X



【妖女伝説】星野之宣【2001夜物語】

0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:13:27.40ID:+AxGeP9k
>>469
バカは無視しとき

それより あけおめ。
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:57:21.59ID:???
戦友の個展にはちゃんと訪問してるのかな?
例えライバルでも大躍進を称えられるんだと余裕を見せとかないと某海賊漫画みたいな悪印象がついてしまうぞ
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:08:02.07ID:Ela1rz+o
>>472
ほっときましょうや。
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:41:54.49ID:???
荒らし ではないんだよね
本人は「このスレ荒らしちゃろう」なんて悪意はなくて自分の信じてることを書いてる
ただそれが自分の知ってる浅い知識/情報からの短絡的で頓珍漢なことばかり

可哀想な頭の弱いイタいやつなんだよ
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:50:56.09ID:nUqFgJ0x
>>475
これが471本人なら感心してやるけどな。
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:07:00.47ID:???
星野伸之展やってほいってみんな思わんのか?
ライバルの大二郎展で悔しさバネにしてもらわなきゃ実現しないからな
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:26:55.17ID:???
コロナ禍をHESPERに対処させたら人類殺処分で任務完了だろうか
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:18:02.50ID:???
ウェーイ民がやらん事いいことして騒いでるの見るとヤマタイカのマツリを思い出すよな
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 07:35:02.83ID:???
鬼滅に続いて銀魂も大ヒットか
元ジャンプ作家の末席だった者として思うところもある事だろう
同じ土俵に立つという意味でも星野再びジャンプに立つところを見て見たいよ
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:18:04.78ID:au2vqc47
>>482
もうちょっと日本語の文章を書ける様になりや。
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:36:36.35ID:J1foHv1F
星を継ぐものを今さら読み返してみた

原作有りとはいえ
これこそ星野マンガに思う
また ドSF頼みますよ先生。
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:29:01.52ID:???
継ぐものって星野作品の中で異星人を描いた唯一のものじゃないだろうか?
遺跡を見つけることはメガクロスなどであったけど、異星人そのものが出てくることって全然なかった気がする。
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 03:55:02.71ID:???
もしファイオリをペットにできたら、
好みの女性の写真を見せて、
擬態してもらえばすごく使える・・
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:10:40.80ID:???
>>488
ベムは異星生物であって異星人とはいいがたい。
知的生命体としてクジラみたいのがいたけどコミュニケーションは取れなかったし。

ソードの相棒であるおっぱいは異星人…なのだろうかw
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:12:53.39ID:???
星野先生が諸橋展に行ったみたいだな
やっとやる気出したみたいで一安心
あとは自分もこういう事できるようになりたいなと奮起してもう一度ジャンプに連載もてるくらいになってほしいな
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:12:37.61ID:/3FCqOyb
>>491
地球人体の一部にはそっくりやけどね。
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:37:28.09ID:???
おっぱい型以外のもいるのだろうか
ソードが有閑マダムの要望でち○こ型のをハントする話…とか18禁モノだな
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:28:35.65ID:???
>>489
アレって血を舐めてDNAを解析して対象の好みの姿になるんだろうか。
相手の嗜好によっては生殖がままならなくなりそう。
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:05.63ID:64v7hTkq
>>497
触れんときましょう
アホは構われると喜ぶから。
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 05:51:41.15ID:+a9dvBUs
なぜ、いま、中国の覇権に対して
媚びを売るような漫画を描いているのだろうな?

海外売り(たとえばテレビアニメ化して中国に輸出)
を意識しているからなのか?
0500愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:59:53.81ID:oZijplyb
唐突だが「妖女伝説」の「キリスト悪魔説」が好き。
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:18:13.69ID:???
>>499
宦官というシステムに興味が出来て自分なりの調理をしてみたっていうことらしい

大体今の中国とは別物だし、昔の中国をネタにしたマンガとか他にもあるだろ
0502愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:31:51.81ID:???
百億の昼と千億の夜もキリストが最悪の悪人だったしなあ
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:23:37.99ID:K4EIY67X
>>502
作画の萩尾望都女史はキリスト好きやったそうやけどな

