作中で、アメリカではホモがあたりまえとか言ってるが、輸出したら怒るかな?
ウホッ!!ウホッ!!ひばりくん
ウホッ!!ウホッ!!ひばりくん
いばりちゃんが結婚したのは耕作の両親が結婚した2年後。
つぐみさんは耕作より5歳ほど年上。
ということは、耕作は両親が結婚して7年以上たって突然生まれた子で、
親父さんが荒れた原因はそのへんにあったりして…
6愛蔵版名無しさん2011/06/30(木) 01:50:39.58ID:+OJs5SIt
実の子ではない..........?
その辺の矛盾は作者が何も考えてなかっただけであった
それを言っちゃ(ry
でもそんなに巻数経ってないのにすぐ忘れるなwこれが何十巻も経ってるなら分かるけど
江口先生がなんも考えてなかったはずないやろ
なんか綿密な設定があって既に原稿になってたけど先生ご本人の意向でボツにされたんだよ
今となっては分からんな
そういや疑問と言えばひばりの母が先代の親分(?)の娘って言ってたけど
2巻あたりのつぐみ姉さんの恋の話の台詞で、いばり父さんが俺の親父の代から争ってるんだ的な
こと言ってたのがあれと思った まあただ単に親分的な意味かもしれないし義父だったんだから
合ってるけど あと何かの話で千葉のおじさんのとこに〜って言ってて、いばり父さんかひばりのお母さんに
兄弟いたんだなあとか思ったな まあ口ぶり的にひばり母の親類っぽそうだけど
>>11
どんなにファンであっても、盲目になってはいかんぞ。 14愛蔵版名無しさん2011/07/07(木) 11:42:55.77ID:9EAR0iZC
いばりが女装に目覚める「ストップ!いばりくん」が連載開始。
>>14
ウホッ!!いばりくん! にした方が良いぞ。 16愛蔵版名無しさん2011/07/07(木) 14:12:18.85ID:YEb/CphT
濡れ場になりそうな所で心臓発作か
17愛蔵版名無しさん2011/07/08(金) 00:16:43.87ID:EL7DUC5j
いいなあ。
何の前触れもなくタイトルが「ストップ!いばりくん」になってて、ページをめくると
オカマに目覚めたいばり。で、濡れ場で心臓発作でてんやわんや。
ひばりくんはキャラがみんな立ってるから、話題を投入するだけで周りが絡んで
話が膨らんでいくんだよね。
18愛蔵版名無しさん2011/07/08(金) 21:19:22.83ID:a6TV4SHV
「セイジ、てめえ今度は何を注射したっ!?」
あれほどの人気と影響力を持った作品のスレも、この過疎ぶりか・・・・・・
21愛蔵版名無しさん2011/07/24(日) 21:27:48.65ID:U0xJgtKN
何十年経ってると思ってるんだ
しかし今の技術でリバイバルアニメ化してみてほしい気もする
あのアニメ版、お世辞にもひばりくんを可愛く描けてたとは言えないからなあ…
ひばりくんが可愛ければ可愛いほどギャグとしても面白くなるという作品だけに惜しい
22愛蔵版名無しさん2011/07/25(月) 13:36:22.81ID:DHvr2JmZ
ニトロあたりに任せて欝アニメ化希望
ウホッ!ひばりくん!!
にタイトルを替えて、新しいファン層の掘り起こしを狙えば再ブレイクの可能性はある。
24愛蔵版名無しさん2011/07/25(月) 16:05:19.05ID:4DKnM+jV
なんでウホッなの?
なんか変な感じ。ストップ!のほうが可愛いでしょ。
ニコ厨かなんかに感化されたクソゆとりの意見はあてにならない
26愛蔵版名無しさん2011/07/25(月) 21:10:27.92ID:4DKnM+jV
ゆとりとかって、言ってるほうがバカに見えるよ。
29愛蔵版名無しさん2011/07/26(火) 00:10:46.14ID:4vL3ov21
あたしはウホなんて言ってない
31愛蔵版名無しさん2011/07/26(火) 00:41:59.92ID:sU2wjehq
わかりきったことをわざわざ書きこむ人をアホといいます
33愛蔵版名無しさん2011/07/26(火) 12:30:50.86ID:sU2wjehq
江口もう古いな。
ひばりくんは実写でドラマ化しかないな。
34愛蔵版名無しさん2011/07/27(水) 20:24:57.98ID:m/Equ5e7
ところで「リングにこけろ」も車田がセルフパロディーでやったと言われているが
元々はコンタロウが最初に自分の漫画でやったもの。
ああいうセンスは他の追随を許さない。
35愛蔵版名無しさん2011/07/27(水) 22:02:05.94ID:S8wOIW51
政二さんが赤ふん外すのは原作でもありますか?何巻ですか?
原作とアニメは別物
キャラが全然違うし
ここはマンガスレ
37愛蔵版名無しさん2011/08/17(水) 13:27:11.62ID:d1AMnWAJ
38愛蔵版名無しさん2011/08/24(水) 22:10:06.21ID:MbmcMB5Q
ちょっと背が高すぎないか?
無理にリアル元男を持ってこなくてもいいと思う。
ひばりくんは大人になったら
たのしんごみたいになるんだろうな
2年くらい前にひばりくんハマッって集めた者だけど
コンプリートエディション、文庫版とかコンビニ版に未収録の話結構あるんだな
学園祭とか痴漢?とか慰安旅行の話とか全く知らなかった
家に文庫とコンビニのやつあるからコンプリートエディション高いしいいやと思ってたけど
買おうと思う 加筆もされてるそうだしね 出来れば続編も書いて欲しいものだけどね
最終回ってコンプリートエディションにしかないっしょ
最終話が前編で血の涙を覚えていたから、コミックス未収録の話がある事はわかっていた。
その最後の話を観たくて、完全版をwktkで読んだが、最後の話が無くてショボーンだった。
コンプリートエディションで、最終話を週刊J以来久しぶりに読んだらなんとなく覚えていて泣きそうだったわ。
才能の固まりみたいだった江口寿史もいまは
でも昔の名前だけで食えるってある意味凄いよな
47愛蔵版名無しさん2011/09/11(日) 03:14:35.88ID:ATLCLNHW
ひばりくんは若い時はいいが歳とるにつれて
やはり見た目に男らしさが出てきて気持ち悪さが出てくるんだろうな
明らかに女装趣味を超越した女性化趣味?だが、精神異常ではあるまい。
性同一障害とも違うだろ。
もしも兄弟が男ばかりだったとしても、同じように
ひばり君はひばり君になっていただろうか?
53愛蔵版名無しさん2011/09/13(火) 21:13:15.37ID:1Hgei6/K
59愛蔵版名無しさん2011/10/04(火) 10:08:48.70ID:IoElnANS
初めて読んだけど、30年前の漫画なのに
面白いなーw
てか、ひばり君が可愛いすぐるwww
ジャンプで読んだときは、「うわ、水着になる。やばいやばい。どうやってごまかそう」と
心配しながら読んでた。
61愛蔵版名無しさん2011/10/17(月) 14:00:20.49ID:0w96mM9R
ひばりくんかわいいよおおおおおお
ひばりくんの清潔キャンデーおチンポをぺろぺろしたいよおおお
それで、ひばりミルクを半分は飲み込んで
四分の一は全身に塗りたくってひばり君を体全体で感じるんだ!!
残った四分の一は小瓶に詰めて毎日ひばりくんの香りを肺いっぱいに吸い込んで楽しむんだよ!!いいかげんにしろ!!まったく・・・
オキョッ
そして僕は耕作になった
命は総ての母であり父でもあるひばりくんを中心に廻っているのだ・・・
ヒンッ!!!!!
64愛蔵版名無しさん2011/10/17(月) 19:24:01.65ID:B1cXMQLR
海辺のパニックは原作は何巻ですか
ひばりくんとペッティングしたいですお(´;ω;`)
66愛蔵版名無しさん2012/01/08(日) 08:08:40.15ID:GixVaYrB
女性キャラ(ひばり君含む)のレベルは今見ても戦えるけど、
男子キャラの時代遅れ感は非常に厳しいよね。
コイツ(江口)、日体大をものすごく小馬鹿にしてるよな。
そういうとこが大嫌い。
70愛蔵版名無しさん2012/02/23(木) 14:50:15.54ID:we6dWnDq
リニューアル版の(新しい)ひばり君、どう見てもバージンには見えない。
陰でさんざん男とやりまくってるだろうな。あの口何人の男のモノしゃぶった
んだろう。
72愛蔵版名無しさん2012/02/25(土) 15:34:41.75ID:L6033WsZ
海辺のパニックは何巻ですか?
昔は大好きなマンガだったが今改めて読むとえらくつまらんな
ところどころおもしろいところはあるが全体的には中身スカスカって感じだ
78愛蔵版名無しさん2012/04/08(日) 19:05:03.80ID:eywhSK0M
真面目に男キャラを描いた絵が見てみたい。
レトロゲーム持ち出して「今やってもつまんね」とかいうのは
モナリザ見て「なにこのブスなオバサン」とか言ってるのと同レベル
江口のやる気の無さのせいで連載が中断したというのが定説だけど
恥ずかしくて描けないというのもあったのかなーとか思ったり
今でこそ女装男をひたすら美形のまま保ちギャグでも崩さない
エロコメでは珍しくないけども
この時代にやるには勇気がいっただろう
81愛蔵版名無しさん2012/04/26(木) 12:07:51.36ID:aeFl0kV3
作者に羞恥があるから見れるんだよ
ないと気持悪くなる
>>80
ンなわけないだろw
単純に連載のペースについていけなくなっただけ
後の連載物の戦績を見れば一目瞭然
机に向かって漫画描いてる時間より
他のことしてる時間の方が長いから連載落とすんだろと
言いたいわ 83愛蔵版名無しさん2012/05/01(火) 14:53:42.62ID:pJHQ72Lc
ひばりくんを読むと80年代の当時の気持を思い出すよね
ああいう学生生活にあこがれてたな
84愛蔵版名無しさん2012/05/03(木) 18:06:17.95ID:CS+8Jhja
06/13
小学館
ストップ!!ひばりくん!プールサイドはドキドキ気分!の巻
江口 寿史
500
これ廉価版?
絶版になれば権利が原作者に戻るとか聞いた事がある。
それなれば他の出版社から発行されても不思議は無いんじゃないかな。
集英社が発行する場合でも、絶版になった以上は原作者と再度交渉する事になるだろうしね。
推測が多分に含まれるから100%信じるなよ。
>>86
10年くらい前、なんかコンビニで売ってたよな?
単行本じゃなくて、雑誌くらいの大きさのやつ。
まさかの続編あり?とか思ったけど、ただの使い回しだった。 89愛蔵版名無しさん2012/05/15(火) 21:15:09.86ID:f4BHJPXI
海辺のパニックは原作あるの?
小学館クリエイティブHPに
ストップ!! ひばりくん! 衝撃の出会い!!の巻
5/16CVS版で登場とあるけど
CVS版て何?
小学館でドラネコロックも発売して欲しい。
鴨川つばめ不遇なんで。
スレチ申し訳ありません。
コンビニで見かけて買っちゃったよ、懐かしいな
スレ遡って読んだけど、最終話あったっけ?
ちゃんと完結してたんだろうか?
