X



【妖女伝説】星野之宣【2001夜物語】
0163愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:06:06.29ID:???
>>162
たしかに印象には残ってるんだけど、アレって科学的に正しいんだろうか?
0164愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:58:09.03ID:R6hPHArt
>>163
アンタ漫画を読んだ事無いの?
0165愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:11:33.51ID:???
>>164
いや、サイエンスフィクションだというのはわかってるけどさ
星野先生の作品ならある程度リアリティを求めたくなるじゃん
0168愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:59:31.27ID:6NYQ6vvo
>>165
だったら冥王星 海王星 天王星と来たら
「じゃ 何で魔王星がないねん? よし ワシが描いたろう」
と来る センスオブワンダーを尊敬せな。
0170愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:13:23.31ID:???
星野之宣短編集 -龍星- (ビッグコミックススペシャル) コミックス   2019/2/28
●収録作品
-龍-
・単行本初収録【雷鳴】
・初期の名作【タールトラップ】
・衝撃作【恐竜教室】
・単行本初収録【恐竜わんだーらんど】
・大人気作【滅びし獣たちの海】
-星-
・傑作SF【冬の惑星】
・全ページオールカラー【赤色矮星の仮面】
・【超新星メギド】完全版
-特別企画-
・完全未発表【妖女伝説-時の国の少女-】習作
・「宗像教授」特別講義・鄭和
・超ビッグ旧友対談【諸星大二郎・星野之宣】

本の1ページ目からは、「恐竜」の短編群を右開きで、
そして最終ページからは、「宇宙」の短編群を左開きで読める、という
豪華「両A面」形式で贈ります。

星野之宣の得意分野であり、かつファンの多い
「恐竜」と「宇宙」の両分野を、一気に楽しめる一冊です。
0171愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 11:20:25.31ID:MjFq1ov8
星野スレはここなの?なんで連載中の漫画家なのに
懐かし漫画板なの?
0172愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 11:42:28.62ID:???
>>171
現役連載中の漫画家さんの過去作品を語る板です
(引退した漫画家さんの過去作品でもいいけど)
連載が終わった漫画/読み切り作品、完結していればなんでも良いんですよ
0173愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 11:47:28.81ID:MjFq1ov8
じゃあ新刊の龍星の話はここでいいの?
0174愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 19:35:05.56ID:???
>>173
てめえ日本語がわかんねえのか? あ?
>現役連載中の漫画家さんの『過去作品』
0176愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:41:42.36ID:5Hyde7J5
雷鳴でも思ったけど無理に悪役作らなくていいのにね。

なんで水素発見した科学者に悪役っぽく怒り出したんだろ
あの人。無理に敵作らなくてもいいのに

あとやたらバレット隊長が存在感あるわ。なんであんなどうでもいいキャラ
を目立つようにしてんだろ。
0177愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 17:52:46.88ID:w67AiOHT
宗像で未収録なのってなにかあるの?
0178愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 01:18:54.86ID:PUwkNsEI
>>176
悪役を作って
勧善懲悪にした方が分かりやすいし。
0179愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 15:33:37.59ID:AiUR7ITn
宗像教授だと悪役もなんか「悪役です」みたいな感じじゃなかったんだけどな。

大学の教授とかもいい感じだったし。
忌部とかも憎めない感じだったのに
0180愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 23:35:33.26ID:mY4WeOJ8
>>179
確かに、あれは悪役ゆうか
宗像さんの引き立て役でしたがね。
0181愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:51:58.07ID:RpjNirQR
SFが読みたいな。
0185愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:10:01.23ID:???
星野之宣だったか星野宣之だったか いまだに時々分からなくなる
0186愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 19:01:10.54ID:???
Kindle版 星野 之宣の作品
https://www.ama . zon.co.jp/kindle-dbs/entity/author/B003UW9J8E?_encoding=UTF8&offset=0&pageSize=12&searchAlias=stripbooks&sort=price-asc-rank&page=1&langFilter=default#formatSelectorHeader
( . をとる)
0187愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:32:36.62ID:???
海帝おもしろいな。
鄭和がイスラム教徒ではなく棄教者っていうのがおもしろい。
0188愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:32:17.34ID:???
2001夜物語が大好きで、回りにも薦めたいんだけど
ソ連が出てくるところで興醒めされそうで踏み切れない
0189愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 06:33:01.95ID:???
大統領と書記長だったはず
今なら2人の大統領でないと
0191188
垢版 |
2019/08/11(日) 21:22:12.43ID:???
そうすかw 
俺も見習って(細かい事は気にせず)積極的に布教するかな
0192愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 01:11:49.28ID:???
2001夜物語 当時自分は高校生で
好きな話も「悪魔の星」とか「愛に時間を」だったりしたけど
親の立場になった今読み返すと、一連のロビンソン一族の話がひたすら泣ける
0193愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 02:12:28.00ID:???
この作品、こんっっっなに面白いのに、何で知名度低いんだろう
0198愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:04:25.44ID:???
自分は、SFにはそれほど傾倒していないけど
SF映画はそこそこ観るしディスカバリーchとか好きなんだけど
星野先生のSF漫画はそれくらいの中間層の知的好奇心を満たすのにちょうど良いレベルな気がする