だからか
悪人とは言っても小悪党な感じで描かれてる。
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:08:04.63ID:YF9RMZ78
「キリスト悪魔説」ものは、たぶんイタリア国営放送の配信する
テレビアニメにはできないだろうな。
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:04:39.28ID:???
キンドル Unlimited で2001夜が無料だったので読んでみた
科学の知識がまるでないのでヘエ〜ッて思うことの連続で面白かった
ロビンソン兄弟たちはどうやって生活してるんだろうとか考えた
映画の「青い珊瑚礁」みたいな感じか
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:11:49.56ID:???
妖怪ハンターのスピンオフとか描いて欲しい
諸橋先生も頼み込めば許してくれそうと思うんだけどな
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:51:10.58ID:???
宗像教授、文庫でそろえてたんだが後日巨大サイズの本は内容が別物の続編と知ったわw
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:59:13.16ID:Z2gDvBaQ
>>512
今じゃジャニーズがやりそうな。
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:30:00.23ID:???
少年ジャンプでブルーシティ読んでたけど最終回はなんかスッキリしなかったなぁ
アダマスの宝石は黒っぽい色の宝石見ると今でも思い出す
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:29:13.56ID:???
>>516
「ブルーシティ」は新人とは思えない完成度だったが、アンケートでは常に人気は低空飛行だったはず
物語り途中で打ち切り宣告食らった可能性は高い
元々、週刊誌向きではなかった いやそもそも星野先生は少年誌、しかも少年ジャンプ向きではなかった
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:28:21.77ID:fy2ua5mK
>>517
あと風呂敷を広げすぎたな

どっちかが全滅するか
それとも地球が再び人間が住めるようになるか
どちらにしても壮大になりすぎて流石の星野先生でも
まとめられなかったと。
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:56:51.08ID:???
少年ジャンプといえば、「友情、努力、勝利」これが三大テーマ

手塚賞を取った星野先生の「遥かなる朝」はどれも入ってるとはいえない
だが、それを以ってしても正賞を与えずにはいられないほどのスケールと完成度だった
(これは初代正賞の諸星さんにも言えることだろう)

ブルーシティは星野先生も受賞後、初の連載ということで気合を入れたことだろう
設定も練りに練ってジャンプあたりではこれまでにないスケール感を考えていたことと想像する

だが、人気が出ない… ジャンプの読者はブルーシティのような壮大なスケールのSFなど求めていなかった
キン肉マン程度が人気作となるようなレベルの読者だったということを編集部も見誤っていた
連載を途中で断念せざるを得なかった星野先生の無念さは胸中お察しする
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 23:01:52.01ID:???
>少年ジャンプといえば、「友情、努力、勝利」これが三大テーマ

ただの後付けで昔はそんなこと言ってなかった
0521愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 10:43:03.85ID:???
世代じゃないからわからんけど星野センセがデビューした頃の連載陣ざっと眺めると
ずいぶんワイルドというかハードボイルド風味な気がする
0523愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 11:07:47.79ID:???
自分で見つけちゃった
ttp://www.biwa.ne.jp/~starman/1975/1975jump.htm

う〜〜ん… 長嶋が引退した後とはいえ、プロ野球全盛に近い時期だから野球マンガ多いな
そういう自分もアストロ球団や侍ジャイアンツ、キャプテン、プレイボールに夢中だった

異色なのは「漫画ドリフターズ」だな 当時は読み飛ばしてたけどけっこう連載続いたんだな
大人週刊誌の風刺画みたいな絵柄だったし似顔絵は全く似てない上にギャグもクソ寒かった
0524愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 16:45:35.40ID:Q1ibIr7b
>>523
まあ星野さんが描ける環境にないのは
確かやな。
0526愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 17:14:23.05ID:yckfxHGd
>>525
失礼ながら
今は描いてられるの?
0527愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 20:16:26.07ID:???
>>523
その34号だけは持ってたなあ
たしか夏休みの旅行中に親が買ってくれたんだった
小学校低学年で「はるかなる朝」は難しかったけど印象的だった

他に覚えているのはコンタロウの受賞作と、巻頭のコラボ漫画
ドリフも読んだかもしれないけど記憶にないや
0528愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 21:34:29.70ID:???
>>526
今もグランドジャンプで江戸時代の医者漫画描いてるよ
ただねぇJINと比べるとタイムスリップみたいな特殊な設定が無いせいか今一盛り上がってない
0529愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 13:45:32.07ID:mEyVeTFj
>>528
そうですか そりゃ息が長いですねえ。
0530愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:25:21.54ID:???
>>514
武田鉄矢とナマハゲか…
漫画内でのギャグすら生々しい対比になってしまってるな
いつのまにか差がついてしまったライバル
0531愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 18:12:35.45ID:DvoxJmHM
久しぶりに来ましたな。
0532愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 05:29:15.56ID:???
数日前に諸橋と高橋と伊藤の夢のスリーショットがあった
星野先生…
0534愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 18:18:42.03ID:dPWOSuGE
>>532
何のこっちゃ?
0536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 16:37:53.84ID:n0KFG0PO
>>535
まず 諸橋って誰や?
0539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 14:45:09.92ID:???
妖怪ハンターの作者も知らんのか…
むしろそれだけ遠い世界に行ってしまったという事なのか
0541愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 17:26:20.13ID:3ekCiyrp
>>539
おなじく
諸橋って誰やねん?
0542愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 11:33:49.22ID:???
諸橋先生知らないはネタにしてもヤバい
星野先生のライバルである以前に漫画界のレジェンドだぞ
0543愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:25:47.82ID:???
伊藤はわかるんだけど、高橋がわからん。
まさか留美子さん?
0544愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:29:12.61ID:rrN5XHk4
>>542
しらんね
諸星先生なら知ってるけど。
0547愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 07:42:50.51ID:???
諸星先生間違えるのはネタにしてもヤバい
星野先生のライバルである以前に漫画界のレジェンドだぞ
0548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 18:13:59.89ID:C+gEzdwS
ヤバイどころか怖いわ。
0549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 18:24:32.50ID:???
過去レスでもちょくちょく諸星先生のことを諸橋と書いては突っ込まれてるのがいるが
ネタなのかマジなのか・・・・
0550愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 16:48:52.97ID:rzpg46i5
>>549
リアクションを見ると
マジっぽい

