレヨンしんちゃん 今週)
最近は3本目に当たるショートストーリーが映画宣伝のため潰れていたが、今回は、オープニング前にショートストーリー(というか導入といいたほうがいいか、その後の話に連続してたし)があった。代わりに映画の宣伝はなかったような。
今回は30分で1本立ての連続ストーリーだったな。先週はドラえもん(銃の話)がそうだった。

別に、30分で1本立でも2本立でもなんでもいいのだが…。
ただ、2017年夏にやった「ドラえもん&クレヨンしんちゃん スペシャル」が、スペシャルでもなんでもなく普段通りの時間で、なんでそれなのに「スペシャル」と冠したかは、おそらく、ドラえもんもクレしんも30分1本立てでやったからだろう。
そのイメージに引きずられて、30分で1本立てというと「スペシャル?」と思うようになってしまった。

しんちゃんが雪まつり会場でみさえと会って逃げた理由が分からん。
ひろしのスマホの充電が切れていたが、飛行機ってコンセントないんだっけ?
しんちゃんが「キミの名は」とか言ってたのは、あの映画のオマージュ?
CAにいちいち字幕で名前が出てたのは、あのCAがその後の話で重要になって、モブではなかったからか。
CMでやってた「カスガベシティ大冒険」って、「カスカベ」じゃなくて「カスガベ」で合ってる?
0410ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2018/01/20(土) 18:02:38.11ID:YXm2DRFS
(ドラえもん 今週 続き)
そういえばエンディング曲ていつのまになくなったんだ?俺が気づかなかっただけか?
あと昔は2本立だったのが、今は3本立(というか2本目の後半が3本目のショート―ストーリに繋がってる)が基本か。
今も2本立やる時は、30分で1話という連続モノをやる時かな?

ドラえもんが「バイキングに行きたいんだろ?長い付き合いだからのび太が何も言わなくても分かる」ということだったが、
いくら長い付き合いとはいえ、「バイキング」という具体的単語までは読心術でもないと分からないはずだが・・・
ただ、俺が聞き取れなかっただけで、ドラえもんのそのセリフの直前、のび太は「バイキングが」と言ってたのかな?

ところで、ドラえもんのモブキャラに「安雄」とかの名前があるのが字幕から明らかになったが、
原作で名前って出てきたっけ?
いや、原作じゃなくて、設定資料集みたいのに出てくるのかな?
「ドラえもんが実はちょっと浮いている」というのも原作ではなく資料集のほうに出てくる話だし(なので、その設定が原作とアニメのどちらか一方の可能性はある。
また、今は原発事故の影響で設定が変わったらしいがドラえもんは本来、原子力で動いていて「原子炉で消化するからトイレに行かない」という設定もあるはずだが、少なくとも原作ではトイレに行っていることがある)。


(クレヨンしんちゃん 今週 続き)
映画の宣伝がある時を除き、最近のクレヨンしんちゃんは「1本+1本+ショートストーリー」だが、この「ショートストーリー」は公式サイトにも出てこないしDVDに収録されるのか疑問だったが、
今回のはさすがにされるか。今回のは「ショートストーリー+1本連続1話」という構成だったが、ショートストーリーが導入(プロローグ)の役割を兼ねてたし、そこを端折られたらその後の話の展開が繋がらなくなるし。
CMですき家がどうとかやってたが、またなんかのコラボ?
確か、2013年映画「b級グルメ」でも、すき家とコラボしてたような。

