X



【妖女伝説】星野之宣【2001夜物語】
0056愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/12(日) 01:00:02.62ID:???
てか、TBSで「フライング・ダッチマン」の話を夜中にアニメやってるの見た。
原作に結構近い脚本だったな。
絵は3Dのモーションキャプチャ物で最悪った。
0057愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/02/18(土) 21:13:17.52ID:I16pz0wh
宇宙船に必要以上の窓の明かりがあったり
意味不明な間があったり
変なアニメだった
0058愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/04/28(土) 20:03:12.50ID:???
この人演出上手いね
ルクレツィアボルジアとダヴィンチのお話で「何処へ?」って問答してるとことか
サロメの話のイエスと悪魔の問答とか良い意味でどんでん返しがあって印象深かった
0059愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/06/26(火) 07:28:36.04ID:???
「月夢」たしかにすばらしいとおれもおもうんだが
1つ選ぶとするなら、おれは、「豊饒の海」なんだよなぁ。
あんなふうに、この宇宙に生命が存在することの
感動を描けるひとって、ほかに絶対いない。
0060愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/06/27(水) 19:18:25.06ID:???
ブルーホールやブルーワールドみたいな恐竜もの読みたいな
0062愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/06/30(土) 00:33:19.98ID:???
いいねぇ。
こうなんともいえない余韻があって・・・・・・。
Light House Projectの「2001夜物語」のCD、けっこうすきなんだけど
この中に「愛と時間を」をイメージした曲もはいってて
これがまたいいのよねぇ。
アコギの響きが泣かせる。。。。。。
0063愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/06/30(土) 21:14:23.78ID:???
「かくも短く、かくも長い愛を抱いて 」だよね。いいな〜
0064愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/07/11(水) 21:58:47.32ID:???
宗像がエゲレスで評判のようだな
熊楠が図書館でエロ記事を漁っていたのには面食らったが
0065愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/07/12(木) 00:30:05.76ID:???
最近フルメタルパニックTSRというのをぜんぶ見た。
ゲロゲロに面白かったんだが、これに出てくるミスリルってソレスタル・ビーイングの元ネタなのでは?
00 って設定の独創性がキモだと勝手に思い込んでたんだが意外とそうでもなかったのか・・・・。

なんて話はえーともちろんスレ違いなんだが(笑)
でも御大とガンダムってまんざら無関係でもなかったり・・・だよね?


0067愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/08/26(日) 02:03:32.94ID:mPVwZjAf
豊饒の月
0068愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/04(日) 14:51:52.58ID:???
宗牛教授奇妙録?っての読んだんだけど
毎回日本が崩壊してんのに次の話だと元に戻ってるんだが
なにこれ?ギャグマンが?
0070愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/11/10(土) 02:49:54.42ID:nsnRxjQk
祝 新連載
0073愛蔵版名無しさん
垢版 |
2012/12/25(火) 22:12:58.66ID:???
宗像教授読んだ、面白かったけど旅先で人死にすぎw
コナン、金田一ほどじゃないけどよく死ぬよなあ
あんだけ死んだら警察にマークされそう

あと教授、穴に落ちすぎ
そうしないと遺跡発見できないんだろうけど
0074愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/05/08(水) 01:04:09.79ID:ebI/auIH
ヤマタイカッ!!
ヤマタイカッ!!
0075愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/05/08(水) 18:18:53.22ID:???
コンビニでコドクエクスペリメント買って初めて読んだが面白いな
光による遺伝情報の継承ってありそうでなかった気がする

この人の他作品も読みたいが作品集厚いは高いわで買えねぇよ……
0076愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/05/09(木) 18:07:40.54ID:???
5/25、5/30 と星野先生のコミックスが発売だね。
「タールトラップ」っていう方はベストセレクションだけど、「未来からのホットライン」はJ.P.ホーガン原作のコミック化らしい。
「未来の二つの顔」が面白かったから楽しみだ。
0078愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/06/14(金) 21:04:12.61ID:???
「未来からのホットライン」
期待値が高すぎたせいかイマイチだった。
果たしてこれを星野先生がコミカライズする必然性があったのか 微妙…。

「未来の二つの顔」は様々なドローンが星野先生なりの解釈で描写されたり、文章だけではわかりにくい構成の
宇宙ステーション・ヤヌスも描いてくれたから非情にわかりやすかったし楽しめた。
でも「未来からのホットライン」はどうしても必然性が感じられない。
0079愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/06/15(土) 21:16:48.27ID:???
ソノラマコミックス
『血引きの岩』 星野之宣
A5判 定価945円 286頁

日本神話の神、万物の神イザナミが誌の女神として現代に甦る!!
重版出来!!絶賛発売中!!