こわあ〜。
0552愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 18:10:04.48ID:O9p6x+Pl
どうやら触れてはいけない人やな。
0553愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 11:55:36.93ID:???
先生も鬼滅の刃とか呪術回線とかに挑もうって気概はないのかね?
0556愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 23:55:20.46ID:???
諸橋トリビュートって本が出てるな
名だたる名作家陣が参加しているが星野先生も一作家として混ざれたようだぞ
0558愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:36:25.36ID:???
しっ!
わざと間違えて構ってもらおうとしてるコミュコジキだから放っておけ
0560愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 16:55:30.40ID:vtlIhIQJ
>>559
で?
0563愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:04:57.36ID:???
諸橋展とかで差を感じちゃってモチベが…って感じかな?
0565愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:27:46.96ID:???
大御所漫画家はキャリアと年齢を重ねると
史実に基づいた歴史モノに走る’傾向があるな
0568愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:44:36.67ID:???
ちゃんと連載継続し続けてるマンガ家なのに、なんか寒いスレだな
0570愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 06:25:09.60ID:???
星を継ぐもののコミカライズが原作より劣ってたから、あの時点で興味をなくしたな

大英博物館にまで展示してもらえたのに
0573愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 09:49:39.38ID:???
amazon評価だと好評そうなのに実は人気がないんだろうか
あのシステムあてにならないのか
0574愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 09:54:36.45ID:???
星を継ぐもののコミカライズは好きだけど
三部作をまとめたせいかミネルヴァに至る議論があっさりしてるのが残念だった
0575愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:07:09.09ID:???
>>573
人気はあるけど内容と読者層がネット掲示板向きじゃないんじゃないのかな
0578愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 13:07:13.40ID:???
おっと、正解は、もろほし だ もろぼしではない

大英博物館展でもう十二分漫画家冥利だろうに
0579愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 13:46:47.22ID:???
>>576のやつはわざと誤表記を打ち込んで
訂正してもらえるのを楽しみにしてるかまってちゃんだから相手にするな
0581愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:52:13.47ID:???
ネッシー=タリーモンスター説なんてあるんだ
ブルーワールドでアレが出てきたのってそういう繋がりだったのか
0582愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:54:54.46ID:???
宗像教授異考録にイザベラ・ハートって魔女っぽいキャラが出てくるけど名前の元ネタはイザベラ・バードかなって思った
0583愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 00:10:15.16ID:???
館林学長のその後が気になる
大胆な奇想を発表してるのだろうか
あの話で終わるのはもったいないキャラだと思う
0584愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 12:59:51.12ID:???
岡田俊夫がシン・エヴァのゴルゴダ・オブジェクトが星野之宣の『クォ・ヴァディス』だって言ってたのが意外だった
どっちかって言うとウルトラマンAからの引用だし岡田俊夫ならむしろそっちを優先して言いそうなもんだろうに
0586愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 22:20:52.21ID:???
星野版日本のいちばん長い日買った人おらんの?
どうしても国辱漫画思い出してヒヤヒヤしてしまう
0588愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:03:46.29ID:???
宗像教授シリーズまた描かないかな
この十年で説の差や修正と面倒かな
0589愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 21:41:30.45ID:???
星野ファンてネトウヨ多そうだけど半藤一利とかコミカライズして正気を保てるの?
0590愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:28:16.08ID:mdXi/OM0
宗像教授伝奇考って、興味ある題材の巻から呼んでも大丈夫ですか?
0591愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:37:58.16ID:???
ビッグコミックの火の神列伝みたいなエピソードから読んだけど、特に困ることはなかった
星野版「妖怪ハンター」だと思ってる
0592590
垢版 |
2022/10/12(水) 19:54:18.21ID:???
>>591
ありがとうございます!
0593愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:55:14.00ID:wLYJkbWx
>>591
共演もしたしね。
0594愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 17:10:36.88ID:???
嫌いじゃないけど、何でもかんでも火の民→鉄器伝来(鉄のシルクロード)みたいなワンパターンなのは気になった
もっとオカルトに振っていいのに
0595愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:49:14.08ID:???
この作者のオカルトはつまらん
血引きの岩は特に酷かった(漫画読んだらすぐ処分したの初めてだったわ)
0596愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:33:39.19ID:gJz8uzyD
>>594
オカルトは諸星さんに任せた。
0597愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 16:46:37.52ID:???
諸星さんは腰の調子が思わしくなく、隔月刊に半連載ものでいっぱいいっぱいぽいのがちょっと気になってる
0599愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 17:15:58.48ID:1GRWEDEA
>>598
メタモルフォーゼまでせんでも 腰野ズキ宣ぐらいでよろしいやん
0601愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 13:48:25.77ID:Xv2l4sgF
好きやなあ。
0602愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:23:47.38ID:6CvKwWUJ
コスタリカ! コスタリカッ  いやなんとなく
0605愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 11:24:36.54ID:hfTZcorN
30年ぶり復活「うっちゃれ五所瓦」と「宗像教授」シリーズ新作がBCでスタート - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/508280
>宗像教授世界篇、2022-02-25頃発売のビッグコミック第5号より連載スタート
0606愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 15:49:36.94ID:wMCwSq7W
両方とも楽しみだが心配でもある
「海帝」の最後の方は絵が急激に落ちてたし
なかいま氏もカーリングで思い切りスベったし…
0607愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 17:08:35.27ID:/6MBxEkX
>>605
おおお これは読まないと
ゴルゴより楽しみや。
0608愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 19:33:04.87ID:hfTZcorN
「ゴルゴ13」はストーリーはともかく肝心のゴルゴ(デューク東郷)含めて作画がガタガタでちょっとつらい
殺してよかったんじゃないかって
0609愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 19:34:26.78ID:hfTZcorN
>>606
カーリングは題材はいいと思ったけど、マンガで表現するには地味だし戦略が伝わりづらかった
あと、なんであの人は各作品に沖縄弁ネイティブを出して読みにくいセリフ言わせるんだい、ああいうこだわりがいちばん分からん
0610愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 16:56:10.72ID:j3vi/2H6
>>608
俺もそう思う
さいとう先生と共に
葬って良かったかと。
0612愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 00:38:37.03ID:+TvnkVYn
さいとうたかを存命時の「ゴルゴ13」のエピソードで、超長期連載のマンガの終わらせ方という自己言及の回がある
単行本第126巻「HAPPYEND」
0613愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 13:49:52.27ID:SCrTLTk3
>>612
エンドを迎えられなくなった
ゴルゴよ・・・

