X



〜刀`これ、なんていうの?〜刀`
0001〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2005/06/08(水) 23:25:29
コーヒーカップを置く皿…ソーサー
飲み物をかき混ぜる棒…マドラー
星や法則などに発見者の名前がつくこと…エポニム
市販の食パンについている主に水色のプラスチック製の止め具…クイックロック
ペットボトルの底の五つのくぼみ…ペタロイド

こんな風に一般には知られているけれど名前は公になっていない物を紹介するスレです。
0126〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/02/14(火) 17:58:40
久しぶりに。

フライドチキンの骨の部分を隠すための髪飾り・・・マンシェット
0127〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/02/14(火) 17:59:23
すんません。

×髪飾り
○紙飾り
0129〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
NGNG
>>128
おぉ、ありがとうございます。

・・・調べてみたのですが、それ「処女膜」って意味なんですねorz
0131( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/02/24(金) 00:43:58
ヒーッ
0135〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/02/27(月) 17:46:23
>>134
私は通水カップで呼んでいましたが・・・そんな呼び方もあったのですか。
0136( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/03/04(土) 23:13:31
YES
0137〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/03/05(日) 20:50:53
思い出したのがありました。

・ヨーグルト上に見られる透明な液体・・・ホエー(乳清)

知ってる人もいると思いますが。
0140〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/03/06(月) 17:07:04
>>139
>>57
少し表記揺れがあるみたいですね。
0142〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/03/06(月) 18:58:02
>>141
あ、それ知ってます。
なんか安直な名前ですよね^^;
0143( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/03/06(月) 19:06:45
そうですね☆では…イグアナのアゴ部分に垂れ下がった袋のようなもの・・・デューラップ
0144〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/03/06(月) 19:10:49
>>143
おおお!知らんです!
いや〜こーやって知識が徐々に増えていくのは面白いですね。
0145( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/03/06(月) 19:18:33
知らないのでよかったです(^-^)まだまだネタもってるので、では次は…公園などにある回転する球体の遊具・・・グローブジャングル
0146〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/03/06(月) 19:19:44
>>145
凄い・・・凄いよアナタ。
こういうのってやっぱ人生長く生きてないと集められないですかねぇ?
0147( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/03/06(月) 19:31:15
そんなことないですよ。クイズ番組で優勝するのが夢で色々調べたりしてるんですが、高一の時にやり始めましたからね♪
0148〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/03/06(月) 19:43:04
>>147
今現在おいくつかお聞きしてもよろしいですか?
0149( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/03/06(月) 19:49:03
いいですよ。若いのかベテランなのか中途半端な30歳になったばっかですf^_^;
0150〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/03/06(月) 19:56:11
30ですか・・・自分16なのでまだまだですね。
0151( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/03/06(月) 20:18:07
私がクイズに目覚めて調べだした年ですね。今は携帯やパソコンですぐ情報が入ってくるから羨ましいな。私は一人で本集めて読んでました
0152〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/03/06(月) 20:22:05
>>151
いやいや、凄いですよ。やっぱ努力してる人は努力してるんですね・・・。
このスレにしばらく誰も書き込んでなかったら偶には書き込んであげてくださいw
0153( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/03/11(土) 02:49:46
あげます
0154( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/03/11(土) 11:51:59
高速道路の情報板
・高速道路上にあるもの →A型情報板(A板)
・一般道にある高速道路の情報板 →B型情報板(B板)
・料金所入り口にあるもの →C型情報板(C板)
・トンネル入り口にあるもの →D型情報板(D板)
・トンネル内にあるもの →E型情報板(E板)

高速道路関係の仕事をしてた友人から聞きました
0155〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/03/11(土) 12:37:45
>>154
ネーミングが分かりやすいですねw