書かなくて打ち切りになったんだと思っていた
週刊少年ジャンプでは、最終話は前編/後編の前編だった。つまり、思い切り中途半端だった。
小学館のコンプリートエディションで加筆して完結してる。
>>94
ありがとう
まあ、ギャグ漫画なんでゴールが無いっちゃ無いんだけど
今見ても、もったいないなあと思うよ、このひとは 一昨日、初めて読んで虜になってしまった。もう4回くらいくり返して読んでる。
ひばりくんが本の中にしかいないと思うと切ない。次元を超えて会いに行きたい。
自分は異性愛の男だが、ひばりくんについては男だからこそ惹かれる。
耕作の揺れる気持ちを味わってみたいものだ。
この漫画が連載されていた頃には生まれてすらいなかった世代。友人知人にすすめようと思う。
>>96
この漫画が連載されていた頃には生まれてすらいなかった世代
いいねぇ、そしてこういう処がなきゃ
互いに知り得なかったわけで、いい時代になったよね
あの時代、ジャンプなら花形なんだけど
それだけに償却スピードも速かった
月間ペースでじっくり書いて欲しかったなと思う
(鴨川つばめもねぇ・・・ほんとうに惜しいわ) 98愛蔵版名無しさん2012/05/26(土) 21:31:30.64ID:LH2wSv1l
政さんのちんぽは真珠入りですか?
和服を着るときはノーパンで
ってのをはっきり憶えてる
>>97
自分は今、作者がこの作品を描いていた時と同じくらいの年齢。
その点も、読んでいて感慨深かった。
双葉文庫(全2冊)を中古で買い、もっと読みたくて「コンプリート・エディション」全3冊を購入。
文庫でやめなくてよかった。コンプリートの方を読まなかったら、
文庫が抜粋だったことに気付かずに終わるところだった。 ・ひばりの一人称が「ぼく」である点
・転校生の耕作がひばりを「くん」付けで呼んでいる点
これらの点について、同じ学校の生徒たちは疑問に思わないのだろうか。
ほら、あれだよ。
当時は女子を君づけするのは
珍しくなかったし。
あとふざけて自分を「ぼく」っていう
女子もいたし。
とかフォロー
バスタードのヨーコも
女子だけど自分を僕っていってたぞ。
>>103
まずは容姿から、ひばりくんがオトコだとは誰も思わない。
それを言うなら、小学校、中学校のときの同級生は気づかないのか?という疑問が出てくる。
義務教育のときは性別詐称は無理だろうから。
ま、「若葉学園には小中の同級生は通っていない」とすれば逃げられるけどね。 106愛蔵版名無しさん2012/06/06(水) 13:09:24.92ID:V+9zutXQ
>>104
そう言えば「三つ目がとおる」の和登サンも「ボク」っ娘(こ)だよね。
>>105
若葉学園は小中高一環の私立で、あの変態理事長のおかげで名簿欄は女子の所に入れてもらっていた
とか? コンビニ3軒周ったんだが・・・
次はいつ発売なの?
ひばりくんが現実にいたらはるな愛か椿姫彩菜になるのかなぁ
とふと思った
111愛蔵版名無しさん2012/06/29(金) 06:19:27.39ID:aYxycRiB
ひばり君にときめいてた
中学生時代
115愛蔵版名無しさん2012/07/30(月) 21:44:32.75ID:ZqNUHysM
記憶だと、夕方、土曜日の18:30にTV放送をしてた記憶があるな。
ひばりくんはホモじゃないよ、身体は男の子でも心は女の子だから
118愛蔵版名無しさん2012/08/06(月) 02:54:34.30ID:UYfE6Z1p
スロットの実機買ったが声優が違って萎えた
大人の事情でしょうがないといったところか
スロットやったことあるけどひばりの声がおばさん声じゃなく
若い子ぽい声でアニメ版の声より可愛かったぞ
親父は八奈見さん、サブは若本じゃなくて違和感感じたけどw
>>119
ずっと打ってたら慣れてきた、確かにひばりはアニメ版の声よりカワイイ
つか時代的にスーファミ、PSとかでゲームソフト化してたら多分売れたのにな
すごろくが難しくて面白い 現実的なこと言うなよ(´・ω・`)
>>120
実機はどこで手に入れたの。今更手に入るものなの? >>122
通販。今はコネとか使わない限り、通販以外で手に入れる方法がないかな 124愛蔵版名無しさん2012/08/11(土) 11:24:53.35ID:xgiAZbaQ
湯桃手尻乳助兵衛
佐藤かよ、佐々木希どっちもイイな
佐藤かよだとまんま漫画の設定とおりだし
ただ両者共身長がありすぎ
やっぱり昔の前髪ぱっつん時代のゴマキが一番近いかな
身長もひばりくんと同じくらいだし
目の離れ具合も似てる
>>131
佐々木希を推したのは俺だけど
他、悪意ありすぎだろw ゴマキだけは絶対にない
ひばりくんを演じるならそこそこ上品でないと…
ニューハーフが江口に「これで元気付けられた」と挨拶したと
いうけどむしろアニメの歌の「神様のいたずらとおもえばすむこと」とか
「この胸の思うままに愛してみたいの」って歌詞に
勇気づけられたのかもしれんな
ハードカバー版のあとがきのアレか
漫画に勇気づけられたのかアニメになのか、それが問題だ
ジャンプコミックス2セットと、ハードカバーと、コンプリート持ってたんだが
コンプリートを親父に無くされた どうしてくれようか
親父はあれだな。誤って紙をごわごわにしてしまったから、無くした事に
してんだろ。
お祭りの話が好きだな
ひばりくんが「つばめちゃんに悪いことした」てずっと思ってた事とか
「つばめちゃんが簡単について行くはずないじゃない!」て怒るとことか
143愛蔵版名無しさん2012/11/14(水) 04:13:35.39ID:tDysPiCY
>>140ひばりにオヤジが惚れることはあっても
抜くのは無理だろう 146愛蔵版名無しさん2013/01/15(火) 19:28:12.29ID:TdptYZyo
古谷徹を再婚させた漫画か
>>136
オカマ「センセ、わたしこの漫画でカミングアウトしましたありがとうございました」
江口「あっそう、良かったね(ちっ、俺様は可愛い女の子が描きたかっただけだい!設定は編集に云われただけだい!」 >>148
それをまた、黙っときゃいいのにいちいち公にしてしまうというのが、
コイツ嫌なとこ。当のオカマちゃんも読むかもしれないし、他の人も、
作者のそんな冷めたコメント読みたくないだろっつの。それ買うくらいの
ファンなんだぜ。
他人の心情には愚鈍なのに、自分は人一倍繊細なんだからタチが悪い。 150愛蔵版名無しさん2013/01/17(木) 07:24:50.44ID:02hDOomf
佐藤かよってリアルにひばりくんだろ 中学生くらいから女だった?
椿姫彩菜の高校時代の写真(遠間だが)を見たけど
俺の学校であんなんいたら道を踏み外したな
佐藤かよはかわいいけどちょっと顔がごついな・・・
椿姫彩菜の高校時代はかわいかったかい?
ひばりくん好きのせいか、元々の性癖か
下心なく、ひばりくんみたいなかわいい男を連れて歩きたい
ホモの知り合いなら高校の時にいたけど、まんまフレディマーキュリーみたいなビジュアルだった
マッドマックス2で言うとウェズみたいな感じか
ブーメラン刺さっちゃったけど
椿姫彩菜も久々に見たら、イイ感じにおっさん臭が漂い始めたな
ああいう世界は分からんけど、本人からしたら単純に老化の一言で片付けられない変化は辛いだろうな
劣化の一言で片づく
美少女の全盛期なんて人生のわずか2〜3年だし、ごく普通のこと
設定は編集に言われたのか
なんか女の子描いてるときにこの子が男だったらと想像して生まれたとか見たけど
最初のJCの何巻か忘れたけど、描いてあったね。
ラクガキしてて思いついたとか。
>>148は、後年、どっかで言ったのか? >>157
女として生きてるのに、おばさん化ならともかくおっさん化は本人からしたら劣化の一言では片付けられないんじゃないか?
まあ実際のところは分からないけど。 連載が続いてれば髪切ったつばめちゃん見れたんだろうな
つばめちゃん、途中で聖子ヘアからショートカットにしてなかったっけ
してたよ。
耕作に生乳見られたときにはショートだった。
167愛蔵版名無しさん2013/04/11(木) 01:06:44.14ID:vSsWrm5u
むつ利之の「11/2」は闇歴史?
168愛蔵版名無しさん2013/04/11(木) 01:32:47.72ID:SSfTpyGy
当時小学生だった俺は、すずめちゃんが好きだった
こんなスレがあったとは
センセイはやく続きが見たいっす
今の絵柄じゃ魅力ないということがよく分かったからもいいよ。
無理に昔の絵柄に似せるとド下手だし、今の絵柄じゃ違和感。
むっちむちのひばりくんなんて嫌だ。
おとといブックオフで何気なく手に取って初めて読んだんだけど、そのまま4巻まで買ってアニメも全部見てしまうくらいハマってる。早よコンプリートエディション買わねば‼
てか銀杏ボーイズのジャケがひばりくんだったのか。
プジョー208GTiと江口寿史がコラボしているけど、イラストがひばりくんっぽいよね。
(つり目な感じや髪の色が)
23歳でホンダタクトくんって、完全に狙ってつけた名前だよねw
ebookの完全版てパイ乙、オケツはカット無し?
iTunes版はカットされてるので…
もっと具体的に何巻の何話とか書けよ。
それじゃ、ebook版持ってるけど、確認する気も失せる。
レスサンクスです。
何巻目かはわからないんですが、
学校の身体検査で正体がばれそうになる
「ば・れ・た!?の巻」
姉のつばめが替え玉になっておっばい見せる「正体みたり!ひばりくん!!の巻」
またまた姉のつばめがおっぱい見せる
「ふしぎな△関係の巻」
他にもあった筈ですが、確認出来たのは以上の3話だけです。どの話でも良いのでおっぱいの見えてるシーンがそのままあるか、教えて下さい。
iPhone版は該当のコマの画角自体が変えられていて胸から下がカットされてるので。
なんか、乳にたいする必死さを感じたから、その情熱に負けてw 確認してみたよ。
乳の描かれたシーンは、挙げてるとこも含め、ぜーんぶ、オリジナルのまんまだよ。
そうか、iBooksは規制厳しいんだなぁ。どんなふうに改変されてるのか、
ちょっと興味あるわ。まぁわざわざ買わないけど。
ありがと!感謝です!
乳に執着って訳じゃないすけど、ibookのは乳もケツも無かった事にされてるみたいで納得出来なかったので…
お陰さまで、安心して購入出来ます。
ギャグ漫画としては面白くならないわけがない最強の設定
(893の娘美女三人オカマ一人 ウブな男同居人)
からの作者逃亡という糞みたいな結末
183愛蔵版名無しさん2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:akjWnLU9
海辺のパニックは原作にもありますか?
考えて見ると親父が伴宙太の声で耕作が星飛遊馬の声だったんだな。
なんかのマンガで「作者が頻繁に登場するマンガは末期なんだぞ」とか言ってた。
それを見た当時は、これと奇面組を思い出した。
187愛蔵版名無しさん2013/12/06(金) 18:22:45.91ID:qkyyGtt6
キン肉マンも最初期から作者出るがむしろ売れたのはそれからだな
「ついでにとんちんかん」や「シェイプアップ乱」も作者が良く出てた
Drスランプなんか初期から作者が出まくりだったけど大ブレイクした
195愛蔵版名無しさん2014/01/05(日) 22:14:40.39ID:BOEEimQG
凹んでるのはとり・みきだろ。
198愛蔵版名無しさん2014/02/14(金) 22:09:38.82ID:ZQc9tQts
海辺のパニックって原作もありますか?あったら何巻に掲載されてますか?お願いします
>>196
なんという男顔ww こんな野球男児みたいな男はだめだ 羽生くんは、メイクしたらかなり可愛くなりそうだな。小顔だし。
201愛蔵版名無しさん2014/02/21(金) 21:34:38.99ID:LQDGbAL2
海辺のパニックって原作もありますか?あったら何巻に掲載されてますか?お願いします
202ひばりくんLOVE2014/03/04(火) 05:13:26.09ID:LZElQnwQ
ひばりくんの実写はある意味ありかな!ガッチャマンとかの古いアニメがどんどん実写化されてきてるくらいだし期待できる
あとはスカパーかなんかでリメイクとかリメイク後に人気爆発して約30年の時を超えてアニメ2期とかもありだと思う!