それも人殺しを積み重ねた罰か?
0614愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 13:52:37.82ID:???
作品を読んで当たり前のように理解できると思えたことにもわからない人がいたことに
驚愕!!!
0615愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 06:14:32.22ID:???
宗像教授楽しみやわ~!
でも世界篇ってかいてるのに日本に帰還っていうのがちょっと訳わからん
0616愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 17:50:52.12ID:m+rp3QJq
>>615
読んでから確かめよう。
0617愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 22:44:21.83ID:j/xNMg+5
ふむ…
0619愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 14:22:36.57ID:Q9k1hDe0
>>618
えーっ? べっぴんさんやったのに〜
0620愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:28:20.78ID:???
せっかくだから表紙も宗像教授ドーン!にしてほしかったなぁ
0621愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 17:35:34.90ID:CZyS6qqo
>>620
そうやね 久々の連載やし。
0622愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:05:32.61ID:DVEuSAh/
忌部兄が登場当初の姿に近づいていた
0623愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:36:54.64ID:R1tGiwgM
>>622
さすがに妹が死んでは落ち込むわな。
0624愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 19:12:21.57ID:???
今マンガワンの全巻イッキで異考録読んでるけどやっぱりおもしろいな
かなりこじつけの話も多いけど
0626愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 12:48:01.06ID:???
ある程度こじつけとかもないと漫画としての体裁というかオチというか面白さがなくなっちゃうからね
でも理論に走りすぎてレインマンなんかは最後は漫画としてのワクワクドキドキするような面白みがあまり感じられなかった(個人の感想です)
0627愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 00:27:11.69ID:???
神奈は病気になったうえ教授に振られて事故にあうとか…可哀想すぎ
0628愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 05:52:42.61ID:2g2Ahlsl
つかず離れずの関係でよかったんだけどね 忌部呼ばわりで
0629愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 14:06:01.99ID:???
神奈って名前で呼んでてエッてなった
いつの間っていう
なんか距離親密だったよね
0630愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 17:47:49.18ID:fClqoi5B
>>626
いや 僕もそんな感想です
ちょっとマニアックになりすぎたかも。
0631愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 21:18:02.19ID:???
もう一人の主役である神奈を死なせたのはもったいなかった
まぁ、正直言って残念ながら先生もお年だし、締めの最終作って事なのかな
0632愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:32:43.30ID:OkUSrZk/
砂漠の女王で偽りの預言者とか聖書でそういう記述ってあるのかな?
0633愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 05:34:00.14ID:OkUSrZk/
ミスった

砂漠の女王で偽りの預言者云々ってあるけど実際に聖書とかでそういう記述はあるのかな?
0634愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 09:22:45.46ID:eVJ6vmwF
うあー ハダカのジイサンの目が泳いでるうー
0635愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 17:17:43.72ID:pFsRAmK1
>>634
普通に泳いでただけでは?

