X



【妖女伝説】星野之宣【2001夜物語】

0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 08:43:21.87ID:???
でもこれ好きな人なら2回目でも面白く見られると思う。
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 12:10:50.72ID:???
…って言うか、漫画家目指してる若者には良いだろうな
星野先生の精緻な原稿が生み出されていく作画過程が詳細にわかるし
ほかの漫画家はストーリー展開を生み出すところまで吐露してる
0424愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 21:23:44.88ID:ndCglAdX
22時から再放送
0425愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 23:12:29.27ID:???
描く時のBGM最後は落語ってのは意外だったな
またその媒体がMDという微妙にアナログなデジタルな辺り
面白かった
0427愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:42:42.16ID:Uy7HUzL+
>>424
何度でも視れる。
0429愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 18:43:44.60ID:???
諸星大二郎展はかなりの盛況のようだな
星野もこの悔しさバネにして個展できるくらい売れて欲しいな
0431愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 21:59:12.47ID:rMZyEQzj
また読みたいね。
0432愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 11:19:50.85ID:???
星野先生悔しいとか言ってないだろ
いい加減なこと言うな
こういう馬鹿がある事ない事広めるんだな
悔しさバネにしてとかエラそうに
0434愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:11:22.85ID:ehGjS4sm
>>433
多分429には意味不明やろな。
0436愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:57:56.24ID:6jYEsq9H
>>435
siren?
0437愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 22:07:05.26ID:???
ブラックホール女は良かった。
サロメ以来久しぶりの超個性派女。
ところで、相対性理論て実は理解している奴が殆ど居ないんだけど
星野先生はキチンと理解しているのだろうか。
それなら読者に解りやすく物語で解説して欲しい。
0438愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:12:28.24ID:???
>>437
相対性理論はオレも理解してないけどさ
この名称が広く知られているだけで一口に短編漫画ごときでは説明できないものみたいだよ
特殊相対性理論と一般相対性理論とか分かれてたりするみたいだし

観測技術の進歩する前にブラックホールの存在が相対性理論によって予測されたとか
物体が移動するときに光速に近づくほど時間がゆっくり経過するとか
あまりに質量が大きいものの周りは時空が歪むとか etc.

いろーーんなことが相対性理論によって証明されたってことぐらいしかわかんない
多分だけど星野先生も科学者でも理系卒でもないからそこまでディープには理解してないでしょ
まあ2001夜物語をもう一度読んでみなよ 相対性理論がそこかしこに散りばめられてるよ
0439愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:23:54.81ID:i6BPhrig
アインシュタインに聞きたいな

もっとも分からんからこそ
SFは発展したのかも。
0440愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:04:21.51ID:???
>>432
長年のライバルだし先を行かれれば嫉妬くらいするだろう
現実から身を逸らさず思いやって見守ってあげるのがファンじゃないんか?
ましてや最近鬼滅の刃に押されてるし
0441愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:11:29.62ID:juoEW2Mh
>>440
sirenバカさん
お疲れ様です。
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 22:38:36.75ID:???
本人が言ったわけでもないのに
自分の妄想を勝手に事実化して文句言ってるやつって何なの?
0443愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:02:16.50ID:???
鬼滅とか関係ねーしw
こういう奴>>440は自分に入って来る手軽なニュースで色々妄想するタイプ
自分がブームだと誰もが自分と同じ意見だと思い込みで全力疾走して
周りからウザがられてるのも気付いてないかわいそうな奴なんだよ
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 05:59:34.31ID:???
>>443
同業者として関係あるだろ
君の言ってる事は例えるならドコモとソフトバンク並べてライバルでも何でもないと言ってるようなものだぞ
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 09:26:22.87ID:???
>>444

エリック・クラプトンと 嵐 並べて「ライバルだ」と言っているのと一緒だぞ
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 13:10:01.25ID:???
星野さんだって大英博物館で展示したりいろいろやってる。
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 19:20:57.90ID:???
現役なんだから次スレは懐かし漫画版じゃなく
漫画板に立てて欲しいな
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 07:17:21.42ID:???
>>447
そうそう
星野が鬼滅と戦える漫画家だと信じるなら同じ土俵に立つのが道理ってもん
諸橋大二郎のスレがそっちにあるのに悔しくはないのか?
0449愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 07:30:51.19ID:???
諸橋大二郎なんて漫画家聞いたこともないから何とも
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 13:11:30.45ID:???
この板の星野スレはサブタイにあるように
幼女伝説、2001夜物語、ブルーシティー、ブルーホールシリーズなど
連載終了した作品を語るスレです
漫画板には現行連載作品を語るためにまた別に立てればいいだけの話です
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 14:30:16.94ID:y3oALWLh
力の落ち方は星野>諸星だと思うけどね
まあ諸星は世界中でもオンリーワンだから
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:46:34.49ID:+PG2c0iF
>>450
ブルーホールは読んでて心踊るものがあった。
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 00:39:19.35ID:???
>>450
>幼女伝説
誰も突っ込んでくれない…
…って、単なる誤変換なんだけどさ
「おまえ、これが変換の先頭に来るんだな?実は炉利崑だな」って言われるかと心配してたけど杞憂であった
0455愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 20:06:11.98ID:wVoEbyxH
>>453
皆優しいのよ

