X



【るんるん】90年代のなかよしを語ろう3【Amie】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0054愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/26(火) 06:43:28.83ID:???
野村が出していたとしてもロンドン館やプラベ本が置いてあるわけじゃないのよ
0055愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/26(火) 09:35:41.64ID:???
コミック欲しかったら地道にブックオフに行ったほうがいいかも。
・・・最近ブックオフでも90年代なかよしコミックは見かけなくなったが。
0056愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/26(火) 11:32:36.04ID:???
>>54
?創作カテゴリで本人のこれ書きます告知が特になきゃそんなの当たり前じゃ…
コミケとかにいるかどうかってのは生存確認の意味で知りたいって部分が大きいだろ
0057愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/28(木) 00:22:30.72ID:???
諦めきれないのはわかるけど表に出てこないなら追わないほうが相手のためじゃね
出てきてくださるかどうか。
自分も、この頃の作家さんの一ファンだけども
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/28(木) 01:03:16.06ID:???
パロディだとかどんな作品でも書いてらしたら読みたいことには違いないっちゃ違いない
0060愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/28(木) 03:00:41.50ID:???
立川先生はタカマガハラの小話に積極的に描いてたからなー
野村先生にも期待してたけどコメントだけだったものね
どこかで活動してらしたらいいな
0061愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/28(木) 13:09:27.99ID:???
ハウスキーパー再録を是非出してくれ…orz
ほぼ品切れで読めないよ!

立川先生は今はCG?全面的に使ってるし目の塗り方とか大分変わったね
手塗りだって十分上手かったのに
0062愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/28(木) 17:33:57.08ID:???
立川先生はセイントテール時代はカラーインクで
タカマガハラかセイントテール後半?あたりからコピックになったね
CGは…うん、個人の好みだろうけど自分はちょっと苦手かも

立川先生と武内先生はアナログに戻して欲しい
90年代の少女漫画はカラーインクのイラストが凄く綺麗だよね
90年代の漫画家がCGになると大抵がっかりすることが多いんだけど
野村先生はCGに変わってかなり化けたね
某サイトでCG目にして美麗過ぎてため息出たw
0063愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/28(木) 22:26:43.84ID:???
ハウスキーパーって完結するのかなあ…
出版社の縛りがないんだから
いくらでも出せそうな気がするのに、同人ってそういうもんじゃないの?
0064愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/29(金) 07:15:20.49ID:???
プライベートアイズの女装姿の時雄をまたみたかったなー
0066愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/29(金) 12:33:41.43ID:???
プライベートアイズは、カップル成立一歩手前くらいで終わったからその先が見たいなー
浅見さんと碧さんの関係の方もw
0067愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/29(金) 20:07:48.89ID:???
姉妹誌では雑誌表紙飾ってたよね>プラベ
思えば唯一の男の表紙かも
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/29(金) 23:01:45.71ID:???
昔のなかよしやりぼんもごく稀にヤフオクに出回ってる
けどなんか手は出ない
表紙展があってうれしい
0069愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/30(土) 00:39:26.44ID:???
わんころべえがまだ続いていることが衝撃的
路線変更で真っ先に打ち切られると思ってたのに…
あのキラキラ連載陣のなかで昔ながらのほのぼのタッチを貫き通しているとしたらすごいな
あべ先生は現状をどう思ってるんだろう、何を思って描き続けてるんだろう…
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/30(土) 01:08:18.02ID:???
日本一のご長寿少女漫画を打ち切りなんてとんでもない!
0074愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/30(土) 10:19:06.57ID:???
>>67
るんるんか。
ヤフオクで見かけて始めて知ったよ。
当時るんるんの表紙になってるの知ってたら絶対購入してたのに。
0076愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/30(土) 19:15:58.61ID:???
安藤先生も90年にデビューされたんだよね
なかぞうだったけ
だぁ!だぁ!だぁ!読んでたな
表紙展には行かないけどモノダネにはよさそうだね
0079愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 04:39:24.08ID:???
完全な続き物って毎号読む必要あるから
おもしろいけどどこかで飽きがくるし
0080愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 09:33:01.28ID:???
ああ!確かにセキホクは基本一話完結だったね
ストーリーものは途中からだと入って行きづらい…
0081愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/07/31(日) 14:47:55.24ID:???
まあでもわんころべえには敵いっこないw
何年もたつけどまだ連載してるんだろうな
0083愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/01(月) 03:35:22.16ID:???
minkから新連載で入った頃でもわんころべぇは載ってたよ…
0084愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/01(月) 20:06:33.64ID:???
クランプの絵はあの頃が新鮮味があって本当にいい思い出
あのなかよしロゴの表紙だったから見たかったw
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/01(月) 23:47:14.21ID:???
かえで忍法帳や
夢のクレヨン王国は
表紙になったかな?
新連載読んだきがする
小2の頃すきだった
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/02(火) 00:34:18.85ID:???
夢のクレヨン王国といえば、コミックス表紙のシルバー姫のポーズが3巻全部同じで笑った覚えがw
片岡先生はあのポーズ(胸の前に両手こぶしを置く)がよっぽど好きなんだなーと…
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/03(水) 03:08:07.96ID:???
目から描くのは輪郭に納められない下手な証拠というよね
0095愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/03(水) 21:45:51.84ID:???
目から描くのって難しそうな気がするんだけど、そういう描き方もあるんだな
片岡先生と言えばみつあみ四重奏が好きだー
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/04(木) 12:30:28.05ID:???
みつあみ四重奏、3回連載じゃなくてもうちょっと見てみたかったな〜
0098愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/04(木) 18:35:40.96ID:???
>>82
半分は外部作家のおかげだったのかなーとは思うけどねー
良くも悪くもクランプ様様