てゆうかバアサンやったのが
さらに気持ち悪い。
0636愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 21:17:00.72ID:HDQLhD5N
新刊げと
アフターコロナとか無差別殺傷とか時事ネタ取り込んでたけど宗像教授は年取らないのかな
0637愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 13:34:22.87ID:9P7pagNM
ミカンを丸呑みすれば
若いままなんかな?
0638愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 22:40:22.37ID:EjX0N14a
逆に忌部兄が登場当初の姿に戻ってかつ滅茶苦茶老けこんでたのが心配
しかし 片眼の編集長とか大森ゆかりもどきとか大丈夫なんか
0639愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 16:42:48.00ID:OWmV3NnU
兄貴も死にそうやったね。
0640愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 00:04:12.34ID:???
今週号のビッグコミック


クランプスの後編、オチにもう一ひねりか二捻りほしかったなと思いつつ
そういえばこのシリーズって元々どの話もオチがちょっと物足りなかったんだよな…とひさしぶりに思い出す等
0641愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 06:51:34.34ID:0mlhPQcF
露天風呂で大量飲酒してぶっ倒れたバカ女編集者に
翌日因幡の白兎の歌をおっかぶせるというオチとか
0642愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 17:03:56.59ID:elwV1aD7
それは却下やけどね。
0644愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/07(月) 23:17:20.76ID:???
宗像三姉妹はもういい年になって、みんな子持ちにでもなったのかな?
0645愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 21:35:58.59
ちょっと上げるよ。漫画板に星野之宣スレ立てたやつがいる
0646愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 08:40:40.16ID:nC3eGTkN
>>644
初めの出会いでちょっと恥かいちゃった瀧ちゃま
あの青年今見ると大谷くんみたいだな
0647愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 14:31:28.21ID:nP1LnuSo
まだまだ健在なりやな。
0648愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 07:02:02.05ID:???
このまま島耕作の女どもみたいに
気持ち悪い都合のいいパートナー化するよりはいい

教授には研究に専念して欲しい

兄がこの先パートナー化する可能性は否定できないが

鉄器文化、厄災、絶滅、都市文明の再構成
教授の学説も東の果ての日本から折り返すように世界を巻き込んでるね
0649愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 11:15:39.66ID:kGmTAoWJ
もともとオカマキャラとはいえパートナーはやめてくれw 教授はノンケだ
0652愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 16:49:22.95ID:U6RTbuDb
いやいや 星野マンガにまで
そんな要素はイランで
0655愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 01:16:30.84ID:dUilXnfg
>>644
「学者って…もしかして叔父様?」「なにを言うか!」

「あんな絵でようわかってもらえたもんやわ」

シリアスな場面、端正な絵で笑えるシーンぶっこんでくる作者の恐ろしさ
0656愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:45:58.41ID:d7h5MkFA
意外にギャグ描写も面白いしね

妖女伝説の「ジジイが裸で……」とか

実際はババアとゆう
そっちでもイヤなもんがあったが。
0658愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 17:38:42.99ID:C0gpWsna
巻末とかね 教授に三つ目役をあてがうセンスw
0659愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:54:59.18ID:43bQuD/7
流石 手塚先生に
真似の出来ない絵と言われるだけの事はある。
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 14:46:26.02ID:???
ヨハネこそが救世主で、イエスは悪魔だったっていう話は素晴らしかった
それは正しい
そもそも、聖書に新旧あるのがおかしい、神の教えが後から変わるなんてあり得ない
真理はひとつ
真理はユダヤ教のみでキリスト教とはイエスという悪魔が改変した教え

旧約聖書と違うイエスの誕生した場所、イエスの教え
だからイエスは旧約聖書=真理を否定し続けて、自分の教えを押し付けた、悪魔こそが救世主だと
そして愚かな弟子たちはまんまと騙されて布教を続けてしまった
0663愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 15:32:57.29ID:???
あ〜ヤダヤダ
いつの間にか湧いて出てくるんだ
こういう板違いの政治とか宗教イデオロギー持ち込んでくるバカ
0666愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 22:17:58.52ID:kQxSzo6s
ヨハネも牢に入れられて弱音をはく! なんて面白くない?
0667愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 14:05:22.04ID:3WJoxrWe
おお よかね!
0668愛蔵版名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 15:13:37.41ID:???
女王ゼノビアの話ではキリスト教を皮肉な目で見てたな
0669愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 20:48:07.12ID:???
世界編やっと読んだ
忌部やつれすぎで病気かと思ったら妹がああなったのか…
0670愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 10:45:35.00ID:???
南米が舞台
蟻の脳を乗っ取って行動を操る真菌に着想を得て、
人間を乗っ取って繁殖しようとする真菌を題材にした短編
タイトルが何だったか教えてください