最近は、しんちゃんがカウントダウンを初めて話が始まったり、1話目と2話目で「おらは人気者」が流れていたが、
今回はどっちもなかった気がする。1話連続30分(1本連続1話)だったからかな?
0411ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2018/01/20(土) 18:40:48.07ID:YXm2DRFS
(先週を今更)
0412ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2018/01/20(土) 18:40:54.08ID:YXm2DRFS
(先週を今更)
「ファンファーレ」って何語だよ。
ほんやくこんにゃくって「別時代の言語」も訳せるんだ。
タイムマシンにブレーキとかそんな設定初めて聞いた。
「この町では13人も」って町長だか町長娘だかのセリフから、「13人も殺された」とか思ったら、「13人の保安官が逃げている」か。それを受けてのび太が「こんな薄情な街」と言っていたが、保安官が勝てない相手から逃げるのは仕方ないだろ。薄情とは違うと思うが。
(最初は、ギャングがのさばっている事について薄情な街という意味で言ってるのかと誤読した)。

「ほうほうの体」って単語が出てきたけど、どういう意味?
のび太が「恐がっている」のが、一貫して「自分が傷つくこと」ではなく「相手を傷つけてしまうこと」だったのが意外、やさしいんだね(まあ、のび太も初戦では勝利後に気絶して、町長に「強いのか弱いのか分からん」と言われていたが)。

・ベスさくはどうして
・さkっきは・・・ の後に続くセリフ
・〇のケガ
↑これらはメモが箇条書き過ぎて、どういう質問をするつもりだったのか忘れた。〇にいたっては箇条書きが汚くて自分の字なのに読めない

ドラえもんが、ドラミの助太刀に「待って、様子を見よう」みたいに言ってたのは、のび太の射撃の腕を信じたからか?
まあ、だとしても、動きを遅くする道具は使っていた気がするが、あんなものなくても、のび太は勝てただろ。そのあと、ドラえもんがのび太にツンデレっぽくなっていたが。

というか、ドラミちゃんが来たのはどうして?
察するに、「ドラえもんは、タイムテレビでのび太を探そうにも広い中から探せないし、よしんば見つけてもタイムマシンがないので時間移動ができない。なので、ドラミに助けを求めた」
って事だと思うが、じゃあなんでドラミちゃんは、のび太の居場所が分かったの?
そこらへんの説明が端折られていたが、原作だとそこらへんも説明ってあるの?

ドラえもん 133
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1511771834/474-505
あたりでも同じ疑問を持ってる人がいるから、原作でも説明はないってことかな?

>コナンや灰原だって拳銃撃っているし拳銃を撃つシーンぐらいでガタガタ言う必要ないよな
>現物の銃を撃つのがちゃんと再現されていたのは嬉しい
大山版って現物の銃を使わないでむしろどうやって原作再現したんだろう

>流石に人を撃ち抜くシーンはアウトだったか
>人に当てなきゃ良いんだで雑魚を一掃できるのび太はやっぱり凄腕
>今日ののび太は映画並みにかっこ良かったな
そういや、人に当てずにどこに当てていたんだっけ?

https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1511771834/619
ではギラーミン戦はタイマンだから今回と違うと突っ込まれたが、それでも、やはり、(重力の有利要素や人数差を差し引いても)映画『宇宙開拓史』でギラーミンに勝てるのび太が、一介の西部時代の人間に負ける気はしない。
(ギラーミンの強さ自体が、映画≒フィルムコミックと、大長編(原作)で、違うという問題はあるが)。

ドラえもん(原作) 藤子・F・不二雄
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1497945624/769-
なぜか大長編スレではなく原作スレで宇宙開拓史の話題
0413ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
垢版 |
2018/01/20(土) 19:10:03.44ID:YXm2DRFS
(クレしん 先週だったり先々週だったり。時間が経ってる分、記憶違いがあるかと)
風間君のママをお助けする回で、みさえが「風間君のママっておいくつなのかしら」と言っていたが、みさえが年齢を知らないだけなのか、設定上も不明になってるのか、どちら?
「財テクなんていう言葉、久々に聞いたわ」って、あれって、現実世界に対しても成立すると同時に、クレしんの世界内でも成立してるね。)クレヨンしんちゃん原作1巻P92でしんのすけが「ざいてく」と言っている)。