伝記ミステリーの第一人者、星野之宣の「幻の未完のシリーズ」4編と、
同系統の作品2編を収録したファン必携のスペシャル・エディション・コミック!!

収録作品
●血引きの岩 ●黄泉の渦 ●日狭女 ●血反玉
●マレビトの仮面 ●土の女
0081愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
再び南極で凍結艦隊が動き始めるのは何時の日か……
0084愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/09/02(月) 12:38:10.80ID:???
http://megalodon.jp/2013-0902-1236-27/www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20130828-OYT1T00627.htm
シリア・パルミラ遺跡に後漢の女性?人骨出土

シルクロード沿いにあるシリアの世界遺産・パルミラ遺跡の地下墓(2世紀初め)で出土した人骨に、
古代中国の女性とみられる骨があったことが、奈良県立橿原考古学研究所などの調査でわかった。

中国の文献に、地下墓ができる少し前に後漢(25〜220年)の使節団が
ローマに向けてこの一帯を通った記録があり、その一員の可能性がある。

地下墓は、シリアの要請で奈良県などが調査、これまで160体余りの人骨が出土した。
大半は顔の彫りの深い西アジア系のパルミラ人とみられるが、
1991〜92年に発掘された1体だけは顔の骨が扁平(へんぺい)で口元が少し張り出していた。
中橋孝博・九州大名誉教授(自然人類学)が鑑定したところ、
石器時代から中国にいた東アジア系の人々の特徴と一致。骨や歯の特徴から30歳代女性とわかった。

中国の歴史書「後漢書」には、後漢の将軍・班超が「大秦」(ローマ帝国)と国交を開くため
紀元後97年、甘英を使節として派遣、使節団は「安息」(パルティア=イラン周辺)を経て
「条支(じょうし)」(シリア)に至ったが引き返したと記される。

菅谷文則・県立橿原考古学研究所長の話「時期や場所からみて
甘英の使節団の一員ではないか。想像がかきたてられる発見だ」

(2013年8月29日08時37分 読売新聞)
0085愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/09/02(月) 13:01:20.52ID:???
諸辰永だっけ
あの時代の中国人が直接シリアやローマまで行ってたのかよ〜と思ったけど、
本当に行ってたんだな…
0086愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/10/26(土) 00:51:27.62ID:vwNwCUCE
バトルブルーはどうやったら読めますか?
0087愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/10/26(土) 09:15:46.78ID:???
光文社の
星野之宣SF作品集成1 CONTINENTかBLUE CITY CHRONICLE(2)を買う
0088愛蔵版名無しさん
垢版 |
2013/12/16(月) 04:46:56.41ID:???
星野先生って映画なんかに興味ないのかな?
あれだけのストーリーテリング能力と演出の才能があれば
脚本書いて監督するくらい出来そうな気もするけどな。
コンテなんて描いたら役者が夢中になって読みそうだけどな。
0089愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/27(金) 01:32:38.35ID:+zNM4jDE
2001夜物語の「悪魔の星」は、すごかった。
あんなん、今、描ける人いないでしょう。
0090愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/27(金) 01:53:17.24ID:idlIqQpv
 「魔王星」の発想がエエよな 手塚さんですら真似出来ないとコメントしてたし。
0091愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/27(金) 03:26:28.08ID:???
あれ、太陽に近いほどの質量の惑星(もと恒星)が、
太陽から最も遠い軌道を、太陽を中心に回るなんて事があるだろうか?
むしろ二重恒星系となって、土星or天王星からは、
魔王星中心に回るんもんなんじゃないか?
って誰もが思うはずなんだけど、
ラストシーンの素晴らしさゆえに、まあそんな事どうでもいっか!ってなっちゃうよねw
0092愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/27(金) 13:06:46.81ID:???
マッパでデモ行進するカトリック信者(?)のおねーちゃんたちが衝撃的でした
0093愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/27(金) 22:13:06.59ID:???
星野さんの後期の作品が、総じてイマイチに感じてしまうのは、
SFじゃないとか、ストーリー構成に巧みさが少ないとか色々あるけど、
一つには、妖女伝説の頃には若い娘も老女も美女も、
西洋人も東洋人もキャラ被る事なく、それぞれ魅力的にうまく描き分けられてたのに、
いつ頃からか、女性キャラのパターンが非常に少なくなり、
毎回、強気な悪女みたいな、強引な人物設定が多すぎになっちゃったのも大きい。