大空一家でTDLや遊園地行く話やスノボーなんかいく話とか今なら話のタネはたくさんある!!
大学生編とかでもいいな!!
>>149
亀レスだがおそらく照れ隠しなんじゃないのかね
そこまで感謝してもらういわれはないんだ、みたいな
個人的にはだまっときゃいいに同意だが
俺スゲーなエピソードにしたくなかったんじゃないかな 204愛蔵版名無しさん2014/03/14(金) 22:34:39.60ID:1XZ9NRjA
今だと簡単に性転換すると思う
>>204そりゃわからんぞ
屈折や暗さを感じさせるキャラじゃないから
「なんでチンコとらなきゃなんないの?」と反論する気がする 206愛蔵版名無しさん2014/03/21(金) 12:53:06.76ID:Cg4yJafF
最近この漫画を知って読み始めた。
「美少女が実は男」設定の漫画がまさか80年代初頭にあったとは・・
207愛蔵版名無しさん2014/03/21(金) 15:56:30.72ID:0dSlRNKG
ジャンプは表現規制が厳しいから男の娘なんて物に走ったかもしれない
表現規制が緩ければけっこう仮面みたいなストレートなエロ漫画に走っていた
エロが描きたいんじゃなくてギャグが描きたかったんでしょ?
209愛蔵版名無しさん2014/03/22(土) 19:31:11.42ID:063Ihu0i
ttps://pbs.twimg.com/media/BjSu6g9CcAAZPcc.jpg
210愛蔵版名無しさん2014/03/22(土) 19:31:45.37ID:063Ihu0i
アニメでは後半、ひばりくんは男という設定が無視されてたような気がする。
ひばり君は、性同一性障害ではないでしょ
女湯に入って、おっぱいを楽しんだりしてたしね
月刊ジャンプならまだしもこれがジャンプで連載された事に驚いた
ttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/h_697sexy23/h_697sexy23pl.jpg
ttp://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/lboy010/lboy010pl.jpg
223愛蔵版名無しさん2014/08/03(日) 22:15:33.73ID:QTjJS10+
性欲の強さランキング
S 漢で抜ける (ウルトラマン、悟空、ケンシロウ)
A+ 女みたいな外見をしてないショタで抜ける (日番谷)
A 男の娘で抜ける (アルミン、ブリジット、ひばり)
A- 女体化した男で抜ける (女乱馬、女リト)
B 女型ロボットで抜ける (初音ミク)
C 女で抜ける
>>223
イミフのスレチ
出て行け、変態ブタヲタ爺さん こうさく:
[か、母ちゃん・・・お、オレ、男とキスしちまったよ・・・・orz]
>>225
リアルワインガイドの初期は漫画載せてたぞ
なんだかんだ言っても寿スタジオはジャンプで描いてた頃のまま吉祥寺にあるし、生活はできてるらしいのがすごいよね
漫画家辞めて会社勤めしている人なんかもいるのに
ただ元アイドルの女房には尻に敷かれてるらしい 228愛蔵版名無しさん2014/10/19(日) 15:29:40.89ID:daDZm9Br
>>227
元アイドルの女房は売れ方が中途半端というか、それほど売れなかったような気が。 イラストのほうがギャラいいとか書いてなかったっけ。
まだしぶとくちょこちょこ依頼もらって描いてるよね。
でもやっぱ、それだけの仕事で家族食わせていけるものなのか?
って思うけどまぁ大きなお世話だわな。
230愛蔵版名無しさん2014/10/19(日) 17:04:34.55ID:daDZm9Br
>>229
> でもやっぱ、それだけの仕事で家族食わせていけるものなのか?
いまだに印税も入るし、
売れっ子だった漫画家さんは
アパート経営(大家さんね)とかやっているケースもあるからね。 >>230
リアルワインガイドは毎回表紙(季刊だが現在47号)描いてるし、それをまとめてイラスト集出せばそこそこ売れるだろうしね
発行元はリアルワインガイド初期と同じく寿スタジオにすればいいんだし あの姉妹、ひばりくんが男でも、ひばりくん選んでバイとして生きていく
233愛蔵版名無しさん2014/10/25(土) 10:46:35.81ID:VDMnQx5i
「コンプリート・エディション」の表紙絵で
女物の真っ赤なピカピカの長靴を履いているひばりくんがエロかわいい
>>234
菜々緒と幼馴染みで同級生だから26歳だな 237愛蔵版名無しさん2014/12/06(土) 00:38:47.76ID:7rTzlXMo
東京で夕月かまぼこなどがスポンサーになって夕方にリボンの騎士を再放送
していたら、その途中ぐらいでこの漫画が連載開始していた。何か関係が
あるのだろうか?
238愛蔵版名無しさん2014/12/12(金) 17:10:31.36ID:velBwdpB
ゆゆ許しておくんなはれ根室はん
239愛蔵版名無しさん2014/12/22(月) 22:13:25.43ID:Njdnm6So
海辺のパニックって原作もありますか?あったら何巻に掲載されてますか?お願いします
242愛蔵版名無しさん2015/04/28(火) 15:43:20.91ID:S4vBcSTX
ストップ!つぐみさん!
大空組はサブちゃんがつぐみさんの婿養子になって継ぐことになるのかな
つぐみさんなら姐さんがつとまりそう
244愛蔵版名無しさん2015/05/06(水) 12:01:26.41ID:bsIajZVi
当時、つぐみさんのせいで、幸薄そうな年上の美人が好きになってしまった
「長男」のひばりくんは世間的には三女だし
長女のつぐみさんが婿取って継ぐ流れになる可能性が高いな
まあ婿取った事にするなら「三女」のひばりくんが継いでもいい訳だが
247愛蔵版名無しさん2015/05/11(月) 16:21:24.90ID:U3Gh9nLf
すすめ!!つぐみさん!
お、お、おやぶんは、か、覚醒剤止められなくなったんだなあ
ひばりちゃんのおちんちんなら舐めたいです
精子も飲めます
テレビ版みてる
21話のプロレスおもしろいな
原作にない話つくっていったわけか
スパルタの辰と子辰の話もいい
ひばりがレオタで格闘
子辰の話はテレビだけのような・・。コミックにあった??
ひばりくんが超人すぎるのはなんかつまらんかったな
まああれのせいでキモさというか危なさが派生せんで少年誌としては
よかったのかもしれんけど
ひばりくんに女々しいところがあったらちょっとシャレにならん感じ
>>212
そんな感じだったw だからアニメの印象地味なのかな? テレビって何話からが原作無視のオリジナルなの?
>259
思い出したわ
265愛蔵版名無しさん2015/07/24(金) 22:53:25.95ID:HtQnuPat
ストップ!ひばりくん!の実写版を作るとしたら、浜崎あゆみが
ひばりくん役に適任だと思う
やっぱり、年齢的なことを考えると佐藤かよが適任かな
浜崎あゆみは20歳若かったら凄く合うと思うけど
まあ男子はどんな美少年がやっても合わないのは皆同意見のようね
やっぱり本質は美少女 美少女の1バージョンなんだろうな>ひばりくん
>>262
ゴールデンタイムに同性愛っぽいアニメはまずいということになったらしい
作画もひばりのおっぱいが膨らんでいるかのようにして、
男だということは極力出さないようにしたとジャンプの特集で語られていた
この作品最大の特徴を伏せちゃってどうするんだよと >>271
さもありなん
でも正直この作品がアニメ化されると聞いたとき「まさか」と思ったよ
子供ながらに公共電波で流すのまずいんじゃねって思ったもの
まずくならんかった分面白さが地味になったってことですか 同時にどこかがアニメ化してただろうなって気もする
でもどこがやっても結局ああなる運命だったのかな
同性愛と言うならパタリロ!の方がマズかった気もするが
よくあれをアニメ化したもんだ
や、でもパタリロは少女漫画だし(作者は男だが)
舞台や同性愛者のバンコラン&マライヒは脇役で超現実的だしってことで
ひばりくんよかはまだ「許された」ってのは理解できる
許されたつうのは放送がね
BLだって女の子のためのものだから巷に流布してるじゃん
国際ダイヤモンド輸出機構との攻防とかパタリロはけっこう高尚だ
ひばりくんは連載放棄で漫画として続かなかったのは惜しい
放送がゆるされねえだろ
小学生が見てる19時に男同士SEXしてるんだぞ?
>>278
実は原作者自身迷いがあった作品ってのは江口さんのあとがきとかからも確かだね
だから公共電波上となると結局無難方向に行ったのは致し方ない
だからといって誰かがアニメ化しただろうとも思うんだよな(また言うが) 282愛蔵版名無しさん2015/09/10(木) 12:26:38.98ID:JM9bAkB7
なぜか電子版が買えなくなって。(キャラ者以外)
既に購入済の自分は読めるけど。
なんなんだろ。
>>282
ebookJapan?
気になって見たらebookJapanで買えなくなってたわ
購入済みだから読めるけどさ
他の電子書籍サイトだと買えるみたいだから意味がわからん 仕事から帰ってひばりくんみるひと時
リラックスできるわw
くつろぎのひと時
スパルタの小辰の話を何回もみてる
ひばりくん役が問題だな
どうせAKBからキャスティングされてブーイングの嵐なんだろうが
昔だったら、ゴマキ、デビュー直後のELTのもっちーとかいたけど
今10代で雰囲気が似てるのは思いつかん
今のクソテレビ局の知能からすると、ほんとは男だからってジャニタレとか使いそう。
つぐみ 深田恭子
つばめ 有村架純
ひばり 小島瑠璃子
すずめ 橋本環奈
ひばりくんは最低でも前髪ぱっつんのサラサラー髪で
離れ目顔の女子じゃないとダメ
295愛蔵版名無しさん2015/09/30(水) 20:37:25.97ID:eXz+VlrO
ストップ!ひばりくん!はルックスが完璧で、頭もよくて
スポーツ万能の所に人気の一因があるような気がする
昔の神木隆之介が女装したら…と思ったが声で分かるか
>>291
耕作とひばりくん、二人ともジャニタレを使おう プリンセスプリンセスって女装男子アニメがあったんだけど、
その直後に実写ドラマ版やってて配役が男だったけど大惨事だった
ちょっと前に映画になった海月姫だって、律儀(?)に男を配役して悲惨なことになってたじゃん。
実写でも男使うなんざぁ、ドダイ無理なんだよ。
小学校中学年くらいまでなら美少年はいるかもしれないけど高校生となるとなぁ
滝沢秀明ですら
途中で押しちゃったが
稀代の美少年の滝沢秀明ですらどう見ても男だし
はっきり言って無理だよ
設定に無理がありすぎる
このコはどう?地下アイドルやってるコで姫里綾美ちゃん。
ちょうどボクっ娘だし、目や顔の輪郭とか似てると思うんだけど。
スポーツ万能、文武両道な雰囲気もあるし。(実際はどうか知らないけど)
stat.ameba.jp/user_images/20141130/19/blackami2000/a9/5f/j/o0350046613145160360.jpg
image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/0198571f46d53fe89bb4c7d9e82ef03673368258.21.2.9.2.jpeg
stat.ameba.jp/user_images/20141102/23/funkastic-jam-ayami/1a/29/j/o0480064013117384051.jpg
藤田ニコルは?
アニメ版のイメージに近いような気がする。
con-course.com/fitter/ts_osc/dyn/talent/1000007280photo/2.jpg
up.gc-img.net/post_img_web/2015/08/c3e0a076e81711bde31e49ef08d0bccb_494.jpeg
317愛蔵版名無しさん2015/12/31(木) 19:30:55.75ID:Y4P1sn1L
スンドメひばりくん
ひばりくんの主題歌はすみれSeptemberloveが合ってると思う
今、アニメ化とかするんだったらこの曲がいいな
手塚先生の作品を読んでたら
「書き殴り漫画家だって一度に1000万も稼げないわよね」
というセリフがあった。書き殴り漫画家ってこちらの
大将かしら?