サトーココノカードー(イトーヨーカドー)春日部店で1月8日までクレヨンしんちゃん展で野原ひろしの靴下実演とかなんちゃらテロップが流れていたが、
どうせなら、春日部店はいっそ「サトーココノカードー」にしちまえよ。去年は一時的にそういう風にしてた時期あったみたいだけど。

【臼井儀人】クレヨンしんちゃん【よしいうすと】8 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1491598814/6-18

餅つきの話では、もちをつく奴(呼び方が分からん)で「ななこ」と書いてあるのをしんのすけが勝手に「ななこ/しんのすけ」と書いて、なぜ誰も怒ってないの?
しのぶがアラレちゃんみたいに地球割りできるのか。
片手でやろうとしてたのって忍だっけ、しんちゃんだっけ?
ななこ父は餅つきに自信ありげなのはなぜ?
しんちゃんがケガをして休息中に、しのぶがひとりでモチをついていたのはなぜ?
「いつもより多目に回しております」「しんちゃん、それ違う」って、あれの元ネタ何?

1本と1本の間にある「おらは人気者」(昔の主題歌)が今回なかったような。

ネネちゃん石の話は、ネネちゃんの持っていた本に「台本」って書いてあった?ガラケーで見たから解像度が低くて分からなかった。
UMAの発音は「ゆーま」「うーま」のどちらだった?聞き取れなかった。モスマンってなに?未確認生物?
風間君は字幕でいつもなら「風間君」なのに今回は「風間」と呼び捨てになっている時があったような。
上尾先生はなぜボーちゃんに石を譲ったの? 本当にいらなかったのか、子供の気持ちを優先させたのか。
園長先生の石をいつの間に上尾先生が見つけたか知らんが、カラスが逃げるのはとにかく、園児たちまで逃げるよなw そして、しんのすけ達は逃げないというのもギャップが。

「今日から東西南北」とかやってたけど、前からなかたっけ? 何か変わったの?
それについてと、あとはショートストーリーがなかったのに気を取られ、エンディング曲があったかどうか忘れた。
ショートストーリーは多分なかったかな? 時期的にその分の時間を映画の宣伝に充てるだろうし。
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 04:18:42.04ID:vG/hdyP6
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