ガチガチのSFマニアは「違う、そんなんじゃねえ」とか「捉え方が甘い」とか
ツッコミどころ多数なのかな?
0199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:32:28.43ID:???
ハードSF研究所の石原藤夫がSFマガジン誌上で2001夜物語について
「作者の科学知識はあまりにもひどい」とか酷評してたな
それからしばらくして2001夜の連載が終わっちゃったんで
この発言のせいで早期終了したんじゃないかって噂もささやかれた

その後のSFマガジンで石原は「作品自体を否定したわけではない」と
影響を否定してた
0200愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 11:57:59.25ID:NkFOvWe8
>>192
悪魔の星エエよなあ!
0201愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 14:51:13.02ID:???
>>198
「2001夜物語」に関してSFマニアが何か批判したとは聞いた事無いけど
(1巻カバー絵の宇宙船がエンジンふかし過ぎじゃねって話くらいで)、
>>199のエピソードも自分は知らなかったので、探せば何かあるかもしれんね
石原藤夫も好きな作家なので、この話はちょっと残念ではあった
まぁどこの誰が何を言おうと2001夜推しは変わりませんがw

>>200
エエよねえ!
0202愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:14:30.24ID:???
>>201
当時批判されたんじゃ無かったっけ?
μ駆動炉がありえないとかなんとか
0203愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:50:06.15ID:???
通信用電波が反物質に当たって対消滅を起こす(「悪魔の星」)あたりのことが
「電波ってそういうものじゃない」と突っ込まれてたと思う

あと、ブラックホール生物が2体出会うとビッグバンが起こる(「最終進化」)ことについても
「ビッグバンは我々の宇宙の中で起こるものじゃない」とかなんとか

正直、科学的知識皆無の自分には判断のしようがないんだけど、
「最終進化」については作中でそういうことが起こったわけじゃなく
登場人物が想像しただけなんだからそんなに目くじら立てなくても、とは思った
0204愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:37:09.54ID:???
まさにその2点を攻撃してた知人がいたなぁ
親の仇の如く罵倒してたよ…
0205愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:37:48.30ID:???
アンパンマンなら気にならなくても星野之宣だと黙ってられない、てのはまぁ分かる
でも未来のテクノロジーを「有り得ない」と言い切るのはちょっとね
「プロペラが無い飛行機なんて有り得ない」と真顔で力説する大昔の技術者みたい
0206愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:21:09.24ID:???
最近はブラックホールの中でビッグバンは起こりうる
我々の宇宙もブラックホールの中にある可能性もあるみたいな説もあるな
0207愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:10:26.45ID:???
考えてみれば、科学的に完璧で一つの穴も無いSF作品なんて
そもそもあんまり無いんじゃないかな
0208愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:07:49.62ID:???
SFをサイエンスフィクションとするか、サイエンスファンタジーとするかで意味合いも違ってくるな
0209愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 01:39:04.85ID:???
星野之宣も、チマチマ突っ込まれるのがうっとうしくて
SF描くの止めちゃったのかなぁ
0210愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:30:26.52ID:???
考古学ネタはツッコまれなかったんだろうか
トンデモだからいいのか
0213愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 20:12:56.93ID:???
1/13 21:00 NHKスペシャル「アイアンロード〜知られざる古代文明の道〜」
シルクロードより古い「文明の道」が姿を現した。人類に「鉄」を伝えたこの道をたどると、「未知の世界史」が見えてくる。
宗像教授監修
0215愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 06:47:30.61ID:???
星野之宣 デビュー45周年記念 (文藝別冊) 5月22日発売。
0216愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:17:15.64ID:???
>>215
ファンとしては買うべきなんだろうけど高いんだよなあ…
むかし大友克洋とか井上雄彦の同様の特集本も買ったけど、大抵は一度ざっと読んだっきりであとは本棚の肥やし
どうすっかなあ
0220愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:15:50.49ID:Tii81cBH
科学考証ばっか突き詰めたら面白い空想SFなんか書けない科学の常識を超越する技術設定があるからこそ
人類が無人探査機カークに追い付きカークが見つけた地球外知性体が自分を作り育てた地球人類だったいう考えさせる展開も表現できたんだと思う
0221愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 11:54:55.55ID:???
レインマンじゃザックリとしか触れてなかったけど神々の沈黙面白いな
0222愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:04:22.73ID:???
この人の最近の単行本って全部AKIRAサイズしかないの?凄く買いづらい・・・
0223愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 09:48:41.55ID:???
レインマン最終話まで読んだはずなのに結末全然覚えてない
0230愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 10:39:19.11ID:???
>>224
買ったよー
個人的に何十年も気になってた萩尾望都の影響を一言くらいだけど本人が明言していてスッキリした
0232愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:00:14.67ID:???
仕事場が完全にアナログ仕様だったけど、デジタル彩色やってるよね?
文藝別冊の表紙もデジタルだし
0234愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:04:51.35ID:???
ちょっと質問
コラボ先の諸星大二郎の日枝はSIRENの竹内多聞のだと思うだけど宗像つてSIREN2の誰?
調べると宗像=海部族だからSIREN2が海や津波そして島を舞台にしてることと関係してる?
0235愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 06:30:15.80ID:???
↑の件>>224の1枚目についてですが急ぎ知りたいため可能であれば本日中に教えていただきたいです。
親切な星野之彦ビリーヴァーの皆様よろしくお願いいたします。
0237愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:36:48.22ID:???
>>236
グーグルで検索しても出ないから聞いてます。
アマゾンは知りませんね。
すみませんがSIRENスレと皆も宗像を気になってるのでお教えください。
0238愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:36:37.52ID:???
日枝って稗田?
星野宣彦とか間違えすぎ
あとビリーバーって…