Last of Us というゲームをプレイしたら、
星野先生の作品を思い出した
0671愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 13:26:00.09ID:???
生殖はしないけど、貴志祐介の小説「天使の囀り」を思い出した
これも乗っ取りというか異物による操作というか
0672愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 01:42:03.72ID:XHkleG57
がトレンド入りしてたのに煙草プロ意識なさすぎだろ
0673愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 02:25:43.50ID:0JmAbMCw
なら最初からやりたくないよ
アベノミクスは何人観たんだろうな
0674愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 08:59:47.13ID:8RyKS6mX
クソスクリプトのおかげで皮肉にも久しぶりに浮かび上がって来たな
穴に転げ落ちてしまうが新発見 の王道パターンを連想してしまう
0675愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 13:39:54.83ID:vxp50Mjr
やはり妹を死なすことは無かったと思うわ。
0676愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 21:12:57.93ID:l3ykiFHK
といって 兄が死んでも何も変わらんし
0677愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 13:51:33.65ID:AEct0zPd
いや それはそれでネタが書けるやろに。
0678愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 14:23:18.84ID:eZcS+GtH
顔がガラッと変わった後また戻った件とか 
からめられる民俗学ネタはないか
0679愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 16:48:34.44ID:uwIhdOYQ
それは
なんとなく諸星さんの漫画っぽいな。
0681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:11:31.19ID:CY93ebL7
終わったけど?
0682愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 20:38:10.26ID:FBFqar9s
最後の方ちょっと絵が荒れたのが残念だが
テナに求婚されて司令官就任以降最大のうろたえを見せる鄭和さんがいい
0683愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 16:55:30.40ID:3dZ2DVuA
可愛かったね。
0684愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:29:01.34ID:FcqzgsMD
こいつを税金でやるつもりか
0686愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 16:46:11.73ID:???
忌部神奈っていつの間に亡くなってたんだ
彼女が主人公のスピンオフ単行本まで発刊されてるから、てっきり癌が完治して、本編で準主人公的な立ち位置に収まるかと思ってたわ

悲しいわ
0689愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 19:33:41.96ID:t3Q86QpX
Fuck you!!
0690愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 10:57:22.38ID:sXrqQOtb
Bastard!!
0691愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 16:36:29.83ID:/Q/eeJ9a
SFこそ星野さんの持ち味

まあレインマンはすべったが。
0692愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 16:56:40.10ID:???
SFの中でも星野さんの本領は「系外宇宙」だよな
漫画として太陽系外SFを描かせたら画力も発想も表現力も日本一いや世界一じゃないか