TN79B
0415愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:14:47.38ID:???
ユトレヒトの均衡。 それをもっとも物語世界に反映したのがこの作品だった。
「『ユトレヒトの均衡』とは」
1921年の政治的混迷を極め、実質内戦状態にあったドイツにおいて、
政治学者ハインツ・バイネスと大学教授ユンカー・フォン・バイスバッハが連名で執筆した政治理論。
東洋哲学をその理念の中枢に内包した議会政治の「少数与党・少数多数派野党」による
合議的国会運営の指針を示した提言として、学生たちの高い支持を得るとともに
第一次大戦後王権から主権在民の位置づけを強めつつあった欧州諸国で高い評価を受けたが
事実上の武力闘争が常態化していたドイツ政界においてはその実現は全く不可能であった。
ユトレヒトの均衡はむしろ国外で研究と実践の深化が進められ、東北帝大客員教授アルフレート・シュヴェックや
1930年代以降アメリカやイギリスに亡命したハイム・リヒテンシュバイナー、マンスフェルト・ホレ、
ムンスフェルク・ヴァイク、グロム・ヴェルナルホッホなどの在外ドイツ人学者によって、さらなる体系化がすすめられた。
0416愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 14:53:39.73ID:W/WhkrND
御軫念御軫念。軫念軫念軫念!
オー軫念!わからなければいけないことだ!わかれわかれ!
わからなくてはだめなんだ!
0417愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:06:11.78ID:???
実学偏重のアメリカにおいて極度に発展した経済哲学の代表的論客
ロバート・ハウキイ(1842〜1930)とジーンマン・パーキー(1852〜1911)はシカゴ学派の代表で
1908年に両者が連名で発表した経済哲学理論がアメリカ財界の理論的支柱となったことで知られる。
シカゴ学派は1929年の大恐慌で失墜し、大学の哲学理論を経ないニューヨーク学派がその後の主流となる。
ニューヨーク学派の代表が、ハイスクール中退で証券会社の清掃員から複数の大学の客員教授まで上り詰めた
アルバート・マクマホン(1893〜1972)で、当時の日本では立身出世の見本として著書がヒットする一方で
哲学界では「株屋の小僧の哲学」と蔑視され、マクマホニズムをレポートの題材にしただけで
留年や卒業取り消しになった学生もいたほどであった。
だが、ニューディール政策の哲学的基幹をなし、アメリカを経済大国にした原動力もマクマホニズムであった。
0418愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:33:14.88ID:???
マザラスとデメギロスを理解しよう!
そうしなければドラえもんという物語の根幹はわからないんだ!
0421愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 10:01:01.31ID:???
スネッグ可愛かったね
スネ夫の弟だから「弟キャラとして、どうやったら可愛がられるか」を計算して、半分演技であの言動な可能性もあるが
スネ吉兄さん(スネ夫の従兄弟の大学生)とその同級生から見たら、スネ夫ものび太から見たスネッグみたいに見えている可能性もあるかな?
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:15:12.51ID:MVh9tmyh
1974年に和風創作ダンスとして生まれた「ヨイヤサ(YOI-YA-SA!)」は
1952年の創作ダンスである「テイチクダンス」とは大きく異なり、江戸古典への回帰を志向する一方
ヨーロピアンスタイルのノイノイを踏襲した激しい感情表現を織り込んだビートの強い踊りが求められ
さらに五体投地の軫念が強く生かされたが、舞踊としての自由度の高さがかえって前衛舞踊界からも
定着することなくフェイドアウトし、皮肉にも逆説的に「ヨイヤサ」の古典的メロディから
明治以前の民間伝承として解釈されることが多い。
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:43:36.41ID:???
もしもボックスって、夢を現実に限りなく近く見せるような道具って思ってるけど、
魔界大冒険ではもしもボックスを使うとパラレルワールドになるとドラミが言ってる。
じゃあ、最後にもしもボックスで解除した後は美夜子はどうなったんだろ。
0427愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 19:14:03.35ID:???
>>425
それが腑に落ちない。
ジャイアン達が魔界に囚われている間に解除すると魔法の世界に、
魔界が消えた後に解除すると元の世界に戻るってこと?
どちらの世界に戻るのかの線引きは何?
美夜子のいる魔法の世界にはジャイアン達や、ママパパなど一般人は存在するの?
0428愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:34:55.70ID:???
>>427
描かれてないことなんか知ってた可能性があるのはF先生だけ
F先生が考えてなかった可能性もある

少なくとももしもボックス使った後のジャイアン達は最初から魔法を使ってたから
魔法世界のジャイアン達であって元の世界とは無関係だと思うが
今となっては誰も断言できない
0429愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 19:19:56.71ID:???
ビッグは体積が大きいこと
スモールは面積が小さいこと
スモールライトでなくリトルライトが正しいのでは?
0430愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:32:57.52ID:???
10年家出したのび太を迎えにきたドラえもんは号泣してたけど
本物ののび太とタイムスリップしてきたのび太は違うからだよね
ものすごい怖いわ
0431愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 13:07:22.06ID:???
もしもボックスでのび太があやとり名人になる話あるけど、
あのときにテレビに出てたあやとりレスラーはその後どうなったんだろう。
美夜子と同じケースだよな。
0432愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 15:26:56.44ID:???
糸山さんとか夢見博士とか普段通常世界では何してるんだろう?
0433愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 16:27:38.06ID:???
F先生が考えてなかったとか昔の設定と矛盾してるというのも
ファンが粗とは言わないのよね好意的に解釈してくれる
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:03:09.01ID:???
>>434
となると、美夜子もどっかの学者の助手みたいな存在になるのかな
もしくはレーサー見習いとか
0436愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:08:16.36ID:???
さらに言えば、魔界は元の世界では鉄人兵団みたいな存在で
ロボットが魔法に置き換わったとか解釈できそう