いや俺は気づかなかっただけやけど。
0456愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 20:45:08.31ID:???
宗像教授が星野伸之と言ったらって作品だから気付かない
正直今の漫画業界に挑めるのあの作品だけだし続編はよ
0458愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:59:07.92ID:I5Mn4wY+
>>456
オリックブルーウェーブのファンか?
0460愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 22:20:01.09ID:zr6hTzQN
明らかに舐めてるな
456は。
0462愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:36:05.18ID:???
南極基地で新型コロナ感染が起きて「復活の日」を越えてしまったが、次の頼みの綱は水中都市な(ブルーシティ)
0464愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 23:32:05.79ID:sNAyiF44
>>462
うーん それかブルーホールを通って過去に逃げるか。
0465愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:36:38.36ID:???
>>449
もう自説にこだわり過ぎて無茶無茶だな。
この手は絶対にひかないから相手にしても無駄だと思う。とりあえず名前はちゃんと書けよ。
0466愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 23:23:39.20ID:s0N6rFn6
荒らしは無視しときましょう。
0467愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:22:24.96ID:kOGZhlvR
ことよろ
0468愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 21:22:19.00ID:???
新年早々過疎ってるな…
みんな鬼滅に流れてるから仕方ないけど今月は生誕祭だと思うと虚しい
0470愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 13:13:27.40ID:+AxGeP9k
>>469
バカは無視しとき

それより あけおめ。
0471愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 06:57:21.59ID:???
戦友の個展にはちゃんと訪問してるのかな?
例えライバルでも大躍進を称えられるんだと余裕を見せとかないと某海賊漫画みたいな悪印象がついてしまうぞ
0474愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 16:08:02.07ID:Ela1rz+o
>>472
ほっときましょうや。
0475愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 10:41:54.49ID:???
荒らし ではないんだよね
本人は「このスレ荒らしちゃろう」なんて悪意はなくて自分の信じてることを書いてる
ただそれが自分の知ってる浅い知識/情報からの短絡的で頓珍漢なことばかり

可哀想な頭の弱いイタいやつなんだよ
0476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:50:56.09ID:nUqFgJ0x
>>475
これが471本人なら感心してやるけどな。
0477愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:07:00.47ID:???
星野伸之展やってほいってみんな思わんのか?
ライバルの大二郎展で悔しさバネにしてもらわなきゃ実現しないからな
0480愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:26:55.17ID:???
コロナ禍をHESPERに対処させたら人類殺処分で任務完了だろうか
0481愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:18:02.50ID:???
ウェーイ民がやらん事いいことして騒いでるの見るとヤマタイカのマツリを思い出すよな
0482愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 07:35:02.83ID:???
鬼滅に続いて銀魂も大ヒットか
元ジャンプ作家の末席だった者として思うところもある事だろう
同じ土俵に立つという意味でも星野再びジャンプに立つところを見て見たいよ
0484愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 13:18:04.78ID:au2vqc47
>>482
もうちょっと日本語の文章を書ける様になりや。
0486愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:36:36.35ID:J1foHv1F
星を継ぐものを今さら読み返してみた

原作有りとはいえ
これこそ星野マンガに思う
また ドSF頼みますよ先生。
0487愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:29:01.52ID:???
継ぐものって星野作品の中で異星人を描いた唯一のものじゃないだろうか?
遺跡を見つけることはメガクロスなどであったけど、異星人そのものが出てくることって全然なかった気がする。
0489愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 03:55:02.71ID:???
もしファイオリをペットにできたら、
好みの女性の写真を見せて、
擬態してもらえばすごく使える・・
0491愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:10:40.80ID:???
>>488
ベムは異星生物であって異星人とはいいがたい。
知的生命体としてクジラみたいのがいたけどコミュニケーションは取れなかったし。