ずっと以前の2chスレに書かれたように、やっぱそこは、
作者自身が女性に夢見る年齢や立場でなくなったせいなのかなw
0094愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/27(金) 22:53:50.28ID:???
クレオパトラとサロメとゼノビアなんて
中の人は同じなのにそれぞれ個性があったな
0095愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/28(土) 21:32:59.59ID:???
「巨人たちの伝説」の中国系の少女よかった
アテンションプリーズ!
0096愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/29(日) 09:35:14.54ID:???
金星って、英名:Venus と呼ばれてるからなんとなく優美なイメージがあったけど
星野先生の漫画で「太陽系一の灼熱地獄惑星」ということを知った。
0097愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/06/29(日) 23:57:27.20ID:bL+ERkhD
「2001夜物語」は、いろんな映画のオマージュがいっぱいだけど、やっぱり「惑星ソラリス」の
影響が一番大きいと思う。
「惑星ソラリス」が、アメリカ「2001年宇宙への旅」への返答だとしたら、「2001夜物語」は、
日本の、アメリカとソ連両国への返答だと思う。
0100愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/10/19(日) 11:36:36.30ID:ky21XIeS
先生って呼称がこれ程似合う漫画家も居ない
0101愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/10/25(土) 01:38:16.52ID:???
ブルーシティでマーメイドという言葉を知った。
「マーメイドとは程遠いのがいる」とアテナにdisられてたおねーさんはおれ的にはストライク。
0102愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/10/25(土) 07:38:46.79ID:/FwpjhVu
スレが立ってから4年を経ているのにやっと100越えか…
星野先生は2chでは人気ないのかなあ

大友克洋と並んで 日本を代表するくらいの画力と構成力を持ったSF漫画家だと思うんだけどなあ
0104愛蔵版名無しさん
垢版 |
2014/10/26(日) 01:42:13.57ID:???
>>101
あのおねえちゃんとはタイプ違うけど
妖女伝説のアスパシアとか
異考録の息長会長とか
星野先生はギャグでも一部マニア向けでもなく
ちゃんと美人なデブを描ける稀有な漫画家だと思う
0105愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/02/27(金) 18:40:48.73ID:???
「ベムハンター・ソード」の続刊である2巻(正確には第1巻も新装丁されて2冊同時)が発売されたのに話題にならないですね…

期待通り、星野ワールド全開でしたよ。
0106愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/02/28(土) 18:45:15.19ID:???
( ◎)<ソード!

なんかこんなオッパイみたいのが浮いてるやつだっけ
0108愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/04/08(水) 00:47:04.99ID:vN8IOJoo
幸村誠のプラテネスのラストシーンでロックスミスの師匠として出てくるラモン神父というのは、
2001夜物語「悪魔の星」に出てくるラモン神父のオマージュなんだろうか、と気になっている。
0109愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/04/09(木) 00:22:33.92ID:???
ブルーワールドはジュラシックパークを超える名作。映像化して欲しい。
0111愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/06/07(日) 18:41:23.60ID:???
>>107
あのオッパイ2巻に出てこないけど。。。
ひょっとして新装版の1巻って居なくなるエピソードが追加されてたりする?
0112愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/06/27(土) 13:34:49.65ID:???
>>111
オッパイはどうでもいいけど、たしかに新装版と旧版で内容に差があるのか気になる…
0113愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/07/12(日) 03:03:40.26ID:???
なんかプロ野球で通算176勝くらいしてそうな名前だな
0114愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/24(月) 12:19:18.89ID:lTUffkBL
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015082401001214.html
パルミラ遺跡の神殿爆破か シリアで「イスラム国」