きん注が代表作の猫部先生ファンでも作風はフリーダムだったし
0099愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/04(木) 19:50:37.03ID:???
全作好きなのにその後2巻くらいで終わっちゃって残念だった〜
呪ってあっこちゃんやドーナッツぷりんも
0101愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/04(木) 23:09:47.43ID:???
個人的に怖い話枠は
アナザードアが絵は今見ると古いかもしれなくても
教訓のある怖い話でおもしろかった
闇発動やゴーストハントはまとめて読むと、おもしろいね
0107愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/05(金) 18:08:32.92ID:???
未収録7話分もあるの!?読みたかった…みはるちゃーん…
0108愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/07(日) 15:36:52.83ID:???
この流れを見て片岡先生のサイトに行って来たけど、デジタル塗りが素敵でびっくりした
塗りがCGになった途端ガッカリになる人が多いけど
片岡先生のは塗りが淡くてすごく絵柄にマッチしてる
こういう風に画風になじむ塗りを取り入れられることってすごいと思う
0109愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/07(日) 22:07:34.40ID:???
108を見て初めて片岡先生のサイトに行ってみた
絵柄変わってねえええ…!すごいな
0110愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 01:11:07.32ID:???
男のこが少女に恋するのに夢はせたい乙女が読む雑誌
それがなかよし・・
0112愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/10(水) 01:34:24.03ID:???
微笑ましい作風だったけど逆に
なかよしだと幼稚っぽく見られちゃったかもね
ホントかわいいのに勿体ない
0114愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/14(日) 01:30:24.64ID:???
イメージでくくられてもな
トマトな日々には当てはまらない
0117愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/16(火) 00:37:53.00ID:???
闇は集う、好きだったな
ちょっと落ち着いた雰囲気で、母がとんでもナイトと一緒に楽しみにしてた漫画だ
うさぎのぱぴるが今でも記憶に残ってる
0121愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/21(日) 22:33:22.05ID:???
ラスボスww

なかよし系のホラーは苦手だったけどおもしろくて月末頃に読んでた
結構ためになるものも多かったし掲載されててよかったと思うよ
0122愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/21(日) 22:55:33.88ID:???
小坂さんの「家族の食卓」(だっけか)は、今思い出してもちょっと
「ぞぞぞ」とするw
0123愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/22(月) 20:58:10.24ID:???
闇は集うといえば、初代スレで番人の性別気にしてた人がいたけど
お兄ちゃんって呼ばれてたし、一人称が「ぼく」だし
男として描かれてるというか外見は男なんだろうけど
実際は性別とかないと思う
多分番人は1種1体のみの特殊な種族(?)だろうし
生死とか超越してるだろうから、殖えることもない
だから有性生殖なんてしない=性別なんていらない
0124愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/22(月) 21:23:26.65ID:???
神とか天使とか普通に無性別もしくは両性具有だったりするからね
彼らの宗派?はわからないけど
作中に出てくる悪魔や死神も性別あるのかどうか
死神はわりと男顔だったけど悪魔はだいぶ中性的な顔立ちだったし
0125愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/23(火) 22:01:02.78ID:???
今の子供はセーラームーンすら知らない子も多い
80年代のキャンディキャンディも同様みたい
どっちも著作権の問題でテレビとかであまり取り上げられなくなったからだろうけど
(この2作は諸問題があってCMで使えないと東映の関連サイトに記述されているし)
0126愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/24(水) 00:49:16.29ID:???
キャンディキャンディの問題は知ってたけどセーラームーンもあるのか
名作だしムーンライト伝説は名曲なのに
0127愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/24(水) 20:35:38.95ID:???
>>124
過去にどんなエピソードがあったのか、何者なのかとか
もう少し見てみたかったね>悪魔・死神
0129愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/25(木) 01:00:46.55ID:???
立川先生のMinkを全巻買ってきた
大袈裟だけど読んでいて鳥肌が立ったよ
また漫画描いてほしいな。