これは有名だしちょっとジャンルが違うかも・・・。
チョコレートが一定の条件下で保存しておくと表面が白くなる現象・・・ファットブルーム現象
0156( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/03/11(土) 14:55:36
>>155
え?
>>115
0157〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/03/11(土) 16:04:56
うはwwwww俺バカスwwwwwwww
0159( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/03/11(土) 16:28:40
初めて見たはずなのに
以前に見たことがあるように錯覚する現象・・・・・・デジャビュ

何度も見たことがある、見慣れているはずなのに
初めて見るかのように錯覚する現象・・・・・・・・・・・ジャメビュ

だんだん物の名前から現象の名前スレにw
0160〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/03/11(土) 16:38:47
>>159
ジャメビュ知ってます。

最近デジャヴ見てないな・・・。
0163〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/03/11(土) 21:08:56
>>161
凄い・・・!
あれですね、カユイところに手が届くってやつですね。
名前を知りたいと思うものが出てきて助かりますw

多分知っていると思いますが・・・

・クリオネの獲物を捕まえるための6本の触手・・・バッカルコーン(口円錐)
0164( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/04/18(火) 23:04:37
保守ついでに

ガソリンスタンド編

給油する拳銃みたいな形の物…ガン
油種を選ぶ機械…ポス
ガンが繋がっている本体…タワー
0165〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/04/25(火) 17:34:14
・電線や枝に吹き付けた風が「ピュー」と鳴ること…虎落笛(もがりぶえ)
0166 ◆TwinBee4n6
垢版 |
2006/04/29(土) 02:00:33

電流が通ることで機械類の動きが固まること=励磁(れいじ)

割と一般的かな?
0167( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/05/05(金) 21:59:15
スト2の春麗とかが頭につけてるやつ……シニョンキャップ

結構知られてるのかな?
0168〜§VOID§〜 ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/05/05(金) 22:59:48
>>167
知りませんでした…そんな名前があったとは…。

ムエタイの選手が頭につける変わった形のわっか…モンコン
           腕につけるわっか…パープラチアット
0170( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/05/12(金) 23:40:10
>>169
具体的にどういうときに使用するの?
どういう役目なの?
0171〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/06/13(火) 16:55:00
0172( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/06/15(木) 01:57:39
ネタないっぽいな
麻雀するとき点棒入れに使う普段牌を入れておく箱…べっちん
うどん湯がくとき使うやつ…うどんてぼ
0173( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/07/28(金) 00:15:45
>>32
もう今さらだけど
friday night fantasyは久石譲じゃないでしょ。
同じ金曜ロードショーの曲でも、シネマノスタルジアの方でしょ?
0174( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/07/28(金) 12:20:33
子供の頃に高熱が出た時などに体が大きく小さくなったり、太く細くなったり、恐怖感が大きくなったり(etc)する現象→不思議の国のアリス症候群
0175( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/07/28(金) 14:44:01
銀行でお金の受け渡しするときにのせるプラスチックの浅い皿…カルトン
0176( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/07/28(金) 14:46:51
傘の先端…石突(いしづき)
キノコの茎の部分も…いしづき
0177( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/07/28(金) 21:54:09
店頭に並んでたりする携帯とかの見本・・・モック
0179( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/01(火) 23:06:14
魚のアジのしっぽのちょっと手前のウロコが尖ってギザギザした部分…ぜいご
0180( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/01(火) 23:07:49
トイレの底にいつもたまってる水…封水
0181( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/01(火) 23:08:48
トラックの荷台に付いてるちっちゃいクレーンみたいなやつ…ユニック
0182( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/01(火) 23:11:54
本の一番後ろのページの作者とか出版年月日が書いてある部分…奥付(おくづけ)
0183( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/01(火) 23:17:01
建物の一階で壁が無くて柱だけで吹き抜け状態になってるやつ…ピロティ
0184( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/01(火) 23:22:16
金持ちのうちのお風呂によくある動物の彫刻の口からお湯が出てくるやつ…ガーゴイル
0185( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/01(火) 23:28:49
大仏のおでこのほくろ…白毫(びゃくごう)
0187( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/02(水) 02:03:49
サンタさんのソリを引っ張ってるトナカイの名前→ルドルフ