320愛蔵版名無しさん2016/01/25(月) 16:21:03.72ID:NcYef/Ml
イラスト1枚で500万儲けたことがあるらしいけどね
323愛蔵版名無しさん2016/02/08(月) 10:30:09.70ID:dkM0JFv7
そうやって餌あたえるから、漫画描かなくなっちゃったんだよ
だいぶ頭薄くなってるはず
ひょっとしてすっかりハゲてるかも
325愛蔵版名無しさん2016/02/08(月) 19:48:09.37ID:oHVx3mk7
ひばり君って、今の男の娘のはしりだな。
ぶっちゃけこの人は怠け者なだけだよな
実は世渡り上手だしね
本当に漫画でぶっ壊れちゃったのは鴨川つばめの方
週刊連載でアシも使わなかったと言うんだから
ばんちゃんって言ったっけ?コンプリートエディションに収録されたヤツ
連載続いていたら彼女はひばりくんか耕作、どっちかを好きになっていたんだろうな
328愛蔵版名無しさん2016/04/08(金) 11:22:21.37ID:vsCUV6EC
近所の本屋に、コンプリート3巻セットが置いてあったけど、特典として
シエロのサイン入り万年筆だかなんだかが付いてた。
いやべつに要らんし・・・というか、なんで今更。これ出たの何年前だよ。
>>318
描いてる当時、作業中に聞く曲に上がってたしね
時代的にも合うし良いと思う。 331愛蔵版名無しさん2016/04/16(土) 19:00:01.54ID:P5TUaHtq
ひばりくんが地震に遭遇した回を思い出した。
>>330
値段まで覚えてなかったけど、ちょっと今調べてみたら、4536円だってさ。
ようするに普通に3冊分の金額。 333愛蔵版名無しさん2016/04/28(木) 20:45:49.23ID:H5NX/jZe
今はげんしけんの波戸くんだろ
334愛蔵版名無しさん2016/05/26(木) 14:47:55.96ID:rClC9GrM
ひばりくんがスポーツ万能なのがわかる回で
走り高跳びを成功する時のブルマの描写(横からの角度)がイージーすぎると当時思った
なぜならば後になってプール授業でスクール水着が着られず困るエピソードがあり
「ブルマでばれていなかったのに何でスク水で急にピンチになるの?」
とつじつまが合わない思いをしたから・・・
ショーツで押さえつけるとかしてたのかな
当時は水着の下にショーツはくことはあまりなかったと思うし
真剣にぐろい。
こんなもん大量に貼るなよ、まじで死ね。
ひばりくんとパイレーツの間に「日の丸劇場」ってあったよね
小学生の頃、パイレーツが終わってショックだった自分は
「日の丸劇場もいいですが、パイレーツをまた描いて下さい」
というファンレターを送ってしまったorz
ガキだったとはいえ、本当に申し訳なかった
「10年も刑務所にいた男がどうして今年8歳になる子を作れるんだ?」ってツッコミは
こどもだからよくわからなかった
『スーパーテレビ情報最前線』男が女に変わる夜〜平成版ニューハーフの世界〜
ttps://www.youtube.com/watch?v=mCCYajGExho
【東京VS愛知 】セクシーおねぇ、萌系整形ゼロおねぇ対決!
ttps://www.youtube.com/watch?v=MDmrJaKSpvA
【男?女?ニューハーフ?】サオあり美人AV女優ダラケ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=NEGDxq4-hS0
【2014年6月5日放映】MYクリニック歌舞伎町|スーパーテレビで紹介されました!
ttps://www.youtube.com/watch?v=t2PXwNn_rrw
【2015年9月5日放映】MYクリニック歌舞伎町|リアリTVで紹介されました!
ttps://www.youtube.com/watch?v=AmcnjHPjEYQ
【2015年11月2日放映】MYクリニック歌舞伎町|Nスタで紹介されました!
ttps://www.youtube.com/watch?v=CHWgbnReVEk
【実録歌舞伎町美容整形】東京新宿 夜専門クリニックのドキュメンタリー!MJTV
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZTvxTL9cQYc
346愛蔵版名無しさん2016/07/12(火) 19:04:52.18ID:wHjE8DHg
天才バカボンまで実写化される時代だから
この作品も実写化ありうるぞ。
>>346
有り得ねえよ、バーカ
作者と作品の品の違いを考えろ 351愛蔵版名無しさん2016/07/15(金) 21:34:04.07ID:9wOp4nH8
鈴木銭馬
上の方でパタリロの話が出てたが、
当時の視聴者層で、パタリロの原作を知ってるのが一体何パーセントいたのやら?
訳も分からず見てて、マライヒは女だと思ってたのが大多数だと思うぞ
357愛蔵版名無しさん2016/07/19(火) 19:15:21.52ID:A34s1D12
>>355
反社会的勢力という設定を変えないとテレビドラマ化は難しい。 アットホームな893やし、極先もあったことやし、その辺は寛容なんではなかろうかと
>>358
「アットホームなヤクザ」と言うのが余計にマズいんだよ 漫画や実写は問題ないんだろう
今の時代、多分問題になるのはアニメ化の場合
こち亀でも某組長が社長になってるし
アニメだとキッズも見る可能性があるからね
仕方ないね(´・ω・`)
364愛蔵版名無しさん2016/07/20(水) 11:00:20.62ID:7T1u4bif
もし実写でやるなら、絶対に普通に女を使うべき。
なら、けっこう面白いかもしれない。
間違っても、そんなとこだけ原作に忠実にオカマ使っちゃいかん。
>>364
あたりめえだろ
堀北真希の役、男が演ったらきも過ぎだろ >>360
あの映画だって主人公の所属する組織は貧困老人を食い物にするクズじゃん
893個人が人情家だったりアットホームだったりする作品は普通にあるし別に構わないと思う
しかし関東大空組ってどんなシノギで食ってるんだろうね ひばりくんすきだったけど突然終わったな
悲しかった。
完結したらしいけど見る気なし。
Amazon Kindleの読み放題にあったから購入した
380愛蔵版名無しさん2016/10/01(土) 03:55:33.25ID:ZfkyOZ3G
むつ利之のいっかにぶんのいちってのが両性類だった
,.- ‐── ‐- 、
,r'´ `ヽ お前たちは恵まれてるんだ!
,イ jト、 だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
/:.:! j i.::::゙, 更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
|;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! むしろ増やせ
,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! これからはシニア向けの街づくりだ、
〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! シニアを店に呼ぶために努力しろ
`ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ なんだ、お前元気ないな
`゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
}! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、
, イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ最近の若者は全くクズで
_ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \ どうしようもないな
,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
/ .:|.:.:.:::ト、 リ / !:. ! |
/ l , へ\! /'7ヽ |: j |
. / l/^ヾ:::ト、! j! l 〉、 | | . |
/ i .::| i| j! | / `ー'′ ! j! !
/ \
i ヽ
| i
| |
| | | ハ. /! .!! .ハ / /
| f、 ≠ナト、j ! / .|_」|厶斗 ! 〃 /!
} |!|/ ,,==、 レ' リ.ノ,==、ノ/./ :|
リ ヽ| | 代゚_ソ` 代゚_,ソ>!レ' | :|
」:i ハ:ヘ ` ´ i ||、八
/::/ ノ:::! ヘ i} i_! |:::ヽ. \
/::::::/ 〃:::::| ::|.' , ' /:::::::||:::::\. \
/::::::::::/ 〃::::::/ :| :!ヽ  ̄こ ̄ /:::::::::::! |::::::::::::`ー‐
/::::::::::::::/ !|::::::::| 」__:{_` _、 ∠ -‐ 'ツ::::| |:::::::::::::::::::::
/:::::::::_:::::」! -'┘  ̄ ` ー '" 二二二ニイ |::::::::::::::::::::
. レ⌒ '"´ _( _,,二ニ、ヽ―':::|. |::::::::::::::::::::
/ , '" `ー―― '"´ `´ ー┘ - 、::::::::::::::
/ , '" __ ヽ::::::::
! , '" , '" ` ー- 、 \:
漫画だからいいんであって、現実のオカマは気持ち悪いだけなんだよ。
グロ貼るなよボケ。
生まれる性別をまちがえた!
ttps://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000018/
中村 中が語る女性観:「やっぱり(自分は)女性ではないなって思うときがある」
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160803-00026332-rollingsj-musi
元オリンピック金メダリスト、ケイトリン・ジェンナーが人生最大の勝利を語る
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160725-00010004-elleonline-ent
大阪・性同一性障害の男女によるブライダルショー話題に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00000004-wordleaf-soci&p=1
TSモノマンガを探す!性転換・手術
ttp://pokara.blog10.fc2.com/
TSF&TGカーニバル
ttp://seesaawiki.jp/w/nose_megumi/
ぼく玉三郎
ttp://image02w.seesaawiki.jp/n/i/nose_megumi/a253a9c53e91f5e9.jpg
ttp://image02w.seesaawiki.jp/n/i/nose_megumi/26f562688571e21c.jpg
逢魔がホラーショー
ttp://img.digiket.net/cg/14/ITM0014605_1.jpg
ttp://img.digiket.net/cg/14/ITM0014605_s1.jpg
ttp://img.digiket.net/cg/14/ITM0014605_s2.jpg
ttp://www.dmm.co.jp/dc/book/-/detail/=/cid=b390bleed00509/
レディエキセントリック
ttp://www.comicpark.net/readcomic/index.asp?content_id=COMC_ASE00187_001
○エリザベス名古屋店
ttp://www.otwo-web.com/eli/shop/
○男の娘カフェ&バー NEWTYPE
ttp://newtype.ms/
○ShemaleSTYLE|シーメールスタイル
ttp://www.shemalestyle.jp/top/index.html
>>396
めちゃくちゃ可愛いやんけ
ただ、ちんぽがデカイな 406愛蔵版名無しさん2017/01/28(土) 17:23:05.44ID:hks5J+YM
kindleで読んだけど、古いギャグがちょっと恥ずかしいけどめっさ面白かったわ
籠池の挙手の仕方が、梶キャプテンの「しゅたっ!」を思わせる
411愛蔵版名無しさん2017/03/23(木) 21:20:06.64ID:MPKeHpuU
今時の若い男の子に、梶先輩っぽい容姿のやつは見かけないな
414愛蔵版名無しさん2017/05/06(土) 17:44:21.89ID:hVQJgfFN
>>414
その体育会系とて普通に爽やか系なんですが
オリンピックでも平成生まれは、梶先輩容姿は皆無 416愛蔵版名無しさん2017/05/26(金) 09:25:38.60ID:M120Gsti
近所にせいじさんそっくりのヤクザがいる
いつも見るたびに笑える
小学生の頃、まだアニメ化前だった、ひばりくんを立ち読みして、
心をわしづかみにされ、それまで、漫画は「ドラえもん」しか持っていなかったが、
おこづかいで当時出ていた1巻、2巻を買った。
一枚絵は美しく、コマの中の表情は魅力的で、
漫画のキャラクターに心を奪われたのは、あれが最初で最後だったかもしれない。
418愛蔵版名無しさん2017/07/22(土) 17:01:40.35ID:XEHRVY9A
つべでたまたま見つけて1話から見始めたけど、何年ぶりかまた完全にハマってしまった
朝やつれた耕作がいる茶の間にひばりちゃんが入ってきて、白いワニに至る流れがベタだけどいい
そしてコンガラコネクションかっけえ
421愛蔵版名無しさん2017/07/24(月) 06:14:16.73ID:xCBuoP0u
何か芸スポで森田まさのりの若い時
小バカにしたのが江口だったって流れになってるなw
437愛蔵版名無しさん2017/07/26(水) 01:22:35.61ID:LDHZx17h
江戸川競艇場
芸スポでは大友克洋だというタレコミがあって
結論が出て雑談モードになった模様
今の10代〜30代ぐらいまでは
江口って言われてもあんまりピンとこないようだね
漫画家としてはたしかにあれだけど、イラストレーターとしては
江口の世界を確立したと思うけどね
森田の件、
江川だったら誰も傷つかないってカキコが結構あってオモロイw
やっぱ嫌われてるなぁと
オレも嫌いだけど
>>443
ああ、ワインの雑誌やってる人って認識だろう
その世代なら
15年間落としてないんだぞ、ちゃんと発売日に書店に並ぶ ジャンプ展のひばりくんグッズ、なんで最近の絵にしちゃったのかなぁ〜
扉絵とかオサレなヤツいっぱいあるじゃないの。バイレーツもしかり。あの 80年代の絵面がいいのに。
え?グッズ見たら昔のやつだったけど今の画のやつもあるんだ
これか?
ttps://pbs.twimg.com/media/DG6eG06XcAEpBD6.jpg
ポスター、折角3種類にしたのなら一枚くらい当時の絵にして欲しかったなぁ。
コースターだってコミックスの表紙の絵だったら、かなりPOPでオサレだったのにね。 まぁ、ポスターもコースターも買っちゃたんだけど。
459愛蔵版名無しさん2017/08/28(月) 00:01:20.70ID:yp6FlYO9
終わり方からして予定外の連載打ち切りだったんだろうけど、
ジャンプ誌上に終了の告知って載ったっけ?