それなら仮に美夜子らが魔界に囚われてる間にもしもボックス解除すると、
そのまま鉄人兵団に囚われてる展開になるな。
これじゃあ解決にならない
0437愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:17:05.24ID:???
もしもボックスで解除した後、しずかやジャイアン達には魔界大冒険の記憶って
やっぱ消えてるんだろうな。
ドラのびの当事者だけが覚えてる
0438愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:36:20.01ID:???
消えないでしょ、魔界世界の静香たちは存在し続けるんだから。
魔界世界ののびドラは現実世界ののびドラと入れ替わる直前から
記憶消えてそうだけど…あるいは自動的に補正されるのか。
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 16:31:51.91ID:???
>>438
>消えないでしょ、魔界世界の静香たちは存在し続けるんだから。

もしもボックスで解除しても、魔界世界があってそこには別の静香がいるの?
それだと、仮に魔界でもしもボックスを解除してたら静香が二人になるってこと?
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:08:46.45ID:???
>>439
ドラミちゃんが言ったように一度もしもボックスで作られた世界はずっと続いていく。
もしもボックスで解除するともしもボックスごと現実世界に瞬間移動するので魔界で解除しても同じ。
魔界世界でもしもボックス出してその中に魔界静香を入れて解除したら…現実静香と入れ替わるのか、
魔界の記憶を持った現実静香が生まれるのかも?
0441愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:15:51.54ID:???
パラレルワールドの時と自分の世界が入れ替わる時があるもしもボックス
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:51:32.18ID:???
パラレルワールドなのは魔界大冒険だけでしょ
短編のときは解除すると「はっ何やってんだおれ?」てなる
0443愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:14:54.59ID:???
お金のいらない世界もパラレルワールドなら戻った時に野比家が借金抱えまくってる事になるからな
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 05:25:04.01ID:???
ドラえもんの良いところはさ
のび太の成長物語でもあるけど
ドラえもんの成長物語でもあるところよね
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 06:37:29.52ID:???
ドラえもんの悪いところは
ないっていっとかないとファンじゃないのが嫌だ
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:24:41.53ID:???
ジャイアンは普段のび太に暴力振るったり物を取り上げる程度なら、ガキの悪ふざけで済むけど

自分がやった悪さを、のび太に押し付けて逃げた事だけはマジで見損なったな。
しずかが母親の真珠のネックレスを持ち出した話では、ジャイアンが
しずかのネックレスを壊して、乱暴に扱った自分が悪いのに、即座にのび太が壊したと言い出したり

「ザンゲボウ」だと、のび太にボールぶつけようとしたら、ボールが民家のガラス割って
お前がボール避けたせいだ、ガラスを割ったのはのび太だと言ったり

そんな卑怯な奴だったのかと呆れた。
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:39:10.63ID:???
そこまで粗探しして、書き込む労力が凄いわ。あー、すごいすごい。
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:41:47.34ID:???
>>446
そんな話ドラえもんにいくらでもあるだろ。
卑怯な奴だったって、いったいどんなジャイアンを想像してたんだ?