惜しむらくは、人は年齢を重ねると歴史方面に興味が向くことが多いらしいが
星野さんもそうなってしまったように感じる今日この頃
0693愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 21:43:01.85ID:???
>>692
星野はそんじょそこらのニワカ歴史オタクとは違うぞ
前にNHKの番組で星野の仕事場が取材されてたが、家の一画にちょっとした図書館かと見まがうばかりの大量の蔵書を収蔵した読書部屋があって、殆どが歴史や考古学関連だった
あの人の知識量は凄いよ
0694愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 01:58:37.51ID:anSs0dKv
なんにせよトシとると壮大な宇宙話やSFは描くのしんどくなるのかもしれんね
レインマンでも恐怖の館の描写がいちばんイキイキしてたような
0695愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 02:42:23.31ID:dhNjlOus
新刊二冊何となく気になって買ってよかった
これで有意義なGWを過ごせる
0696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 00:44:54.18ID:tWSdQW01
今更だが高橋英樹の宗像教授格好良過ぎだろ
0697愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:12:59.02ID:+khE7Gyv
伝承と漫画の中の展開を繋げる事はしなくなって、考察を語るだけの漫画になってしまったな
まさか学食でメシ食って終わるとは
0698愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:17:04.14ID:TFON6d7C
かつてはニセ堀江まで出してストーリーを作っていたというのに
0699愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:58:08.76ID:qzU2kHaI
川名は日本人に「ウンコ臭い」とイジメを受けたと主張しているが
生理臭が本当にウンコ臭かっただけだと思われていた
しかしその後にスカトロ大国の朝鮮に多い「糞食い」だった事が発覚した
0700愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 17:20:45.47ID:tWSdQW01
あの年齢でカレーとパスタとはなかなかの健啖家だな
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 14:45:25.11ID:Wv4MaOGM
ああいう草プロレスの男女戦の場合、
男に勝たせることより、女が男に勝って盛り上げるほうが多いと思う
0702愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 16:23:58.00ID:k8qOfn5y
ローカルプロレスというわりに客席がもろに後楽園ホールだったり
ふだん活動してない頭数要員がセミでポスターにも一番デカく載ってたり
さすがにこっちの考証まではってとこか
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 21:29:02.74ID:5MYX+3ps
>>700
わしの時代の学食のレベルでスパゲッチが「パスタ」名乗ってももの笑いになるだけだったが…
王将明大前店には世話になったものだ
0704愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 21:48:37.37ID:???
クロ現でAI兵器についてやってるのを見て「サージャント」を思い出してしまった
0705愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 16:55:33.11ID:kMCOXNpi
こうでないと宗像教授ではないな。
0706愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 22:02:53.52ID:QXAmWv9t
若い頃はナヨっとした雰囲気だったのに随分貫禄ついたな
0707愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 08:12:42.78ID:OvgJAn//
宗像が?若い頃は普通にヒョロっとはしてたけどナヨっという感じはないだろ
それとも忌部兄のことか?
0708愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:44:50.27ID:???
異考録3巻の「鬼の来た道」で若い頃の宗像が登場してるけど、割とガッチリした体型だぞ
何で今はあんなに太っちゃったんだろうな
0709愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:50:56.34ID:SdKgw9c8
ミカンを丸呑みするからや。
0710愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 15:23:18.09ID:EYauiCAd
>>708
体育会系でもなければ若くて背が高ければヒョロっとしたイメージだからそう表現した
それが今は本人いわく「くたびれたジジイ」だが 実際は「ふくらんだジジイ」にw
0711愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:18:33.26ID:xwBoUBj7
忌部神奈にガッカリ峰不二子みたいに体は許しても心は許さないぐらいでいいのに
0712愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 06:13:28.00ID:vyIVUTkR
体は許しても心は許さないなんて 淫売かな
0713愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 08:29:33.81ID:lFctJYuX
初心で清廉潔白キャラだったっけ?神奈って
0714愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:35:20.64ID:???
神奈って割と色んな男に股を開いてそう
そして事後は煙草を燻らせながら「どうせ男なんて…」ってしらけ顔をしながらボヤいてそう
0715愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:50:31.34ID:lFctJYuX
女の武器は最大限に利用してそうじゃない?
0716愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:58:27.86ID:vyIVUTkR
武器を使いすぎた結果…かどうかは知らんが
なんにせよ当初は始終タバコふかして男言葉だったよな
0717愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:46:40.26ID:???
長期連載で設定が変わることはよくあること
それよりも惜しいキャラを殺したなという印象
0718愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 06:03:49.61ID:ZPfJhw+s
メンドクサクなったから殺したんじゃない?
竜頭蛇尾の典型だったけど
0719愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 10:45:14.35ID:cz0p6DJ3
いけ好かないキャラであったが
自らが重病患ってさらに行きずりの幼児の死に「あああ〜〜っ!!」と号泣したところでベビーターンかな
これからも回想の形をとってしょっちゅう出てきそうだけどね
0720愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 04:54:17.44ID:g3BQhLXv
アイパッチ編集長良いわゴジラもかわいいかも
0721愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:26:50.71ID:ng+39k7W
>>715
洋上で遭難の時はもろ肌脱いで「野郎ども さあコケ!いやコゲ!」ってやってたな
0722愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 14:28:43.89ID:???
>>721
野郎どもも神奈の半裸を見て満更ではなさそうな顔して漕いでたから許してあげて
0723愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 16:58:54.39ID:y1KQj/Qd
許そう。
0724愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:09:54.93ID:FzGL/FRM
星野之宣 総特集 デビュー45周年記念本の表紙で
主役の宗像教授を差し置いてど真ん中にしゃしゃり出る神奈
つくづく男に寄り添うことが出来ない女
0725愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:07:31.66ID:Ph856YwE
絵も内容もとび抜けて低レベルのサイバラのページが2番目にくる理不尽
超のつく実力派の先生の本でこういうことはしないでほしい
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 16:34:54.08ID:+X+ETS7j
男に寄り添わん女やなあ。
0727愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:35:44.16ID:???
星野之宣画で銀河英雄伝説見てみたかった
七都市物語はあるが
0728愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:14:26.44ID:???
そういえば
星野先生って作品がアニメ化されたり、アニメのキャラデザとかしたことないの?
0729愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 07:24:21.52ID:???
「2001夜物語」を原作としてアニメ「スペース・ファンタジア 2001夜物語」、「TO」がある

「TO」はCGの実験的な側面が強く、ストーリーはほぼコミック通りなんだけどカタルシスが足らない感じ(特に「楕円軌道」)だった
0730愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:03:38.74ID:c66/pmd6
星野之宣画といえばガンダム
0731愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:47:48.52ID:3Qgpe8eb
>>729
TOは酷かったな
単に3DCGで表現したかったのかなんなのか
やたら間延びしたシーンだらけだし
0732愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:56:45.80ID:hhRGUNAl
忌部兄の最初のズッコケオカマキャラの設定を今も引きずっててシリアスなセリフが読みづらいというか読み苦しいというか
顔は変えても口調は変えないというのが面白いといえば面白いが
0733愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:03:25.66ID:Fi4gdGkQ
宗像教授世界篇一巻で忌部兄の宮沢賢治の妹がひとりとか微妙に間違った情報が気になる
宮沢賢治は妹が三人いてトシは最も理解してくれた妹ではあったが
他では忌部兄絡みじゃないがスキタイの末路に絡めてアイヌが滅んだかのような描写とか

