X



90年代のりぼんについて語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 19:56:33ID:Os/+0/Zn
90年代のりぼんに掲載されていた漫画について語りましょう★
名作やアニメ化作品も多かった、90年代のりぼん。
りぼんオリジナルやふろくなどの話もおkです
0699愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:31:33.30ID:???
別にどれも売れてるイメージ無いけど、それでも新作やるよかマシなんかな
ママレは割と売れてたか
GALSはまだ発売してないから分からんけど
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:34:34.06ID:???
白泉みたいなオタク寄りじゃないりぼん作品にもキャラ厨っているんだな
0702愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:43:46.72ID:???
GALSってキャラ厨付くような作品では無かったような
というかあまりネット受けはして無かった
当時のリア小に人気ってイメージだったけど
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:51:00.76ID:???
逆に今だからこそかもね
昔のリアが昔見てた作品が復活したし、今更ギャル要素楽しむにも大人になり過ぎたから
カプ話中心に読んでみるかー的な
リアルタイム時の5chだとGALSは作品そのものが結構色々言われてた記憶しか無く、
キャラ厨以前の問題だった
0704愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:29:54.40ID:???
作者が連載前にカプ厨向けツイートしまくってそれに影響されたんだと思うよ
0705愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:33:36.33ID:???
続編って難しいよね
評判良い続編って中々見つからない
0706愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:40:18.23ID:???
りぼんみたいな恋愛主体の少女漫画だと特に難しいわな
やる事あまり無いし
0707愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:11:00.77ID:???
藤井みほなさんのスレは荒れている、と言うより荒らされてるかな
同じ話題でループして、一斉にレスが続いて一斉に消える
0710愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:45:57.86ID:???
ねこねこの続編はときトゥナみたいなポジションにしたかったんだろうか?
作者はやる気なかったみたいだけど…
0711愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:34:40.23ID:???
>>697
見事に大人向け雑誌が合ってないメンツだなって…
だからって今更りぼんに戻ってきても場違いなんだろうけど
0712愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:50:34.14ID:???
椎名さんはペンブラ辺りからマーガや白泉社とかで中高生向けで描いてたら
今もそれなりに活躍してた気もする
吉住さんはランダム、だって好きなんだもんとかはなんというかCocohanaとかで
やってそうな内容と設定だと思う(絵柄は置いといて)
0714愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:24:16.60ID:???
絵柄も内容も大人向け描いて違和感無いのって矢沢あいぐらいじゃ無いかな
0715愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 00:05:43.48ID:???
そこは一条さんでしょう
矢沢さんは大人向けとしては絵はともかく内容が微妙だと思う
まあ昔のCookieやZipperも大人向けでもなかったしね
0717愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:42:01.50ID:???
80年代作家は大人向けにすんなり行ける人がわりかし多かったね
90年代作家は大人向けへの移行に苦労してる印象
0718愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:43:07.55ID:???
上でも出てるけど水沢さんは大人向け行くべきでは無かった
0719愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 09:11:09.60ID:???
80年代はまだ子供向けの作風が確立されてなかったのもあると思う
大人も読めそうなのと、子供向けごった煮って感じだったし
りぼんに限らず他の雑誌もそうだったけどさ
90年代作家はいかにも小学生向けな作風画風に誌面が変わっていって、
より雑誌毎に年齢層が細分化されてしまった気がするな
0720愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 08:49:39.33ID:???
えりか嬢は今見ても絵下手くそなのによく連載できてたなと思う
仕事が早かったんやろか
0721愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:22:15.27ID:???
下手くそだったけどあまりデッサンとかに目が向かないリア小は、誤魔化されそうな絵柄な気もする
0722愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:31:15.49ID:???
絵の上手さで言えば椎名さんや小花さんあたりもどっこいだからなぁ
顔は普通に可愛かったし
明るくて勢いがあるから嫌いじゃなかった
あと子供が興味ある話を描くの上手かったと思う
0723愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 09:59:00.02ID:???
倉橋えりか好きな友達はお姉さんの買ってるデザートを読んでたりしたからデザート系の雰囲気ありつつかつりぼん絵なのがよかったのかな、と推測した
デザート系というか講談社のフレンドとかの高校生向けくらいのニュアンス?
0724愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:05:28.34ID:???