【ダマスカス共同】シリア文化財保護当局トップ、
文化省文化財博物館総局のマムーン・アブドルカリム総裁は23日、
共同通信の取材に、過激派組織「イスラム国」が
シリア中部パルミラの古代遺跡にある神殿を爆破したと述べた。
パルミラに住む複数の同僚らからの情報としている。破壊された映像や写真は公開されていない。

パルミラは紀元前1世紀〜紀元3世紀、シルクロードの隊商都市として
栄えた古代都市で、1980年に世界遺産に登録された。

遺跡破壊が事実であれば、今年5月の同組織によるパルミラ制圧以降、
世界中が懸念していた悪夢が現実となった形だ。

2015/08/24 10:17 【共同通信】

http://www.47news.jp/PN/201508/PN2015082401001234.-.-.CI0003.jpg
0116愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/08/25(火) 22:21:10.31ID:???
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015082501002111.html
パルミラ遺跡破壊画像を公開 「イスラム国」がネット上に

【カイロ共同】過激派組織「イスラム国」は25日、シリア中部の世界遺産パルミラ遺跡にある
バール・シャミン神殿を破壊したとする画像をインターネット上に公開した。

画像は5枚。戦闘員が爆弾を神殿に運び込む姿や、神殿内部や柱に置かれた爆弾、
神殿が煙を上げて爆発する様子などが写っており、いずれも同組織のロゴが付いている。

バール・シャミン神殿の破壊については、シリア文化財保護当局トップ、
文化省文化財博物館総局のマムーン・アブドルカリム総裁が23日、明らかにしていた。
国連教育科学文化機関(ユネスコ)のボコバ事務局長をはじめ、国際社会で非難の声が上がっている。

2015/08/25 21:28 【共同通信】

http://www.bbc.com/news/world-middle-east-34051870
Islamic State photos 'show Palmyra temple destruction'

http://ichef-1.bbci.co.uk/news/872/cpsprodpb/135E9/production/_85173397_85173396.jpg
Syria's director of antiquities said the Temple of Baalshamin was blown up on Sunday
http://ichef.bbci.co.uk/news/768/cpsprodpb/8786/production/_85149643_028680673-1.jpg
The oldest parts of the temple, seen here in 2014, dated back to the 1st Century AD
http://ichef-1.bbci.co.uk/news/768/cpsprodpb/16DFE/production/_85149639_028683937-1.jpg
Palmyra is one of the archaeological jewels of the Middle East

http://ichef-1.bbci.co.uk/news/768/cpsprodpb/49E3/production/_85151981_palmyra_sites_624_v3.jpg
0117愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/09/01(火) 12:46:49.83ID:???
http://www.47news.jp/CN/201509/CN2015090101001286.html
シリアの「ベル神殿」破壊も確認 衛星写真で国連

【ニューヨーク共同】国連訓練調査研究所(UNITAR)は8月31日、
過激派組織「イスラム国」がシリア中部の世界遺産パルミラ遺跡にある
主要建築物「ベル神殿」の大半を破壊したことを衛星写真の分析により確認したと発表した。
米紙ワシントン・ポスト電子版などが伝えた。

UNITARは、破壊前後の写真を比較。ベル神殿の本殿とそばの列柱が破壊されたことを確認した。

ベル神殿はパルミラ遺跡最大の神殿で、最も有名な建物の一つ。
1世紀から2世紀にかけて建設された。列柱に囲まれた本殿や祭壇などで知られていた。

2015/09/01 11:37 【共同通信】

http://www.47news.jp/PN/201509/PN2015090101001317.-.-.CI0003.jpg
シリア・パルミラ遺跡のベル神殿=2010年8月(ロイター=共同)

http://www.theguardian.com/world/2015/sep/01/satellite-images-reveal-isis-destruction-of-palmyras-temple-of-bel
Satellite images reveal Isis destruction of Palmyra's Temple of Bel

http://i.guim.co.uk/img/media/addd2103daf3caab24178fd57693b85ee017d5d7/39_0_2194_1316/master/2194.jpg?w=620&;q=85&auto=format&sharp=10&s=905bd6493f4a61371e330c457ecd312d

http://i.guim.co.uk/img/media/df83d0b4c984d7820345c917741051d8bd114c8f/260_0_1936_1162/master/1936.jpg?w=700&;q=85&auto=format&sharp=10&s=15d74c67e218d917bcfd4274ae6975cb
0118愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/09/27(日) 11:44:14.32ID:Rl22WUht
荒鷲と要塞