あと劇場版のジャイアンはのび太同様に別人だからな。
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:51:10.97ID:???
ジャイ子がジャイアンを兄として誇らしく思ってるのが違和感
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:54:41.35ID:???
今時どころか20〜30年くらい前の漫画すらいじめっ子といじめられっ子は話にとって立場変わるなんてのは違和感で
のび太の結婚前夜みたいな大人になっても仲良しになるには関係が変わるきっかけがなくちゃ話の辻褄が合わないのはなんでだろう
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:57:35.62ID:???
たてかべ和也氏の葬儀でスネ夫としてジャイアンの死を惜しんだ今は亡き肝付兼太氏
声優同士はともかくキャラ同士はそんな友情を持つ2人でもないだろうに
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 03:01:02.97ID:???
先祖代々からの腐れ縁で仲がいい悪いの問題じゃないんだろう
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:20:16.09ID:???
>>451
そもそもいじめっ子といじめられっ子ではないから
とマジレスさせんな恥ずかしい
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 10:00:27.74ID:???
ソノウソホントだとやたらと他人行儀だったけど父親同士も顔見知りの筈なんだよな
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 14:11:37.42ID:???
>>455
小学生時代はともかく、中学入ったら別のグループになるタイプだしなぁ。
小学生でもクラス別になったら疎遠になるし、パパ世代はあまり仲良くなかったんじゃね。
0459愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:15:19.90ID:???
ジャイアンパパってその話とカンニングの話ぐらいか?
スネ夫パパは別荘に行く話
しずかパパは結婚前夜以外覚えてない。
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:27:22.31ID:???
ジャイアンとうちゃんは、ふくびんコンビで小遣いやろうとしてやっぱりやめたのと、車に引かれそうになってのび太に突き飛ばされてたい焼き潰した話がある
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 09:31:10.52ID:uKdbmrcc
服がボロボロになったり顔の形が変わるくらい殴るってのは分かり易く見せるマンガ的表現の範疇だと思うけど
ジャイアンの横暴って、スネオの高価なラジコンをぶっ壊したり、バンダムロボのコレクションを全て持ち去って
我が物としたり、マンガ表現として差し引かれない行為の部分だけを見ても
かなりエゲツないことやってるよな
0463愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:24:14.75ID:???
だからおもしろいんだろ。
ジャイアンがアニメのブタゴリラ程度のやんちゃだったなら
ドラえもんはつまら作品になってたよ。
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:13:25.82ID:???
テレビとりもちの松田なお子や十円なんでもストアの警官は本物なのだろうか
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 15:25:38.78ID:???
コピー取り寄せ機は本人と感覚がリンクしていて
のび太とドラえもんが伊藤翼のコピーを押し倒してたな
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 19:53:10.52ID:???
ドラえもんは、よくのび太の部屋に「それ触るな」と道具を置いて出かけて
のび太が勝手にスイッチ入れて動かすパターンが多いけど、そんなにやばい道具なら部屋に置きっぱなしにするなよ。
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 20:50:10.89ID:???
ドラえもんの1日って漫画読んで寝ころんでるだけだった覚えがあるんだけど
ドラえもんに休日を与える話とか感動モノだからちょっと笑うよね
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 22:19:51.50ID:???
のび太を真人間にするためという名目だけど
ドラえもんという存在があったら困難が立ち塞がる度に道具に頼って
自分の力でどうにかしようと言う気持ちが働かないしダメ人間にしかならないだろう
0469愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:06:54.66ID:???
ドラミちゃんはうまく道具を使って更正させてたんだけどね
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 08:28:11.06ID:???
でものび太って、真人間にしたらダメなタイプだよ
発想力が天才タイプ。天才系発達障害たい。みたいな
追い詰められると急に頭が冴えるし、さすが起業するだけあるわ。
0472愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 11:48:25.22ID:???
のび太の起業って、就職できないから仕方なく起業したって流れだよな。
起業がそんな簡単なことかどうかは別として、当時の社会では就職>起業ってイメージ
だったんだろう。
だから起業が理由でのび太は天才だ、とかの評価には疑問を感じる。
0473愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:22:35.11ID:???
文句があるならきちんと「天才ではない理由」を言葉にして反論すべきだと思う
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:33:42.90ID:???
>>473
天才ってのは、ある部分で人より非常に優れていることを指す。
ただそれが自分ないし社会に対して貢献していないと評価されない。
そんな能力がのび太にあるか?
あやとり・睡眠・拳銃。実生活ではなんの役に立たないものばかり。
一方で一般的な身体能力・知能・精神力すべて人よりかなり劣っている。