えりか様は絵柄も内容もザりぼんって感じではあった
だからりぼん以外では需要無いだろうし、5chいるような人からは賛否なのは分かるけど、
当時のりぼん読者には受け入れやすい存在だったのでは無いだろうか?
0725愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 10:10:03.57ID:???
そういえば森本里奈が好きだったなあ
なんとなく調べたらtwitterやってて驚いたわ
0726愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 16:05:56.24ID:???
基本的に女児向け作品における絵ってリア受けする絵柄かどうかだからなあ
一見小綺麗に見える人でも成長してから見返すと結構デッサン狂ってたんだなって感じること多い
0727愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 17:35:11.65ID:???
>>724
これだな
ダサいし下手だけど自分が求めてる「りぼん」が詰まってた
仲良かった椎名さんも作風似てたよね
ありなっちも90年代は時々電波な事を除けばりぼんらしいエンタメ作家してたよなぁ
0728愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 17:51:47.34ID:???
まあ椎名さんからストーリーとキャラメインキング力を引けば倉橋さんって感じだったよね
0729愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:00:13.03ID:???
>>718
同意
絵本とか児童書行くならわかるけど何で逆走しちゃったのか

大人向け=エロ描写みたいになってるけどそのエロも取って付けたようなエロなんだよな
えりか嬢はベッドシーンで匂わすくらいだったけど意外とその辺上手かった気がする
0730愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 18:14:59.79ID:???
水沢さんの絵や世界観ってどう頑張っても大人向け合わないからな…
中高生向け雑誌にも合わない本当に女児向け特化な世界観
0731愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 19:21:28.51ID:???
水沢さんは今のりぼんにも合わないな
りぼんの最後らへんも合ってなかった
0732愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 20:03:46.28ID:???
良くも悪くもアニメや漫画の流行りに敏感なオタクっぽさがないから絵柄のアップデートができなかったのが痛いな
他誌だけどその辺やぶうち優はすごいな
0733愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:11:48.95ID:???
水沢さん大好きだけど良くも悪くも昔のりぼんなんだよね
優等生作家と言われるだけあって起承転結が子供の為に描いた漫画だしね
0734愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 21:42:24.83ID:???
クッキーで浮いてたからね
水沢さんの絵柄や世界観でHなこととか合わなすぎだしキラキラはみくにイライラしてた
マンガmee のコメントもみくには辛口だし大人向け明らかに向いてない
児童向け特化な人
0735愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:38:20.95ID:???
言うてCookieでもエロらしきエロって無かった気がする
キラキラは何でりぼんじゃ駄目だったんだろう
0736愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 10:19:49.87ID:???
00年代のリアだったけど、いちごの宝石とかの短期連載してた頃まではよかったけれど、その後のぴよぴよ天使とかではすでに時代に合わないのか昔の人感がすごかった
なのでりぼんに合わずに少し上の雑誌へ移動、しかしクッキーに合わずにその後りぼん増刊へ戻ってきたのかな?というイメージ
0737愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 11:40:32.56ID:???
水沢さんの00年代における昔の人感わかる
やぶうち優って絵柄アップデートして何年もちゃおで描いて支持されるのすごい
0738愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:02:14.73ID:???
良くも悪くも種村さんの影響で周りの人がアニメ的な絵の描き方になったり大人っぽい作風の人はりぼん卒業したりで水沢さんのような丸ペンで線を重ねた様な80年代タッチ(?)の絵が絶滅してたから余計浮いてたのもありそう
そう考えると自分はあまり好きじゃなかったけど種村さんの影響力本当にすごかったんだろうなあ
0739愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 14:02:31.18ID:???
60周年で90年代作家が本誌に載った時は一番違和感無かった
0740愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 17:53:59.07ID:???
まあ昔の作品の続編物描くなら水沢さんが一番違和感無いとは思う
ノリも絵柄も変わっていないから
0742愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:32:56.91ID:???
りぼん全盛期だからね
種村さんが出てきたりしてりぼんの転換期みたいなところも大きかったし
それに合わせて悪い意味で2000年代前半も話題に良く上がるけど
0743愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:48:51.68ID:???
00年代でも良作はあったと思うんだよね
武内こずえのアゲハ100%とか
今読んでも面白い
0744愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:49:22.25ID:???
>>741
馴染みの作家がごっそりいなくなったからなぁ
昔話するしかないよ…
0745愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:00:20.74ID:???