意図的なのか単純に間違ったのか
0734愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:57:38.02ID:lGXEDx6G
うーん? 先を読もう
それから判断で。
0736愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:31:37.17ID:2pgpmwq7
それは未読だわ。
0738愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:37:33.85ID:NwcPcJ02
目をやられて引退したのか
ピラタ・セリザワとかにキャラ変したのか
0740愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 14:07:15.43ID:w2ZtKE5D
そうなんか?
0741愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 21:54:07.44ID:???
見ればわかるさ
出しゃばり加奈亡き後良い目の保養よ
0742愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 14:03:41.04ID:tfxvm/Wb
アントニオ猪木やったかな?
0743愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 14:43:22.84ID:???
【運営からのお知らせ】不確かな情報を垂れ流すゴキブリは無視しましょう。
0746愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 19:17:20.60ID:k8GS8clR
あのブッチャー早乙女だかのおねえちゃんが猪木ネタわかんないというのは不自然か?
0747愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 20:52:56.37ID:???
せっかく宗像教授が気を使って冗談かましたのに受けとめきれなかったゴジラ早乙女
日常あるあるネタにリアリティを感じてしまった
0749愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 12:00:10.04ID:Ih1vbu8W
鏡餅とか獅子舞とか ふだん真面目でいかめしい人がベタなギャグやると普通は大ハズシするもんなんだが
0750愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 12:37:26.87ID:???
宗像教授見てハマったんだけどこういう古史古伝みたいなのが題材な漫画って他にあるかな?
諸星大二郎は読んでるし好き
0751愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 14:04:08.34ID:ybcXA4ij
ヤマタイカとかは?
0753愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:15:49.37ID:???
孔雀王とか歴史ネタ絡み漫画昔は色々あったイメージ
諸星大二郎は鉄板かつ無難じゃねえか
0755愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 16:48:50.50ID:???
>>751
ヤマタイカは面白かったし好き
親父の死に様もかっこいい

>>752
>>754
それは初耳の漫画だからちょっとググってくる

>>753
どっかで表紙は見たことある気がする
0756愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 17:51:19.97ID:???
花輪和一も平安時代あたりを舞台にした神とか妖怪とか人のうごめく作品が多い。
ただ絵に癖がありすぎる。
0757愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 18:39:33.68ID:rtKYN0Fn
クリスチーヌ剛田「日出処は天気」
0758愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 21:19:14.51ID:???
どっちかっていうとトンデモの部類に入りそうだけど
「ゼロ THE MAN OF THE CREATION」

巻数多いんで、ジャンルごとに選り抜いたスペシャルエディションの
2巻「知られざる世界史の闇」、5巻「失われた古代文明の旅」なんかがいいかも
0759愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/15(土) 23:07:54.34ID:???
>>758
俺もゼロが好きだ――――――ッ
トンデモの回もあれば、当時最新の考証に基づいた学術的にしっかりした回もあって、まさに玉石混交の作品だよね
なにしろ宇宙人や恐竜まで登場するからな

まぁそれを言い出せば、宗像教授シリーズだって、突然謎の巨人が空港に現れて設備を破壊する回があったりしてトンデモ度合いは五十歩百歩ではあるが
0761愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 11:03:58.89ID:wAcB0iqS
>>750
藤子F「TPぼん」
宗像教授と同時期に同雑誌に連載してた
0762愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 15:44:04.97ID:???
検索しました!
日いじる天使は絵柄も内容も昔のホモくさくてキツイかも、、
イティハーサとゼロはアマのレビュー見たらめちゃ面白そうだからネカフェ行ってきます!
TPぼんはどらえもんとか好きだから見てみます
花輪和一は絵柄ヘビーでキツめなんすけど面白そうだし何から読むのいいですか
0763愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 17:32:58.62ID:???
花輪和一は絵柄に慣れるためと一番面白い「刑務所の中」をオススメする。
本人が拳銃不法所持で捕まって収監されていたときのレポートマンガ。
0764愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/16(日) 17:48:17.09ID:???
花輪作品は「刑務所の中」以降で特に、ネグレクトや家庭内暴力を実際のストーリーとは関係なく何度も描くので、そういうのが気になる人は注意
実体剣だからしょうがないとは思うんだけど、書きすぎ
0765愛蔵版名無しさん
垢版 |
2024/06/17(月) 16:17:18.39ID:zp5oBhWS
実体件やな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況