起業したのがなにか天才的なものが起因したかどうかは分からない。
ただ「就職できないから」起業したのであって、起業という行為がマイナスであると想像できる。
その後花火による火災で会社を倒産、借金まみれの生活。
まあ実際の大人ののび太は未来が変わって?一介の公務員になったようだが。
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:43:20.18ID:???
>>474
君は「天才であること」と「評価されること」をすり替えてるだけじゃん
例えば確かエジソンは1+1を理解出来なくて学校に馴染めずすぐに退学してしまったのよね
これは「社会から評価されなかった」という結果だけどエジソンが天才であったことは揺るぎない事実だわ
評価された途端に天才になるのではなく、天才だから評価されることになるのでは?
君の中で社会に貢献出来なきゃ天才とは呼べない、という定義を固定して
それが自明であるかのように人に押しつけていくのは幼稚だと思うわ
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:44:58.44ID:???
>>475
エジソンはまぎれもなく天才だよ。それは社会から認識されているから。
でもいくらエジソンがたくさんの発明をしても、それが社会から認識されなければ
天才という評価は得られないんだよ。

一般的に「誰々は天才だ」って言えば、その人が社会的に価値のあると認識された物事に
対して非常に能力があることを言う。
いくらあやとりがすごくても、あやとりが社会的に大したものではないとされている以上
「のび太は天才」という評価にはならないんだよ。
ただし「のび太があやとりの天才」と言うなら、それで合ってる。
「のび太は天才」と「のび太はあやとりの天才」とで意味が違うことは分かるよな。
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 13:47:45.83ID:???
のび太は、あやとりや射撃は達人レベルだからな
社会的な評価を受けない分野で脚光を浴びることがないけど
誰にも真似することのできないことをやってのけるという点では
確かに天才だろう
0478愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 14:10:04.24ID:???
射撃やあやとりの天才であっても、>>471のように
 「発想力が天才タイプ。天才系発達障害たい。みたいな
 追い詰められると急に頭が冴えるし、さすが起業するだけあるわ。 」
となる理屈がおかしいんだよ。
0479愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 15:58:44.89ID:???
>>476
君は結果至上主義者だから評価されなければ天才とは呼べないという価値観を持っているだけ
社会に絶対的価値を置いている、実に日本人らしい性質だね
君のような人は 社会の評価が変われば簡単に手のひらを返す。そういう…審美眼のないタイプよ
天動説が主流だった時に地動説を唱えたガリレオを責め叩いた、大多数の人間と同じね…

【天才】生まれつきの,すぐれた才能(‐をもつ人)
他人の評価は関係ないのよ
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:14:14.89ID:???
>>478
貯金箱の話で通常時には解けなかったパズルや催眠術や犬の貯金箱を機転利かせて突破してるじゃない?
のび太は…ゼークトの軍事組織論でいうなら有能な怠け者タイプだと思うのよね
ここぞというときに能力を発揮する。そういう社長や管理職向きの人
未来の話でも、あの出木杉君と大人になっても懇意にしている。ということが潜在能力の高さを証明しているわ
大事な子供を預けるくらいに信用してるんだぞ出木杉君がな……
偏差値が20違うと会話が成立しないというが…のび太は出木杉くんとどんな会話をするんだろう
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:50:33.35ID:???
>>479
のび太のあやとりの能力を、ガリレオやエジソンで例えるにはレベルが低すぎるな。
確かにあやとりが社会的価値をもてばのび太も天才だよ。
でもあやとりがそんな社会で認められるような可能性があるか?
あやとりで金儲けできたり、スポーツになったり、教養学問になったりする可能性があるか?
それがない以上、「のび太が天才」とは呼べないんだよ。

何度も言うけど、「のび太はあやとりの天才」であっても、>>471>>473のように
「「のび太が天才」ではないってこと。
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 16:54:05.40ID:???
>>480
のび太がリーダーで管理職向きなら、ビルの中で花火して火事になったりしないだろう。

「あの出木杉君と大人になっても懇意にしている」ってのは
どの話のことが知りたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況