小4の頃だから記憶が曖昧だがそのうち再開するものと思って、
しばらくのあいだ待っていた憶えがある。
自分は当時たぶん中一で、同じく再開を心待ちにして本誌くまなくチェックしてたけど、
たぶんなかったと思う。違ってたらすまんけど。
余談だけど、先週末にさるマン2.0ってのを読んだんだけど、江口がぱぱりんこ物語
落とした時の記事が埋め草で載ってた(竹熊と相原が担当したので)。懐かしかったわ。
461愛蔵版名無しさん2017/08/29(火) 01:21:49.58ID:fx6Nv3j/
やっぱそうなのかねぇ。
直に再開するはずと鷹揚に構えていたから見落としたのかなとも思う一方で、
当時の友人間では連載が終了したという見解は皆無だった気もする。
いずれにせよ、単行本で再開がないことを知ってかなり落胆したんだろうけど、
その辺の記憶は不思議なことに全くなかったりする。
>>459
予定外っていうか江口の場合は、自業自得でしょう
当時のジャンプで病気で入院でもしない限り連載落として
連載復帰なんて出来る環境じゃなかったし
萩原とか冨樫あたりが出てきた頃からジャンプも変わっていったけど 当時のジャンプは発行部数が桁外れに多かったので
うっかり原稿遅らせると、あとあとの印刷工程にものすごく響く
江口のせいで集英社はどれだけ割増料金を印刷会社に払ったんだろうな…
パイレーツで小銭掴んで先生扱いするから調子こいただけ
結局、能無し漫画家
当時リアルに読んでいたとき吉○寺クリニックとかの病院名が突然でてきて
何の事か訳わからんかった
自由が丘 吉祥寺は田舎もんには憧れの地だったからな
田舎もんの江口らしい
アイドルを嫁にできてるだけでも勝ち組だな
イラストレーターとしてもいけてるし
今のアイドルと当時のアイドルは比較対象にならんくらい違うよ
昔のアイドルの方が確かに高嶺の花だったろうけど、水谷なんて二流じゃん。
自分の好みでもないし、まったく羨ましくもない。
475愛蔵版名無しさん2017/09/12(火) 15:14:14.79ID:tvGMVxOw
俺は今でもそう思ってる
だからって、ほんとにヌーハーフとヤっちゃったことあるやつなんか、そういないだろ?
俺は・・・orz
478愛蔵版名無しさん2017/09/22(金) 13:38:04.34ID:9JxRfXcX
ひばりくんリアルタイムで読んでないけど
かわいくて仕方ない
当時は熱狂的ファンも多数いたんだろうなぁって感じる
江口さんのデザインが他より違って魅力的だったんだろうね
ひばりくんみたいな嫁が欲しかった学生時代
社会人になって夢叶いひばりくんみたいな嫁を手に入れた
嫁はひばりくんと違っておっぱいあるけどw
堀江は80年代の貯金を全部使い切ったという印象しかない
貯金そのものは堀江自身もかなり貢献していたけど
完全版(双葉社) の第2巻まで揃えたんですが、
これにあとコンプリートの3巻を買えば全話読めた事になりますか?
490愛蔵版名無しさん2017/10/11(水) 23:14:24.96ID:d7DX3Gc8
♪パララララッパララララッ♪
底辺田舎もんが上京すると飛び付く街
吉祥寺
下北沢
三軒茶屋
田舎もんが憧れる街
代官山
自由が丘
494愛蔵版名無しさん2017/10/13(金) 02:30:30.23ID:3vY5hhQP
アニメ版のひばりと理恵のプロレス対決は驚いた!
以前ボクシングのマネージャーで耕作も好きだっただけに女子プロレスのテストを受けて自分を変えようとする姿やひばりに張り手を何発も食らって倒れるシーンが合ったのが印象に残ってるなぁ…!?
ジャソプ展で知ったんだがこの漫画ホモなんだな
ビクーリした
497愛蔵版名無しさん2017/11/04(土) 20:15:49.14ID:xx5lhGlH
ひばりくんの話、同人でも良いからだれか書いてくれないかな。
江口先生が続きかいてくれたらいうこと無いんだけど
>>497
昔あったよ。最終回描いた同人誌。
作者もスレに降臨してた。
自分も持ってたけど売ってしまったな 作者という表現は原作者の江口と紛らわしいからヤメロ
いや普通の知能があったら、同人作家を指してるってなんとなくわかるだろ。
511愛蔵版名無しさん2017/11/05(日) 07:08:50.43ID:VPi463zv
>>501
いやもう20年くらい前だし…運良く中古で手に入ればいいけど。
確かサークルはクニプロと言ったか >>501
ごめん、ググったら描き手がpixivに掲載してた。探してみて >>514
自分も見つけました。
ただ、20ページも割いてるみたいだから、出来れば完全版が読みたいですね >>515
チラ見だけで確認しなかった。
丸ごと載せてたわけじゃなかったのか
すまん 517愛蔵版名無しさん2017/11/05(日) 17:31:15.66ID:VPi463zv
>>516
いや、教えてくれてありがとうございます。 >>518
7枚目の詳細をいつも聞きたいと思ってます ひばりくんに一番近い漫画キャラはバイオレンスジャックのミドウタツマだと思う
女装の麗人で運動神経抜群、男が好き
ひばりくんが女の子ではなく、女装の男子だと思えたのは、
バスの中で痴漢に合うところかな。
高校の先輩にショートパンツの裾をツンツンされる場面、
嫌悪感ではなく、きもちいーじゃない、という台詞が出るのがww
あれは女性ならでは照れ隠しかと思ったが・・・違うの?
腐ってもヤクザの息子だから
耕作以外の他人に弱みを見せたくない性格だったりする
ひばりくんの きもちいいー は男の子の気持ちとして、ふと出たのかと思ってたわ
そのあとに出た、江口さんの、おっちゃんが女子高生になる漫画、
おっちゃんが女の子になった自分の体を弄って気持ちよくなってる場面を見て
ひばりくんのソレを思い出した。
男ならケツ触られれば気持ち悪く感じるハズ
結論
ひばりくんは女性の心を持つ性同一性障害の男性
グロいもん貼るなよボケ。
どっからどうみても男だ。骨骨骨!骨太!
>>532
最近の小さい離れ目のひばりくんは好きじゃないなあ わずかに男かもしれないけどどうみても女から100%女になってしまってるのがなぁ
ttps://i.imgur.com/JRSeeUU.gif
ttps://i.imgur.com/NQfd8YP.gif
ttps://i.imgur.com/Wq42Jx5.gif
ttps://i.imgur.com/YQEp1Vu.jpg
ttp://x.imagefapusercontent.com/u/MrHBlack/7253085/657978298/435101201.gif
ttp://x.imagefapusercontent.com/u/MrHBlack/7253085/1050448565/tumblr_ozmulvRj1H1uq71qmo1_400.gif
ttp://x.imagefapusercontent.com/u/MrHBlack/7253085/1406359812/tumblr_ojkhml52dK1rbdjspo1_400.gif
最近テレビで君の名は。を見て、男女入れ替わりのストーリーが面白かったんだけど
こういうストーリーにやたらと心引かれた根本の部分にひばり君の存在があったと思い出した
久しぶりにコミック読みたくなったわ
まあ厳密には全然違うんだけど
552愛蔵版名無しさん2018/01/21(日) 04:45:35.82ID:vG/hdyP6
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
O2PFN
ここ2週間くらい、ずっとフレンドが半分くらいに激減してて、馴染みの人らが
見当たらなくなっちゃってたんだけど、昨日のアプデで直った。なんだったんだろう。
今日のネプリーグの名画の作者を答えるクイズでラッセンの絵をホリケンが江口寿史って答えてたな
キンドルでタダだったんで読んでみましたが
ひばりくん可愛すぎてすごいダメージ受けた・・・
俺そっちも大丈夫だったのかと。
どんなに可愛い絵でも良い性格でも
性別男のキャラを可愛いと思ったことはなかったのに。
ドール買おうかなw
紙でもオリジナルや文庫やら愛蔵版やらでいっぱいだわ
それだけ魅力的な作品
>>562
ひばりくんとか女らんまに欲情しても(らんまは体も本当に女だし)、ゲイではないから安心しろよ。
耕作や男乱馬に欲情する俺のようなのが、本当のゲイだからなw >>567
おいww
まあ今はそれも認められてきてるよ 570愛蔵版名無しさん2018/05/30(水) 18:02:36.48ID:r14OGB7R
今読むとひばり君が違って見えてくる。
変態ではないにしても耕作を真面目に好きなのか
からかってるのかは最後までわからんかったな
アニメでは本気のようだが
つばめと入れ替わったときにキスしてるし自分で感動してるから好きなんだろう
581愛蔵版名無しさん2018/05/31(木) 20:30:53.89ID:8SuFalza
>>572
今なら耕作とひばりが一緒に暮らし始めても違和感の無い時代。 表紙がかわいすぎてコンプリート・エディション全巻Amazonでポチったった
583愛蔵版名無しさん2018/05/31(木) 23:04:05.99ID:8SuFalza
>>571
ひばり君は性同一性障害なのかな。
女装が好きな男子で、男子(耕作)が好きだと見ることもできる。 >>583
小さな子供の頃から女物の浴衣を着たがったのが引っかかるんだよな
もちろん単純な趣味嗜好の範疇に留まる物なのかもしれないけど 586愛蔵版名無しさん2018/06/01(金) 21:20:56.24ID:JdYWFpnO
>>581
それじゃ「男どうしでおもろい夫婦」にならんがな。 コンプリートエディション2巻の帯の文字読みにくいな…
先日のNHKBSのジャンプ特集で久々に江口さん拝見、
この漫画の終わり方について淡々と語っておられたが・・・
当時は大変だったろうね、人気作品だっただけにあの突然の終わり方は・・・
ラスト近くは薬師丸ひろ子似の女の子が出てくるところしか覚えてないけどww
>>590
出てたね、薬師丸ひろ子レプリカ。
ひばりが男と知ってライバル心メラメラでコーサクを落とそうと必死になってた。
そう言えば一応は二枚目系不良のシーナ、悲惨だったなあ ひばりくんのイケメンと言えば
本田拓人、山羽佐利庵、鈴木銭馬
「秘技!池上遼一目!」「奥技!杉浦茂目!」「魔技!ちば拓目!」
>>592
本田拓人は上手い名前を付けたな〜と思ったね。
本田恭章がモデルだっけ?
