X



☆手塚治虫/プライムローズ★

0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/07(土) 17:14:21ID:/+Q4YNST
10000年後の未来を舞台とした、それぞれ日本人と
アメリカ人の末裔である、ククリット人とグロマン人の
攻防を描いた、天才・手塚治虫氏渾身の一作。
壮大なストーリーと、濃厚なキャラクター達が織り成す
魅力溢れる本作品「プライムローズ」を語りましょう。
0003愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/07(土) 23:17:00ID:z6jfZP9t
内山亜樹のロリコン漫画ブームに対抗+コブラのようなアメコミ風のエロの
センスを加えて、スターウォーズブームに波乗りしようとしてコケた作品
だと思います。24時間アニメは、またこれは別物になっていて、ヒロイン
が漫画版よりも年齢が上がったような設定になっているのは海外売りを
意識したからか??
0004愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/07(土) 23:49:21ID:5h0f2LPN
良いね
アラバスターやミッドナイト、シュマリも立てようや
0005愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/08(日) 00:51:05ID:ioP2jWuS
本当は
 手塚漫画@2ちゃんねる板
てなぐあいになっていて、各個別作品ごとのスレッドが
てんこもりになっているというのが望ましい。
ある程度作品が沢山ある作家の場合には、作家毎でまず
仕分けされていて、各作家毎にその作品のスレッドが
並ぶというのが便利だろう。
0007愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/08(日) 05:37:08ID:B9bhFEOd
>>5
同意。
と言うか2ちゃんに未だ手塚板が無いのがいささか不思議。
他でも無い、漫画の神様なんだから、確立してもおかしくないと思う。
0008愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/08(日) 16:42:00ID:???
ジョジョ6部のラストは当時騒がれたが、その中でプライムローズの名は殆どでなくてしかもスルー
俺漫画版のラストすごい好きだけどSFだと割とポピュラーなのかな?
あと手塚動物の完成形の一つだと思うよブーケは、シュマリの乱れ髪の正統擬獣人化ちゅーかなんちゅーか
0009愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/08(日) 16:59:14ID:???
可愛いよねブーケ。
出来れば死なないで生き残って欲しかった。

この際、ブーケの萌え話でも始めますかい?
0010愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/08(日) 17:29:27ID:???
自分も漫画版のラストが好きだ。
というよりアニメ版のラストではテーマがしっかりと描かれていないと思う。

ブーケはおっぱい版が人気あるけど、子馬時代の可愛さも侮れないと思う。
0011愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/08(日) 17:31:16ID:???
あの愛らしい子馬が愛らしいままにあのボデーになっちまうんだからたまったもんじゃねぇ
0012愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/08(日) 17:59:30ID:???
ところでブーケって、四つん這いでも尻たぶ閉じてるけど、
ウ〇チの時はどうしてるんだろうか?
やっぱりしゃがんで排泄しているのか…。
0013愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/09(月) 22:34:42ID:???
もう少し品のあるレスはできないのか……。
漫画的表現にリアルを求めても無駄だろ。
0014愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/09(月) 23:12:12ID:wqH7pe2v
某有名女性漫画家が手塚治虫のところに寄った時に、どこか外国だかの
動物の縫いぐるみ人形だったかアニメ動物の人形だったかを土産に持って
いったら、人形の臀部をしげく見入っていたそうだ。そうしていった
そうだ。その手を見るとどういう形(たとえばつるつる)として表現・処理
しているのかが職業癖として気になるらしい。

動物キャラクターを描く時(成人ものは別として)、犬でも猫でもライオン
でも馬でも牛でも、後からのアングルで描けば雄だろうと雌だろうとリアル
ならば、モロに性器を描くことになるわけだが、それをそうせずにどう表現
して描かずに済ますか、そこに読者の関心が行かないようにするかに気を
配ってたらしい。
0015愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/11(水) 21:52:54ID:???
そしていきなり過疎ると。

単行本発行に併せて手を加える的な手塚先生のコメントがあったけど、どんな風になる予定だったんだろう。
(そのコメントの後入院されたので、単行本はほぼ初出そのままで掲載されてる)
原作ラスト支持者としては知りたい気持ちもあり、知りたくないという気持ちもあり、複雑だ。
0016愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/14(土) 01:46:29ID:ryHVSnGa
24時間テレビのアニメ版に近づけるつもりがあったのではないかな?
0017愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/14(土) 15:57:03ID:???
アニメの結末通りではないと思う。
手塚先生は漫画ではアンハッピーエンドでも、アニメでは基本的にハッピーエンドにしてるよな。
アニメのバギはラストでバギが生き返ったけど、あれ漫画だったら絶対生き返らない。
リョウがバギの死体に覆いかぶさって「バギ、ゆるしてくれ……!」って叫ぶ所で終わると思う。

アニメ版の設定使うとすればデスマスク(マシンの方)が実際に登場するシーン位か。
その場合、ガイとピラール、ブーケがデスマスクを倒すのか、石化したエミヤが倒すのか。