アゲハ100%は自分も好きだったなあ
ゆえにもう少し慎重に世代交代進めて欲しかった…
0746愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:41:32.04ID:???
連載当時はあんまり評判良くなかったけど青空ポップ好きだった
嫌な奴が出るのはほんの少しだったからこう、上を目指す世界観だからこそ他人に嫌がらせする小物キャラは排除してくれた方がいい
0747愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:42:43.11ID:???
00年代からはなんか編集が推したい漫画や作家だけをひたすらゴリ推すようになっちゃったのがなあ
0748愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 19:50:48.06ID:???
水沢さんもだけど森本さんも絵柄のタッチが古臭くて浮いてたな
古臭い絵柄ってだけで浮いて見える

なかよしのセラムンも原作は古臭く見えたな
0749愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:29:03.78ID:???
水沢さんと言えばきゃらめるダイアリーの劇中漫画の絵が今ぽい絵で描けるじゃんって思った記憶が
ただめちゃくちゃ当時のちゃおだったけど
同じ一ツ橋グループだしちゃおに移籍とか駄目だったのかな
確か小学館の大人向けで描いてたよね
0750愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:37:35.71ID:???
ちゃおだったら年齢層低いしまだ違和感無かったかもね
0752愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:06:17.96ID:???
定期的にしたがる割にはりぼんって世代交代上手くなかったよね
0753愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:27:43.57ID:???
80〜90年代の乙女チックからエンタメ路線への変更は上手くいったような
若手作家が自然に人気になって勝手に世代交代した感じだけど
盛り上がってるのを後押しするでもなく無理にテコ入れするのは良くないね
0754愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:32:08.60ID:???
世代交代は自然となるものであり編集がするもんじゃ無いんだよな
0755愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:48:48.75ID:???
やりたがるのって挙ってジャンプ出身編集だから上から目線凄そう
0756愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:44:06.65ID:???
>>735
キラキラはりぼん向きじゃないと思うよ
ホテル行ったりしてるし
かといってクッキーだと高校生ヒロインのわりに内面というか中身が幼すぎて浮いてた
0757愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:18:28.66ID:???
キラキラは話は子供向けだと思う
話と絵柄が健全子供向けなのに無理してエロネタやるから違和感凄いんだよね
0758愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:11:19.57ID:???
キラキラは取って付けた肉体関係削ったらりぼん向けだと思う
エロが本当に無駄
0759愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:15:03.75ID:???
たぶん水沢さんが思ってるより対象年齢かなり上げた方が読者には丁度いい
0760愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:35:42.33ID:???
水沢さんは女児向けは女児向けでも吉住さんみたいなマセた小学校高学年対象とかじゃ無くて、
本当に幼稚園から低学年向けの絵柄と話だからね
姫ちゃんみたいな魔法少女ものが一番合ってる
0761愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:36:02.03ID:???
寺ガールは割と好きだったけどキラキラはキスすら苦手だったからエロやめて…ってずっと思ってたわ
キラキラ読む前に性コミ全盛期が来てのでエロ耐性はあったけど、水沢さんの作品とエロの相性が悪すぎて無理だった
0762愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:42:44.79ID:???
無理にクッキーに合わせようとして世界観とちぐはぐになってた
エロネタとか1番水沢さんに合ってないもん
神様のオルゴールも水沢さんの作風と合ってなかったし健全な子供向けで初々しい恋愛が合ってる
とはいえ当時のりぼんでも既に過去の人感あるし児童書とか絵本とかそっち方面に行くしかないのかな
0764愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:06:30.18ID:???
エロネタは小花さんとかもあったけど内容が毎度シリアス過ぎたから違和感は水沢さん程無かったな
0766愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:11:59.31ID:???
水沢さんは良くも悪くも小花さんみたく重たく描く事が出来ないから
神様のオルゴールも設定の割にノリ軽かったし
0767愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:13:35.71ID:???
神様のオルゴールレビューだと子育てや出産こんなに甘くないってツッコミだしね
0768愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:32:30.85ID:???
水沢さんはマーガレットに行けば良かったんじゃ
何で作風と真逆のクッキーなのよ
0769愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:42:29.89ID:???
マーガレットって同じ集英社なのにあまりりぼんからの作家は行かないよね
クッキーよりもりぼんと対象年齢近いと思うんだけど
0770愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:47:06.32ID:???