でも、やっぱり椎名かな〜、あの中に出てくる男子キャラでは。 若葉学園のデヴィッド・シルビアン
秘技池上遼一目!
自分なら、ひばりくんとなら絶対にセックスしてたと思う
ひばりくんがヤクザの息子だってこと理解してないのだろうか
本田拓人
山羽沙里庵
鈴木銭馬
若葉学園モテモテトリオ
こんなスレに居るやつが今どきのキモいアニメ見てるのか
やべーな
ウンコ人形を切り裂いて呪術で魂込めようとしたり
ヒゲのおっさんが尻穴からビームぶっ放して建物破壊したり
キモいといえば確かにキモいアニメかなw
>>600
ふと思ったけどひばりくんが男だって事は世間に隠してるから
対外的には大空組に跡取り息子はいないって事になるんだよな
カミングアウトする訳にいかないし将来どうするんだろう サブちゃんをつぐみさんの婿にして跡目をつがせるのが一番よさそう
サブさんが継ぐのが良いな、つぐみさんには幸せになってほしい。
ひばりくんのお父さんも入り婿と違ったっけ?
この漫画が連載されてた頃はどうだか知らんが
近年は世襲制のヤクザなんてないし
そういや大空組のシノギってまったく描写ないな
親分は年中家にいるし子分も暇そうだし
カスリやキリトリかな
>>614
入り婿だね
耕作の母ちゃんに振られた後で先代組長の娘と結婚 >>615
賭場を開帳したことはあったけどあれはシノギというより接待か 618愛蔵版名無しさん2018/09/03(月) 15:40:23.26ID:QvEZFzGf
原作とアニメは中途半端な形で終わったけど。
私的には、ひばりが女の子みたいになった本当の理由とか、最終回もちゃんとした結末で
終わって欲しかった。
>>618
>ひばりが女の子みたいになった本当の理由
それをやっちまったら、ギャグマンガにならないんじゃない? というか、シエロにそんなこと考える才能ないからw
杞憂だよ。
10年前に亡くなった母親が存命中の頃に
もう女の子の浴衣とか着たがってたね
性同一性障害なのか?
耕作が来て悪化したらしいし別の理由もありそうな
江口の行き当たりばったりの思いつきで生まれた漫画なんだからさ
そんなに深く掘り下げないでやってくれよ
>>626
すべてそれに尽きる。。。
でも思いつきの行き当たりばったりで、70年代後半にデビューして80年代を駆け抜けて行ったんだからなあ。
やっぱすげえよ、先ちゃん。
ところで河野ハニーチェリー哲郎は今どこで何を? >>625
耕作が来てから悪化したっけ?
まぁ悪化したのかもしれんが、耕作以前に女の子として学校に通ってんだから、
十分、ガチだろ。 当時の編集部の偏執的なラブコメ嫌いを茶化したギャグ漫画だからなあ
ひばりくんは「いずみちゃんグラフィティー」のいずみちゃんの要素も少し入ってるよね
ひのまる劇場の月子ちゃんがひばりくんのプロトタイプ
暇だったんで久しぶりに読み返してみたけど、うん、やっぱ面白いよ。
でも、どのみち長くは続けられなかっただろうなというのも良くわかった気がする。
二代目の編集者の人、面白かったね。
表情を変えずにサザンを歌うところなどww
アシさんに上手いって言われていた。
このマンガよんでニューハーフになった人がいるとか?
さっき読み返して、ん??って引っかかって確認して見たら、
以前の完全版では、本田拓人が言い寄ってきた時、
「だれにかって口きーてんだてめーっ」ってなってたのが、
コンプリート・エディションでは、丸々1コマ描きなおした上に
「きやすくさわるなチンカスやろう」
に変えてあるのな。今更気づいたわ。なんのこだわりなんだよ。
「あら、ホモはいけませんわ。エイズは恐ろしいのですよ」
ホモもエイズもゲイに変えられてて
「ゲイは恐ろしいのですよ」と訳が分からない表現になってたね
>>635
江口寿史ってコミックス化する時に変えて悪い意味でおかしくなること多数。
特にパイレーツ最終巻のラスト。
週刊誌の最終回に無理やり「それからのパイレーツ」をくっつけてダメにした。 >>636
80年代初頭はエイズはホモ特有の病気と恐れられていた。 >>637
たしかに、ひばりに「チンカス」言わせるのは、個人的には改悪だなぁ。
何を思って、そのワードを言わせたいと思ったのか問い詰めてみたいわ。
>>636
双葉社の完全版とコンプリート・エディションは、どっちも
「あら、ホモはいけませんわ。エイズは恐ろしいのですよ」
だよ。その間に出た文庫版での話かな?
ついでに、エイズといえば、寿五郎ショウ収録の意味なし芳一って話の中でも、
「三善エイズ」って名前が、たしか「坂東エイズ」に変わってた。
まぁこれは単に、元ネタがもう誰かわからんくなってるからだろうけど。 なんとかなるでしょ!にも四コマでエイズで死ぬニューハーフが出てたな
結局のところ、自分は当時の絵がすきなんよね。
まだ未公開の当時の絵とか出してくれたら感涙なんだけどな・・・
>>643
パイレーツならジャンプコミックス初期版の7〜8巻の絵が好き。
ひのまる劇場〜ひばりくんの頃も好き 645愛蔵版名無しさん2018/09/13(木) 23:09:38.45ID:q5DCfhvP
遅筆のために、連載を打ち切られて、半ば消えた漫画家になった江口寿史だった。
絵が描けるが、ストーリーを作るのは苦手とみた。そのため、
長編は描けないのだろう。
せいぜい、読み切り形式のギャグ漫画ぐらいか。
白いワニが何を意味するのかわからないが、
抗うつ剤でもやってたの?
江口はストーリーは確かに苦手そうだが、キャラの造型は上手いと思うぞ。
難しく考えずに、ひばりくんらが自由に生き生きと動き出したら、それだけで面白い話になるわ。
>>645
白いワニは、白紙の原稿用紙だよ。
白いワニが15匹(=15ページ)やってくるって書いてたし。 原稿を落とす行為をギャグ化した最初で最後の男が江口寿史。
しかも情け容赦なく打ち切るジャンプでこんだけ傍若無人やりまくって編集部を引っ掻き回した初の漫画家でもある。
江口寿史に比べりゃ冨樫なんざカワイイもんよw
アニメ化計画が早々に進んでいたので
おいそれと打ちきれなかったんだよ
漫画家として連載の義務を果たさないクズでも絵柄やギャグの根強いファンはいたしな
オレのことだけど
こんなクズでもアニメ化さえすれば打ち切られないことがわかってしまったので
アニメ化ばかり狙う糞連載が増えた
で、ひばりくんは未完のまま永遠にストップしちゃった、と。
そりゃ作家からしても出版社からしてもアニメ化、ドラマ化ほどおいしい話はないさ
作品の一般認知度が飛躍的に上がって原作料どころかコミックスも雑誌も売れ出す
加えてグッズやDVDまで出りゃウハウハだわな
>>653
別に上手くはない でも、離婚して慰謝料代わりに家くれてやったんだよね。(違ってたらすまん)
違う、前妻のほう。
水谷まりは個人的には好みではないのでぜんぜん羨ましくはないが、
直に目の前で見たら可愛いかったんだろうな。
ちなみに水谷まりの実家、うちの実家からけっこう近いw
どの程度のド田舎なん?
クマ、サル、イノシシが当たり前のように出て、満天の星空が楽しめ眩しいくらい月が明るいんだけど、一歩でも山に入ると漆黒の闇の広がる「あなたの知らない世界」のような田舎?
生きてるのを見た事のない、図鑑でしか見ないデッカイ蛾やオニヤンマやギンヤンマが当たり前のように飛んでて、渓流の水が思いっきり冷たくて、コトリバコや姦姦蛇螺やクネクネが当たり前のように居る田舎?
オマエの余計なレスの方がはるかにどうでもいいんだが。
ならオマエが気の利いた話題の一つでも書けやハゲ。
オッサンが自分語り始めると調子に乗って止まんねーからな
オッサンの実家がどんだけ田舎かなんて興味ないんだよ
>>659はべつに調子に乗ってるようにも見えないが。660に答えずにおわってるし。
おまえが気の利いたことの一つも書けばいいだけの話だろ。
面白いお題なら、おのずと話題がそっちに移るだけの話だ。
正直、おまえのレスの方が田舎云々よりよっぽど不快。 オマエの余計なレスの方がはるかにどうでもいいんだが。
ならオマエが気の利いた話題の一つでも書けやハゲ。
667愛蔵版名無しさん2018/09/15(土) 03:26:55.85ID:osGHPCLR
江口寿のアニメ化作品って何がある?
老人Zのキャラデザやったのは知ってるけども。
元気が出るテレビのオープニングアニメーション
79年頃のCMアニメにパイレーツ
パイレーツが使われていたCMって、どんなん?
ひばりくんの中に突然出てくる江口さんの仕事場は
何か色んなポスターが貼ってあって、
それがセンス良かったのを憶えてる。
無理でしょう、時代背景が丸で異なるし、江口寿史自身の感性が当時と今では丸で異なる。
え、そういう意味なん?
ジャンプ編集部が今みたいに冨樫を放し飼いしにしてるように緩かったら
隔週ででももう少し続けてくれたんじゃないのかな、って意味だと思った。
実際、江口はそういう嘆願したという話もどっかで聞いたような気がする。
当時の江口寿史はアドリブのインプロヴィゼーションでインスピレーションが突然降りてきて一気に描きあげるスタイル。
時間を充分に与えれば描ける性質のものでは無い。
その証拠に単行本化する時に江口寿史は大幅に加筆修正する事が多いが、元より良くなったことはひとつもない。
つまり、じっくりと考えるとダメな性格なのだ。
追い詰められて土壇場で現実逃避に走ってバンドやって酒飲んで遊んで編集者から逃げて原稿落として、次の週に入ったら突然アイデアが湧いて一気に描きあげる、そんな感じをパイレーツ中盤から続けてきた。
現実逃避に走って遊んで逃げたことがアイデアの元になってることも多かったようだ。
特に編集者から逃げて引きこもった吉祥寺のアンナミラーズでの人間観察=江口寿史流考現学が各種マンガのネタになったらしい。
>>676
673だけど、そういう意味
当時は原稿落とすとか休むとか許されない時代だったからね
今だったら売れ行きめっちゃいいんだし、続けられたんだろうな
時代背景とか感性とかなんの話やねん >>679
すずめ可愛い
当時ロリコンが目をつけたのも頷けるわ 自分は断然つばめ派。
ちゃんと乳首描いて欲しかった。
今更コンプリートエディションを買って読んだ当時を知らない世代だけど、全然コンプリートじゃないね...
国立図書館で複写取ってこようかな
当時を知らない世代なのに、どうして全然コンプリートじゃないって分かるのかな?
2巻3巻の帯やあとがきで"加筆修正した"って作者自ら言ってんじゃん
修正部分の絵のタッチは他と明らかに違うし
Jの告白が掲載当時どんな内容だったか気になる
本田に触られたあとのセリフがなんで
チンカス野郎に差し替えられたのかが一番気になる
今は同性婚可能な自治体も多いから、今なら耕作はひばりくんに半ば強制的にひっばられて、
同性婚させられてるだろうな…。
強制的と書いたけど、耕作自身、ひばりくんならいいやと本心では感じてそう。
大空組は、つぐみかつばめ、すずめの男の子をひばりと耕作の養子に取って継がせるんだろうな。
サブを婿に取ってつぐみと継がせるんじゃダメなんか?
>>698
それが一番いいと思う
サブの想いは本気 大空組のシノギって何だろ…
・風俗飲食店からのみかじめ料
・違法薬物の売買
・債権取り立て
・人身売買
・売春
>>700
すずめと政二のケコーンって案外アリだな 政二さんはよく変な薬をいばりちゃんに使ったりしてるから薬物取引はあるだろうなw
あと銃器とか
賭場開帳してるシーンもあるしノミ行為なんかもやっていそう
>>703
>・風俗飲食店からのみかじめ料
>・売春
これは同じなんじゃないの?