…スレ違いっぽいね、スマソ。
0188( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/02(水) 04:21:18
パン屋でトレーにパンを載せるときに挟む道具・・・トング
ホッチキスの正式な一般名称・・・ステープラー
ホッチキスの針がステープル。ホッチキスは発明者・最初の製造会社・商標名。
0189( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/03(木) 23:55:32
ローマ法王が亡くなり、後継者を決める会議の名前は「コンクラーベ」
これは皆さんチェックされてると思いますが、その会議で決まった人物の名前は「ベネディクト三世」。
それは置いておいて、ローマ法王が良く被っていた帽子の名前は「ズケット」
0192( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/13(日) 23:42:51
アニメサザエさんの母「舟」の旧姓は石田。兄に名前は鯛造。
マスオさんの甥っ子の名前はのりお。
0193( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/19(土) 07:25:26
ゴルフボールの表面のくぼみ→ディンプル
0197( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/20(日) 20:25:27
世界バレーなんかで観客がバシバシ叩いてる長い棒…スティックバルーン
0200( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/23(水) 23:04:46
ビーだまが転がったりドミノが倒れたり異なる仕掛けが連鎖していく、
NHK教育のピタゴラスイッチとかでよく見るあれ…ルーブ・ゴールドバーグ・マシーン
0201( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/23(水) 23:38:07
お医者さんが膝をたたいてピコンとなるかどうか診るハンマーみたいなやつ…打腱器
0202( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/25(金) 01:29:00
お墓の一番上の戒名とか「○○家の墓」の字が刻んである石…竿石
0206〜天OID刀` ◆zRBG/TqYD.
垢版 |
2006/08/31(木) 20:02:09
>>205
成る程、そういう言い方もあるみたいですね。
まぁサインポール、有平棒の方が正式な感じがしますがw
0207( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/08/31(木) 20:21:46
>>206
赤が動脈、青が静脈ってガセを平気で書いてるから、
間違いかもしれないと思ったんだけどね。

せっかくなのでネタを。ワイシャツの
えりのとんがった部分の名前を「剣先」
と言い、腰に当たる部分は「背タック」、
肩の部分は「肩ヨーク」と言うらしい。
コピペだが。
0208( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/09/01(金) 06:01:50
最新ゲーム機と同時発売されるソフトの総称→ロンチ(launch)
自動車で、前輪の回転を後輪の基軸に伝える機構→プロペラシャフト
伊勢神宮の正式名称→神宮

だめだおもいつかねぇー
0210( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/10/11(水) 14:48:21
メッカのカーバ神殿をすっぽり覆ってる黒い布…キスワ
0211( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/10/11(水) 14:50:46
闘牛士が牛に向かってヒラヒラする赤い布…ムレータ
0212( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2006/10/11(水) 15:03:37
歌舞伎で幕としてよく使われる黒色柿色緑色の3色の布…定式幕
0214( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2007/03/01(木) 00:04:33
最近物の名前シリーズのカキコがありませんね(>_<)
0218( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2007/03/13(火) 22:26:51
>>215さんの言いだしっぺの法則って事なので・・・。
皿など割れたり傷ついたりしそうな物を梱包する際使用する緩衝材。エアーキャップ、クラマットシートなどと言うんですが、
その空気が入っている丸い部分は2種類あり、小さいのはC型、大きいのはD型と言う。
ちなみに、C型のCは“ちっちゃい”のC、D型のDは予想された様に“でっかい”のD。
0220( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2007/03/17(土) 16:27:11
インド人の蛇使いが吹いてる笛…プーンギ
0221( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
垢版 |
2007/03/17(土) 23:02:26
「袖ビーム」は>>4で既出だが、
ガードレールの支柱を除いた部分は
そのまんま「ビーム」と呼ぶことを知った俺新人土木作業員
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況