なに言ってるかさっぱりわからないけど、宗像教授も妖怪ハンターもSIRENよりずっと先に始まってるよね?
SIRENのキャラが諸星や星野のキャラをモデルにしてるってこと?
やってないからわからんわ
0239愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:42:01.60ID:???
>>238
誤字はスマホだから許して欲しいですね、
概ね聞きたいことはそういうことですがSIREN側としての見解は互いに影響し合ってると思ってて宗像もそうなんじゃかなと思ってて。
ちなみにもろほしだいじろはお礼漫画寄せてくれてるんだけど星野宣彦はそういう機会が無かったのでわからないんですよね。
0241愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:52:37.48ID:???
>>240
検索の時は宗像 作者とかで検索してからコピーしてますね
ただ文章打つ時は一発発変換出来ないのでコピーに残ってないと漢字違うのはあるかもしれない
外山圭一郎みたいに一発変換できると便利なんだが…
0242愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:12:37.67ID:???
グーグルでも、wikiの次に広告で出たけど・・
俺はアマゾンで、1ヵ月前から予約してた。
楽天だろうとヤフーだろうと、本の通販、
もしくは大きな書店いけば発売中のはず。
0243愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 15:42:09.64ID:???
>>242
それ買えばちゃんと記載されてるのですか?
だとしたら触りだけでも教えてほしいですね。
それがわかれば買えるんですがね
0245愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:08:27.41ID:???
>>244
それも試そうとはしますたが読み方が分からなくて断念しました…申し訳ない
0246愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:49:34.75ID:???
星野之彦とか
星野宣彦とか…

とてもファンスレとは思えない間違い
もう一回スレタイ見て確認してから書き込んでね
0247愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 18:52:54.45ID:???
え…急に手厳しい
星野さんとSIRENの架け橋になりたいだけなんですがね…
0248愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:15:37.54ID:???
個人的には、ノブユキで変換すると宣之が出てくるから、
それを二回繰り返して、ユキノブになるように消してるw
0250愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:23:58.90ID:???
星野之のぶさんってゲームはやるんですかね?
sirenが好きとかそういう情報あれば教えてほしい
それによっては宗像シリーズの読者が増えて人気上がると思うんですけどね。
0251愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 22:41:14.52ID:???
誰もが知ってるメジャーでこそないが、
そもそも既に巨匠と呼ばれる漫画家のお一人なので、
今さらゲーム一つでどうこうなる存在では・・w
0252愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 00:01:56.81ID:WFPLQO+8
SIRENってゲームのシレンのことなの?
シレン好きだけど全然別のなんかなんやろな思てたが
0253愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:17:46.71ID:???
siren=サイレンな?
和風ホラーというジャンルながら民俗学考古学的の要素が盛り込まれ一つの神話体系を成した作品です。
日枝のシリーズとも深い関係性があるので当然ながら宗像のシリーズにも影響あるはずと思いその秘密を教わりに来てます。
0254愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:36:52.52ID:???
メタルギアの小島秀夫はめちゃくちゃ星野ファンで文藝別冊でもリスペクトインタビュー載ってるけど
星野之宣がゲームやってるような痕跡は本人のインタビューや仕事場からはまったく見当たらないなあ
0256愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:09:20.44ID:???
なんで急にSIRENがどうとか言い出すアスペわき始めたんだ?
最近星野さんを知ったド馬鹿かな?さっさと消えればいいのにw
0257愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 12:30:47.92ID:???
>>254
うーんサマータイム連打と同じで名言なしパターンですか…
そういうのって照れもあるのかなあ
宗像の漫画でお礼でもいいと思うんですけどね
0259愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 13:37:13.62ID:???
何が言いたいのかよくわからんけど
星野之宣がホラーとして書いたのは血引きの岩くらいじゃないの?
年齢考えても諸星大二郎も星野之宣もゲームはやらないだろう
0261愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 14:25:52.91ID:???
伝奇物に耐性ない子供が伝奇物はSIREN発祥とウリジナル起源主張始めてるのかw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況