ヤクザが直接運営してるってこと?
聞いたことないな… 耕作の親父は、大見得切って春江さんと結婚したくせに、結局アル中で田んぼに落ちて死んでんだよな。
どーしようもねぇダメ親父じゃん。
リアルで小・中学校時代の友達の一人が組員さんになってしまったのだが、
彼はいわゆる童話地区の出身で、あの地域では「家業」なところがあるんだよな…。
組員さんは大体、童話か半島の人が大部分。
大空家は老舗っぽいから、清水次郎長のような侠客で、童話とはちょっと違うっぽいけどな。
またちんたら仕事して各方面迷惑かけてるのか
さすがボンクラ
それでも食っていくくらいは稼げるからね
イラスト描いたり、下書きスケッチでさえ画集に盛り込んで売れる
羨ましいね
>>708
自分もそこずっと引っかかってたわ
春江さんかわいそう >>714
>>5 にもあるけど
耕作がいばりと春江さんの子だとしたら
ひばりくんと耕作は異母兄弟&同性愛という
ダブルの禁断の愛なんだよなあ 不倫して種まで仕込めるくらいの間柄だったら、耕作の所持してる写真ごときで
あそこまで必死にならんやろ。
>634
江口は自分の漫画のせいだとか嘆いていたけど
元々その人にもそういう素質あったんじゃないかと思う…
ここで何度も言われてるけど今日俺が実写化したから
ひばりくん実写化もありえそうかもね
他に性同一性障害を扱ったドラマや映画もあるんだし
ドラマ化して批判がすごくて
途中で打ち切りになったら
原作に忠実な伝説のドラマになるな
テーマが性同一障害に絞るとそのての関係者からクレームが殺到する?
ひばりくんの映画化が良いんじゃね?
但し、以下のようになるな。
・時代設定が現代
・AKB系列、ジャニーズ、吉本が漏れなく出演
・中途半端なギャグてんこ盛り
・リアルひばりくん世代の昭和オヤジ大激怒
・興行収入大赤字
二階堂ふみは自身の希望で原作通りの男で演じたとか言ってたね
しかし何故ガクトがやる役髪の毛の分け目が原作と違うんだ?
ひばりくん実写化するとしたら私服→制服は取り入れられそう
登場人物はスマホやタブレット持っていて
体操着や水着も今は性別に配慮してるのもあるから
やりやすいんじゃないの?
なんで「実写化したら」話になんてなってんの?
なんか噂があった?
性同一障害やLGBTの話が注目されてるからってことだろ
ひばりくんを演じられる男性俳優がいるとは思えんが・・・
大人の事情で、ひばりくん役をAKBが演じるんだよ。
そして同じく大人の事情で耕作役をジャニーズがやって、大空組メンバーを吉本がやる。
日本映画の腐れパターン
ホントお前ら妄想キャスティング好きだよな…
ネタなのか本気なのかわからんけど、実現性のない実写化キャスティングはちっとも面白くない
プロデューサーや評論家の真似事がしたくて仕方ないんだよな
元はギャグマンガなんだからリアルLGBTのドラマにしても視聴者が喰いつかんだろ
一般人なら容姿がひばりくんにぴったりなのいるけど
役者やらないし演技も出来ないだろうな
>>729
つぐみ役を篠田麻里子、つばめを乃木坂の誰か、ひばりもAKB関係、すずめも年齢設定上げてAKB関係。
耕作はジャニーズ関係で、大空組メンバーは吉本関係。
耕作ひばりのW主役。
そして随所にジャニーズ関係、AKB関係OGが友情出演。 ひばりくんの実写映画化を想像すると鬱になるよな
どうしても悪い方向にしか想像出来ん
いまの日本社会の閉塞感と腐敗がそのまんま当てはまってしまう
っつか、LGBTが話題だからって「ひばりくん、実写化あるかも」
って発想が単純で頭の悪いオタ臭さがプンプンw
今更ひばりくんブームもないだろう
OVAならともかく
単館上映でもムリ
ドラマ化だってねえ、江口寿史が許可するとは思えない
江口寿史ってああ見えても超頑固で、美的に妥協しないからな
実写化なんて、絶対に原作を貶めるのをわかってるから認めないと思う
ここ10数年の傾向だと、AKB系列、ジャニ系列、ザイル系列と吉本系列の原作破壊四天王が必ず映画化に絡んでくるからな
製作委員会方式が諸悪の根源なんだけど
和田アキ子で落ちも変えたのに原作使われて大喜びでツイートしてたけどな
80年代初頭に出たから価値があったんであって、今の時代にひばりくんの価値はないだろ?
だって女装してる自称「男の娘」なんて普通にゴロゴロいるし、あの時代と違って同性愛行為のハードルが思いっ切り低いだろ?
現代じゃ副主人公が居候してる家がヤクザの組ってのもマズいよな
美人姉妹に囲まれてアットホームに楽しく暮らしてるとかさ
今日から俺は、の視聴率良さそうだし、アニメリメイクのヤマトもヒットしているようだから大丈夫じゃ?
>>746
SFの場合とは違うよ。
80年代は許容されても今の時代は許容文化風俗風習がひばりくんには多いんで、細かいディテール含めて大幅に修正せざるを得なくなる。
要するに30数年の時空のギャップがある。
SFは架空の未来だからどうにでもなるが、当時の時代背景にシンクロしたひばりくんの場合はそうはいかないよ。 白い巨塔もリメイク化・・・・
初の医師役に挑戦する岡田准一、山崎豊子さんの代表作『白い巨塔』を新たにドラマ化。
岡田准一が財前五郎役に挑む!『白い巨塔』テレ朝でスペシャルドラマ化に期待の声
https://ddnavi.com/news/496319/a/
つまりは
役者の満足度>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>視聴者の満足度
って事でTVの視聴層の多い50代以上&金もっているオッサン層目当てのリメイクでファン心理は二の次なのか 実写化なんて笑止千万。
ひばりくんは、シエロの絵(しかも当時の)が超絶にカワイイというのが肝なんだよ。
たしかにギャグも面白かったけど、ギャグだけなら、今の時代、パイレーツ、がきデカ、らんぽう程度に
あぁそんなマンガあったね、懐かしい・・・程度に埋没してるよ。
まぁテレビ業界もネタ不足だし今LGBTブームやさかい映像化ありかもな
ワイルド7も実写化したくらいだからひばりくんも映像化しても不思議でもない
755愛蔵版名無しさん2018/11/13(火) 12:35:09.75ID:lvTppx61
フランス語版が発売されたようだし
むしろ海外で映画化するかもね
アストロ球団も実写化してたな
あれの伊集院は後の腐が食いついた
ジャンプ美形キャラの元祖だな
>>753-757
漫画実写化は失敗例しかないなあ
観てないけど、デスノートは少し流行ったか? 後はのだめとか?
大嫌いだけどGTOは成功した方か? 特命係長/只野仁はエロ目的だしな
進撃の巨人は少し期待してたけど案の定ダサかったなあ るろうに剣心は良かった
銀魂も別の意味でアリだった
GTOは映画もなったし2度のリメイクされたから成功の部類じゃないかな
医龍とか原作とあえて切り離した展開で好評だった作品もあるし・・ひばりくんも原作に拘らずに魅力だせば無問題
>>760
だからぁ〜 現代ではヤクザの家でアットホームなんかダメでしょ
だからといってヤクザの家じゃなきゃ単に男の娘の家に居候してるだけのドラマなんて
これまでにありがちで面白さが1/3くらいになるでしょ
すべて遅すぎたんだよ NHKで放送したアシガールも続編SPやるくらい人気でたんだし心配しすぎでは?
明らかにギャグとして描かれてるんだから暴力団設定でも別に構わないと思うけど
もし無理だとしたらちょっと荒っぽい業種のカタギってことでもいいんじゃないか?
田舎から出てきた普通の高校生からすればそれでも十分びびる
マジレスするなら実際のLGBTの佐藤かよに演じさせれば説得力増す
実写化なんてやらなくていいけど
どうしてもなら20年前の仲間由紀恵かな
体形的にも極道演技的にもね
>>778
粘着質のマニアだけだよw
そういうのを一般的にオタクというがなw 80年代初頭の日本に勢いのあった時代だったからひばりくんに価値があったんだよ。
1998年の映画「がんばっていきまっしょい」があったけど、1976年(昭和51年)の四国が舞台だったんだけどさ、単館上映だけどそこそこ受けて評価も高かった。
それでフジテレビが数年後に余計なことをしやがってドラマ化した。
時代背景を変更して1976年から2000年代初頭、携帯やらメールやら出てきて出演者にジャニーズてんこ盛り、google汚染しちゃってるよ。
もちろんまったく受けず、思いっきりはずした。
ひばりくんとは全く関係ないが、こんな感じに外すと思う。
なんで1976年を2000年代初頭に変えたか、それはジャニーズ系出演者の髪型などファッションを変えたくなかっただけだろう。
だから、ひばりくんを現代にリメイクする場合に1980年代初頭から一気に現代に飛ぶだろうな。
そして外すと。
_, ,_
( ;=ω=) 仕事行きたくない
(=====)
__ (⌒(⌒ ) ケンイチ
/\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
| |
/ \
過疎スレだったのにしつこいゆとりが来ると活況ですね
>>794
時代遅れのカッコ良さはあるが、ひばりくんとは違う。
ひばりくんはperfect humanとして描かれている >>798
竿玉取っちゃったんだよな・・・もったいない。。。 >>798
男が憧れる女像
女は何も分かっていない >>804
俺はバイだけどチンコある方がいいよな
チンコとった元男を抱くんだったら純女を抱くよ 俺はヲタだけど二次のほうがいいよな
惨事女を抱くんだったら二次男の娘を抱くよ
>>809
このレベルの女装子だったら普通に付き合う。
俺は一応バイセクシャル。 >>817
騙されたと思って1度フェラしてみ?
マジで舐め心地いいぞ?
その証拠にフェラ好きの女って多いだろ?
>>816
やべ、ムラムラしてきた >>816
てめえいい加減しろ
PINKちゃんねる以外では基本エロ画像は禁止されてんだ
アク禁にしてやんぞ このスレだけ画像NGワードにした。
はっきりいってウザすぎる。
おまいら喧嘩するな
つー訳で本来のスレに戻す為にネタを提供・・・
ひばりくんの実写化するなら川口春奈に決まりだね!
>>840
ひばりくんってスーパーギャルって言われてたよな そうなると映像化にかなり期待しているヤシが大量に・・・
>>856
大コケもなにも実現性はゼロに近い
なにが悲しゅうてこんな大昔の、コンプラ引っ掛かりまくりで、
漫画でなら笑えるけど実写化したら絶対に面白くなるはずもないギャグ満載の漫画を実写化しようと思うか 現代版として修正しまくり、というか原作と同じなのは題名だけのクソ映画にしかならんだろ
漂流教室の映画化以上に酷くなるのが目に見える
そういやGANTZでお馴染みの奥浩哉の出世作「変」も実写化したことがあった
こっちの主人公は女の子に近づくつもりなんてサラサラなくて詰襟制服着てるのに
そこらの女の子よりもずっと可愛くてヤンキー兄ちゃんに迫られまくるって話だった
主演は佐藤藍子 努力してたのは買うが詰襟学ランが違和感出まくりだった
「変」は学園ラブコメストーリーだが「ひばりくん」は「女に見える男の子」が
その容姿によって巻き起こす細かいギャグエピソードしかない
実写化するにはなにか太いテーマストーリーが必要だからもう創作するしかない
そんな労力使ってんのに江口に原作料払ってオリジナル制作して、見合うと思うか?