最後の方はかなり慌ただしい終わり方で、ちょっと残念
ミンクの正体はバレたけど、まほこや叶花はどうなったのか気になるw
0131愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/25(木) 13:20:50.29ID:1tn91oXU
>>130
マジで?
講談社見直した
0132愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/25(木) 17:24:52.49ID:???
ロングパスですまんけど>>114
トマトな一日だからね!
幻想曲芸団とかも大好きだった
コミックス化は今だに諦めきれない
あの時のギャグマンガ家の布陣は神だったなー…
0133愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/25(木) 19:52:38.56ID:???
セイント・テールの新装版発売の告知はまだピクシブの展覧会紹介でだけなのかな
これを気に立川先生のサイトがちょっとでもにぎわってくれると嬉しい
0134愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/25(木) 21:10:04.16ID:???
>>125
セーラームーン知らないのか…
あれだけ社会現象になり、広く海外でも知られてるセラムンが…
再放送で見た姪(中学生&小学生)は知ってるけど
下の姪はプリキュア派だしな
0136愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/26(金) 23:33:32.11ID:???
>>126
自分が聞きかじったのは
第一期のクライマックスで戦士が次々と死んでいくから
子どもの精神的に悪いってPTAが苦情出して再放送できないからってヤツ

というより他の局もだけどテレ朝のアニメ枠って風前の灯火じゃん
でも最近CSでRやってたよなあ
権利関係はよくわからん
0139愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/27(土) 09:20:32.94ID:???
作者がアニメでマーズの性格を大幅に変えられたのを怒っていてアニメサイドともめてたって言うのは聞いたことあるな。
本当かどうかは分からんが。

昔のアニメの再放送が出来ない原因はポケモン事件とか規制が強いんじゃないかな?
ポケモン事件の前のアニメは当然ながら光の点滅が激しいだろうし。
変身する時の裸とかうさぎと衛のキスシーンなんかは今の規制にかかりそう。
0140愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/27(土) 15:48:37.28ID:???
>>139
思い出したけどセラムンにはパンチラもパンモロもあった
戦士の時はレオタードだけど

イヤ、だけどあんな格好で戦ったりしてたらそりゃ見えるのが健全だろうよって思うけどな
やらしいのは某外部戦士二人のいちゃいちゃっぷりとかだけだと思うw
0141愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/27(土) 15:50:04.05ID:???
>>139
子ども時代は原作マーズ(気高い雰囲気)もアニメ版マーズ(高慢ちきだけど優しい)も
同じに見えてましたw
0142愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/27(土) 19:49:38.73ID:???
>>136
早朝だけど地上波でも再放送してたじゃん>セーラームーン
あの回程度で精神的に悪いなら他の人が死ぬバトルアニメとかも子供に見せられなくなる
0143愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/27(土) 22:10:40.48ID:???
レイちゃんの性格が大幅に変えられてたって
漫画と大違いなのはそこだけじゃないよなあ…
0145愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/28(日) 00:48:56.06ID:???
興味あるけど行くか迷ってる
なかよし好き同士で行ったらすっごい楽しいと思うけど一人ぼっちだしw
0147愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/28(日) 14:35:41.51ID:???
そう言えば前に大手町のていぱーくになかよしの原画見に行ったことあったなあと思い出してたら
6年も前のことだったかw
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/29(月) 10:08:30.34ID:???
いつまでやってるんだろう?
行きたいけど行く前に終わってしまいそうだ・・・
0150愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/29(月) 14:44:55.91ID:???
なかよし展、9/6までですよ。
行ってきた感想と言えば…57年分の中から表紙100点だと少し物足りないかな?
出来るだけ色んな作品、漫画家さんの表紙選んでるように思った。セラムンですら3点のみだったから。
雑誌の表紙をB4サイズぐらいに引きのばしたパネル展示になってるので
絵も懐かしいけど、載ってる連載のタイトルとか付録も懐かしかった。
生原画見る様な感動は無いけど読んでた頃思い出すのには楽しいと思う。
会場に行った直後はあまり人居なかったけど、
後から20代ぐらいの女性の集団も来て賑やかになった。一人出来てる男性もいたよw
時間があれば「なっか〜よし〜」のCM集をずっと見ていたかったよ。
0151愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/08/30(火) 16:35:52.42ID:???
私も100展いってきたよー
絵の変遷とか見れて楽しかったー
今では有名な作品とかが「新連載!」って煽られてるの見るとちょっと感動した
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2011/09/02(金) 14:39:26.41ID:???
更新されてた!

怪盗セイント・テール新装版(1) 立川恵 未定 10/13
怪盗セイント・テール新装版(2) 立川恵 未定 10/13
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/release_schedule_comic.jsp#girls
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況