最後、B-29偵察任務機を撃破したライネハルト中尉は死んだのでしょうか?
致命傷を負ったわけではなくて降下しただけ?
0119愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 17:18:07.81ID:???
ライネファルト中尉または大尉な

作中、中尉→大尉→中尉と、階級が頻繁に変動してる
0120愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/27(火) 19:50:26.86ID:???
ライネファルトは重傷を負ったようには見えない
気圧の低さで口内の粘膜が少々傷付いただけでは
0121愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/10/30(金) 18:14:43.53ID:???
学生の頃好きだった2001夜物語を久しぶりに読み返してみた
当時のお気に入りは「植民地(コロニー)」「愛に時間を」だったけど、
親の立場になった今、ロビンソン一族の話に改めて感動
これ本当に素晴らしい作品だね 内容に比べて知名度低過ぎ
0122愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/11/30(月) 01:23:01.04ID:???
どうも妖女伝説の新装版が出るみたいなんだが
1巻と2巻が前のと逆っぽいね
0123愛蔵版名無しさん
垢版 |
2015/12/01(火) 12:52:07.78ID:???
星野先生はモノクロのペン画なら最高峰の一人だけど、
着色するとなんか変な具合になるから、
カラーの表紙絵とかが必要になるならば、
誰か他のイラストレーターを使うというテも
0124愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 16:03:20.49ID:???
子供のときにおばあちゃんちにあった漫画が星野之宣の「遥かなる朝」だったと、今日気づいた
0126愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 17:27:31.28ID:???
>>125
ばあちゃんが市役所からパクってきたらしいんだな
他は手塚治虫「ザ・クレーター」松本零士「1000年女王」などがあった
0127愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 17:45:56.42ID:???
>>126
ばあちゃん、ドロボーなのか
そんな大事を孫が平気でここに書き込むのか
クズ一家だな
0128愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 19:42:44.06ID:DSGM1A52
>>126
なぜ市役所に漫画が?
0129愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/02/11(木) 20:54:47.93ID:???
>>127
>>128
ばあちゃん市役所に務めてたんですよ
市役所から持ってきたって聞いてたんだけど、市役所の同僚から普通にもらっただけなのかもしれない
0130愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 15:31:20.22ID:7he486yX
星野さんは画力だけでなくメカニックのデザインも秀逸だね。もし米国に
生まれてたらSF映画の有名なデザイナーになってたかも。
0131愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 21:48:08.15ID:???
米国に生まれ育ってたら、
「月夢」なんて、まず創作できないから・・
0133愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/02/14(日) 08:37:17.88ID:???
>>131
そもそもアメリカ人にとって「漫画家」なんて変わり者の職業だからな。
星野先生がアメリカ人だったら、イラストレーターか映像クリエーターになってただろう。
0134愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/02/15(月) 16:18:13.74ID:gIYdZL6Y
もっと早く生まれてたら「2001年」は手塚先生じゃなくて星野さんに依頼があったかも。
0135愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 01:25:03.24ID:???
http://this.kiji.is/86128304175955971?c=39546741839462401
アサド政権軍がパルミラ奪還か
成果誇示、戦闘は継続
2016/3/26 01:04

【カイロ共同】シリア国営テレビは25日、アサド政権軍が
過激派組織「イスラム国」(IS)から中部パルミラを奪還したと報じた。
世界遺産のパルミラ遺跡も掌握しつつあるもようだ。
周辺ではISとの激しい戦闘が継続しているが、政権側は大きな成果として誇示している。

国営テレビは「政権軍が民兵組織と共に、パルミラの城壁を制圧した」と伝えた。
現地からの映像は、城壁付近から見下ろしたパルミラ遺跡の遠景を映し出した。
同遺跡の象徴である列柱道路のような建造物も見えた。

ISは昨年5月にパルミラ市街地の全域を制圧。
パルミラ遺跡も制圧し、神殿などの破壊を繰り返した。

http://giwiz-nor.c.yimg.jp/im_siggR9ma5tGUFZvf4Ku__sztTw---exp3h/r/iwiz-nor/ch/images/86128664198120954/origin_1.jpg
破壊される前のパルミラ遺跡=2014年7月(共同)
0136愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 13:58:32.47ID:???
太陽系外惑星で、生態系ポジションが地球のクジラに相当する巨大生物と
接触する展開がある短編のタイトル教えてください