りぼん→クッキーがパターンだけど矢沢さん以外何とも…
0771愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:49:04.68ID:???
りぼんからマーガレットって結構いるよ
種村、小桜池、藤井みほな、亜月亮、朝比奈ゆうや、森ゆきえ
パッと思いつくだけでもこれだけある
0772愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:51:27.23ID:???
>>770
後は辛うじて小花さんが
クッキー自体が矢沢さんのために創刊されたもんだよね
コーラスの一条ゆかりみたく
0773愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:01:18.92ID:???
今クッキーで連載持ってる元りぼん作家は高須賀さん、椎名さん、持田さん?
高須賀さんは絵柄自体は割と大人向けもいけそうなんだけど、如何せんストーリーがなあ…
0775愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:07:40.16ID:???
神様のオルゴール読んだ時
とうとうこういうのを描くようになっちゃったんだなと思ったよ
0776愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:10:24.76ID:???
椎名さんはクッキーよりもマーガが向いてたと思う
元々絵柄以外は種村やみほなっちよりもマーガ向けの作風だったし
0777愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:14:23.30ID:???
神様のオルゴールは確かにショックだった
世界観がいつもの水沢さんなおかげでより複雑に感じた
0778愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:24:54.25ID:???
>>770
基本半端にりぼん時代引き摺った作風になっちゃうからねえ
矢沢さんと小花さんは比較的あまりりぼん作家だった事に囚われて無い方だと思うけど
0779愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:13:42.39ID:???
皆さんマーガレットは隔週なの忘れてない…?
作家によっては月2の締切に対応出来ない人も当然いると思うぞ
0780愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 13:50:25.66ID:???
柊あおい先生って子供三人もいてよくマーガレットでやれてたな
柊先生って北海道在住らしいけど高田エミ先生と親交ないのかな
0781愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:09:22.50ID:???
マーガレットってかなり重病人作者の漫画をそこそこ長く載せてたから〆切は割と緩そうだけどな
0782愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:15:34.37ID:???
このスレ的にはりぼんってどのくらいまでは良かったって認識なの?
0783愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:33:27.99ID:???
柊さんはマーガでは読み切りは描いてるけど連載してない
0784愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:34:38.56ID:???
マーガレットはたまに予定通りの休載あるしそこまで厳密に月2じゃないよ、今は
月1掲載とか看板クラスは許されてたよ、出て行ったけど
0785愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 14:53:59.18ID:???
水沢さんは今はクッキーから姉プチに移って
あと他にキラピチという小学生向けおしゃれ雑誌で
モデルに変身する女の子の漫画描いてる
0786愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:03:50.98ID:???
マーガで月一連載は生え抜き売れっ子じゃないと無理だよ
年配作家で月ニがキツい人はみんなザマに行く
柊さんもそう
0787愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:08:52.88ID:???
ザマは新人の育成誌だからベテランは浮くな
年4回の季刊誌になったし
0788愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:32:15.72ID:???
りぼんっていつかはちゃおには抜かれたろうけど、編集がもっとまともだったら
落ちるスピードもう少し緩やかに出来たんだろうな
0789愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 15:48:28.57ID:???
2000年前後のマーガレットは流行を追えなくなったベテランがVIP待遇で載るスペースは無かったよね
都落ちみたいな載り方はあまり出来なかった
当たり前だけど今とあの頃は単純に比較できない
0791愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:01:41.42ID:???
トミーってパートナーあたりまでは小花さんの担当やってたっけ?
0792愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 16:09:18.43ID:???
元ジャンプ編集が来た時は身構えてる
良かった記憶が無いし
0793愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:27:34.51ID:???
>>786
あの時代にマンガmeeのようなWEB漫画が発達してればなぁ
雑誌のカテエラも関係なくなるのに
0794愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:45:32.39ID:???
オリジナルをあまり上手く活用出来なかったからなあ…
0795愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 07:39:26.92ID:saIPYNlP
>>788
ちゃおに対抗しようじゃ無く、ちゃおとは別の層狙いでやっていけば良かったのに
下手にちゃおから読者奪おうとして逆に部数減らしたりしたし
0797愛蔵版名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 13:52:25.00ID:???
オリジナルって読み切り主体で連載物あまり無かったんだよね
読み切りは大増刊号とかにして、オリジナルは連載主体でも良さそうだったんだけど
なんか大増刊号とオリジナルってあまり区別する意味無かったと思うし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況