原作はブンレツだけを現代に戻していて、上手いなあと思ったけど、
アニメ版だと手塚先生のストーリー展開の上手さが引き立たない気がする。
0018愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/15(日) 03:42:06ID:/DUhrqtN
アニメの場合外国(特にアメリカ)売りする場合には、ハッピーエンドに
しないと売れないあたらない。あるいは国内でもそうかもしれないが。
基本的に映画館や複数人で鑑賞する話で特に親子で見るものは、ハッピー
エンドでないと受け付けて貰えないようだ。デート映画もバッドエンドは
好まれない。
個人で密かに読むことのできるものなら、暗い終わり方でも構わないし、
その方が強い印象を残せる。
0019愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/15(日) 05:58:17ID:/DUhrqtN
あと、キャラクター商品展開を狙う場合に、マーケッティング的にも
当該キャラクターのバッドエンドは避けるのだと思う。
0020愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/18(水) 02:40:25ID:GzoUmLkc
グロマンw
0021愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/24(火) 22:58:46ID:sCWOO5yc
ミッドナイト、七色いんこ、本作
ダレてしまったからラストを悲劇的にしたような気がしまわないでもない
駄作(ごめん)になったからラストを印象的にしようと思ったのか…
0022愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 00:51:43ID:/+8hcD6E
プライムローズ、ミッドナイトは実に駄作だったと思う。
ドンドラキュラもな。
BJが長く続きすぎたことの反動だろう。
0023愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 02:49:28ID:???
ドン・ドラキュラはコメディタッチに親子愛描いてて好きだけどな
グリンゴも最後、相撲大会みたいなのになってたし駄作の道を辿ったろう
プライム・ローズも少女漫画に対抗したのか
修業するシーンはピッコロがご飯を鍛えたシーンとちょっと被る
0024愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/25(水) 21:52:44ID:g+y58O+Z
駄作でも、ブーケたんがいるからそれで良し


しかし、手塚先生って、何気にバルザックに似てるよね
名作と駄作、玉石混淆だもんなあ
0025愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/26(木) 14:14:32ID:???
手塚治虫は名作も多い代わりに駄作も多い

ただ、初期の駄作に比べてBJ以降に産まれた駄作は
ダメでもなんか楽しく読める気がする

プライムローズなんか特にそうで、全体を見渡すとイマイチなんだけど
パーツパーツをとりあげると面白いところがあった
0026愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/27(金) 06:43:31ID:???
ミッドナイトは俺も擁護できんが
七色いんことドンドラキュラは隠れた名作だと思ってる

プライムローズは24時間TVのアニメ見てたら裸で水浴びのシーンになって
親にテレビ消されたんだぜ・・・
0027愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/27(金) 17:55:46ID:???
ミッドナイトはラストが衝撃的でチャンピオンに載せらんなかったんだっけか
BJと三つ目を合わせたようなやつだったな
オカルト多いし
0028愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/11/28(土) 05:23:25ID:???
いんことドラキュラはヒロインが魅力的だったが
ミッドナイトのヒロインは物足りなかったから減点なんだよな
トラックの娘ももう一押し欲しかった

ブライムローズはエミヤの半裸アクションだけで高得点
0029愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/02(水) 00:25:50ID:tsyTWg8q
もっと語れチンカス
0030愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/04(金) 12:31:00ID:YCWJOcvE
0031愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/05(土) 02:57:51ID:CYT3qeyu
0032愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/09(水) 20:42:21ID:???
保守すべきかどうか悩みつつ保守
ここじゃまともに作品を語ることもできないな

いっそ「駄作と評価されようとも自分は好きな手塚作品」スレの方が伸びがいいのだろうか
0033愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/10(木) 02:50:11ID:FwZuNKSC
黙れ!キンタマ!
0035愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/10(木) 04:48:21ID:???
>>32
このスレ見ててまた読みたくなって探したけど、意外と書店にもネカフェにも並んでないね
0036愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/15(火) 00:47:03ID:aEf5x/TG
書店にないってどこの田舎じゃ
0037愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/15(火) 01:42:55ID:???
>>32
>駄作と評価されようとも自分は好きな手塚作品
そのスレだったら、おれは「ブッキラによろしく」あたりで参加できるな。
プライムローズオンリーでスレ伸ばすのは難しいかもな。
003832
垢版 |
2009/12/15(火) 02:34:01ID:???
あー、なんか誤解されてそうなんだが、自分は>>1じゃなくて>>2なんだ

ここじゃブーケネタとグロマンネタとロリコンネタだけで終わるからな
正直このネタは聞き飽きた
プライムローズは好きだがこれだけでスレが伸びるとは思えないんだ

「駄作と評されようとも自分は好きな手塚作品」系ではアラバスターも捨てがたい
0040愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/16(水) 00:50:56ID:???
何が駄作かは意見分かれるだろうな。

アイエルなんかも、駄作とか失敗作とか言われているけど、読んでみるとかなり面白い。
0041愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/16(水) 23:06:01ID:???
手塚作品大好きで結構集めてるが「チッポくんこんにちは」辺りはまだ手を出せずにいる
0042愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/17(木) 19:19:33ID:???
>>36
あぁJ堂に今日行ったら有ったよw
それで教えてほしいんだけど、チャンピオンコミックスと再版エクストラと中身は一緒ですよね。
(同じ全4巻で厚みが違うのは紙質かな?)
0043愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/18(金) 07:38:51ID:???
再販? の意味は分からんが、
チャンピオンエキストラと秋田文庫版はカラーページあり、
全集はカラーページなし、
内容は変わらない
ちなみに文庫版のほうがカラーページが多い
ただし文庫版は台詞改修がある
好きなの選んで
0044愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/12/18(金) 08:42:54ID:???
>>43
レスthanksです
質問の意味は、初期のチャンピオンコミックスと後発のエクストラ版との内容の違いでした。
カラー頁が有ってセリフ改修の無いエクストラにしようかな。
全集を並べてる店でもプライムローズは置いてない所、多いね。
004543
垢版 |
2009/12/18(金) 22:50:05ID:???
ん? プライムローズは連載時を除けばエキストラが初出だぞ
狭義のチャンピオンコミックスでは出てない

連載、チャンピオンエキストラ、全集、秋田文庫の順だ

あと連載時は第一・二回目を除きすべてモノクロで、カラーページは没後の後付けだから
実はカラーページにこだわる必要はない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況