ソードの相棒であるおっぱいは異星人…なのだろうかw
0493愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:12:53.39ID:???
星野先生が諸橋展に行ったみたいだな
やっとやる気出したみたいで一安心
あとは自分もこういう事できるようになりたいなと奮起してもう一度ジャンプに連載もてるくらいになってほしいな
0494愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:12:37.61ID:/3FCqOyb
>>491
地球人体の一部にはそっくりやけどね。
0495愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:37:28.09ID:???
おっぱい型以外のもいるのだろうか
ソードが有閑マダムの要望でち○こ型のをハントする話…とか18禁モノだな
0496愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:28:35.65ID:???
>>489
アレって血を舐めてDNAを解析して対象の好みの姿になるんだろうか。
相手の嗜好によっては生殖がままならなくなりそう。
0498愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:05.63ID:64v7hTkq
>>497
触れんときましょう
アホは構われると喜ぶから。
0499愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 05:51:41.15ID:+a9dvBUs
なぜ、いま、中国の覇権に対して
媚びを売るような漫画を描いているのだろうな?

海外売り(たとえばテレビアニメ化して中国に輸出)
を意識しているからなのか?
0500愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:59:53.81ID:oZijplyb
唐突だが「妖女伝説」の「キリスト悪魔説」が好き。
0501愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:18:13.69ID:???
>>499
宦官というシステムに興味が出来て自分なりの調理をしてみたっていうことらしい

大体今の中国とは別物だし、昔の中国をネタにしたマンガとか他にもあるだろ
0502愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:31:51.81ID:???
百億の昼と千億の夜もキリストが最悪の悪人だったしなあ
0504愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:23:37.99ID:K4EIY67X
>>502
作画の萩尾望都女史はキリスト好きやったそうやけどな

だからか
悪人とは言っても小悪党な感じで描かれてる。
0505愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:08:04.63ID:YF9RMZ78
「キリスト悪魔説」ものは、たぶんイタリア国営放送の配信する
テレビアニメにはできないだろうな。
0506愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 13:04:39.28ID:???
キンドル Unlimited で2001夜が無料だったので読んでみた
科学の知識がまるでないのでヘエ〜ッて思うことの連続で面白かった
ロビンソン兄弟たちはどうやって生活してるんだろうとか考えた
映画の「青い珊瑚礁」みたいな感じか
0508愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:11:49.56ID:???
妖怪ハンターのスピンオフとか描いて欲しい
諸橋先生も頼み込めば許してくれそうと思うんだけどな
0513愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:51:10.58ID:???
宗像教授、文庫でそろえてたんだが後日巨大サイズの本は内容が別物の続編と知ったわw
0515愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 17:59:13.16ID:Z2gDvBaQ
>>512
今じゃジャニーズがやりそうな。
0516愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 19:30:00.23ID:???
少年ジャンプでブルーシティ読んでたけど最終回はなんかスッキリしなかったなぁ
アダマスの宝石は黒っぽい色の宝石見ると今でも思い出す
0517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 18:29:13.56ID:???
>>516
「ブルーシティ」は新人とは思えない完成度だったが、アンケートでは常に人気は低空飛行だったはず
物語り途中で打ち切り宣告食らった可能性は高い
元々、週刊誌向きではなかった いやそもそも星野先生は少年誌、しかも少年ジャンプ向きではなかった
0518愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 17:28:21.77ID:fy2ua5mK
>>517
あと風呂敷を広げすぎたな

どっちかが全滅するか
それとも地球が再び人間が住めるようになるか
どちらにしても壮大になりすぎて流石の星野先生でも
まとめられなかったと。
0519愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:56:51.08ID:???
少年ジャンプといえば、「友情、努力、勝利」これが三大テーマ

手塚賞を取った星野先生の「遥かなる朝」はどれも入ってるとはいえない
だが、それを以ってしても正賞を与えずにはいられないほどのスケールと完成度だった
(これは初代正賞の諸星さんにも言えることだろう)

ブルーシティは星野先生も受賞後、初の連載ということで気合を入れたことだろう
設定も練りに練ってジャンプあたりではこれまでにないスケール感を考えていたことと想像する

だが、人気が出ない… ジャンプの読者はブルーシティのような壮大なスケールのSFなど求めていなかった
キン肉マン程度が人気作となるようなレベルの読者だったということを編集部も見誤っていた
連載を途中で断念せざるを得なかった星野先生の無念さは胸中お察しする
0520愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 23:01:52.01ID:???
>少年ジャンプといえば、「友情、努力、勝利」これが三大テーマ

ただの後付けで昔はそんなこと言ってなかった
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況