最初から男の娘設定でオリジナルキャラで脚本を創作した方が割りがいい
どっちにしろ俺は観たくないけど
>>859
上戸綾の金八だっけか?
LGBTで学ラン来てたんだっけか。
武田鉄矢の老け具合と上戸綾の不自然な演技ですっごく違和感を感じたよ。 演技力のある若手俳優がたくさんいるからホンモノのニューハーフ配役しなくても問題ないでしょ
ひばりくん役は本物の女で、しかも飛び切り可愛くなきゃダメだろ
オカマとか男優推してる奴は何もわかってない
このスレ、基地害とそれを相手してやるアホ2人くらいしかいねえんじゃね
>>865
しかもヤクザばりの貫禄と校内トップの知性、そしてカリスマ性 わかってないな〜
批判するならひばりくんに適した俳優さん提示すれば済む話なのに・・・
ダメ出ししてばかりで提案なしだから議論白熱し結論でないから荒れるばかりなのに
>>869
誰が総理になればいいの?
何処の政党を支持するの?
ならば対案出せよ
といったネトサポの応酬話法に似てる ひばりくんのコミックスとアニメ、一通り一部始終読んで観たけれども、当時の時代背景だからこそ斬新でギャグ、コメディとして成立したけれども今では無理だね。
まず女装してのホモ行為、それも精飲や直腸射精含むものが珍しくはないし、ヤクザが市民権を完全に喪失してる。
だからこそ、プラトニックの入るひばりくんと耕作の関係は無理ありすぎだし、ひばりくんの実家も無理ありすぎだし。
ギャグはさすがに古いけどシチュエーションとしては今でも通用するんじゃないの
何らかの理由でよその家に住むことになった主人公がその家の子とトラブルを巻き起こすコメディなんて鉄板だし
主人公または主人公と親しいキャラが893というのもギャグ漫画の世界では未だに健在
今年だけで「ゴクドルズ」「ヒナまつり」がアニメ化されてる
個人的にはあまりリメイクには賛成しないけどもしされたらやっぱりチェックしちゃうだろうなw
でもインパクトは小さいよな
ひばりくん連載当時の小中高大の学生がノスタルジーで観て激怒して終わりって予感。
80年代初頭の段階ではひばりくんみたいな女装子は殆ど存在しなかったが、今の時代はゴロゴロいるからなあ。
それも過激なホモセしまくりで。
現代設定でリメイクされるとしたら
ひばりが男だということを周囲に隠さないってのもありかもね
リメイクするのならば、当然アニメ映画で時代考証をしっかりとやって欲しいね
間違っても時代設定を現代にして欲しくない
ひばりくんって品がある。
今の女装子はどんなに綺麗でもギラギラする性欲が滲み出て下品なのとは大違い。
山城新伍は下品なイメージを持つ人が多かったが、よくみてみればわかるが下品では決してない。
すっごく上品なのが山城新伍。
娘の親友に手を出して絶縁されたが、これも下品なのとは違う。
因みに山城新伍は金持ちの医者の息子。
梅宮辰夫も同じ。
梅宮辰夫も下品ではない。
うん
だからホモセックスなんか扱わなくたって十分おもしろくなる可能性はあるんだよ
「今どきは過激な性描写があふれてるからプラトニックじゃウケない」とかいうほうがちょっと認識おかしい
今更ひばりくんがウケるわけないだろ
宇宙戦艦ヤマト2199&2202と同じくリアルタイム世代にはウケるだろうけど
キャプテン翼、ドラゴンボール、シティーハンター、聖闘士星矢といった
80年代ジャンプ作品のリメイクや新作が続々と出てるしな
江口寿史はひばりくん以外の続編は描く気があるそうだ。
ひばりくんだけはどうしても無理、限界なんだってさ。
パパリンコもエリカも無理じゃね?
アンミラも業務縮小で本店だけだし
80年代をモチーフにしたテーマパーク作って欲しいよ。
あの時代のゲーセン、ディスコやカフェバー・プールバー・レストランバー、など再現して欲しい。
>>909
少なくともドラゴンボールに関しては大人だけじゃなく子供の読者・視聴者もターゲットでは?
知育玩具だの文房具だのといった子供向けのキャラクター商品多いし 今テレビを見る層と映画館へ行く客層は80年代リアルで読んでいた読者だからヒットは堅い
>>911
>アンミラも業務縮小で
アンミラ? デニーズと勘違いしてんじゃね? アンミラかデニーズかは
仕事の話ならデニーズ
趣味の話ならアンミラ
>>929だけど、オレが買った時は\0だったよ たしかに今は一冊\540だな 時間限定だったのかな
ほかにもパイレーツや寿五郎ショウや爆発ディナーショー、なんとかなるでショ!も\0だったので
単行本で持ってるけど買っといた(ってか無料ゲットした)
勘違いしてunlimitedに申し込んじゃったのかとも思ってアカウント確認したけど大丈夫だった >>932
25日までの期間限定で江口寿史と山上たつひこの本が大量に0円になってたよ >>933
注文確認メールの時間を見ると、購入日時は最遅は12/26の午前9:00前後だったよ
本当にギリギリだったかも知れんな >>932
パイレーツは正規コミックスの7〜9/11が好きだったな。
特に粳寅満次の食い逃げの話が好き。 >>935
「史上最大の生中継」だったかな(うろおぼえ)
町の中華店でメニューを順番に全部食ってくやつな オレも好き
プリンアラモードはちょっと寒かったけど >>936
それそれ。
今でも読み返すと、似たような中華料理屋に速攻で行くよ なんだよ浅野いにおと対談したのかよ
ディスったら論破されて言い訳連投して涙目逃走したくせに
最終的に仲直りしたっしょw
あの時は外野から偉そうな事を言ってた
ツルモクの作者に幻滅した
ひばりくんの原風景はパイレーツのオクラホマオカマーズ戦のキミーヘンドリックスにある
>>940
江口寿史はかなり早い時期から「オカマ」にギャグの可能性を見出していたな。 キャラ者に何回か出てたキャラだけど、知らんの?
元々は双子?の髭面のマッチョキャラの使い回しだけど。
キャラ者って3巻までだっけ?
3巻出すくらいに新装版みたいにデザインリニューアルしたよな
>>942, 944
もともとはトーマス兄弟でしょ
>>943は現実の叶姉妹(の誤変換)と勘違いしたんじゃないの
トーマス兄弟はモデルがいるらしいけど あの当時、オカマって言うか同性愛行為を毛嫌いしてたんだけどさ
ふとしたキッカケで男とやったら意外に気持ちよくてビックリした
これは癖になると思って自制してるんだけど、またやりたくてたまらない
でもエイズとか肝炎が怖いんで、男をオカズにオナニーや女房とセックスして我慢してる
>>948
変態オヤジの性癖なんて聞きたくないです
ついでにオカマのエロ画像を貼り付けたレスもやめてもらえますか >>949
ttps://www.xvideos.com/video8344009/lovers
ttps://g-mens.net/%E3%82%AD%E3%82%B9/1335.html
ttp://gay-brothers.com/%E3%82%B2%E3%82%A4%E5%8B%95%E7%94%BB/3315
ttps://www.youtube.com/watch?v=OeioUwmIp1w オカマ好きジジイの幼児性には呆れて笑える
こうやってくるだろうな、と思ったことそのまんまやってくるw
まったくw
>>948
自分も酔った勢いで中国人のニューハーフの尻にぶち込んだことあるけど
なーんも良くなかったわ。見た目女っぽくてもやっぱ男。ごつい。
ゴムしてたけど、しばらく病気怖くてノイローゼになったし。 ホモレズは有史以前から途切れることなく続いてるわけで
理由は気持ちよくてたまらんからだよ
そういうのはピンクchとかでやってくれ
ここは懐かし漫画を語る板だ
当時の最先端のトランスジェンダー系コメディなんだから、同性愛セックスの話題が出ても仕方ないさ。
959愛蔵版名無しさん2019/01/26(土) 21:18:01.71ID:elVitm8e
>>910
連載中からもう壁にぶつかりっぱなしでしたからねえ
むかしから描く描く詐欺してる老人なのはみんな知ってるのに哀れだよなあ
男の娘ブームがくるなんて連載当時は予想してなかった
>>961
でも、歴史は繰り返すで男の娘ブームは歴史の必然なんだよな 男の娘ブームなんて来ていない
一部のやおいブスと変態おじさんの間でカルト的に騒いでるのを
マスコミが面白がって取り上げているだけ
マツコデラックスみたいな面白そうなのいないかな〜、ってだけだよ
一説では男子の半分が潜在的ホモで、女子はすべて潜在的ビアンだとか
空海が唐から稚児趣味を持ち込んで平安貴族に大流行
室町時代には狂言能その他の芸能で大流行
戦国武将に小姓趣味が大流行
江戸時代には陰間茶屋や歌舞伎などで大流行
んまあ、俺はバイセクだけど男の娘も慣れると良いもんだよ、最初は誰でも抵抗あるけどね
一度男の娘専門デリヘルで買ってみれば良い
病気が気になるなら、NOキスでゴムフェラとゴムハメでやれば良い
リアルで考えればひばりくんは耕作とホモセするんだよな。
972愛蔵版名無しさん2019/01/28(月) 13:45:13.98ID:YzRm+aOm
そういやひばりくんも中途半端なままなんだよなあ
最近の江口はイラストレーター江口寿史の絵の自己模倣ばかりでつまらんし
80〜90年代のセンスのままだもんな…
もうあの人からおもろいものは出てこないのかもな
江口寿史はイラストに活路を見出してるんだよ
イラスト自体は進化してるよ
活路というほど前向きかなあ
漫画描けないからやむをえずイラストやってるとしか思えないけどな
まあそれでも漫画家やってる時より悠々自適だろうな
週刊連載じゃないから締め切りも緩いしアーティストの先生扱いしてくれるし
975愛蔵版名無しさん2019/01/29(火) 11:19:54.57ID:rsirxjlV
>>975
なんか違う、ちょっと違う、やっぱり違う 977愛蔵版名無しさん2019/01/30(水) 00:53:41.14ID:6Ft9e/eO
>>971
いや その前に別れるかも
マンガやなくリアルの方が
わかれる可能性が高くなる。 見た目美少女で中身男って永井豪がやってたしなあ
あまり知られてないがひばりくんの同時期にさすがの猿飛という漫画をやってて双子の忍者が出てくるのだが
見た目美少女が実は兄、見た目男が実は妹という設定だった
さすがの猿飛は、ひばりくんのリアタイ世代なら知ってるだろ。
つーか、細野先生の漫画家としての実績と比較したら、シエロなんかチンカスだよ。
いろんなお騒がせとかのおかげで知名度は上だけど。
と、wikiみてみたら、さすがの猿飛Gなんての描いてんだな。
さすがの猿飛はタイトルは知ってても内容までは知らない奴が多いと思うが
今見ても女の子がめちゃくちゃ可愛いなw
月刊ヒーローズだったな
でも俺は東京探偵団の方が好き
見た目が実際の性別と逆の兄妹(姉弟)の話ってのは平安時代からの伝統だな
ひばりくんでそれやったらギャグがブレちゃいそうだけど
984愛蔵版名無しさん2019/01/30(水) 17:53:32.29ID:zp5RqGz9
アニメ版ガンモの最終回をサンデー本誌と同じくすればハクション大魔王に次ぐ名作になったのに。。
>>965
>>975
ジャニーズの全員にひばりくんのコスプレさせても、ひばりくんは見つからないと思う >>989
ひばりくんには性的なニオイは感じないな。 993愛蔵版名無しさん2019/02/10(日) 04:11:06.01ID:10EtR8D7
995愛蔵版名無しさん2019/02/11(月) 10:23:07.10ID:k51/cN/v
>>995
いちいち教えんなよ
カマ好き変態オジさんも来るじゃねえかよ String Quartets Op.64 The Lark
Franz Joseph Haydn
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2786日 17時間 10分 29秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php