巨大生物を捕獲しようとしたら、それは実は赤子で、
人類文明ではどうにもならないサイズの親が出現して呆然となったような
0137愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 14:16:54.20ID:???
>>136
そのストーリーなら『ベムハンター・ソード』の「母なる海の星」かな

探してるのとは違うっぽいけど、さらに巨大なクジラみたいな存在が登場する「鯨座の海」という短編もある
0138愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/18(水) 18:35:31.35ID:???
>>137
ありがとうございます
「母なる海の星」だと思います

「鯨座の海」が収録されている書籍は所有しておりまして、こちらではないですね
人類はクジラ状の生命体と至近での接触はしていませんし
テレパス能力を持っていそうな娘が、生命体の通話を傍受しただけ
0139愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/05/19(木) 11:57:28.65ID:???
「母なる星の海」でも、
人間の子供がクジラ状生物の子供とテレパシーリンクしたね
感情の共有?
0140愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/06/07(火) 08:06:40.80ID:???
被災して失った星野作品を読み直したくて少しずつ買ってるけど、やはりイイ!
作者の優しさに癒される
電子書籍で揃えてるが、妖女伝説が出ていないのが悩ましい
『逆襲のシャア』の挿絵描いるのが意外だったので、これから読みます
0141愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 20:43:17.03ID:???
>>140
ナカーマ
被災した作品はもう諦めたけど
JSCのブルーシティ、巨人たちの伝説
ACの2001夜
などいくつかはときどき思い出す

あとヤマトの火
0142140
垢版 |
2016/06/27(月) 11:06:42.21ID:???
>>141
今では絶版になったものもあるだろうし凄く惜しい
>ブルーシティ、巨人たちの伝説 好きな作品で読みたいけど、どこに収録されているかわからない
電子書籍持ち運びに便利だし、嵩張らないので理想的なんだけど、全作品を網羅してないで悔しい
0143愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 10:55:13.86ID:???
ブルーワールド
グロック大尉らSEALs隊員が海兵隊所属にされてる
海軍所属じゃないのな
独自設定なんか
0144愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 00:23:35.18ID:???
妖女伝説の豪華本、ずっと気にかかっていた砂漠の女王が完結していて嬉しい

地味な作品だが「日高川」が一番好きだ
0145愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 00:55:11.77ID:???
妖女伝説は、1993年のJUMP SUPER ACE
発行所 株 創美社 発売元 株 集英社 版しか持ってないが
「日高川」もなかなかよいが、「月夢」も捨てがたい。
しかし、ぶっ飛び物は「エル・アライメンの神殿」の
発行所 株 メディアファクトリー 
「国辱漫画」「国辱漫画2 G.H.Q.」は異色作だから、ぜひ読んで欲しい。
0146愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 03:09:18.42ID:???
ハッピーエンドかとホッとしたとたんめちゃくちゃ怖いオチでびびったわ日高川
0147愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 04:23:19.22ID:???
日高川は話の進め方というかコマの進め方が映画っぽくて上手いよな
0148愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 08:13:09.14ID:???
>>145
月夢が巻頭にきていたので評価が高い作品なんだろうと思った
多分男性ウケが良いい作品なんじゃないかと
日高川は女から見て共感できる作品だと思う

「エル・アライメンの神殿」「国辱漫画」「国辱漫画2 G.H.Q.」
所有していたんだが被災でなくしたんだ
「エル・アライメンの神殿」は恐竜が壁画に描かれているんだっけ
「国辱漫画」「国辱漫画2 G.H.Q.」は風刺作品だったよね
0149愛蔵版名無しさん
垢版 |
2016/11/22(火) 12:31:37.17ID:???
「妖女伝説」が代表作扱いで嬉しい。
あれだけハズレのない短編&連作はめったにない。
月夢は年食ってから読み返した方が泣ける。
0151愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:28:09.45ID:abdVBUfd
そうなんか
0152愛蔵版名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:28:50.15ID:h6Q4mRyR
>>113
元ネタが有るんかな? 誰の事や?
0153愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 05:43:12.62ID:vG/hdyP6
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

WUO8C
0154愛蔵版名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:36:35.04ID:???
ヤマタイカ読んでたら地震で福島原発が放射能漏れしててワロタ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況